タグ

2007年7月18日のブックマーク (20件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、共有PCの状態を再起動のたびに初期化できる「Windows SteadyState」を公開

    Microsoft Corporationは16日、PCを再起動するたびにWindowsのインストールドライブをあらかじめ設定された状態へ巻き戻せる共有PC向けソフト「Windows SteadyState」を公開した。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 「Windows SteadyState」は、ユーザーがPCへ施したソフトのインストールやファイル保存といった変更を、再起動後にもとへ戻せる共有PC向けソフト「Shared Computer Toolkit」の後継版。未使用のパーティションを用意しなくてもインストール可能になって導入の敷居が下がったほか、設定画面も分かりやすくリニューアルされた。学校やネットカフェなどで不特定多数が利用する共有PCの管理に利用できるほか、家庭でも、たとえば子供の予期せぬ操作でPCの環境が壊れるのを防

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    「システムの復元」の高機能版,共有PCを常に再起動でデフォルト状態に巻き戻せるツール。これすごく欲しかった。家族用のインターネットPCで導入を検討しよう。
  • FONはどれだけ使える?(5)---秋にかけて新サービスを続々用意

    格安ルーターの販売攻勢によって国内最大手の公衆無線LAN事業者となったフォン。フォンは今後もユーザー拡大に向けて,様々な方策を展開する計画だ。フォン・ジャパンの藤潤一CEOは「この秋を目標に様々な新サービスを投入する計画」と語る。具体的には(1)自宅にFON APを設置していないユーザーでもFONを有料で使えるサービスの開始,(2)新たな専用APの発売,(3)コミュニティ・サービスのスタート,という新たな3つの施策を展開する計画だ。 動画広告表示で15分間無料利用できるサービスも 現在の日におけるFONのサービスは,自宅に設置したFON APを無料開放する代わりに,他人が開放したAPを無料で利用できる形。フォンはこれを「Linus」(ライナス)という名称で呼んでいる。実は海外では,Linus以外に「Bill」(ビル),「Aliens」(エイリアン)という形態のサービスも展開している。B

    FONはどれだけ使える?(5)---秋にかけて新サービスを続々用意
    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    広告ベースの収益を見ると,どうしても過去の広告つき無料プロバイダとかぶる。ただFONの場合はインフラコストがそこまで必要ないので,あるいは長期的な成功の可能性があるかもしれないな。
  • たぬきと一緒にお勉強 第11回目 PHPEclipse開発環境設定

    今回Eclipseを入れた環境は OSがWindowsXP ProfessionalでCPUはIntel Celeron2.53GHz、メモリが512Mを使用しています。 1台でサーバも兼用するタイプで設定しています。またPHPのバージョンはPHP4を使用します。 まずEclipseを入れる前にパソコン上のPHP環境を整えます。今回はApacheとMySQLPHPがセットになっているXAMPPというパッケージを使用しました。これは先に書いた3つ以外にもFTPサーバやPEARなどの多数のソフトウェアが組み込まれているためすごく便利なパッケージです。 早速XAMPPのインストールをしました。次のURLからダウンロードします。 http://www.apachefriends.org/en/xampp.html ここでWindows版をダウンロードするのですが最新版をダウンロー

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    Windows環境でXAMPP+PHPEclipseの環境を整える設定方法。スクリーンショット多数でわかりやすい。ApacheにEclipseワークスペースを読み込ませる設定についても説明されている。そうか,そうやればいいのか。
  • 合コン、キャバクラでも有効? 初対面の彼女達と盛り上がる 占い師の5つTIPS - モチベーションは楽しさ創造から

    私は、あんまりキャバクラなどの女性のいる店が得意でありません。たぶん、男子校に通っていたせいか、客なのに緊張してしまって、あんまり楽しくないから。初対面の人と接するのも正直、得意でありません。だから自らそのようなお店に足を運びませんが、お客様や仲間とそんな店に行かないといけない場合も多々あります。そんな時、自分だけ緊張していたら周りもシラケでしまう。そこで身につけたのが「インチキ占いごっこ」。もう20年くらい前かなぁ。実は、テレビで某有名占い師の番組を見ていて思いつきました。そんな、私でもメチャ、初対面の女の子と盛り上がる事ができる方法なんです。それを今回ご紹介。 新しく知り合った人を、あなたと仲良くなりたいとモチベーションアップさせる為の方法としても使えます。逆に、怪しげな人達にモチベーションアップされて、騙されない為にも覚えておいて頂いた方がいい話です。ただし今回のテーマ、悪用厳禁でお

    合コン、キャバクラでも有効? 初対面の彼女達と盛り上がる 占い師の5つTIPS - モチベーションは楽しさ創造から
    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    相手の過去を当て,話を聞き出し,擬似科学で補強し,最後にネタばらし。こうすることで感情体積を増やし,尊敬を得ることができると。占い師の常套手段,男はひっかからないけど,女性はかかるかな。話術の一つ。
  • モチベーションアップは楽しさ創造から - ブルーな気分の時こそチャンス!夢中になれる仕事に再設計

    夢中になれる仕事に再設計梅雨のこの季節、毎日の雨で気持ちも憂になってきます。憂になったこの気分もまんざら全てが悪い子とではありません。憂な時はエネルギーが外に発散されることなく、自分の中にため込まれていく状況だと思います。憂な気分を逆にモチベーションアップの要因にして、仕事を見直してみませんか?私にしてもそうですが、人は動かざる得ない状況にならないと動こうとしません。ブルーな気分に陥った時とは、ある意味、動かざる得ない状況だと思います。これをチャンスに「自分の仕事を夢中になって取り組めるモノに再設計」しませんか?そんなエントリーです。 以前、チクセントミハイ博士の「退屈で無意味な生活を楽しさに変えていく」ための心理学をまとめたフロー理論についての概略は「成功しないと、仕事人生は楽しくないのか?」でご紹介させて頂きました。かいつまんでまとめると、 ・夢や目標が実現できなくても、幸福

    モチベーションアップは楽しさ創造から - ブルーな気分の時こそチャンス!夢中になれる仕事に再設計
    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    時間も忘れるほど集中する→フロー体験へといざなう5つの条件。この条件が多ければ多いほどフロー体験に入りやすいので,仕事が行き詰まったときこそ見直すチャンスと。ゲーム的フィードバック,すごくいい。
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 仕切り直しに入ったPLAYSTATION 3戦略の今後

    ●堅実路線になったSCEAのカンファレンス ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、PlayStationファミリの戦略の軌道修正を進めている。一言で言えば、“ゲーム機+メディアプレーヤー”としてPLAYSTATION 3(PS3)とPSPの付加価値を高め、浸透を図る戦略だ。壮大なビッグビジョンを掲げて夢を追うのは休止して、現実解として、まず目先のパイを獲得しようとしている。 SCEA(Sony Computer Entertainment America Inc.)は、先週米サンタモニカで開催されたE3のカンファレンスで、PS3とPSP、そしてPLAYSTATION Networkの戦略を説明した。今回のカンファレンスで目立ったのは、抽象的なビジョンは排除し、現実の製品や2007年から2008年にかけてのゲームタイトルラインナップを押す、言ってみれば堅実なアプローチだった。2

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    以前にブチ上げたエンタテインメントコンピュータのエコシステム構想から,現実路線のゲーム機&メディアプレーヤー的価値の向上へ。地に足が着くのはユーザにとって悪い話ではないけど,ガッカリ感は否めないかな。
  • 冷凍できるお弁当レシピ:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    マカロニも冷凍できる!
  • [ThinkIT] 第2回:jQueryライブラリの内部とonloadイベント記法 (2/2)

    HTML中のscript要素に記述したJavaScriptは、ページ全体のブラウザー描画が完了する前でも、そのscript要素が登場した時点でJavaScriptコードが実行されます。そのため、document.write()メソッドでHTMLを出力すると、内部的にはそのscript要素の直後にHTMLが追記されるわけです。 しかし、DOM操作を行うコードなど、ページ全体の描画が完了してDOMツリーが完成した後で初めて実行させたい場合もあります。そのような場合は、onloadイベントを利用して、ページの描画が終わった後で実行されるJavaScriptコードを定義する必要があります。 従来型のonloadイベント呼び出しの定義方法は、body要素のonLoad属性にJavaScriptコードを埋め込むものでした。 しかし、これではJavaScriptコード中にダブルクオートも使えないほか、H

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    DOMロード直後にonload関数を実行するアクセラレータをjQueryは内包しており,通常通り$(function(){~~})記法を使えばOKとのこと。すばらしい。
  • Collection & Copy - ドキュメントのロード完了に合わせて関数を実行する

    JavaScriptページロード時にプログラムを実行するためにwindow.onloadやbody.onloadがしばしば使われる。しかし、ページ内に大きな画像が存在する場合などは、画像のロードを待つため、実行が遅れてしまう。「ドキュメントのロードが終わっていて、かつ、イメージのロードが完了する前」に関数を実行する方法のリンク2つの要点をコピー。 script要素defer、DOMContentLoadedイベントを利用する方法The window.onload Problem - Solved! Firefoxの場合非公式のイベントハンドラ、DOMContentLoadedを利用する。 // for Mozilla browsersif (document.addEventListener) { document.addEventListener("DOMContentLoaded",

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    script要素のdefer属性,DOMContentLoadedイベントを利用する方法,それからsetIntervalを使う方法。これライブラリに組み込んで欲しいところだけど,難しいかな。体感性能に影響があるのでなんとかしたいところ。
  • 10分間でブログの勢いを維持する方法 at ブログヘラルド

    7月 9日 at 11:47 am by クリス ギャレット - 認めよう。ブログを続けるには根気が必要だ。毎日記事を書くことでさえ大変な作業である。購読者が増えるとさらにプレッシャーがかかる。新しいコンテンツが配信されるのを待ちわびている人がいるからだ。加えて、質の高いコンテンツが期待されている! ブログを毎日根気よく続ける秘訣があるので紹介しよう。 計画する ブログを始める時点で目的を確認する。こうすれば途中で迷いが生じることもない。詳細にわたって策定する必要はないものの、カレンダーや、やるべきことをまとめたリスト、あるいは考えを紙にまとめておくのも効果的かもしれない。 目標を決める 目標、締め切り、そして挑戦に刺激される人もいる。もし自分もその一人だと思うなら、目標を設定しよう! 1人の人間だという事実を受け入れる 必要以上のプレッシャーを自分に与えてはいけない。生活そして抱えてい

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    「何かいいことがあったら、例えばトラフィックが増えたり、購読者数が増えたり、素晴らしいコメントが寄せられたり、アフィリエイトが売れたり、アドセンスの収入が過去最高を記録したりしたら、祝福しよう!」
  • pointhomes.com - このウェブサイトは販売用です! - pointhomes リソースおよび情報

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    家の情報を記述できるhomeノードタイプを定義するモジュール。ソースを見る限り,多機能っぽい。Lightboxや,SWFスクリプト(中身は不明)も同梱されてる。不動産業者用?
  • Installing eAccelerator 0.9.5.1 on Ubuntu Feisty 7.04 | 2bits.com, Inc. - Drupal and BackDrop CMS Consulting

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    eAcceleratorをUbuntu Feistyにインストールして設定する記事なんだけど,コメント欄にて「xdebugとの共存が可能か?」って質問が。試したらどうやら動くみたいだけど,xdebugは開発用だから共存させるべきじゃないと。やはり。
  • SCEI平井氏、「60Gバイト版PS3は製造打ち切り」と発言

    ゲームイベント「E3 Media & Business Summit」は米国時間7月13日、静かに幕を閉じると思われた。少なくとも出展企業1社が会場のBarker Hangarを既に後にしていた。しかし、同日朝、同イベント最大の論争が巻き起こった。60Gバイト版「PLAYSTATION 3(PS3)」の499ドルへの値下げという9日の発表をめぐり、会場は大混乱となった。 Sony Computer Entertainment Europe(SCEE)の最高経営責任者(CEO)David Reeves氏は12日夜、値下げは既に製造を打ち切ったモデルの見切り販売にすぎない、とGameSpotのインタビューで語った。しかし、そのわずか数時間後、Sony Computer Entertainment America(SCEA)の広報担当者は、Reeves氏とは異なる発言をした。同広報担当者は、報道

    SCEI平井氏、「60Gバイト版PS3は製造打ち切り」と発言
    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    なんという連携の悪さ。販売でさえこれでは,ソフト作る側の心労は並大抵のものではなさそう・・・。開発のモチベーションも上げにくかろうに。
  • PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」

    「立法時と格施行時にそれぞれミスをしてしまった。多くの事業者に迷惑をかけたことを深くお詫びする」――中古電気製品の販売をめぐり混乱が起きた電気用品安全法(PSE法)について、経済産業省の庄孝志・大臣官房審議官は7月17日、都内で開いた中古事業者との意見交換会の席上、一連の混乱が同法をめぐるミスにあったことを認め、謝罪した。 PSE法は、安全基準を満たしたことを示す「PSEマーク」なしの電化製品は販売できないとする法律で、昨年4月に格施行された。立法時は新品だけを想定していたが、格施行時は中古品にも適用されたため、「古い中古品が売れなくなる」と混乱した。 経産省はミスを認め、中古品を円滑に販売できるようにする法改正案を、秋の臨時国会に提出する予定だ。ただ、業者の中には廃業に追い込まれたり、売り上げが減るなどの経済的打撃を受けたケースも多く、補償を含め国の責任を問う問題に発展する可能性

    PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」
    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    謝罪する対応は評価できることだけど,担当者が入れ替わって云々~やら,99年に中古市場が盛り上がっていなかった,といった信用できない言い訳があることから「とりあえず謝っておいたほうがいい」的空気を感じる。
  • SCE、薄型の新「PSP」の国内発売は9月20日。19,800円

    SCE、薄型の新「PSP」の国内発売は9月20日。19,800円 −「サプライズはワンセグ」。FF VII版を先行販売 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は17日、米国発売を12日に発表した「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の新モデル「PSP-2000」を9月20日より国内発売すると発表した。価格は19,800円で、従来モデルの20,790円(税抜19,800円)より、5%値下げされている。なお、現行モデル(PSP-1000)については、価格を20,790円からオープンプライスに変更して販売が継続される。 4.3型/480×272ドットの液晶ディスプレイを装備しながら、外形寸法は169.4×71.4×18.6mm(横×縦×厚み)/バッテリ装着時重量189gと、従来モデル「PSP-1000」の170×74×23mm/280gから4.4mm薄型化、91g

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    PSP+ワンセグチューナはいいかも。なんかPSPらしい。画面も一画面でDSより大きいし(その分画像の粗は目立ちそうだけど)。
  • フジテレビ「ゴールデンタイムの視聴率が悪いのはゲームのせい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フジテレビ「ゴールデンタイムの視聴率が悪いのはゲームのせい」 1 名前: 味噌らーめん屋(関西地方) 投稿日:2007/07/18(水) 00:04:28 ID:TJ8RBB4GP ?PLT ゲームに押されテレビ視聴率が低下 7月の第1週、日テレビ業界に大きな衝撃が走った。 なんと1週間の間に放送された番組の中で、ゴールデン・タイム に視聴率9%を超えたものが1つもなかったのだという。 業界関係者らは、これを任天堂の人気家庭用ゲーム機Wiiの 影響によるものと分析している。 フジテレビの専務取締役は「日テレビ視聴率は常に上下しやすいが、 このように著しい低下はあまり経験がない。 テレビそのものに問題があるというよりは、Wiiなどの外的な要素に左右されて いる可能性が高い」と話す。親達は、ゴールデン・タイムにテレビを見るより、 子供達と一緒にゲームを楽しみたいと考えているのかもしれな

    フジテレビ「ゴールデンタイムの視聴率が悪いのはゲームのせい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    単一の要因を挙げて理解を得ようなどとはおこがましいね。ゴールデンタイムにWiiで遊ぶ層は全体のごく少数にすぎない気がする。ゲーム,ネット,ニコニコ動画,mixi,CS放送,レンタルDVD,仕事・バイト,etc...
  • ストラップ付き文具一覧

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    ストラップ付きのミニ文具のレビューが多数。すごい量。PilotのDr.Gripは持ってる。手帳は・・・使い物になるかよくわからん。しかし,ケータイに付けてもあまり実用性はなさそうなものばかり。カバンにつけたい。
  • ITmedia +D LifeStyle:「コピー10回だからこそ、補償金制度が不可欠」――権利者団体が主張

    音楽や映像、実演に関する権利者団体で組織される「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」(以下 権利者会議)は7月17日、都内で会見を開き「コピーワンスの回数制限緩和には私的録音録画補償金制度の維持が不可欠」との声明を発表した。 7月12日に行われた情報通信審議会「デジタルコンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」では、デジタル放送のコピー回数がこれまでの1回(コピーワンス)から10回(放送からHDD/DVDなどへの録画で1回、その他機器へのコピーが9回の合計10回)までに緩和される方向でほぼ合意している。 権利者会議側は委員会でコピーは4回(放送波からのコピー1回+他機器へのコピー3回)を主張しており、会見の席でも「10回という数字は必ずしも納得がいく数字ではない」としながらも、ユーザーと権利者の間で見いだした着地点として尊重するとの姿勢を示す。ただし、緩和の前提に「コンテンツへの尊敬

    ITmedia +D LifeStyle:「コピー10回だからこそ、補償金制度が不可欠」――権利者団体が主張
    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    「この制度があることでメーカーやユーザーもメリットを享受している。そのことについて理解を深めて欲しい」えっと,そのユーザのメリットとは一体なんなのかを説明できるのかな。
  • あなたは悪口を言われている

    みんな悪口が好きだ。上司の愚痴、恋人の愚痴、友達の愚痴。悪いところをあげつらって、こういうところが悪い、とかこういうところをなおすべきだ、とか断罪する。 かなり多くの人が人の悪口を言っているのは知っていると思う。しかし、あなたも当然言われている、ということには気づいていない人も多い。 あなたが普段、人に言うくらいの悪口は、あなたに対しても言われている。あなたに知り合いが100人いたとしたら、100通りの悪口を言われている。陰であなたのことをよく言っていえる人は滅多にいない。あなたの悪いところ、あなたの治すべきところを裏であなたの上司、あなたの恋人、あなたの友達は言っているんだ。 なんだかいやな気持ちになるって?でも、いつもあなたがやっていることだ。別にたいした理由もなしに悪口を言っているだろう?あなたの悪口を言っている人も、たいした理由はないんだ。あなたの嫌いなところを陰で言っているだけだ

    あなたは悪口を言われている
    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    因果応報に近い考え方。これは証明が難しいけど,当たっている。負の循環を断ち切るために,自ら行動を起こすことの価値。
  • 窓の杜 - 【NEWS】ファイル名のリストをテキスト文書として編集するリネームソフト「bkrename」

    エクスプローラ風画面に表示されたファイル名のリストを、テキスト文書として編集するリネームソフト「bkrename」v0.5.4が、15日に公開された。Windows Me/2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、利用は個人目的に限られる。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「bkrename」は、エクスプローラとテキストエディターを足して2で割ったようなリネームソフト。画面は3ペイン構成で、左ペインにはフォルダツリー、中央および右ペインには選択フォルダ内のファイルが一覧表示される。 中央ペインと右ペインには、まったく同じファイル一覧が表示されるが、右ペイン部は、文字列の置換・変換機能を搭載したテキストエディターとなっており、各ファイルの名前をテキスト文書として編集できる。右ペイン上でファイル名を編集しても、中央ペインのファイル一覧は保持されるため、編集前と編集後の状

    lockcole
    lockcole 2007/07/18
    これは面白いツール。テキストエディタ的な編集が可能と言うことは,どっかで作っておいたファイル名リストをコピペしてもOKってことだよね。Flexible Renamerをふだん使ってるけど,これもありかも。