最近めっきり寒くなってきました。 すっかり遅くなってきましたが、 10月に参加した2つの学会についてのご報告をさせて頂きます。 1つめは「第40回日本体外循環技術医学会大会」に参加するため、 深尾・岸両技士は広島に行ってまいりました。 各施設から体外循環に対するたくさんの演題が発表され、 とても刺激を受けることができました。 学会でたくさん勉強した後は、 せっかく近くの原爆ドームに足を運び、平和の大切さを実感しました。 2つ目は、日本内視鏡技師学会参加の為、大阪に行ってまいりました。 今学会では、当医療機器管理室小林が「新しい経鼻内視鏡用鼻腔麻酔法」と題しまして、 当院消化器内科森医師が開発したスライド式スティック法の有用性について発表しました。 発表する小林臨床工学技士です。 堂々とした発表で、その後の質疑応答でも各施設よりたくさんの質問があり、 多くの関心を集めていました。 緊張の発表
![日本体外循環技術医学会大会に参加しました。 愛知県一宮市 杏嶺会ブログ☆~あんずぶろぐ~](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4fa2bbeebf67d0bcc2bac56837d082062691fcc9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fblog-imgs-54-origin.fc2.com%2Fk%2Fy%2Fo%2Fkyoryokai%2F201412ME002.jpg)