タグ

2010年4月26日のブックマーク (2件)

  • 上島珈琲店 八重洲1丁目店(平日夕方)評価 3.5/5: the fortecafe

    (06/29)★AP ロッテリア 八王子店(平日夜)評価 2.5/5 (06/27)BLENZ Coffee 川崎ラゾーナプラザ店(日曜夜)評価 3/5 (06/27)Cafe de Crie 京王プレッソイン池袋店(日曜午後)評価 2.5/5 (05/30)上島珈琲店 京都河原町店(日曜夜)評価 3/5 (05/16)バーガーキング 秋葉原平和通り店(平日夜)評価 2.5/5 (04/27)ケンタッキーフライドチキンアルカード赤羽店(平日夜)評価 2.5/5 (04/26)Cafe du Monde 茶屋町店(年末昼間)評価3/5 (04/25)☆電源 ★AP ロッテリア渋谷道玄坂店(祝日夜)評価3.5/5 (04/23)Delifranceお茶の水店(休日夕方)評価 2.5/5 (04/22)★AP Burger King神田店(平日夜)評価 3/5 新宿・代々木エリア(15) 渋谷・

  • 博士課程で正規留学する二つのメリット - Mushroom Sonatina

    このエントリで一番声を大にして言いたいのは、後半で述べる「どうやら日の年寄りは若者が思ってるほど頭がかたいわけではなさそうだ」ということです。 最近、(特に理系の)留学生を増やすにはどうしたらいいんでしょうね、ということが頻繁に話題にのぼり、留学経験者としては色々と意見を聞かれることも多いです。この件に関してはスタンフォードでの友人の@takashimizuくんや@miyutenくんが非常に面白い議論をtwitterでしていて、それを@takashimizuくんがうまくまとめてくれました。当はリアルタイムでこの議論に参加したかったのですが、通勤時間中でちょっと手が回らなかったので、こちらで私見を述べます。結論からいうと、留学のメリットが広く認知され、留学することが当にお得だと感じられれば、留学する人が増えるだろう、と思います。 留学における研究面のメリットはもちろん沢山ありますが、生

    博士課程で正規留学する二つのメリット - Mushroom Sonatina
    literturehardcore
    literturehardcore 2010/04/26
    院生ともなればオトナですから、経済的自立は留学の立派な理由になりえます。