iPhoneが登場するやいなや、Android端末に圧倒的な差をつけるベンチマークスコアを叩き出し、そこからの1年間は、最新iPhoneにAndroid端末が何とか追いつこうとする――こういった光景もすでにお馴染みとなってしまいましたが、改めて考えると不思議な話です。なぜ、Android端末とiPhoneとでは、毎年大きな差が生じるのでしょうか。ベンチマークテストGeekbenchの創始者も、同じ思いを抱えているようです。 ベンチマークスコアの権威ですら理解できない 先日Tom’s Guideで公開されたベンチマークテストの結果は、少なくない反響を呼び起こしました。というのも、iPhone8/8 Plusが2017年のMacBook Proと遜色ないスコアを出したばかりか、同時期に発売されたSamsungのGalaxy Note 8にダブルスコア近い差をつけてしまったからです。 この結果に
Early this year, the Internet Archive put out a call for a distributed web. We heard them loud and clear. Today I’m making an announcement that begins our long journey to the future of the web. A web that is faster, more secure, more robust, and more permanent. Neocities has collaborated with Protocol Labs to become the first major site to implement IPFS in production. Starting today, all Neocitie
機械学習を利用する際は、データの前処理から始まって適切なモデルを選んでパラメーターを最適化して・・・というように多くの作業が伴います。 ただ、この作業の少なくない部分は定型的なものです。前処理でいえば、数値データに対しては正規化を行う、カテゴリー変数は0/1の特徴量へ変換する(ダミー変数化)、といった処理はどんな場合でもとりあえず実行する処理になります。 もちろん高度な特徴量エンジニアリングなどは話が別ですが、データがあったときに定型的な作業をさくっと行い、とりあえず基礎的なモデルでどれぐらいの精度が出るのかを見てみたい、というシーンはよくあるものです。 そこで、そんな作業を自動化するための仕組みを開発しました。名前はkaruraといいます。 chakki-works/karura コンセプトとしてはこの図のように、モデルを作るにあたっての定型的な一連の作業を自動化する、といったものです。
CACM Web Account Membership in ACM includes a subscription to Communications of the ACM (CACM), the computing industry's most trusted source for staying connected to the world of advanced computing. Sign In Sign Up What is the effect of programming languages on software quality? This question has been a topic of much debate for a very long time. In this study, we gather a very large data set from
Each month, the patent lawyers at the Electronic Frontier Foundation shine a spotlight on one particular patent they believe is a drag on innovation. This month, they're looking at one of the fastest-growing sectors of technology: machine learning and artificial intelligence. EFF lawyer Daniel Nazer has picked out an artificial intelligence patent belonging to Hampton Creek, a San Francisco food-t
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? <この記事は「Money Forward Advent Calendar 2015」の10日目の記事です> エンジニアとして成長するために日々、新しいことや興味のあることを勉強している方が多いと思います。 今回は私が実践していてオススメだと思う学習方法を紹介させていただきます。 その1 Twitter ある言語や分野について学んでいくうちに自ずと、その界隈で有名な人を知るようになると思います。 それは、困った時にググると毎回出てくるブログの著者の方だったり、勉強会に参加した時に発表していた登壇者の方だったり。 そうやって知った方々を私は
CSSファイルの読み込み方 Ruby on Rails ではCSSを読み込むときにいくつかの設定が必要である。 実際、スタイルシートのタグがrubyには用意されているのでそれで簡単に読み込むことができる。 いかがそのコード例である。 <%= stylesheet_link_tag "css/bootstrap", :media => "all" %> このコードの例はasset/css/bootstrapのcssファイルをhtml.erbファイルに込みこむという作業である。このパーセントはrubyのコードである。 レイアウトファイルを編集する。 asset/view/layoutsにapplication.html.erbが入っている。このファイルはすべてのすべての情報を集めるファイルであるため、初期の段階ではすべてのcssファイルをすべて読み込むことになっている。まずはこのコードを消しま
$k$は定数で、だいたい0.04~0.06くらいです。Rの値によって以下のように分類できます。 Rが大きい: corner Rが小さい: flat R < 0: edge 図にすると、以下のようになります。 CSE/EE486 Computer Vision I, Lecture 06, Corner Detection, p22 これで手早くcornerを検出できるようになりました。ここで、corner検出についてまとめておきます。 cornerは複数のedgeが集まる箇所と定義できる 変化量をまとめた行列の固有ベクトルからedgeの向き、固有値の大きさから変化量の大きさ(edgeらしさ)がわかる 2つの固有値の値を基に、edge、corner、flatを判定できる 固有値の計算は手間であるため、判定式を利用し計算を簡略化する なお、Harrisはedgeの向きである固有ベクトルを考慮す
トヨタが抱える重大な「欠落」 1兆円を超える研究開発投資を続け、人材も資金も圧倒的に豊富なトヨタ自動車が、自動運転の商品化で出遅れているのはなぜか。ここには今後の日本の自動車産業の競争優位を揺るがしかねない大きな問題が隠されている。 実は今のトヨタには、最新のある技術が欠落しているのだ。それは、「バーチャル・シミュレーション」を使った開発手法だ。 それを説明する前にクルマの開発の流れを大まかに説明しよう。クルマは商品企画で、どのような製品にしたいか、たとえば「スポーティーな若者向けにする」といったようなコンセプトが定まり、「高速走行時に搭乗者にかかる重力をいくらまでに抑えるか」などの細かい仕様が定まっていく。 その仕様を作るために、開発の上流段階で、実物のクルマやエンジンなどを試作して実験を繰り返し、燃費や安全関連のデータを取り出していく。仕様書は別名「要求書」とも呼ばれる。試作と実験を繰
Adobe XDは毎月のようにアップデートされ、着実に機能が充実されています。 現在はベータ版ですが、正式版のリリースもそう遠くないかもしれません。 UXツールとして同じく人気が高いのは、Sketchです。Adobe XDとSketchがデザインからプロトタイプの作成まで、そしてデータの受け渡しまで、どちらがUXデザインのフローを達成するために適しているのかチェックしてみましょう。 Adobe XD vs. Sketch - Which UX Tool is Right for You? 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 UXのデザインツール Adobe XDとは ユーザーインターフェイスと便利な機能 Adobe XDとSketch(プラグイン込み)の比較 デザインツール選びの判断 UXのデザインツール UXのワー
id:hirokiky です。 if文から機械学習への道、大変勉強になる発表でした。 If文から機械学習への道 from nishio 「機械学習って難しいんじゃないの」 「開発者でやってる自分には関係ないことでしょ」 という疑問や懸念に、 機械学習はif文から一歩一歩学べます 大切なのは顧客価値、ソフトウェア開発で培った技術も活かせるよ と教えてくれます。 ぜひ一読してみてください。 「機械学習ってこうだったんだ」とスッキリすること間違いなしです。 どうステップアップで学んでいけば良いのか この発表の内容は大変素晴らしいです。 さて、具体的にどうやってステップアップで機械学習を学習していけば良いのでしょう。 機械学習はif文から地続きなようですが、それを体験しながら学べたらもっと素晴らしい と思いませんか? そこで、PyQをオススメします。 pyq.jp PyQでは「if文からの機械学習
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? #はじめに 本記事では、データサイエンティストを目指して勉強した半年間で学んだこと、気付いたことをまとめます。これからデータサイエンティストを目指して勉強する人の参考になればと思います。 #最初の一手 個人的にではありますが、最初はアプローチの理解から始めると思いますが、数式とプログラミングの両方を勉強する方が良いと思います。**数式→プログラミング or プログラミング→数式の順序はどちらでも良いと思いますが、プログラミング(フレームワーク)のみ**はやめた方が良いと思います。出力結果の解釈で苦労することになるので、理論、数式はしっか
こんにちは、研究員の三宅です。インターネットでは @monochromegane として活動しています。ペパボ研究所では、機械学習を用いた新たなサービスの機能開発や運用手法についての研究開発を行っています。今日はペパ研の機械学習基盤の構想と、その運用を支援するために開発したツールについて紹介します。 はじめに 機械学習によってサービスの課題を解決していくためには、サービス資産との連携と、学習結果の利用が容易となる仕組みが必要となります。複数サービスを運用するペパボにこの仕組みを提供することを考えると、大規模にかつ即時適用可能な状態で運用するには基盤化が不可欠です。また、利用する学習結果は永続的なものではなくサービスの成長に合わせた継続的な改善が必要なため、機械学習基盤の運用においては改善結果の反映を継続、かつ安定して行うことができるかが課題となります。 このエントリではサービスと連携した機
2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一本化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ロボットから自動運転車、はては囲碁・将棋といったゲームまで、昨今多くの「AI」が世間をにぎわせています。 その中のキーワードとして、「強化学習」というものがあります。そうした意味では、数ある機械学習の手法の中で最も注目されている(そして誇張されている・・・)手法ともいえるかもしれません。 今回はその強化学習という手法について、基礎から最近目覚ましい精度を出しているDeep Q-learning(いわゆるドキュン、DQNです)まで、その発展の流れと仕組みについて解説をしていきたいと思います。 本記事の内容をベースに、ハンズオンイベントを開
この連載は カップめんを待つ間に、電車の待ち時間に、歯磨きしている間に“いまさら聞けない”ITトレンドが分かっちゃう! いまさら聞けないITの最新トレンドやビジネス戦略を、体系的に整理して分かりやすく解説する連載です。「この用語、案外、分かっているようで分かっていないかも」「IT用語を現場の社員にもっと分かりやすく説明できるようになりたい」――。情シスの皆さんのこんな課題を解決します。 「人間の“知能”は機械で人工的に再現できる」――そんな研究者の理想から、「人工知能(AI)」という言葉が生まれたのは1956年のことです。 その後、半世紀以上にわたり、研究が続けられてきました。この間、迷路やパズル、チェスや将棋といったゲームをうまく解くところから始まり、人間が持つ知識を辞書やルールとしてコンピュータに登録し、専門家のような回答を導こうとする研究が行われてきました。 しかし、人間が辞書やルー
はじめに ベイズ推定の概要 統計学の考え 伝統的統計学の考え ベイズの考え ベイズ統計学 ベイズ統計学の基本道具 乗法定理 独立性 加法定理 ベイズの定理 ベイズでの統計パラメータの考え方 ベイズ機械学習 機械学習で行われる基本的な仮定と学習 機械学習の方法論 MAP(最大事後確率)推定 変分ベイズ サンプリング ベイジアンが見ているもの モデルの仮定は正しかったのか? ハイパーパラメータ 全て確率変数から始める 最後に はじめに 思いの他反響のなかったベイズに関する以下の記事に続き、性懲りもなくベイズの話をします。(ディープラーニングみたいに爆発的な流行は無いけど、ベイズは今後絶対注目度が高まるよ!!) s0sem0y.hatenablog.com ベイズ推定の概要 前回はベイズがどういう考えをしていて、結果的にどういうことをしていることになるのかという話を(不正確な点も含みながら)説明
doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 企業には「攻めの部署」と「守りの部署」があります。お客さまや取引先などと直接やり取りし、その成果が明確に企業の利益につながる営業やマーケティングなどは、いわば「攻め」。 社内的なやり取りが多く、経費処理や備品管理、福利厚生制度の運用など、企業にとって不可欠ながらも、定型的な業務を行う総務や労務は「守り」と考えられることが多いのではないでしょうか。 けれども、後者は業務を完璧にこなすのが「当たり前」、不注意などでミスをすれば減点あつかいされがち。新しいことに能動的に取り組む機会が減っても仕方ありません。 一方、破竹の勢いで成長を続けるメルカリでは、「攻めの総務」を標榜し、 子育てや介護など家庭生活も支える人事制度「merci
技術部の笹田です。Ruby インタプリタの開発をしています。先日、RubyKaigi 2017 のために、広島に行ってきました(その話はまた別途)。 本記事では、2017/08/30, 31 に弊社で開催した Cookpad Ruby Hack Challenge (RHC) の模様についてご紹介します。 短いまとめ: RHC を二日間で開催しました。当初想定していた以上に豪華なプログラムになり、いろんな成果が出ました。 またやりたいです。ご期待ください。 2017/10/11 (水) の夜に RHC もくもく会を開催します( Ruby hack Challenge もくもく会)。どなたでもご参加できますので、興味があればご参加ください。 参考リンク 参加者によるレポート(ブログエントリは Google で検索した結果なので、抜けていたらこっそり教えてください) Rubyのなかを覗いてみよ
フロントエンドからサーバーサイドまで、すっかりJavaScriptが幅を利かせている昨今。でもやっぱりJavaScriptは苦手、気に入らない開発者のために、コンパイル言語(altJS)を紹介します。 現代のアプリはかつての単純なWebサイトとは求められるものが違うのに、プラットフォームは相変わらずブラウザーのままで、Webアプリの核となる言語はJavaScriptです。 JavaScriptはすべての場面で最適なわけではなく、複雑なアプリでは特に弱点があります。回避するために生まれたのが、新しい言語とそれに合わせたコンパイラーです。JavaScriptのコードを書かずにブラウザー上で動作するコードが書け、JavaScriptの制約に縛られることもありません。 本記事では、JavaScriptへのコンパイルによってブラウザーやNode.jsなどのプラットフォーム上で動作する優れた言語を10
Learn, build, improve, and create with Firefox DevTools. Firefox Developer Edition CSS GridCSS Grid Layout is completely changing the game for web design. Learn about CSS Grid Layout and the Firefox DevTools layout panel Go to Playground DebuggerStill using console.log for debugging JavaScript? There is a better way! Learn about how to use Firefox Debugger to debug and fix your code. Go to Playgro
BasicsDraggable is a modular drag & drop library, allowing you to start small and build up with the features you need. At its most basic, Draggable gives you drag & drop functionality, fast DOM reordering, accessible markup, and a bundle of events to grab on to. SwappableThe classic switcheroo. Drag one element over another and watch them trade places in the DOM. The ideal functionality for when l
このCapital Pではポッドキャストを公開しているが、その収録の中で何度か出てきた言葉にカスタムフィールド製造業界というものがある。 この秀逸な言葉は西川伸一が半ば自嘲気味にWordPressコンサルタントとしての自分の仕事振りを説明するために使っている言葉なのだが、Capital Pファンからも受けが良かった。 これはちゃんとcapitalPでカスタムフィールド製造業界についての会をやる必要があるんじゃないです? — horike takahiro@Serverless Operations (@horike37) September 26, 2017 さて、この記事では、「カスタムフィールド製造業界とは何か」という観点と、そのさらに先にあり欧米で一般的な職業となっている Web Asssembler という職業について説明したい。 なぜこんな記事を書くかというと、WordPress
どうも!ウィリスです! 最近、ブログのレイアウトが変わったんですが何人くらい気づいてくれたでしょう?? 他のブログで紹介されているCSSコードを貼り付けるだけの場合もありましたが、自分で変更した部分もあります ブログを始めて6ヶ月たちますが、ようやくHTML & CSSのお勉強に手を出したんです 完全に知識ゼロからのスタートでした HTMLは「なんかホームページ書くときのプログラム??」的な知識しかありませんでしたし、 CSSは「は??なにそれ」というレベルでした 今回は、知識ゼロの状態の僕に、基本の基本から分かりやすくHTML&CSSを教えてくれた本を紹介したいと思います! HTMLとはHTMLはウェブページを作成するために作られたプログラム言語のようなものです GoogleChromeを使っているなら、適当なWebページを開いて「右クリック」→「検証」を選択すると、そのページHTMLを
いくつかの条件はあるものの、公式の機能としてWordpressブログにGoogleフォトの画像を挿入できるようになっています。 Wordpress.comブログなら、デフォルトで利用できますし、動画を利用可能なプランならば動画を挿入することも可能になっています。自分のサーバーにWordpressをインストールしている場合は、Jetpack経由で利用することになります。 また、大事な点ですが、画像はGoogleフォトに直接リンクされているのはなく、そこからアカウントにコピーされて使用されているようです。 つまりこれはFlickrの写真をブログに利用するなどと言ったように、Googleフォトを CDN として使うものではなく、写真がすべてアーカイブされるストレージとしてそこから引っ張ってくるイメージです。 それでは使い方をみていきましょう。 Wordpress.com から連携 Wordpre
Webサイト上の英単語の上に日本語を表示するGoogle Chrome拡張機能を作りました。単語にルビ(Ruby)を付けて読む(Read)ということで「Read Ruby」と名付けました。*1 Chromeウェブストアからインストールすることができます。 Read Ruby -Chrome ウェブストア 使い方 追記 GIGAZINEさんのレビューがわかりやすいので参考にしてください。 ウェブページの英単語に単語レベルを指定して日本語訳のルビをつけることが可能なGoogle Chrome拡張機能「Read Ruby」レビュー - GIGAZINE ツールバーのアイコンをクリックすると英単語の上に日本語の意味が表示されます。さらにクリックをするとルビの表示を切り替えることができます。 github.com 下の画像は英語のWikipediaに拡張機能を適応した結果です。 Albert Ein
iPhone 8/8 Plusの背面ガラスを割ると修理費が最悪。たとえAppleCare+に入っていたとしても…2017.09.30 19:0036,529 瀧川丈太朗 壊したら別のスマホ買おうかな…。 話題のスマホiPhone 8とiPhone 8 Plus。手触りがよく高級感のある背面7層ガラスコーティングですが、取り扱いは厳重注意です。 もしもうっかり手が滑り、iPhone 8 Plusの画面を割ったら1万9800円(iPhone 8なら1万7800円)。1万6800円のAppleCare+に入っていたなら3,400円で済みます、2年間で2回までですが。画面の破損で済んだなら不幸中の幸いです。 Image: Apple「画面の損傷」にかかる修理費これがもし画面以外の、例えば美しい背面ガラスを破損してしまったら、しばらく立ち直れないでしょう。AppleCare+に入っていたとしても1万
お久しぶりです。2年ぶりのブログ更新になります。 FC2ブログがSSLに対応していたので、当ブログもSSL化してみました。URLが「http://fxwiki.blog63.fc2.com/」から「https://fxwiki.blog.fc2.com/」になりましたが、旧URLでもリダイレクトされます。RSSリーダーで購読している方はもしかしたら変更する必要があるかも。 ご存知の方も多いかと思いますが、11月中旬に公開予定のFirefox Quantum(Firefox 57)以降ではFirefox 56まで動作していた旧式の拡張機能が動作しなくなります。 Firefox更新情報Wikiに掲載されている拡張機能ページの大半が旧式の拡張機能なわけですが、Wiki内を検索したときにFirefox 57以降に対応した新しい拡張機能かどうかを見分けるようにすることが困難であることと、タイトルにあ
10月になりましたね。にもかかわらずなんだか暑いですね。僕は今ランニングシャツ一枚でブログ書いてますよ。マジで。 まぁ暑いのはいいとして、10月といえばあれじゃないですか!Chromeが非HTTPSのサイトに警告を出すとかでHTTPS非対応のはてなブロガーが恐れおののいていた月じゃないですか?えーっと正確には何日でしたっけ?その何日かに公開されるChromeの最新版で警告が出るようになるんですよね。 個人的にはそれがどーした?って感じなんですけど、Twitterとか眺めているとけっこう大問題だと思っている人たちもいるようで、「Wordpressに移転やー!」とか「はてなブログはおわりだー!」とか流れてくるじゃないですか。 いや、別にそんなたいしたこと起きないでしょ。時代の流れがあるからいずれはHTTPSに対応しないといけないとは思いますけどね。だからって慌てることないでしょって思うし、ほと
なかお しんじ/アスキー(現KADOKAWA)、オライリー・ジャパンの技術書籍の企画・編集を経て独立。現在はWebメディアを中心に取材・執筆活動を展開。インターネットは、商用解放される前の学術ネットワークの時代から使っている。エレクトロニクス、コンピュータのバックグラウンドを活かし、セキュリティ、オートモーティブ、教育関係と幅広いメディアをカバーする。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 新しいiPhoneが発表された。ほぼ恒例行事と化したアップルの新製品発表と関連の解説記事が各社媒体に踊っているのは周知のとおりだ。どの記事もひとことでまとめるなら「発表された技術に目新しさはないが、UIとデザインにおいてアップルらしさ
Nagoya.Swift+ 9月度勉強会 - connpassで取り組んだ事項についての紹介記事です。 今回は参加された各位に作業中に調べたページについて教えてもらいました。 内容 Swift Web開発 機械学習 Swift 絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門 からRSSリーダーアプリ(Ch.9 RSS Readerアプリ)を写経して作成。 学習中の課題 【解決済み】ListViewControllerクラスをストーリーボードに関連付けられない。 アイデンティティインスペクタのClass項目に入力するならReturnで確定 or プルダウンで選択する 【未解決】画面遷移をSelection SegueからAccessory Actionに変えた時、Detail Disclosure/Detailはタップできる筈なのに出来ない。 セルの設定を設定しただけで、セグエの設定時にS
IoTにおけるソフトと特徴 Arduino イベント駆動 MQTT 軽量プロトコル publish/subscribe型のMQ Arduinoとは 無償で使えるマイコン用プログラム作成アプリ マイコン毎にアドオンがある(ex, ESP8266) スケッチ(=プログラム)はsetup/loopで構成 setup: 電源入り後一度だけ呼ばれる loop: (電源切るまで)繰り返し呼ばれる 提供されているスケッチ例を改造して動かす MQTTとは Message Queuing Telemetry Transport 非常に軽量なプロトコル 2000年代初めに登場し標準化 TCP/IP上で動く publish/subscribe型のメッセージ転送 IoT/モバイルに適する センサーデバイス Facebook Messengerで使われている HTTPよりも 軽量(ヘッダが最小2バイト)1・優れた処
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く