[CES 2018]スマートフォンでPC用のSteamVRアプリを動かせる!? ユニークなZEISS製VRゴーグル「VR ONE Connect」を試してみた 編集部:小西利明 CES 2018の主会場であるLas Vegas Convention Centerには,VR関連製品やサービスを集めたその名も「Virtual Reality」という一画があった。 2016〜2017年頃は,新製品や新サービスの展示としては,やや下火になりかけた印象のあるVR関連の展示だが,2018年は,また活気を取り戻しつつあるように思える。「Rift」や「Vive」,「GearVR」といったVR対応ヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)が登場して2年ほど経ち,次の革新が起こりつつあるということなのだろう。 さて,そんなVirtual Realityコーナーで,「何かネタになる,面白いVR機器はないかいな」
スマートスピーカーって知ってるかな。そう、音声で操作できる、アシスタント機能を持ったスピーカーのことだね。音声で指示すると家電を操作できたり音楽を聴けたり、ニュースや天気予報なんかを教えてくれたりするんだ。今日はそんなスマートスピーカーで、家の電気をつけちゃうヨウムの動画を見つけたのでご紹介するね。 Parrot Gets a Kick Out of Using Amazon’s Alexa to Turn on House Lights こちらのお宅では、スマートスピーカーのAmazon Echoを導入しているんだね。これにはAlexaというAIアシスタントが搭載されていて、「アレクサ」って呼びかけると起動するようになっている。 ヨウムのペトラはそれを知っているのかいないのか、こんなことをしちゃってるよ。 「アレクサ、電気をつけて」 この画像を大きなサイズで見る ヨウムのペトラの指示に、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く