2023年12月19日のブックマーク (3件)

  • 攻撃魔法に覚醒したこんまり

    ここにいた弱者男性? ああ、私が全部片づけた 人生をときめかせるためにな

    攻撃魔法に覚醒したこんまり
    mahinatan
    mahinatan 2023/12/19
    弱者男性消失事件
  • 反復練習によって記憶を最適化し認知エネルギーを使わずにできることを増やし、空いた認知エネルギーをより難しいことに回す... というのが、人間のやってること

    naoya @naoya_ito いろいろスポーツのとかも読んでみて、やはり反復練習によって脳の記憶を最適化し認知エネルギーを使わずにできることを増やしていって、空いた認知エネルギーをより難しいことに回す... というのが、人間のやってることなんだなというのがわかる 2023-12-16 23:39:58

    反復練習によって記憶を最適化し認知エネルギーを使わずにできることを増やし、空いた認知エネルギーをより難しいことに回す... というのが、人間のやってること
    mahinatan
    mahinatan 2023/12/19
    何事も上手くなるには無意識でできるくらいの練習が必要なのわかる。そこまで練習するのがしんどいけど…
  • (追記)

    チー牛っていう言葉を見ると、その日初めてチー牛というネットスラングを知った上司が「そういうふうに揶揄される男の子は誰にも危害を加えてないのにバカにされるのは可哀想だし、企業が美味しいものをべてほしいと願って開発したものを悪口に使うのはなんかやだね」みたいに言ってたのを思い出す SNSやってない(かどうかは知らんけど)人の考えってこんな感じか、自分は毒されすぎてるなと思った記憶 (追記) 自分も悪口的なネットスラングは使わないし良くも思ってないし、チー牛に関しては自分にコンプレックスある人が人を下げて自分が上がった気になるため・自分はそうじゃない存在だって思うために使ってるんだなーと思ってるけど(実際見た目も中身も良い人がチー牛使ってるの見たことないし) そういう言葉を見ても、ああまたなんか新しい言葉できたのかってスルーしちゃうから 上司がチー牛に対して不快感を示したのがなんか新鮮だった

    (追記)
    mahinatan
    mahinatan 2023/12/19
    ただの商品を蔑称みたいなイメージ付けるのホントやめてほしいよ。ノースフェイスのリュックとかさ…