タグ

2014年5月19日のブックマーク (3件)

  • じゃあ「低線量放射線と鼻血に因果関係がない事を示すデータ」を示してくださいよ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「低線量放射線と鼻血に因果関係がない」と断言している人の根拠って何ですかね? Aという曝露に対して、Bという症状が起こるかを統計的に調べる場合、A曝露群とA非曝露群の2群で症状B発現率の違いを調べるわけです。この際に用いるのが仮説検定で、「曝露Aは症状Bと関係ない」という仮説(帰無仮説)を立てて、実験結果がその仮説を棄却できるかで判断します。 例えば、こんな感じの実験結果が得られたとします。 結果1 症状B発現あり 発現なし A曝露あり 8 2 A曝露なし 3 7 帰無仮説が正しい場合、つまり曝露Aは症状Bに関係ない場合、上記のような実験結果になる確率は2.45%です*1。2.45%という低い確率の結果が生じたというのは考えにくいため、帰無仮説を棄却して、曝露Aと症状Bは統計学的に有意な関係がある、と判断します*2。 では、次のような実験結果が得られた場合はどうでしょうか。 結果2 症状B

    じゃあ「低線量放射線と鼻血に因果関係がない事を示すデータ」を示してくださいよ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2014/05/19
    僕がもし「低線量放射線と鼻血に因果関係がない」と言ったとしたら「因果関係がないことが類推される&因果関係が示されていない」って意味だな。
  • 「正しい科学知識を伝えれば理解してくれるはず」という誤解 - 雪見、月見、花見。

    老舗グルメ漫画の「美味しんぼ」が、作中で福島原発からの被曝による鼻血の描写をしたとして議論を呼んでいます。 「美味しんぼ 福島の真実編」抗議相次ぐ 「科学的にありえない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース 「科学的根拠の無い描写で、風評被害につながる。けしからん!」と美味しんぼ側に抗議する声もあれば、「国や学者はこんな被害の真実を隠蔽してる。けしからん!」と称賛する声もあるようです。 一応立場を表明しておきますと、私はどちらかと言えば前者寄りで、被曝による鼻血という因果関係には懐疑的なのですが、今日は放射線で鼻血が出るかどうかについて、深く掘り下げるつもりはありません。 今日のテーマにしたいのは、たまたま見かけたこちらのまとめです。 美味しんぼ問題が全くナンセンスである医学的理由 - Togetterまとめ 「そもそも鼻血が出るメカニズムは」という基的なところから「放射線による鼻血

    「正しい科学知識を伝えれば理解してくれるはず」という誤解 - 雪見、月見、花見。
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2014/05/19
    正しい科学知識を発信してくれる人は必要。そこにまかせっきりにしないで、僕らはいろんなアプローチのしかたをしていけば良い。
  • PKA先生が語る低線量被曝と鼻血

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug ゲーマー放射線科医です。放射線恐怖症と殴り合うアカウントでしたが、最近は趣味話や冗談ばかり書いています。 自分の鑑賞専用(ここ重要)に映画の字幕を作る変な趣味を持っていますが、その延長で映画「ロックス・イン・マイ・ポケッツ」やゲーム「クランキー・ヒーロー」「スリー・ミニッツ・トゥ・エイト」の日語化を担当しました。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 私が書いていたのは飽くまでも検査量での話で、これは治療量と比較すると圧倒的に少ないですが、それでも数十万〜百万ベクレルのI-131を投与します。なお最近は検査にはあまりI-131は使わないので、こういうデータが新しく出てくることはないと思います。 @ene_gomi3R 2014-02-06 10:11:43 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 鼻血が出ないことに関してはご紹介できるデータはないです。なぜかと言うと鼻血

    PKA先生が語る低線量被曝と鼻血
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2014/05/19
    簡単に言うと鼻血は出ない。それが結論。