日韓条約について(多分)何でも答えるよ カテゴリ政治 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 22:19:44.05 ID:TAl9N0ZM0 一応公開されているものに関しての経緯と内容だけだけど。 公開されていない部分も、憶測なら書ける。 仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本は個人補償を行うべき」との考え示唆 http://hamusoku.com/archives/3364246.html 仙谷由人官房長官は7日の日本外国特派員協会での記者会見で、韓国との戦後処理について 質問を受け、「一つずつ、あるいは全体的にも、この問題を改めてどこかで決着を付けていくというか、 日本のポジションを明らかにする必要があると思っている」と述べ、従来の政府の対応は不十分だとの認識を示した。 これに関連し、仙谷氏は同日の記者会見で、日韓請求権協定
1 名前: プリムラ・ラウレンチアナ(西日本)[] 投稿日:2009/08/15(土) 21:54:59.98 ID:DkRxmH8U 「日本政府への未払い賃金請求は困難」政府が公式見解 韓日請求権協定以降、初の政府公式見解 韓国政府は法院(裁判所)に提出した書面で、日帝徴用被害者らの未支給賃金(未払い賃金)供託金の返還推進が困難だとの意を明らかにした。 14日、ソウル行政法院によると、強制徴用被害者の息子である男性が「徴用被害者に対する慰労金政策に問題がある」として起こした訴訟に関連して、外交通商部は裁判部に書面を提出した。その書面において「日帝による動員被害者の(未払い賃金)供託金は請求権協定を通じて日本から受け取った無償3億ドルに含まれていると見なすべきで、日本政府に請求権を行使するのは難しい」との意向を表明した。 外交通商部はまた、「日本に供託金として保管され
違法ダウンロードを刑事罰化した改正著作権法に抗議して、政府機関などへのサイバー攻撃を表明した国際的ハッカー集団「アノニマス」の集会が7日、東京都渋谷区神宮前で行われた。アノニマスのシンボルとなっている仮面をつけた賛同者らが多数集まり、ゴミ拾いながら無言の“抗議活動”を行った。 集会はアノニマスがインターネット上で「清掃活動」と称して呼びかけた。漫画や映画「Vフォー・ヴェンデッタ」のキャラクター「ガイ・フォークス」の仮面をつけ、黒服を着た賛同者ら50人近くが集結。改正著作権法を「ゴミ」と見立てゴミ拾いを行う一方で、プラカードなどは持たず、無言で周囲を歩いた。 アノニマスは「匿名」を意味し、言論の自由などを掲げて抗議活動をする一方でサイバー攻撃などを展開。固定的な組織などはないとされるが、英語圏にメンバーが多いといわれ、欧米ではメンバーとみられる男らが逮捕されるなどしている。(写真はすべて
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ : 2011/11/14(月) 13:58:06.28 ID:???0 韓国の外交通商省は14日、オーストラリア・キャンベラで韓国とオーストラリアによる領事協議会を開き、 「ワーキング・ホリデー」ビザを悪用した売春行為を根絶するための対策を論議すると明かした。複数の韓国メディアが報じた。 在オーストラリア韓国大使館と在シドニー韓国領事館の報告によると、オーストラリアの売春従事者2万3000人のうち、 外国人女性の比率は約25%を占め、うち韓国人女性は16.9%に達する。韓国人売春婦は1000人以上に上ると推測されている。 オーストラリアは、韓国に一定の就労を認める「ワーキング・ホリデー」ビザを無制限で発給しているため、 現在は約3万5000人の韓国人が同国に滞在。韓国人売春婦の多くも「ワーキング・ホリデー」ビザを取得して合法的に入国
TOP > ニュース > 東日本大震災の時、台湾製ASUSパソコン基板に小さな字で「日本に神のご加護を」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012/06/27 12:20 ID:hamusoku 私たちの知らないところで、私たちの知らない人が、私たちが遭遇した困難のために祈ってくれている。東日本大震災に際して、世界中の人々から多くの救いの手が差し伸べられたことは記憶に新しい。が、私たちが知らないこんな話もあった。(フジサンケイビジネスアイ) 先日、フェイスブックの会員の間で反響を呼んだ1枚の写真があった。写真は何の変哲もないただのパソコン基板。だがよく見ると小さな字で「God Bless Japan(日本に神のご加護を)」と祈りの言葉が印刷してあったのだ。 基板とはパソコン内部に装填(そうてん)されている主要部品で、普段はまったくユーザーの目に触れることはない。
従軍慰安婦の真実 「従軍慰安婦」と聞くと、かわいそうな人をイメージする方も多いのですが、 戦時中は慰安行為(性的なサービス)によって収入を得る女性が多く存在しました。「慰安婦」と呼ばれた人たちです。 (※戦時中は職業として公に認められていた) 慰安婦の写真 撮影場所:ミッチーナー(現ミャンマー) 「慰安所の入り口」 日本軍の将兵を追いかけ河を渡る慰安婦 「従軍」とは軍に同行する人を指します。 「従軍記者、従軍看護婦、従軍カメラマン」などは存在が確認されています。 上の写真のような従軍慰安婦は存在しましたが、強制によるものがいたかどうかは「証言」以外に証拠がありません。 慰安婦の証拠写真に疑惑 彼女たちは俳優である 慰安婦を募集する広告 京城日報(キョンソンイルボ) 1944年7月26日 ※月収300円以上と書かれている (広告の説明) 女性の工場労働者が月収20~50円ほどしか稼ぐことが出
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く