タグ

2020年7月14日のブックマーク (15件)

  • ミステリーおばさんに背筋が凍った

    ある鏡の中は日曜日、ブックオフ巡りで遅くなってしまい、終電近い電車に乗った日のこと。 吊り革に捕まっていると大きな揺れが。 そのはずみで読んでいたミステリのネタバレをつい座席に座っていたおばさんに言ってしまった。 咄嗟に「あ、すみません、ヴァン・ダインですか」と謝った。 そのおばさんはしばらくこちらの顔を見たあと深呼吸して、「殺戮にいたるやっマーイ!全然ヴァン・ダインじゃないですよ!」ととびきり大きな声を上げた。 その時のおばさんの目といい、法月といい、今思い出してもさむけが走る。 僕は恐怖の中で折原一度、「犯人はシェパード医師でした」と謝った。 でもおばさんは恐ろしいMediumでこちらを睨みつけたまま何も言わない。 模倣の殺意によって少しだけ恐怖心が和らいだ僕は疑問を感じ始めた。 そしてその疑問をおばさんにぶつけてみた。 「カヴァン・ダインをネタバレしたのは申し訳ありませんが、僕それほ

    ミステリーおばさんに背筋が凍った
    lli
    lli 2020/07/14
  • 小島監督が宇宙開発企業「スペースX」の見学を希望―CEOのイーロン・マスクは「いつでもどうぞ」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    小島監督が宇宙開発企業「スペースX」の見学を希望―CEOのイーロン・マスクは「いつでもどうぞ」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    lli
    lli 2020/07/14
  • 養鶏場でクマ大暴れ…銃を携えて出動するはずの猟友会は”手ぶら”「素手で立ち向かうしかない」 | UHB 北海道文化放送

    27日午後8時ごろ、札幌市中央区南1条西2丁目の交差点で、ワゴン車とタクシーが衝突しました。 ワゴン車は近くの商業ビル・イケウチゲートの1階正面に突っ込み、ガラスが粉々に割れました。 この事故で、ワゴン車に乗っていた女性が頭を打ち、病院に搬送されました。 意識はあるとのことです。 警察によりますと、当時、交差点付近や商業ビルの中に人はいましたが、けがをした人はいませんでした。 警察は、事故の原因を詳…

    養鶏場でクマ大暴れ…銃を携えて出動するはずの猟友会は”手ぶら”「素手で立ち向かうしかない」 | UHB 北海道文化放送
    lli
    lli 2020/07/14
    そもそも猟友会の仕事か?
  • コロナ感染「国と都が言い合う状況ではない」公明 山口代表 | NHKニュース

    東京都内での新型コロナウイルスの感染状況をめぐって、公明党の山口代表は、「『国のせいだ』、『都の問題だ』と言い合っている状況ではない」と苦言を呈しました。一方、政府の「Go Toキャンペーン」について、「感染が心配だからやめるのは過度な対応だ」と述べました。 これについて、公明党の山口代表は、記者会見で「国も地方も結束して取り組まなければ乗り越えられず、政府や自治体の人たちには発言に注意してもらいたい。『国のせいだ』、『都の問題だ』と言い合っている状況ではない」と苦言を呈しました。 そのうえで「都民や国民が安心するよう、感染経路不明のところにも有効な手を打つ行政の対応と説明が必要だ」と指摘しました。 一方、政府の消費喚起策「Go Toキャンペーン」について、「観光業は甚大な打撃を受けており、感染防止策を実行したうえで、徐々に観光にも力を入れていこうという流れだ。感染が心配だからキャンペーン

    コロナ感染「国と都が言い合う状況ではない」公明 山口代表 | NHKニュース
    lli
    lli 2020/07/14
    公明党は軽減税率の件といい緩衝材のつもりで政策的には存在感がないというか邪魔というか・・・
  • 金色と青色のアマガエル、小学1年女児が発見 金色はアルビノ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神奈川県開成町で、金色と青色のアマガエルが見つかった 小1の女児が雨上がりに父親と水田へ生物観察に出掛け、発見したという 金色のカエルは色素異常のアルビノで、青色は発生メカニズムが未解明だそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    金色と青色のアマガエル、小学1年女児が発見 金色はアルビノ - ライブドアニュース
    lli
    lli 2020/07/14
    はーすごい
  • 焦点:中国の学校で一斉に「有害図書」処分、若者の思想統制へ

    アイテム 1 の 2  7月9日、中国の学校で、政治的に不適切と見なされた書籍を処分する動きが一斉に進んでいる。教育システムに愛国主義と純度の高いイデオロギーを深く浸透させようという、習近平国家主席の意向を強める動きだ。写真は上海で開かれた国際展示会で、習主席の著作を紹介するブース。2018年11月撮影(2020年 ロイター/Aly Song) [1/2] 7月9日、中国の学校で、政治的に不適切と見なされた書籍を処分する動きが一斉に進んでいる。教育システムに愛国主義と純度の高いイデオロギーを深く浸透させようという、習近平国家主席の意向を強める動きだ。写真は上海で開かれた国際展示会で、習主席の著作を紹介するブース。2018年11月撮影(2020年 ロイター/Aly Song)

    焦点:中国の学校で一斉に「有害図書」処分、若者の思想統制へ
    lli
    lli 2020/07/14
    文革2020
  • マイクロソフト初の「アンドロイド端末」Surface Duoの画期的変化 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マイクロソフトは昨年、2画面モバイル端末の「Surface Duo」を発表した際に、OSには自社のウィンドウズではなくアンドロイドを採用すると述べていた。発売日が近づく中で、このデバイスがグーグルの適合性チェックに合格したことが明るみに出た。 ニュースサイトWindows Latestは7月9日、Surface Duoがグーグルの「アンドロイド適合性プログラム」で承認されたと報道した。 「グーグルは外部のメーカーがアンドロイド対応端末を発売する際に、適合性テストを通過し、定められた要件を満たすことを求めている。当サイトの調査により、Android 10で駆動するSurface Duoがグーグルの適合性チェックに合格したことが判明した。これは、デバイスの発売が迫っていることを示している」と同サイトは伝えている。 適合性チェックの合格により、Surface Duoはアンドロイド端末としての正式

    マイクロソフト初の「アンドロイド端末」Surface Duoの画期的変化 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    lli
    lli 2020/07/14
    良さそう
  • 就職氷河期について今更ながら再考してみた|佐々藤

    先日配信された東洋経済オンラインのとある記事。 ツイッターなどのSNS上でも話題になっておりかなりの反響があるようだったので、目にした方も多いかもしれない。 私もその記事を読んでみて、その内容からいろいろと思うところがあったので考えを整理するためにこのnoteを書いている。 私がここで言いたいことは就職氷河期、あるいは氷河期世代について、である。 上記の記事の中でアナリストのデービッド・アトキンソン氏が日のmonopsony問題について語っているが、その問題とはまさに氷河期世代のことではないか。そう思ったのがこの記事を書くことになった主なきっかけだ。 バラバラ過ぎる「氷河期」のイメージさて、就職氷河期問題そのものについて話す前に就職氷河期問題に対する私の印象をまず語っておこう。それは、語る人によってそのイメージがバラバラ過ぎる、というところだ。 飲みの席やらタクシーの運転手さんとの雑談や

    就職氷河期について今更ながら再考してみた|佐々藤
    lli
    lli 2020/07/14
  • 「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因
    lli
    lli 2020/07/14
    遡れば戦争で人口ピラミッドが崩れたことに端を発するので団塊ジュニアがいなくなるまで正常化は難しい。
  • 二階氏に届いたすし20箱に臆測 幹事長攻防、最終章へ:朝日新聞デジタル

    昨年夏から秋にかけ、幹事長の座をめぐる激しい暗闘が自民党内であった。それからもうすぐ1年。政権の浮沈につながりかねない争いが、再び繰りかえされようとしている。 7月2日夜、東京・紀尾井町のホテル。二…

    二階氏に届いたすし20箱に臆測 幹事長攻防、最終章へ:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2020/07/14
    ご一緒にタヌキックマスダーはいかがですか
  • 閉店のお知らせ|青池隆明

    こんにちは。 株式会社フェリーチェの青池と申します。 東銀座にイタリアンレストランを3店舗経営しております。 いつもはFacebookやInstagramを使って、お知らせや告知をしてきたのですが、今回は長文になるのでnoteにて初めて投稿します。 大変残念なお知らせですが、この度弊社3店舗のうち、 「トラットリア・ダ・フェリーチェ」は7月31日(金)のランチタイムを以って閉店。「ラ・ボッテガ・デルマーレ」は現在休業中ですがこのまま再開することなく閉店となります。 残る「ラ・ボッテガイア」ですが、こちらの店舗をこのままの屋号で営業するのか、1号店で今年10周年の節目を迎えた「フェリーチェ」の屋号を引き継いで営業していくのか、それとも全く違う業態に変更するのか、いづれにせよ現在「ラ・ボッテガイア」がある物件(中央区銀座3-12-15細谷ビル1F)のみ賃貸借契約を維持し、なんらかの活動を行って

    閉店のお知らせ|青池隆明
    lli
    lli 2020/07/14
    リスクは高いけどいい物件に空きが出るので収束に掛けて取得する手もあるな。それもまだ早いかもしれないが。
  • 【国立科学博物館】速報!各地で観測された火球が隕石であることを確認!

    独立行政法人国立科学博物館(館長:林 良博)は、千葉県習志野市に新しい隕石が落下したことを確認しました。隕石の落下は2018年の小牧隕石以来2年ぶりで、国内で53番目に確認された隕石となります。 ​ 習志野隕石(仮称:回収された2つの破片を組み合わせた写真) 国立科学博物館 概要 7月2日(木)2時32分頃、千葉県習志野市のマンションに隕石が落下した。宇宙線生成核種からのガンマ線を検出し隕石であることを確認した。今後、分類を確定し、国際隕石学会に名称を「習志野隕石」として登録申請する予定である。 習志野隕石(仮称)の確認経緯 7月2日午前2時32分、関東地方上空を西から東へ流れる大火球が観測された。7月4日、千葉県習志野市の一般の方から千葉県立中央博物館へ隕石が落ちたのではないかというお問い合わせがあり、7月5日に実物を確認後、当館に調査を依頼された。7月6日より約1週間のガンマ線測定を行

    【国立科学博物館】速報!各地で観測された火球が隕石であることを確認!
    lli
    lli 2020/07/14
  • 乳腺外科医によるわいせつ事件で逆転有罪判決 医療従事者に知ってほしい被告人側の不思議な供述(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一審の東京地裁で無罪判決が出た乳腺外科医による準強制わいせつ事件について、7月13日の東京高裁で逆転の有罪判決が言い渡されました。 乳腺外科医の準強制わいせつ事件、逆転有罪「懲役2年」 東京高裁(弁護士ドットコム/2020年7月13日) 判決は原審を破棄、懲役2年。量刑の理由について裁判長は「麻酔から覚めきっていない患者に対して、診察と誤解させる態様で犯行が行われた」ことや、「被告人は一貫して犯行を否認し、反省を示していない」ことと述べました。 一審では、被害者が麻酔後に性的幻覚を見た(いわゆるせん妄状態だった)可能性があるとされ、鑑定で被害者の左胸から被告人のDNAが検出された結果について、医師が被害者の胸を舐めたことが最有力の仮説と言えるかもしれないが、それでも手術時の会話や触診の際に唾液の飛沫が飛んだことによる可能性を否定できないとされました。 控訴審では、検察・弁護側双方から、せん

    乳腺外科医によるわいせつ事件で逆転有罪判決 医療従事者に知ってほしい被告人側の不思議な供述(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2020/07/14
    “通常であれば患部のみを撮影する手術前写真について、被害者女性の場合は顔も入れた写真を複数枚撮影されていたことや、撮影記録を捜査前に消した痕跡があったこと” これだけでもアウトかな
  • 転職して4ヶ月経った

    TL;DR クビにはならなかった 相変わらず英語は分からない 転職してから一ヶ月後の 4月頭に WFH(Work From Home) が必須になって会社から iMac Pro を家に持って帰った。 iMac Proを会社から持って帰るというミッションをやってる。 pic.twitter.com/98PiXJwg4x — takecian (@takecian) April 3, 2020 それから今日まで緊急事態宣言がされたり解除されたりしたけど、オフィスはまだ shutdown されたままで WFH を継続してる。 4月から今日までずっと家で仕事してるけど少なくとも年内こんな感じになりそう。 ずっと家で仕事するのつらいなと思ってたけど、子どもと(奥さんと)お昼ご飯を一緒にべられたり、子どもをお風呂に入れることができたり、休憩してる時に子どもと軽く散歩できたりするのは思った以上にありが

    lli
    lli 2020/07/14
    5時間で2行あるわ〜
  • 豪雨 災害復旧に4000億円上回る予算を活用 安倍首相 | NHKニュース

    今回の一連の豪雨による被害を受けて、安倍総理大臣は熊県人吉市の避難所などを視察したあと記者団に対し、災害復旧の予算と予備費を合わせて4000億円を上回る予算を活用し、早急に対策パッケージを取りまとめる考えを示しました。 そして、人吉市の松岡隼人市長らと市役所で会談し、今回の豪雨と新型コロナウイルスと、二重の被害にあっており、まち自体が消滅しかねない危機だとして、生活やなりわいの再建に向けた支援を迅速に行うよう要望を受けました。 一連の視察を終えたあと、安倍総理大臣は記者団に対し「引き続き、行方不明者の捜索やライフラインの復旧に全力をあげるとともに、プッシュ型支援や応急の住まいの確保など、被災者の生活支援に、政府一丸となって迅速に取り組んでいく」と述べました。 そのうえで、「農林漁業者や中小・小規模事業者は、現下の新型コロナウイルス感染症によって大きな影響を受けており、今回の災害で心が折れ

    豪雨 災害復旧に4000億円上回る予算を活用 安倍首相 | NHKニュース
    lli
    lli 2020/07/14
    公務員を減らしすぎてる上にスキルアップを個人に任せっきりなので不測の事態があると民間に発注せざるを得ず、それが疑惑の温床になってる。