2015年4月10日のブックマーク (17件)

  • ブロントサウルス、本物の恐竜として復活へ

    1800年代後半に古生物学者が想像したブロントサウルス。水生で、カマラサウルスと同じ頭骨が描かれている。その後の研究で、ブロントサウルスの頭骨はもっと細く、馬に似ていたと判明することになる。 あなたが子供のころ「ブロントサウルス」に心を躍らせ、そんな恐竜はいなかったと後に知ってがっかりした一人なら、朗報だ。あの巨大かつ温和な恐竜が戻ってくるかもしれない。 独立の種ではないとされてきた恐竜ブロントサウルス。巨体を誇るこの竜脚類はアパトサウルスであり、かつての研究者が別種と勘違いしたのだと長く考えられてきた。ところが最新の研究で、その地位が回復される可能性が出てきた。 オンライン学術誌「PeerJ」に今月7日発表された研究結果によれば、ブロントサウルスは立派に一種をなす恐竜だったという。それどころか、アパトサウルスとブロントサウルスはそれぞれ異なる属に分類されるほど差が大きいとのことだ。 こう

    ブロントサウルス、本物の恐竜として復活へ
    machida77
    machida77 2015/04/10
  • 立ち見も出た! 山中教授、山極総長… 京大トップ研究者ずらり 新入生向け講義に学生殺到(1/2ページ)

    京都大は新年度、ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授やゴリラ研究の権威である山極(やまぎわ)寿一総長ら生物学で世界トップクラスの研究者が交代で講義する新入生らに向けた科目を新設。吉田キャンパス(京都市左京区)で9日、第1回目の講義が行われ、多くの学生が熱心に耳を傾けた。 大学院理学研究科の阿形(あがた)清和教授らが企画。主として新入生を対象に、生物学の神髄に触れてもらうことで学問へのモチベーションを高めるのが狙いという。山中教授が学部生に講義を行うのは数年ぶりで、5月28日に登場する。 科目名は「生物学のフロンティア」で、全学共通科目として4~7月に実施。主な対象は1、2回生だが全学部の学生が受講でき、各分野のトップ研究者が毎回交代で登場する。

    立ち見も出た! 山中教授、山極総長… 京大トップ研究者ずらり 新入生向け講義に学生殺到(1/2ページ)
    machida77
    machida77 2015/04/10
    いいのう。
  • 白人警官の黒人射殺事件 もし動画がなかったら、こんな記事が出ていたはずだ

    アメリカ・サウスカロライナ州の白人警察官が、黒人男性を射殺した疑いで4月7日、逮捕された。通行人が撮影した動画が決め手になった。武器を持たずに逃げるウォルター・スコットさん(50)をマイケル・スレーガー容疑者(33)が8度に渡って発砲。スコットさんは死亡した。 スコットさんの車のテールランプが壊れていたことをきっかけに、小競り合いが始まったと見られている。スレーガー容疑者は発砲した理由について、スコットさんがテーザー銃を奪ったため、と説明した。しかし、動画には倒れたスコットさんの手の付近にテーザー銃を投げ落とすスレーガー容疑者の姿が捉えられている。

    白人警官の黒人射殺事件 もし動画がなかったら、こんな記事が出ていたはずだ
    machida77
    machida77 2015/04/10
    射殺した相手の証拠を工作した映像と、それがなかった場合の仮定。
  • ログイン ‹ 新潟市:旧齋藤家別邸 — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← 新潟市:旧齋藤家別邸 に戻る

    ログイン ‹ 新潟市:旧齋藤家別邸 — WordPress
    machida77
    machida77 2015/04/10
    ねこあつめの庭園と家屋についての考察
  • FCCJ - On My Watch

    Island hopping: The author on a South Korean junket to Takeshima that got him called into the Ministry of Foreign Affairs. Confessions of a foreign correspondent after a half-decade of reporting from Tokyo to his German readers 日語訳はこちら by Carsten Germis M y bags are packed, as the song goes. After more than five years as the Tokyo correspondent for the German daily, Frankfurter Allgemeine Zeitung

    FCCJ - On My Watch
    machida77
    machida77 2015/04/10
  • 独墜落機、副操縦士が機長の飲み物に薬物混入か (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    フランス南東部のアルプスに墜落した独格安航空ジャーマンウィングスのアンドレアス・ルビッツ副操縦士(27)は機長のコーヒーに薬物を入れ、機長がトイレに行くように仕向けた可能性が出てきた。副操縦士は機長を操縦室から閉め出した状態でエアバスA320型機を墜落させたとみられている。 英タブロイド紙デイリー・メールの9日付電子版に掲載された記事によると、ドイツの検察当局は副操縦士が機長のコーヒーに化学薬品を加えた可能性があるとみている。 捜査当局は薬物混入の手がかりを見つけるため、ルビッツ副操縦士のパソコンを調べている。当局によると、副操縦士はパソコンを使って自殺の方法や操縦室のドアの安全性を調べていた。 副操縦士は離陸後、機長にトイレに行くよう促したと伝えられている。 副操縦士は2009年に数カ月間、パイロット訓練を中断したことが報じられている。訓練再開の際に副操縦士は、ジャーマンウィング

    machida77
    machida77 2015/04/10
    凄い話が出てきた…。信用していい話かどうかは今後の情報待ち
  • 世界で一番おコメを食べているのはどこの国? |

    トリップアドバイザーが、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィック化する「トリップグラフィックス」。 第103回目となる今回は、「世界で一番おコメをべているのはどこの国?」です。 世界で一番おコメをべているのはバングラディシュ。一日当たりの消費量は、日のコンビニのおにぎりで比べると一人一日10個以上にもなるようです。 気になる日は、意外にも世界で50番目。おコメは、東南アジアやアフリカの国々を中心に世界中でされていることが分かります。 米料理のバリエーションは広く、日でもすっかり定着したベトナムのフォー麺やインドネシアのナシゴレン、タイのカオマンガイなども世界を代表するレシピの一つ。 一方で、もち米を蒸したラオスのカオ・ニャオ、ライスヌードルを用いたミャンマーの国民であるモヒンガ、米粉から作られるスリランカの麺料理、ストリング・ホッパーなど、まだまだ知られていないお米料

    世界で一番おコメを食べているのはどこの国? |
    machida77
    machida77 2015/04/10
  • 屋内でも位置を測位して経路案内、渋谷駅の実証実験は何が変わったか

    3月末に渋谷ヒカリエなど、渋谷駅周辺を中心に行われた経路案内の実証実験。これは国土交通省の東京国道事務所などが中心となって運営している渋谷駅周辺地域ICT活用検討協議会が行っているものだ。 実は、昨年も実験が行われており、今年は2回目の試み。行政主導の実証実験は、あまり回数を重ねないイメージがあるが、2年目に突入して何が変わったのだろうか? 屋内測位は多くの事業者が参入 昨年行われた実証実験では、Bluetooth Low Energyを利用したいわゆるBeacon機能で10m単位の位置を測位する技術と、カメラで目の前を見通し、要所要所で貼られているポスターに仕込まれているARマーカーを読み取り、誘導を行うAR技術を利用して、屋内の経路案内がうまくいくか検証を行った。 ご存じの方もいると思うが、東京駅でも屋内測位の実証実験が行われており、ほかにもNTTやドコモ、NRI、NICT、ISIDと

    屋内でも位置を測位して経路案内、渋谷駅の実証実験は何が変わったか
    machida77
    machida77 2015/04/10
  • 地球の軌道上はゴミだらけ。死んだ衛星の処理、法整備へ

    地球の軌道上はゴミだらけ。死んだ衛星の処理、法整備へ2015.04.09 21:009,118 福田ミホ 果てしないようでいて、限りある宇宙。 約2,600機…って何の数字だと思われますか? これは、今まさに地球の軌道を回っている死んだ衛星の数です。 それに対し、実際動いている衛星は1,100機しかありません。つまり今地球の軌道上にいる衛星の多くは、反応しなくなったり、活動停止したりしたもので、どんなに技術の粋を集めた機械でも今はただの宇宙のゴミに過ぎません。 もうひとつ、2万1000個という数字もあります。これは幅4インチ(約10cm)以上ある衛星の破片の数で、それらも軌道上を静かに周回しています。もっと細かい破片も含めれば、無数のかけらが散らばっていると欧州宇宙機関(ESA)では言っています。これらはたいてい、衛星と宇宙のゴミが軌道上で衝突したことでできたものす。 NASAによれば、そ

    地球の軌道上はゴミだらけ。死んだ衛星の処理、法整備へ
    machida77
    machida77 2015/04/10
    ESAのCleanSat Initiative
  • 図書館システムダメ出しまとめ

    図書館員として働いていたら「このシステムのここが使いにくい!」ということがあると思います。そんなシステムの使いにくいところを集約して、今後の図書館システム改善につながれば…と思いこのハッシュタグを作りまとめてみました。

    図書館システムダメ出しまとめ
    machida77
    machida77 2015/04/10
    システム名あげればいいのに/扱ってきたシステムの数は多いが、問題点をベンダーに伝えて改善された経験はない。ネットで遠回りな愚痴をこぼしても改善につながらないだろう。本気だとしたら世間知らずで怖い。
  • [徳力] ネイティブアドのガイドラインが機能してくれないと、間違いなくネットの記事を一つも信じられなくなる未来が来てしまう件について

    [徳力] ネイティブアドのガイドラインが機能してくれないと、間違いなくネットの記事を一つも信じられなくなる未来が来てしまう件について
    machida77
    machida77 2015/04/10
    広告記事であることを隠したい企業は多いだろうが先行きどうなるか。
  • 「警視総監賞を62回受賞」元警部が覚醒剤“所持”

    警視庁の元警察官の男が覚醒剤を所持した疑いで逮捕されました。男は在職中、暴力団を担当していて、警視総監賞を60回以上、受賞していました。 警視庁の元警部でタクシー運転手の白井聖志容疑者(66)は、東京・江戸川区の自宅マンションで微量の覚醒剤を所持した疑いが持たれています。警視庁によりますと、白井容疑者は暴力団の捜査を長く担当していました。警視総監賞を62回、受賞していましたが、そのうち10回は覚醒剤事件に関するものでした。白井容疑者は覚醒剤の所持について否認していますが、「今月1日から3日の間に使用した」と供述しているということです。警視庁は、白井容疑者が暴力団関係者から覚醒剤を入手したとみて調べています。

    「警視総監賞を62回受賞」元警部が覚醒剤“所持”
    machida77
    machida77 2015/04/10
    小説にでも出てきそうな話である。
  • 「粉末」アルコール、販売にゴーサイン

    machida77
    machida77 2015/04/10
    粉末アルコールが悪用されないためのアイディアについても。
  • 米DARPAが副操縦士の代わりになるロボット開発に着手(小林 雅一) @gendai_biz

    米DARPA(国防高等研究計画局)が、航空機のコックピットに機長と並んで座り、副操縦士の役割を担うロボットの開発を今年夏に開始するという。 ●"Planes Without Pilots" The New York Times, APRIL 6, 2015 ジャンボ旅客機をはじめ現代航空機の操縦が、どんどん自動化の方向に進んでいることは今更言うまでもない。上のNYT記事によれば、たとえばボーイング777のパイロットが手動で操縦する時間は、1回のフライトにつき平均で僅か7分間、エアバス機の場合はその半分に過ぎないという。 それ以外の長い時間はいわゆるオート・パイロット、つまり飛行機が管制塔と連絡をとりながら自分で操縦しているのだ。要するに現時点でも航空機のAI人工知能)化、ロボット化はかなりの程度まで進んでいる。 ロボットが操縦桿を握る これに対し、今からDARPAが作ろうとしているのは、

    米DARPAが副操縦士の代わりになるロボット開発に着手(小林 雅一) @gendai_biz
    machida77
    machida77 2015/04/10
    もし実用化に成功した場合、そのロボットが操縦士に壊される事件がいずれ起こるだろう。
  • 500マイル以上離れた場所にメールが送れないのだが

    http://web.mit.edu/jemorris/humor/500-miles From: Trey Harris <[email protected]> 今から私が書く話は、起こりようのない問題についてだ。この話を広く一般に公開してしまうのは惜しい。というのも、いい酒の話のネタになるからだ。この物語は、退屈な詳細や問題を隠すために、多少事実を変えていて、物語を面白く脚色している。 数年前、私はキャンパスのメールシステムを保守する仕事をしていて、統計学部の学部長から電話を受けた。 「大学の外にメールを送るのに不具合が発生しているのだが」 「どんな問題でしょう?」と私はたずねた。 「500マイル以上メールを送れないのだよ」と学部長は説明した。 私はラテを吹き出した。「何だって?」 「ここから500マイル以上離れた場所にメールを送信できないのだよ」と学部長は繰り返した。「実際は、もう少しあるの

    machida77
    machida77 2015/04/10
    500マイルは遠すぎる。
  • 世界最古の洞窟壁画を再現、南仏ショーベ洞窟の実物大複製が完成

    南仏アルデシュ県バロン・ポン・ダルクに完成した、世界最古の洞窟壁画で知られる世界遺産のショーベ洞窟の実物大複製の内部に再現された壁画。フランス人グラフィックアーティストで研究者のジル・トセロ氏が手掛けた(2015年4月8日撮影)。(c)AFP/JEFF PACHOUD 【4月9日 AFP】世界最古の洞窟壁画で知られ、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産に昨年登録されたフランス南部アルデシュ(Ardeche)県バロン・ポン・ダルク(Vallon Pont D'Arc)のショーベ洞窟(Chauvet Cave)の実物大の複製が、物の洞窟の近くにこのほど完成した。 ショーベ洞窟の壁には、約3万~3万2000年前に描かれたとされる馬などの動物の壁画や手形が残されている。洞窟の入り口が約2万3000年前に落盤でふさがれたことで、1994年に発見されるまで、1000点を超える壁画

    世界最古の洞窟壁画を再現、南仏ショーベ洞窟の実物大複製が完成
    machida77
    machida77 2015/04/10
  • 措置命令を受けたのに今年も「虫コナーズ」を売るみたいです - ネットの海の渚にて

    今年の1月にこういうニュースがあった。 虫を寄せ付けないとうたった空間用虫よけ剤の表示には根拠がなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁が販売4社に、再発防止などを求める措置命令を出す方針を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。 関係者によると、命令の対象は大日除虫菊、フマキラー、アース製薬、興和の大手4社。商品は「虫コナーズ」「虫よけバリア」などで、玄関やベランダにつり下げたり、置いたりするだけで薬剤が徐々に蒸発し、虫を寄せ付けないとうたっていた。 4社は効果の裏付けとする実験結果などを示したが、消費者庁は、表示の根拠とは認められないと判断した。 web.archive.org 簡単に言うと消費者庁が「この商品は虫除け効果が認められないから、こういう売り方しちゃダメ」と措置命令を出したということだ。 去年まで、玄関やベランダに吊るしておくだけで嫌な虫が入ってこな

    措置命令を受けたのに今年も「虫コナーズ」を売るみたいです - ネットの海の渚にて
    machida77
    machida77 2015/04/10
    改められない広告。空間除菌グッズも変わらないし、こうした効果のない商品とそれを売り込む広告の例は他にもあるのだろう。