プロセスのメモリ使用量に関する指標を学ぶ (VSS, RSS, PSS, USS) 2022 年 08 月 01 日 Linux 技術ネタ 目次 はじめに VSS, RSS, PSS, USS とは 2.1 VSS (Virtual Set Size) 2.2 RSS (Resident Set Size) 2.3 PSS (Proportional Set Size) 2.4 USS (Unique Set Size) VSS, RSS, PSS, USSはどうやって確認するの? 3.1 VSS, RSSの確認方法(topやpsを利用する) 3.2 PSS, USSの確認方法(smemを利用する) まとめ 参考文献 1.はじめに 組込み Linux において、ユーザ空間で動作させているプロセスがどのぐらいメモリを使用しているか知りたくなることがあると思います(例えば Web ブラウザ
