高須クリニックの高須克弥院長が12日、自身のツイッターを更新した。 高須氏は、WHOのテドロス事務局長が新型コロナウイルスの感染による病状を「COVID―19」と名付けたと発表したネット記事を貼り付け見解を示した。 【写真】高須院長がん手術に「自分の体を使って、誰にも非難されず、人体実験やり放題」 高須氏はツイッターで「こんな名前つけて、ずるいや。中国とか武漢は連想できん」と指摘していた。
エガちゃん、「エガちゃんねる」が歴代2位の速さで100万人突破に「これからもどんどん伝説作るぜえー!」 お笑い芸人の江頭2:50のYouTube公式チャンネル「エガちゃんねる」の登録者数が9日、100万人を突破した。開設から9日で登録者数100万人に到達し、日本人歴代2位の記録となった。 江頭は、言葉が通じなくてもお笑いは世界に通じることを体現することを目指し、1日にチャンネルを開設。1年間で登録100万人という目標をぶち上げていたが、その目標を大幅に更新しわずか8日と4時間で登録者数100万人に到達した。 江頭は100万人達成に際し「草ナギ(新しい地図)!100万人突破したぜ!! いいかお前ら! 人間、すべてを失ってからが面白いんだよ!! 俺はどん底から這い上がっていくぜ! そして、これからもどんどん伝説作るぜえー! 応援ありがとな!……」と喜びの声を語った。 これまでYouTubeチャ
愛知県豊田市は12日、同市藤岡飯野町にある市の清掃施設「グリーン・クリーンふじの丘」に運び込まれたごみの中から、1127万円分の紙幣が見つかったと発表した。市は拾得物として豊田署に届けた。 市によると、11日午後3時半ごろ、市職員が金属ごみを分別し、可燃物をパッカー車に投入する作業中、パッカー車の可燃物の中から紙幣を見つけた。見つかったのは旧札の1万円札や5千円札、千円札で、封筒に入っていたり、帯封が付いていたりした。10~11日に持ち込まれたごみの中に混じっていたとみられるという。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BF
いまや全国に知られる岩手の郷土料理・わんこそばの発祥である花巻で行われる全国大会です! 毎年2月11日(わんこそば記念日)に開催。郷土料理のわんこそばを制限時間の3〜5分以内に何杯食べられるかを競うなんともユニークな競技です。 始まりは昭和32年12月、わんこそばを花巻名物として広めようと企画され、現在まで続いてきています。 当時の農閑期の楽しみだった相撲になぞらえて、食べる選手を「食士」、一番食べた選手を「横綱」と呼び、「行司」が取り組みを取り仕切ります。 食べるそばの量は10gに統一され、およそわんこ15~20杯でかけそば1杯程度となります。 毎年食士(参加者)を募り、全国の胃袋自慢が熱い戦いを繰り広げます。 開催日 毎年2月11日 開催時間 午前9時 食士(参加者)受付開始 午前9時30分 開場 午前10時 開会 開催地域 花巻地域 住所 花巻市文化会館(岩手県花巻市若葉町3丁目16
正式名称は「COVID―19」 新型肺炎でWHO 2020年02月12日01時06分 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は11日、ジュネーブで開いた記者会見で、新型コロナウイルスが引き起こす肺炎の正式名称を「COVID―19」に決定したと発表した。 新型肺炎、くすぶる「兵器用ウイルス説」 当局に不信感―中国 「コロナウイルス」と「病気」という英単語の短縮形に、発生年の2019年を加えた名称。テドロス氏は固有の地名や動物などと関連付けることで、特定の集団に「スティグマ(負のレッテル)」を背負わせることを防ぐよう考慮したと説明した。 テドロス氏はまた、国連全体としての危機管理チームを発足させることを決めたと表明。他の国連機関と連携し、社会的、経済的な影響の拡大阻止にも全力を挙げる方針を示した。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く