タグ

2009年10月21日のブックマーク (11件)

  • 米科学者、40,000世代以上に渡り大腸菌を研究 - スラッシュドット・ジャパン

    米ミシガン州の進化生物学者Richard Lenski氏は、21年に渡り40,000世代以上もの大腸菌を観察・研究しているそうだ。この研究は、突然変異や環境への適応といった進化を分析するもの(家/.)。 研究によると、Lenski氏の大腸菌の初期の遺伝子変化は概ね適応の為のものであり、環境で生き延びやすくする為のものであったそうだ。大腸菌の環境への適応が落ち着いた後もゲノム進化は驚くほど一定の割合で続いていたとのこと。しかしある時から変異が増え、新しい動的関係が構築されたという。研究によると20,000世代までは45の遺伝子変異が発生したそうだが、26,000世代で代謝に関する遺伝子変異が発生すると遺伝子変異の発生率が急上昇、40,000世代には653もの遺伝子変異が発生していたとのこと。初期の遺伝子変異とは違い、後期はよりランダムでニュートラルな遺伝子変異が多くみられたそうだ。 また、

  • HugeDomains.com

  • ラブプラスとドリームクラブと小説の約束。 - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    ラブプラスとドリームクラブと小説の約束。 [ カテゴリ未分類 ]     私が書いているのはライトノベルとジュブナイルポルノ。 両方、「約束」があるジャンルです。 「約束」は、ルールや決まりと言い換えてもいいかもしれません。 学園ものラブコメの企画を出したとき、ライトノベルの編集者が必ず言うセリフがあります。 「ラブコメは、両思いになったらお話が終わってしまうんです。一巻目では告白はなしにしてください」 これはジュブナイルポルノも同じですね。 「ラブコメは両思いになるまでを描くジャンルである」 というのが、小説のラブコメの約束になっているみたいです。 ですが、この約束を破った恋愛シミュレーションゲームが現れて、しかもすごく売れてるらしい。 ラブプラスです。 【送料無料選択可!】ラブプラス [NDS] / ゲーム 商品説明から引用します。 (引

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • ドレイクの方程式 - Wikipedia

    上記のパラメータの値については様々な見解があるが、ドレイクらが1961年に採用した値は以下のようなものであった。 [個/年] (銀河系の生涯を通じて、年平均10個の恒星が誕生する) (あらゆる恒星のうち半数が惑星を持つ) (惑星を持つ恒星は、生命が誕生可能な惑星を二つ持つ) (生命が誕生可能な惑星では、100%生命が誕生する) (生命が誕生した惑星の1%で知的文明が獲得される) (知的文明を有する惑星の1%が通信可能となる) [年] (通信可能な文明は1万年間存続する) 以上の値を代入すると、 は次のようになる。 の値はこれらのパラメータの中で最も議論の余地が無いものである。 は、より不確かであるが、これ以下の値に比べれば確実なものである。 は当時はある程度確かなものだと考えられていたが、恒星近傍の軌道をとるガス惑星が数多く発見されたことによって、生命が存在できるような惑星をもつ恒星系はあ

  • マウナ・ケア - Wikipedia

    マウナ・ケア(ハワイ語: Mauna Kea、Maunakea)は、ハワイ諸島にある火山であり、ハワイ島を形成する5つの火山のうちの1つ。ハワイ諸島の最高峰である[1]。 マウナ・ケア山頂付近は天候が安定し、空気が澄んでいることもあり、世界11ヶ国の研究機関が合計13基の天文台(マウナケア天文台群)を設置している。日の国立天文台が設置したすばる望遠鏡もここにある。また、ハワイ原住民との取り決めから、13基より多くの天文台を建設しないことになっており、今後新たに建設する場合は、既存のものを取り壊すか新たな了承を取り付ける必要がある。 この火山は比較的液体に近い溶岩の噴火で出来たため平たい形になっている。噴火の周期は短い。 ハワイ語でマウナは「山」[2]、ケアは「白い」[3]という意味で、「白い山」若しくは「雪の山」[4]の意であり、冬になると山頂が雪に覆われることから名づけられたというのが

    マウナ・ケア - Wikipedia
  • ハワイ島 - Wikipedia

    ハワイ島(ハワイとう、英語: Island of Hawai‘i、Hawaiʻi Island)は、ハワイ諸島を形成する、太平洋上の島の一つ。ハワイ諸島のみで構成されるアメリカ合衆国ハワイ州に属する。ハワイ諸島で最大の島であることから、「ビッグアイランド」("The Big Island" )の愛称でも呼ばれる。面積は10,432.5 km2で青森県や岐阜県とほぼ同じで、沖縄島の約8倍である。 なお、島の名は日語では「ハワイ(島)」で通っているが、丁寧に発音した英語では [həˈwaɪ.i:] 「ハワイイー」であり、最後の ʻi も明確に発音されて、ハワイ州ではハワイ語発音に近く「ハヴァイイ」という人も多い。 人口は200,629人(2020年国勢調査)[1]と、ハワイ州の島としてはオアフ島に次ぐ。また、同島東岸の都市・ヒロは、日系移民によって開発された都市である。ヒロは、歴史的に津波

    ハワイ島 - Wikipedia
  • ジェームズ・クック - Wikipedia

    ジェームズ・クック(James Cook、 1728年10月27日 - 1779年2月14日)は、グレートブリテン王国の海軍士官、海洋探検家、海図製作者。通称キャプテン・クック (Captain Cook)。 一介の水兵から、英国海軍の勅任艦長(英語版) (Post-captain) に昇りつめた[1]。 太平洋に3回の航海を行い、オーストラリア東海岸に到達、ハワイ諸島を発見し、自筆原稿による世界周航の航海日誌を残し(第2回航海)、ニューフンノ島とニュージーランドの海図を作製した。史上初めて壊血病による死者を出さずに世界周航を成し遂げた(第1回航海)。 10代を石炭運搬の商船船員として過ごした後、1755年に英国海軍に水兵として志願し、七年戦争に加わった。船員としての能力を認められたクックは1757年に士官待遇の航海長(英語版)に昇進し[2] 、英国軍艦Solebay号の航海長として、セン

    ジェームズ・クック - Wikipedia
  • 実名匿名論争じゃないけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    全然違う記事を読みながら思ったのだが、悪質ではない(悪意ある誹謗中傷を執拗に繰り返そうとするものではない)議論のクオリティアップのためであれば、実名か匿名かではなくある程度発言内容や軌跡がトレースできるような仕組みを作るのが良いのではなかろうかと思った。 元ネタはこれ。ああ、全然題と関係のない軍事のネタです。 日は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20091020/1256007215 で、私ははてブをあまり併読しないのだけど、たまたま別で目にしたのがこれです。 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/zyesuta/20091020/1256007215 [tari-G] 素朴な軍事ヲタのヨイショ記事。空母の記事を見ても、欠点・限界に触れない「よいところだけ」記事。戦

    実名匿名論争じゃないけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 人生の経験値稼ぎ

    3年ほど前の事だ。 めちゃくちゃタイプな女の子と出会った。 がんばってアプローチをかけたのだが、うまくいかなかった。 共通の話題が見つからなかった。 彼女は高嶺の花的存在で、女子大出身のお嬢様だった。 俺は、理系大学出身のさえない非モテ男。釣り合うはずもなかった。 ダメ元で当たって砕けても良かったのだが、どうにかして口説きたいと思って、 一度引くことにした。自分をレベルアップさせて、釣り合うようになってから再度アプローチしようと考えたのだ。 まず、半年間必死で貯金をした。先立つものがなければ、行動が制限されるからだ。 資金に余裕が出来たので、身なりを整えた。 百貨店のメンズコーナーへ行って、適当なブランドでそろえても良かったんだが、 それじゃセンスが磨かれないと思って、アウトレットモールでいろいろ買ってみた。 会社が、私服出勤なので、買ったアイテムは速試してみた。 おかしな格好になっている

    人生の経験値稼ぎ
    lakehill
    lakehill 2009/10/21
    サッカーがうまくなりたいというのにサッカーボールに触れずに、野球のバットで素振りやクローブをつけて守備練習にいそしんでどうするんだ?という話だよなあ
  • はてなブックマーカーは一ヶ月で何件ブックマークするのか - ナマアシタノム

    算出方法 「あそことは別のはらっぱ。」で毎月集計・公開されているはてブ被お気に入り数データ(総ブックマーク数も記載されている)を元に「2009年10月集計時点でのブクマ総数-2009年9月集計時点でのブクマ総数」(≒約一ヶ月間のブックマーク数)を計算&多い順に整列。プライベートの人は対象外。また元データの都合上、お気に入られが0の人も対象外になるはず。 利用データ はてブお気に入られリスト2009年10月分 - あそことは別のはらっぱ はてブお気に入られリスト2009年9月分。 - あそことは別のはらっぱ ※id:shidhoさん毎月貴重なデータ有難うございます 以下、結果。レベルの名称は特に他意ありません。お気になされぬよう。 botレベル 1日平均100ブクマoverの猛者達です。 「bot説」が噂されるレベルと言えるかと思います。 順位 b:id ブクマ増加数 10月時点ブクマ数 0

    はてなブックマーカーは一ヶ月で何件ブックマークするのか - ナマアシタノム
    lakehill
    lakehill 2009/10/21
    控えめに使用しても223位か。1日5ブクマしても500位か。意外に常用者は少ないのね