タグ

2017年4月12日のブックマーク (95件)

  • 外務省、韓国渡航で注意喚起=北朝鮮情勢踏まえ:時事ドットコム

    外務省、韓国渡航で注意喚起=北朝鮮情勢踏まえ 外務省は11日、北朝鮮が核実験や弾道ミサイル発射を繰り返していることから、「韓国への滞在・渡航を予定している方、すでに滞在中の方は最新の情報に注意してください」とする海外安全情報(スポット情報)を発表した。「直ちに邦人の安全に影響がある状況ではない」としているが、米軍が朝鮮半島近海へ空母を急派して緊張が高まっていることなども踏まえたとみられる。  スポット情報は短期的に危険が高まった地域への注意を促すもの。3カ月未満の滞在には外務省への旅行登録、3カ月以上の滞在には在留届の提出をそれぞれ呼び掛けている。  同省によると、最近では、韓国の朴槿恵前大統領弾劾に伴うデモやロシア・サンクトペテルブルクでのテロに際して発出した。今回の核・ミサイルを理由とした注意喚起は異例だ。(2017/04/11-22:36) 【特集・北朝鮮の今記事一覧へ】 【アクセス

    外務省、韓国渡航で注意喚起=北朝鮮情勢踏まえ:時事ドットコム
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    ただちに影響はない
  • 米、北朝鮮攻撃に言及 日本政府に今月説明 - 共同通信

    北朝鮮の核・ミサイル問題を巡り、米政府が米中首脳会談を控えた4月上旬の日米高官協議で、中国の対応によっては北朝鮮への軍事攻撃に踏み切る可能性に言及していたことが11日、分かった。「ストライク(攻撃)」という表現を使い、この方針をトランプ米大統領が中国の習近平国家主席に伝達するとも説明した。複数の日米外交筋が明らかにした。日米で協力して中国に具体的行動を促す狙いがあるとみられる。 日政府は「攻撃に出れば、日韓国と共に標的にされかねない」(政府筋)と懸念を米側に既に伝えている。

    米、北朝鮮攻撃に言及 日本政府に今月説明 - 共同通信
  • 東芝の「決算」を監査法人が最後まで認めなかった理由 | 東 芝 崩 壊 | 文春オンライン

    こんなものを「決算」とは呼ばない。 東芝は2017年4月11日、監査法人の承認を受けないまま、2016年10~12月期の「決算」を発表した。正確には「決算に関する東芝の希望的観測」だ。同社の監査人であるPwCあらた監査法人はこの決算を「適正」と認めていない。前代未聞の事態である。 監査人の「結論不表明」の決算 18時40分、発表資料が配られた。 四半期レビュー報告書の結論不表明に関するお知らせ 監査人の責任 当監査法人の責任は、当監査法人が、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠して実施した四半期レビューに基づいて、独立の立場から四半期連結財務諸表に対する結論を表明することにある。 しかしながら、「結論の不表明の根拠」に記載した事項により、当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手することができなかった。 === 意訳すれば東芝の監査人であるPwCあらた監査

    東芝の「決算」を監査法人が最後まで認めなかった理由 | 東 芝 崩 壊 | 文春オンライン
  • 町山智浩『ヒドゥン・フィギュアズ(邦題:ドリーム)』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、NASAの宇宙計画に参加した黒人女性たちを描いた映画『ヒドゥン・フィギュアズ』を紹介していました。(※邦題は『ドリーム』と決定しましたが、放送時点では不明だったため『ヒドゥン・フィギュアズ』でお話をされています) (海保知里)ということで、今週もお願いしたいと思うんですけども。今日は? (町山智浩)今週はちょっとね、頭のいい話をします。日公開はまだ決まっていない……もういつまでたっても決まらないから。ずっと待っていたんですけども待ちきれないから紹介する映画です。原題しかまだなくて、日語タイトルが決まっていないんですが。原題は『ヒドゥン・フィギュアズ(Hidden Figures)』っていうタイトルなんですよ。 (海保知里)ええ、ええ。 (町山智浩)これ、日の人にはわかりにくいと思うんですけど。「Hidden」っていうのは「隠れた・隠され

    町山智浩『ヒドゥン・フィギュアズ(邦題:ドリーム)』を語る
  • どん底から人生の逆転をかけてGoogleインターンに挑戦する映画「インターンシップ」がめちゃくちゃ面白かった。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    正直言うと、Google社員が羨ましい。 大学みたいに広々としたオフィス。 遊び心に溢れた仕掛け。 無料で使えるカフェと堂、昼寝スペース。 会社員でありながら、彼らはなんて自由そうなんだろう。 Googleはインターネット時代に無くてはならない「検索サービス」を独占的に提供することで莫大な広告収入を稼ぎ、その潤沢なキャッシュを未来の投資に向けている。 外から見るGoogleは理想の企業だ。 隣の芝は青いと言うが、青い芝どころではなく理想郷のようである。 人生の逆転を賭けてGoogleのインターンに挑戦する中年営業マンの映画観てるんだけど、Google社のオフィスがイケメンすぎて鼻血出たw pic.twitter.com/mjk37W1Lv0— ヒデヨシ (@cook_hideyoshi) 2017年4月11日 さて、今日紹介する映画の舞台はそんなGoogleの入社をかけてインターンに挑

    どん底から人生の逆転をかけてGoogleインターンに挑戦する映画「インターンシップ」がめちゃくちゃ面白かった。 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?

    電車内飲が原則じゃないという事に関してはこちらで http://anond.hatelabo.jp/20170415173248 以下最初に書いた文章 いや、田舎出身で電車と言えば始発で座れるのが当然、座れなければ混んでるって思うくらいで。 電車内は事すべきではないどころか積極的に事をしていい所と認識してて、はてなでこの手の話題見るまでマジで知らなかったんだよね。 2000年前後くらいに、山の手線にも接続する近郊のJR線に毎日のようにのって飯くってたよ。年単位だから100とかじゃきかないレベル うーん、おにぎり惣菜パン、弁当屋のカツ丼とかコンビニのチャーハン、カルビ弁当、スパゲッティ、そば、あと牛丼屋のテイクアウトしたやつとか。 マックやモスも。さすがにピザとかはべないがまあ普通に座ってべれるものならべてたよ ロングシートに座って平然とべてたんだが、正直一度も文句を言われたこ

    追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?
  • 加計学園計画に批判相次ぐ、愛媛 今治で市民説明会 - 共同通信

    愛媛県今治市は11日、学校法人加計学園(岡山市)が政府の国家戦略特区を活用した大学獣医学部を今治市に開設する計画について、市民向け説明会を開いた。参加した市民から、税金の投入が適切かどうかなどの批判が相次いだ。 政府は今年1月に事業計画を認定。今治市は所有地を建設予定地として無償譲渡し、施設整備費96億円の助成を決めている。安倍晋三首相の友人が学園理事長を務めていることから、市有地提供への首相の関与を国会で野党が追及、首相は否定している。 参加した市民からは「市の大学への投資を、他にもっと困っている人のためにも使えたかもしれない」との声が上がった。

    加計学園計画に批判相次ぐ、愛媛 今治で市民説明会 - 共同通信
  • 人は見た目が、何パーセント?『顔ニモマケズ どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語』 - HONZ

    人は見た目が、何パーセント?『顔ニモマケズ どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語』 「人は見た目が9割」「人は見た目が100パーセント」「美貌格差」……その内容はさておき、こうしたやドラマのタイトルは多くの人が「見た目」に関心があることの表れだろう。 では、もしも顔などの見た目に大きなあざや変形などの目立つ症状がある場合、ネガティブな人生が約束されてしまうのか? 書は、そうした症状をもつ「見た目問題」の当事者9人へのインタビュー集である。インタビュアーは、『夢をかなえるゾウ』や『人生はワンチャンス!』などミリオンセラーを繰り出してきた作家の水野敬也さん。じつは思春期の頃、自身の顔のむくみを異様に気にして、「醜形恐怖」という強迫観念に苦しんだ経験がある。 顔に症状をもつ人たちが、人並み以上の苦労や理不尽を味わってしまうことは想像に難くない。でも、読みながら「すごいなあ

    人は見た目が、何パーセント?『顔ニモマケズ どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語』 - HONZ
  • 『日本ノンフィクション史 ルポルタージュからアカデミック・ジャーナリズムまで 』 虚構と現実の境界 - HONZ

    ノンフィクションとは、なんともとらえにくいジャンルだ。字義通りにみればそれは、フィクションではないものなのだが、もう一歩踏み込んで「フィクションではないもの」とはつまりは何なのかと考えてみよう。「ノン」という否定形ではなく、肯定系でその存在を描写しようとすると、途端にその輪郭はあいまいなものとなる。立花隆ですら「ノンフィクションとは何か、ノンフィクションとはどうあるべきかという議論はやり始めるときりがない」と語るほど、ノンフィクションを定義することは難しい。 書は、日でノンフィクションという存在がどのように生まれ、何を伝えてきたのかという歴史を振り返ることで、ノンフィクションが何であるのか、どうあるべきかという難問を解く糸口を与えてくれる。その歴史を知れば知るほど、ノンという接頭辞だけで簡単に切り離すことのできない、フィクションとノンフィクションの深い絡み合いが明らかとなる。その過程で

    『日本ノンフィクション史 ルポルタージュからアカデミック・ジャーナリズムまで 』 虚構と現実の境界 - HONZ
  • 2つの蒲田駅結ぶ蒲蒲線 事業化目指し三セク設立へ | NHKニュース

    東京・大田区は、蒲田にある2つの駅を結ぶ、通称、蒲蒲線の整備構想について、国から前向きな評価が示されたことを踏まえ、今年度中に整備主体となる第三セクターの設立を目指すことになりました。 去年4月、国土交通省の審議会は「池袋や渋谷などと羽田空港とのアクセスの利便性が向上する」などとして、事業化に向けた手続きを進めるよう求める答申をまとめました。 これを受けて、大田区はこのほど、蒲蒲線の整備に必要な事業費が1260億円になるとの試算結果を公表しました。 大田区は、この費用を国や東京都、それに鉄道事業者との間で分担することを想定しており、今後、具体的な負担の在り方について協議を行ったうえで、今年度中に整備主体となる第三セクターの設立を目指す方針です。 昭和60年代からおよそ30年にわたって、蒲蒲線の整備を求め続けてきた大田区は「長年の悲願の実現に向け関係者との合意を急ぎ、1日も早い事業化を実現し

    2つの蒲田駅結ぶ蒲蒲線 事業化目指し三セク設立へ | NHKニュース
  • 野付ジャンボホタテ漁の熱い冬

    北海道の東、野付半島の海の恵みはサケだけではない。無数の漁船が流氷をかいくぐってレーダーに軌跡を描き、でかいホタテをでかい熊手でぐわーっと捕るのだ。何が言いたいかというと、ホタテ漁船に乗せてもらったのだ。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:「どうぞ、蚊帳の中へ」蚊帳の博物館で蚊帳体験 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー >ライターwiki

    野付ジャンボホタテ漁の熱い冬
  • Get Wildに関する意識調査

    TM NETWORKの楽曲「Get Wild」に関する意識調査です。 答えられる範囲でけっこうですので、以下のアンケートへの回答をお願いいたします。 ※いただいた回答は他媒体へ転載・流用させていただく場合がございますので、予めご了承のほどお願いいたします。

    Get Wildに関する意識調査
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    どちらともいえない
  • Get Wildに関する意識調査

    TM NETWORKの楽曲「Get Wild」に関する意識調査です。 答えられる範囲でけっこうですので、以下のアンケートへの回答をお願いいたします。 ※いただいた回答は他媒体へ転載・流用させていただく場合がございますので、予めご了承のほどお願いいたします。

    Get Wildに関する意識調査
  • はてなは大阪に冷たい

    はてなって大阪に冷たい。冷たいというか完全に見下してるよね。 2ちゃんでも大阪が馬鹿にされてるけどはてなも同じなのか? 出生地なんていう人にはどうしようもできないことを揶揄して「これだから大阪人は」とかヘイトスピーチだろ。

    はてなは大阪に冷たい
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    しかし猛虎弁がここ数年ネットを席巻
  • 「見えない通貨=信用」にはメンテナンスが必要。だから挨拶や礼儀作法は超重要 - シロクマの屑籠

    syakkin-dama.hatenablog.com 借金玉さんのブログ記事は、世間の人があまり意識していない、けれども社会適応を大きく左右するような“法則性”を見抜いたものが多いと思います。今回の「見えない通貨」のお話も、古代社会から現代社会にまで通用する、深甚な内容だと思いました。 通貨の歴史を遡って考えるなら、「見えない通貨」と喩えるより、そもそも通貨とは「信用が可視化され、しかも譲渡可能なかたちになったもの」と言い直したほうが事実に即しているのかもしれません。 [参考]:https://hikakujoho.com/manekai/entry/20160809 しかし、お金の価値を誰もが信用し、当たり前のように使っている現代社会では、通貨=信用という前提は意識されにくいでしょう。だからコミュニケーションに媒介される人と人の間の信用を、「見えない通貨」と表現するのは、現代人にはわか

    「見えない通貨=信用」にはメンテナンスが必要。だから挨拶や礼儀作法は超重要 - シロクマの屑籠
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Featuring Prime Minister of Greece & top Euro tech voices!

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「オカルトと愛は同じ。ないと考えた方が、純度が高くなる」伊藤ガビン・インタビュー - TOCANA

    【トカナ動画コンテスト審査員・特別インタビュー!! 伊藤ガビン先生:後編】 や雑誌のみならず、ゲームや映像制作、デザイン、展覧会ほかイベントの構成など、ジャンルにとらわれることなく世の中に面白いものを発信し続ける伊藤ガビン氏。前回は、自身の作品の制作過程や若手について「才能」を中心に話を伺ったが、今回はトカナ読者も大好きな「オカルト」について、そして「トカナ動画コンテストの審査ポイント」についてお話を伺った。 ■不思議なこと何もはないと考えたほうが楽しい 伊藤氏(以下、伊藤) 不思議体験はないですね。怖いから「ない」と思いたいんです。基的に「不思議なことは何もない」って思いたい。もっと極端なことを言うと「愛はない」とか、そういう“目に見えないことは全部ない”! というスタンスで生きていきたいと思っています。だけど、それでも否定しようのないことがたまには起こるんですよねえ。そういうものは

    「オカルトと愛は同じ。ないと考えた方が、純度が高くなる」伊藤ガビン・インタビュー - TOCANA
  • http://sudoscript.com/reddit-place/

    http://sudoscript.com/reddit-place/
  • イタリアの有名なワインのボトルが、どう見てもアレにしか見えない「遠近法を使ったトリックアート」「徴兵回避ドリンク」

    リンク Yahoo!知恵袋 社会の時間に徴兵逃れの為に醤油を一気飲みする人がいると習いました。醤油を一気飲みするとなんで徴兵逃れできるんですか?友達に聞いたところ、醤油を飲むと熱が出る... 社会の時間に徴兵逃れの為に醤油を一気飲みする人がいると習いました。醤油を一気飲みするとなんで徴兵逃れできるんですか?友達に聞いたところ、醤油を飲むと熱が出るからと言っていたのですが、熱って一時的なものですよね?たまたま徴兵検査?の日に熱があったくらいで徴兵逃れできるものなんですか?数日すれば治ってしまいますよね?そもそも醤油を飲むと熱が出るというのもなんか胡散臭いですし。ほんとのところを教えて...

    イタリアの有名なワインのボトルが、どう見てもアレにしか見えない「遠近法を使ったトリックアート」「徴兵回避ドリンク」
  • 『SHERLOCK(シャーロック)4』待望の新シーズン放送決定!|海外ドラマ・スタッフブログ|NHKブログ

    ベネディクト・カンバーバッチ主演の大人気ドラマ『SHERLOCK(シャーロック)』の最新作、シーズン4の放送が決定いたしました! 国イギリスで今年1月に放送したばかりの作品が7月に日初放送です! さらに、新シーズンの前には、シーズン1~3、そして特別編までこれまでの作品を5月6日(土)からまとめてどど~んと再放送いたします! 新シーズン! 『SHERLOCK(シャーロック)4』 (全3回) BSプレミアム 2017年7月8日(土)、15日(土)、22日(土) よる10時00分~11時30分 その前に… シーズン1~3 再放送 (全9回) ※各シーズン全3回 BSプレミアム 2017年5月6日スタート! 毎週土曜 午後5時00分~6時30分 プレミアムシネマ 特別編 『SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁』  <再放送> BSプレミアム 2017年7月3日(月) よる午後9時0

    『SHERLOCK(シャーロック)4』待望の新シーズン放送決定!|海外ドラマ・スタッフブログ|NHKブログ
  • なぜ靴ひもはいきなりほどけるのか 長年の謎を実験で解明 米

    仏アヌシールビューにあるスポーツセンターで練習中にひもを結ぶアイスランドのサッカー選手(2016年6月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【4月12日 AFP】なぜひもは歩いているときにいきなりほどけるのか──長年の謎がこのほど解き明かされた。 世界では日々、膨大な数のひもが確実にほどけているが、その仕組みを解明しようとする試みはこれまで真剣に行われてこなかった。 しかしこのほど、米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)で機械工学を学ぶ3人の研究者たちが、その謎の解明に挑んだ。研究論文が12日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に掲載された。論文では「ひもが何の前触れもなく一瞬でほどけることが多い」と指摘している。 実験

    なぜ靴ひもはいきなりほどけるのか 長年の謎を実験で解明 米
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    イグノーベル賞3名様ご案内
  • 好きな色を1px配置してください – 72時間後、世界中のユーザーを巻き込んだドラマと攻防とともに壮大なピクセルアートが出現

    ソーシャルニュース掲示板サイト、redditにてエイプリルフールに72時間限定の実験的なプロジェクト“Place”が実施された。 それは巨大な空白のキャンパスに匿名のユーザーが16色から好きな色を選び1px配置出来る、というシンプルなもの。ユーザーはいくつでも配置できるが、ひとつ配置すると数分間待たなければならない。 その結果、何もプランが無いなか、数百万のユーザーが有機的に作用しながら壮大なキャンパスでドラマを展開し、72時間後、完成したのがこちら。 via 以下動画はその72時間をタイムラプス動画としてまとめたもの。 まるで宇宙の生態系の様のようにも見えたりする。 最初は遊んで各自が絵を描こうとしていたものの、次第に陣取り合戦になり、次第にみんな協力したり、そしてブルーのコーナーを作ったりブラックホール作ったり秩序を乱すものが出現したり、自分の母国の旗を描いたり、ドイツが何故かフランス

    好きな色を1px配置してください – 72時間後、世界中のユーザーを巻き込んだドラマと攻防とともに壮大なピクセルアートが出現
  • AutoDraw

    Fast drawing for everyone. AutoDraw pairs machine learning with drawings from talented artists to help you draw stuff fast.

    AutoDraw
  • 27年一度も人と接触せず、ある森の「隠者」の真相 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    米メイン州オーガスタのケネベック郡上位裁判所に連行されるクリストファー・ナイト。彼は森の中にひとりで暮らし、所有者が不在の別荘で盗みを繰り返していた。(PHOTOGRAPH BY ANDY MOLLOY, KENNEBEC JOURNAL, AP) 1986年、20歳のクリストファー・ナイトは、米マサチューセッツ州の自宅から車でメイン州へ向かい、そのまま森の中へと姿を消した。彼は深い森の奥にテントを張って暮らし、近隣の別荘から盗んだものをべて生き延びた。30年近く、他人と会話をすることはなかったが、最後は障害者用のサマーキャンプ場に盗みに入ったところを逮捕された。 人は何をきっかけに世捨て人となるのだろうか。ナイトはただ単に、孤独を好む反社会的な人間だったのだろうか。それとも彼の行動のどこかに、我々が学ぶべき教訓があるのだろうか。「ナショナル ジオグラフィック」誌にも寄稿しているジャーナ

    27年一度も人と接触せず、ある森の「隠者」の真相 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 富士見市「ももクロ」コンサート 騒音苦情が87件 埼玉 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■市側「迷惑掛けたが良い面も」 富士見市が市制施行45周年記念事業の一環として8、9両日、同市第2運動公園で開催したアイドルグループ「ももいろクローバーZ」のコンサートで、都内まで届くほどの騒音に市内外から87件の苦情が寄せられていたことが11日、同市への取材で分かった。同市は「迷惑を掛けた方々には申し訳ないが、良い面があったのも確かだ」としている。 同市によると、「音がうるさい」などの電話が8日に9件、9日に59件、10日に4件あり、メールは3日間で15件受信。特にコンサート終了予定の午後8時前に「いつまでやっているんだ」などの苦情や問い合わせが多かったという。 約20キロ離れた東京都の西東京市や東久留米市からも電話があり、同市自治振興部は「どこまで音が広がるかという所に配慮が足りず申し訳ないことをした」としたが、市報や近隣住民へのポスティングなどでコンサート開催を知らせていたため

    富士見市「ももクロ」コンサート 騒音苦情が87件 埼玉 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • わら半紙って今もあるの? フォト印刷してみよう

    昭和世代の人だったら、小学生~高校生時代、メチャクチャ身近にあった「わら半紙」。 アレ、最近まったく目にしないですよね? すっかりなくなっちゃったのか、学校などではまだ使っているのか……? Amazonで売られていたので入手して、久々に使ってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:登場人物全員「木」昔ばなし > 個人サイト Web人生

    わら半紙って今もあるの? フォト印刷してみよう
  • 「1001の素数じゃないのかよ具合はそんじょそこらの自然数では太刀打ちできない」「7は野放しにしちゃいけない」「2とか5は独占欲が強い」 - Togetterまとめ

    U @ebleco 76円に対して131円を出すのは、『6に対して11』と『7に対して12』という『直感に反するお釣り算』屈指のキモさを持つ計算を繰り上がらせてるので、最高レベルにキモい。 2017-04-10 19:16:25 U @ebleco そもそも143が『11と13の積』っていう「お前素数じゃないのかよ」界のサラブレッドなので、そこに数多の『素数っぽい数字』を生み出した直感に反するベテラン7をかける事によって、1001の「お前素数じゃないのかよ」具合はそんじょそこらの自然数では太刀打ち出来ないレベルにまで達する。 2017-04-10 19:33:39 リンク Wikipedia 素数 素数(そすう、英: prime number)とは、1 より大きい自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである。正の約数の個数が 2 である自然数と言い換えることもできる。1

    「1001の素数じゃないのかよ具合はそんじょそこらの自然数では太刀打ちできない」「7は野放しにしちゃいけない」「2とか5は独占欲が強い」 - Togetterまとめ
  • 「ライトノベルのポルノかというのは、近年というかここ十年くらいで如実に進んで居る」

    ガスキー @GA_SU_KI 「最近のライトノベルはエロばっかりですっかりポルノめいてしまっている」と言う旨の話を良く聞く。あーたしかにそうだなーと思いながら私は芥川賞受賞作品「共喰い」を読む。1ページ目からセックス。このミステリーがすごい1位「葉桜の季節に」を読む。1ページ目からセックス。 2012-09-11 01:56:30 古癒瑠璃(こゆるり)@カクヨムにて新作公開予定 @koyururi その上でライトノベルのポルノかというのは、近年というかここ十年くらいで如実に進んで居るのだけれど、実際にはライトノベルと言うよりはサブカルチャー全体の問題かな、と。私の等時代的な感覚でいうと、かつては榊一郎の『スクラップド・プリンセス』がエロすぎるという事で買えなかった。 2017-04-11 16:26:56 古癒瑠璃(こゆるり)@カクヨムにて新作公開予定 @koyururi それが、数年後に

    「ライトノベルのポルノかというのは、近年というかここ十年くらいで如実に進んで居る」
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    30年以上前から。はい終了
  • ひきこもりの少女は人気アニメ作家になった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ひきこもりの少女は人気アニメ作家になった
  • なぜ女子大生は「量産型化」してしまうのか? 元量産型の女子大生が語る、絶滅した「ガーリー型」の謎と、わたしが量産型になってしまうまで。 - アプリマーケティング研究所

    アプリマーケティング研究所 > トレンド > なぜ女子大生は「量産型化」してしまうのか? 元量産型の女子大生が語る、絶滅した「ガーリー型」の謎と、わたしが量産型になってしまうまで。 どうして女子大生は「量産型化」してしまうのでしょうか…。元量産型の女子大生に、その理由や経緯について聞いてみました。 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 「量産型女子大生」とは…?? ファッションや髪型などが、あまりに似たり寄ったりになってしまう、現代の女子大生たちについている呼称。「均一的で個性がない」というニュアンスが込められている感じ。 ※イラストはイメージです。 1、みんなが言う「量産型 女子大生」はもう絶滅した。 女子大生: みんなが言っている「量産型」の女子大生って、コレのことだと思うんですけど…。この女子ってもうあまりいないんですよ。絶滅しちゃったんですよ。

    なぜ女子大生は「量産型化」してしまうのか? 元量産型の女子大生が語る、絶滅した「ガーリー型」の謎と、わたしが量産型になってしまうまで。 - アプリマーケティング研究所
  • 長島氏の離党、小沢氏「自公政権でいいのかっつう話」:朝日新聞デジタル

    (民進党の長島昭久衆院議員の離党は)風の便りにそういううわさは、聞いておりました。(離党理由の)野党共闘を進めることがいけないっちゅうことになれば、それじゃ自公政権でいいのかっつう話になっちゃうから。その結論は言ってないでしょ彼は? そこをいわなくちゃいけないわね。野党共闘を進める現在の野党はだめだと。それじゃほかに何があるか。自分で新党をつくるのか? 何すんだということになる。自公政権を是とするのかと。その起承転結の一つ一つにきちっと結論が出てないと。単に離党の理由を並べたということだけでは、政治家は済まされないんじゃないかと思うね。(記者会見で)

    長島氏の離党、小沢氏「自公政権でいいのかっつう話」:朝日新聞デジタル
  • 「無敵艦隊」派遣と米大統領 - 共同通信

    米大統領は空母打撃群を朝鮮半島に向かわせたことについて「無敵艦隊を派遣した」と述べ、北朝鮮をけん制。

    「無敵艦隊」派遣と米大統領 - 共同通信
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    アメリカ、デスノボリを立てる
  • 複数のロシア軍機が日本周辺飛行 自衛隊機が緊急発進 | NHKニュース

    11日、ロシア軍の複数の軍用機が、日周辺の日海と太平洋をほぼ同時に飛行し、自衛隊機がスクランブル=緊急発進しましたが、領空侵犯はありませんでした。ロシア機のこうした飛行パターンが確認されたのは3年前の平成26年以来で、防衛省は飛行の目的を分析しています。 また、ほぼ同じ時間帯に、ロシア軍のTU142哨戒機2機が、日周辺の太平洋上を飛行しているのが確認されました。 このうち、日海上で確認された4機は石川県の能登半島沖で、太平洋上の2機は東京の伊豆諸島の沖合でそれぞれUターンし、北海道沖を通ってロシア方面に戻ったということです。 この間、自衛隊機がスクランブル=緊急発進しましたが、領空侵犯はありませんでした。ロシア機が日周辺の日海と太平洋上でほぼ同時に確認されたのは3年前の平成26年4月以来で、防衛省は飛行の目的を分析しています。

    複数のロシア軍機が日本周辺飛行 自衛隊機が緊急発進 | NHKニュース
  • 戦争は本当に始まるぞ

    そう書きながら、俺も日人なので、どこか「まさかそんなひどいことにはならんやろ」って思っている。 そんな自分の平和ボケ具合が怖いのだが、頭でいくら思っても、心の奥底の「まさかね」がなくならない。 現状を見てみる ・トランプは、いくらあり得なさそうなことでも言ったらやる、公約を守る男。ブラフと信じてる人も多いけど、ことトランプに限ってハッタリだけで実際行動に移さないなんてことはあり得ない。ブラフと信じるのも平和ボケっぽく思う。 ・北朝鮮アメリカ土まで届く核を積んだICBMを開発中である。このまま一年放っておくと完成してしまうのだが、アメリカはその完成と保有を許すことはなく、必ず処理する。 ・日人的には、シリアや中東と、東アジアは違うと思ってしまうが、実はそんなことはない。アメリカ人からすると、今まであっちで多かったけど、今度はこっちかあ程度の意識。意識の差はほぼないので、実力行使の始め

    戦争は本当に始まるぞ
  • 第3回 覚せい剤の乱用文化は日本起源だった

    さんが所属する国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所は、研究所とはいえ、病院も併設しており、松さんは臨床の仕事をしつつ、治療プログラムの開発と普及を行う立場だ。 治療対象は、もちろん、流行り廃りはありつつも、覚せい剤依存が一番大きなものだという。お話を伺った2017年2月末の時点では、7割方が覚せい剤とのことだった。 ここまで乱用される覚せい剤には、どんな背景があるのだろうか。 「実は、覚せい剤、つまりアッパー系の元気が出るいけない薬物は、ほとんど日独自の乱用文化だったんです。1800年代の終わりに東京帝国大学の薬学部の教授が、喘息の薬として開発したものですし、戦前ではうつ病の治療なんかにも使われていました。第二次世界大戦中には、軍需工場で夜通し働かせたり、神風特攻隊の人たちがそれをキメて突っ込んでいったり、軍需品として使われました。戦争が終わってその軍需品が放出される中で、

    第3回 覚せい剤の乱用文化は日本起源だった
  • 第2回 “覚せい剤やめますか?それとも人間やめますか?”の弊害

    覚せい剤をはじめ、違法な薬物の事件報道が時おり世間を騒がせる一方で、薬物依存症は治療が必要な病気でもある。それはギャンブル依存症などでも変わらない。では、依存症はどんな病気で、どんな人がなりやすく、どうやって治すのだろうか。日における薬物依存症の治療と研究のパイオニアである松俊彦先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之)

    第2回 “覚せい剤やめますか?それとも人間やめますか?”の弊害
  • 第1回 依存症は厳罰主義では解決しない

    薬物依存、とりわけ、覚せい剤の乱用は、現在の日社会におけるひとつの大きな問題だ。 厚生労働省によれば、平成になってからの四半世紀、覚せい剤取締法違反で検挙された人数は時に2万人、近年、減少傾向にあるとはいえ毎年1万人以上を数える。これは、違法薬物の中で圧倒的な1位で、2位の大麻にくらべて常に数倍にのぼる(いずれも輸出入や製造・栽培についての検挙も含まれているので、単純に使用したことで検挙された人の数ではないことには留意)。 社会的な関心も大きい。 例えば、芸能人が、覚せい剤を使って逮捕されたとする。 ワイドショーはもちろん、ニュース番組ですら、時に政治や国際問題よりも多くの時間をさいて伝える。スポーツ紙や週刊誌は、さらに強い関心を寄せるかもしれない。 「転落への道」「心の闇」などといった紋切り型の言葉を使い、「信頼を裏切った」「ファンに申し訳が立たない」と断罪することも多い。 「いち早い

    第1回 依存症は厳罰主義では解決しない
  • 「検索」を汚染するアフィリエイトの闇 広告主をも騙す、ステマの手口

    根拠不明のランキングや商品比較によるステマ行為が、上場企業を含む一部のアフィリエイト業者によって横行していることがBuzzFeed Newsの調査でわかった。それらはSEOによって、検索結果上位に表示されている。 化粧品や健康品をインターネットで検索すると、「おすすめランキング」「商品比較」が載ったサイトが上位に表示される。 この情報が正しいとは限らない。 ランキングの順位や比較内容は根拠が曖昧で、医療情報を含む説明文に出典は示されていない。著者や監修者の明示もなく、問い合わせ先もない。 そんなサイトが検索上位に来るのは、昨年問題となったDeNAの医療情報サイト「WELQ」に通じる手法を使い、検索エンジン最適化(SEO)をしているからだ。 報酬と引き替えに、景表法や薬機法、健康増進法などに抵触する恐れのある“やらせ”ランキング・比較を作らせ、SEOで検索上位に表示させる。いわゆるステルス

    「検索」を汚染するアフィリエイトの闇 広告主をも騙す、ステマの手口
  • サークルKとサンクス、来年夏で消滅 全店がファミマに:朝日新聞デジタル

    ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)が11日発表した2017年2月期決算は、純利益が190億円だった。昨年9月に旧ユニーグループHDと旧ファミリーマートが経営統合し、前年との単純比較はできないが、旧ユニーの実績(15年9月~16年2月)を踏まえて比べると、実質2・9%の増益だった。 売上高は実質ベースで前年より6・3%減の8949億円。総合スーパーの閉店などが響いた。 売上高の5割強を占めるコンビニ事業は17年度、1300億円を投資する方針を表明。「攻め」の姿勢が鮮明になった。サークルK、サンクスからファミマへの「看板」の掛け替えを当初より半年前倒しし、来年8月までに全店で実施するという。 一方、総合スーパー事業は立て直しが課題で、現在の210店舗を、20年度には200店舗程度にする。ただ、店舗ごとの稼ぐ力を高め、スーパー事業の純利益は20年度、現在の7割増の150億円をめざす

    サークルKとサンクス、来年夏で消滅 全店がファミマに:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    これはひどい
  • 弊社役員のGyazoアカウントおよびTwitterアカウントへの不正アクセスに関するお詫びとご報告 - Gyazo Blog

    平素よりGyazoならびにScrapboxをご利用いただきありがとうございます。この度、弊社CTO増井俊之(以下当人)のTwitterアカウントとGyazoアカウントが不正利用されているとのご指摘をユーザーのみなさまよりいただき、事実関係を調査いたしましたところ、不正利用の事実が判明いたしました。 アクセスログ等の確認ならびに当人への聞き取り調査により、当人がGyazoアカウントに他のWebサービスと同じパスワードを設定しており、このパスワードが漏れたために第三者に不正利用されたものと確認しております(いわゆるパスワードの使い回し)。また、当人がGyazoアカウントにTwitterアカウントのIDとパスワードを含むスクリーンショットを保存しており、その画像を元にTwitterアカウントも不正利用されたことが、アクセスログ等の確認ならびに当人への聞き取り調査により判明しました。現在、当人にパ

    弊社役員のGyazoアカウントおよびTwitterアカウントへの不正アクセスに関するお詫びとご報告 - Gyazo Blog
  • リコー、「個人向けカメラ撤退を検討」報道を否定 「事実ではない」

    リコーは4月12日、同社が個人向けカメラ事業からの撤退を検討しているとした同日付の一部報道について「事実ではない」と反論した。「デジタルカメラ事業は製品ラインアップを絞り込み、高付加価値製品を追求していくが、個人向けからの撤退は考えていない。個人向けの高付加価値モデルは今後も伸ばしていく計画だ」(リコー広報室)としている。 12日付けの日経済新聞朝刊が、「リコーはカメラ事業を縮小する。価格競争の激しい個人向けカメラ事業は撤退を含めて検討し、車載向けなど業務用に集中する」などと伝えた。同社は11日、デジカメ事業について「想定されていた収益が見込めなくなった」とし、約100億円の減損損失を計上すると発表していた。 同社広報室は12日、ITmedia NEWSの取材に対し、「当社の個人向けデジカメのラインアップは、『GR』など高級モデルや全天球カメラ『THETA』、防水アクションカメラなど特徴

    リコー、「個人向けカメラ撤退を検討」報道を否定 「事実ではない」
  • リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 - 日本経済新聞

    リコーはカメラ事業を縮小する。価格競争が激しい個人向けは撤退も含め検討し、経営資源を車載向けなど業務用に集中させる。同事業は2011年にHOYAから一眼レフカメラ「ペンタックス」を買収後も赤字が続く。スマートフォン(スマホ)に市場を奪われ、デジタルカメラの世界出荷台数はピークの10年と比べ5分の1になっており抜改革に乗り出す。コンパクトデジタルカメラ「GR」シリーズや一眼レフカメラ「ペンタッ

    リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    ただしソースは日経
  • 北朝鮮の大規模攻撃が日本に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよ..

    北朝鮮の大規模攻撃が日に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよければ北朝鮮の工作員が大挙して潜水艇や偽装漁船で大挙して日海を渡ってきて、原発を占拠したり日海側の都市でBC兵器ばらまくとか考えられるけど、そんなことしても北朝鮮の利益にまったくならない、という大前提がある。そんなことすると想像するのは、今すぐ金正恩が今までの悪行を悔いて改心する、というぐらい無理がある。 いまの北朝鮮というか金王朝にとっての対外関係の優先順位は 対中関係>=対米関係>>>(D・M・Z!! D・M・Z!!)>>>対韓関係>>>(Туманная)>>>対露関係>>>(冬の日海の荒波)>>>対日関係>その他ぐらい。北朝鮮というか金王朝を滅ぼす力を持つ国は中・米のみ。それ以外の国との関係は副次的な物に過ぎない。 よって、王朝の存続がかかっている場面で日が何かされるとすれば、それはアメリカを止める材料に

    北朝鮮の大規模攻撃が日本に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよ..
  • 人工知能技術の健全な発展のために - Preferred Networks Research & Development

    4月10日の日経ITproの記事「 AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由」で、総務省主導で推進されているAIネットワーク社会推進会議とその開発原則分科会からPFNが離脱したことを、取り上げていただきました。私とのとりとめのないインタビューを適切にまとめてくださった日経ITpro浅川記者に深く感謝いたします。また、その記事に対して、はてなブックマーク、NewsPicks、FacebookなどのSNSを通して多くのコメントを下さった方にも感謝の意を表します。ありがとうございます。離脱の理由は記事にある通りですが、総務省の方々も私達の立場を真摯に受け止めてくださっていて、実りのある議論を続けてくださっています。その上で、今後の議論を深めるために、いくつかの点について補足したいと思います。 汎用人工知能と特化型人工知能 現在、人工知能という言葉は大雑把には、 汎用人工知能(「強い」人

    人工知能技術の健全な発展のために - Preferred Networks Research & Development
  • Google、機械学習を応用した無償のオンラインお絵描きツール“AutoDraw”を発表 ~手書きの絵を認識し、アーティストの描いた高品質なイラストへ変換

    Google、機械学習を応用した無償のオンラインお絵描きツール“AutoDraw”を発表 ~手書きの絵を認識し、アーティストの描いた高品質なイラストへ変換
  • シャトルシェフで肉を煮れば人類は救われる :: デイリーポータルZ

    今年(2017年)のはじめにシャトルシェフを買った。シャトルシェフとは、超大雑把に言えば、鍋サイズの魔法瓶である。内鍋を煮立たせて外鍋に格納すると高温で数時間保温される。 すなわち、煮込み料理がとても簡単になる。 そんなシャトルシェフの良さを知ってほしくて書くが、驚いたことにコラボ記事でもステマでもなんでもなく、個人的な自慢なのだ(当)。サーモス(シャトルシェフのメーカー)にも一言も言っていない。 ※この記事で作るものはライター個人が勝手に編み出した色々なので用法的に間違ってるかも知れませんがそのまま載せます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました

    シャトルシェフで肉を煮れば人類は救われる :: デイリーポータルZ
  • フランスの新興メーカー「Wiko」の日本展開を聞く 最新モデル「WIM」の投入にも意欲

    フランスの新興メーカー「Wiko」の日本展開を聞く 最新モデル「WIM」の投入にも意欲
  • Pokémon GOの新機能、Ingress 2.0はどうなる?――ナイアンティック川島氏と須賀氏に聞く ウェアラブルへの考え、世界初の「2.0」情報も

    Pokémon GOの新機能、Ingress 2.0はどうなる?――ナイアンティック川島氏と須賀氏に聞く ウェアラブルへの考え、世界初の「2.0」情報も
  • ポテチバブル蠢動、品不足のピザポテトに買い占め転売の動き : 市況かぶ全力2階建

    謎のナウナウジャパンから身の丈に合わない大型案件受注のデータセクション、予告どおり希薄化200%でディスカウント率53%の558億円欲張り株券印刷をキメる

    ポテチバブル蠢動、品不足のピザポテトに買い占め転売の動き : 市況かぶ全力2階建
  • 「韓国ムカつく」「訳わからん」と投げ出す前に――『戦後日韓関係史』の使い方/浅羽祐樹×白鳥潤一郎×佐々木真 - SYNODOS

    この鼎談を収録した翌日(2017年3月10日)、韓国の憲法裁判所が朴槿恵大統領を罷免するという決定を下した。それにより5月9日に大統領選挙がおこなわれることになったが、韓国政治の今後を見通すことは容易ではない。 先のみえない韓国政治に対して、日政府も対応に苦慮しているのか、ソウルの大使館に続いて釜山の総領事館の前にも慰安婦少女像が設置されたことに抗議して、駐韓大使らを一時帰国させたが、特に進展がないなかでおよそ3カ月ぶりに帰任させたところである。 この慰安婦問題ひとつをとっても、どれだけの人が現状や論点をきちんと理解しているだろうか。膠着状態に陥っているいまこそ、これまでの経緯を振り返ってみる必要があるのではないだろうか。 この2月に刊行された『戦後日韓関係史』は、そうしたときにまず参照してほしい一冊である。書は、日韓国との関係を、政治だけでなく、経済や社会の動きにも触れながら、そ

    「韓国ムカつく」「訳わからん」と投げ出す前に――『戦後日韓関係史』の使い方/浅羽祐樹×白鳥潤一郎×佐々木真 - SYNODOS
  • 東山動植物園に現代アートが!植物に対する見方にゆらぎを与える展覧会が開催。

    東山動植物園に現代アートが!植物に対する見方にゆらぎを与える展覧会が開催。 2017.03.22.Wed - 06.04.Sun | 東山植物園温室後館(愛知|東山公園) アーティスト、中村裕太による「タイル植物園|熱帯植物の観察術」が東山植物園温室後館にて6月4日まで開催中。 中村裕太は1983年生まれ。〈民俗と建築にまつわる工芸〉という視点から陶磁器、タイルなどの学術研究と作品制作を行っており、昨年開催された「あいちトリエンナーレ2016」にも参加した。 展は、植物園内の粘土をベースに、温室内植物の剪定枝等を灰にして混ぜた釉薬をかけてタイルを制作し、温室内の植物とともに展示するもの。普段私たちが植物園で名前、産地などの情報と合わせて鑑賞しているのとは違った、植物の見方を広げてくれるだろう。 また、5月7日(日)と6月4日(日)には、中村裕太と愛知県美術館学芸員で2015年に開催された

    東山動植物園に現代アートが!植物に対する見方にゆらぎを与える展覧会が開催。
  • 顔ニモマケズ、僕は生きる 内面好きと言ってくれた彼女:朝日新聞デジタル

    顔の変形、あざ、麻痺(まひ)、脱毛……。人とは違う外見ゆえにいじめられ、就職や恋愛で困難に直面する「見た目問題」。こうした当事者が体験を語り、社会の偏見をなくそうとしています。その1人、石田祐貴さん(24)に聞きました。 石田さんはトリーチャーコリンズ症候群。垂れ下がった目が特徴で、症状があるのは1万~2万人に1人とも、5万人に1人とも言われる。耳の形をつくるなど受けた手術は10回以上。小学1年から4年までは春休みと夏休みのたびに受けた。今後は手術を受けるつもりはない。 「ほおやあごの骨が未発達、欠損した状態で生まれ、上唇は裂けていました。耳の穴がないため聴覚障害を併発し、今は頭に埋め込んだ金具に補聴器をつけています」 「手術で『普通の顔』を手に入れたいと思っていた頃もありました。でも劇的な変化が望めるわけではない。今も鏡を見て、『この顔じゃなかったら……』と落ち込むこともあります。死ぬま

    顔ニモマケズ、僕は生きる 内面好きと言ってくれた彼女:朝日新聞デジタル
  • SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ

    ひとことで言えば、「レビュー文化は良くない」ということになるだろうか。 Slack導入、そして同時期に開始した服装の自由化、バイモーダルという考え方の浸透、AIやブロックチェーンを活用したPOC等の取り組みによって、SIerとしてのセゾン情報システムズは、社内の雰囲気もずいぶんと変わってきた。 しかし、こうした取り組みだけではどうにもならないものも少なからずあった。 そのひとつは、「悪い報告がしづらい」ことだった。 これは他のSIerでも同様のことが多いのではないかと思うが、問題プロジェクトに認定されると、品質管理部のモニタリングが強化されたり、第三者によるプロジェクト監査が始まったり、経営会議での定期的な報告が求められたり、何をやっているのかとレビューでこっぴどく叩かれたり、、、。 そうした責任感から、遅れをキャッチアップできるよう少しでもがんばろう、と励まし合う中で、それなのに四方から

    SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ
  • 3 江戸しぐさ|道徳 6|教科書単元リンク集・小学校|東書Eネット

    国語 地歴・公民・地図 世界史 日歴史総合 地理 地図 現代社会 公共 政治・経済 倫理 数学 理科 物理 化学 生物 地学 科学と人間生活 英語 書道 家庭 保健体育 情報 総合的な探究 特別活動

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    “亡くなった西崎Pが小林誠を『復活篇』の仕事で気に入って可愛がっていたから新作を作る時は小林を使えと言っていた。それを笠に着てるから本人もやりたい放題。”
  • オオカミ少年を見たいなら左翼を見よ

    60年安保←戦争する国になるぞ! 70年安保←戦争する国になるぞ! 旧日米ガイドライン←戦争する国になるぞ! 防衛費制限撤廃←戦争する国になるぞ! 浮沈空母発言←戦争する国になるぞ! PKO法←戦争する国になるぞ! おおすみ型輸送艦進水←戦争する国になるぞ! 周辺事態法←戦争する国になるぞ! 有事法制←戦争する国になるぞ! インド洋給油←戦争する国になるぞ! イラク派遣←戦争する国になるぞ! 防衛省昇格←戦争する国になるぞ! 海賊対処法←戦争する国になるぞ! 特定秘密法←戦争する国になるぞ! 集団的自衛権行使容認←戦争する国になるぞ! 安保法制←戦争する国になるぞ!

  • 「信用に泥塗られた」 日本会議、森友問題にいらだち:朝日新聞デジタル

    森友学園(大阪市)への国有地売却問題が発覚して約2カ月。憲法改正運動を推進する日会議もこの間、大いに揺れた。学園の籠池(かごいけ)泰典氏が地方組織の役員だったためだ。ただ、政府が教育勅語の教材使用を否定しない閣議決定をしたことには、「思いがけない成果」との声が上がる。 日会議主導の「美しい日の憲法をつくる国民の会」が3月29日、東京都内で大会を開いた。 「今の国会は森友学園ばかり。何が大事なんですか、あんなこと」。ジャーナリストの櫻井よしこ・国民の会共同代表はそう嘆き、続けた。「一日も早くちゃんとした国家のあり方を論じていただきたい」 超党派の日会議国会議員懇談会の憲法改正プロジェクトチーム座長、古屋圭司・自民党選対委員長も問いかけた。「(籠池氏の)国会証人喚問があった日に(衆院)憲法審査会があったことをご存じの方は?」 手はまばらにしか挙がらず、怒りの矛先は報道に向かった。「いか

    「信用に泥塗られた」 日本会議、森友問題にいらだち:朝日新聞デジタル
  • 雪国のど田舎から都会に来て思ったこと

    もう冬も終わり、東京に来て7回目の春を迎えたので箇条書きで書いていく。 出身はお米が美味しくて雪がいっぱい積もるど田舎です。 車のチェーンをつける時は自分の車がFFかFRか確認しような道路の排水口が貧弱すぎるでしょスノーダンプをご存知ない!?!?!? 冬はワイパーを上げて停車したほうがいいよ 冬用のを買うならどこまで保護できるかじゃなくて裏を見ろ 「お湯かければ雪溶けるでしょ」って発想は頼むから捨ててくれ 「雪国出身だから寒いの平気でしょ」ってんなわけねーだろビル風や部屋の作りから雪国より基寒い夏休みの時期ににラジオ体操の音楽で目覚める心地よさを味わえないのは悲しい田舎ではバイパスや国道を中心に栄えるけど都会は駅を中心に栄える お米が茶色い袋に入ってない…精米した状態…? お米は"研ぐ"のであってそれは"洗う"だ たまに方言出て数秒間沈黙があってからの「ん?」って言われるのが1番恥ず

    雪国のど田舎から都会に来て思ったこと
  • 【後編】100年企業の「企画力」〜アニメコラボに見る老舗製薬の仕事術〜 - Yutty!【ユッティ】

    インタビューに応対してくれた内外薬品の代表取締役社長・笹山敬輔さん(写真左)と、コラボ企画担当の北村学さん(写真右) 2001年に創業100年を迎え、116年目を迎えた老舗製薬会社「内外薬品」。 「伝統的な日の風景」でもある「ケロリン桶」の販売元でありながら、2017年の大人気アニメ『けものフレンズ』とコラボレーションして話題となりました。 【前編】けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を独占インタビュー! にひきつづき、【後編】では、なぜ老舗企業の内外薬品が、『けものフレンズ』という超人気コンテンツと一ヶ月という短期間でコラボレーションすることができたのか、内外薬品の働き方や企業文化・風土、さらには笹山社長の驚きの素顔を通して明らかにします。

    【後編】100年企業の「企画力」〜アニメコラボに見る老舗製薬の仕事術〜 - Yutty!【ユッティ】
  • 【前編】けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を独占インタビュー! - Yutty!【ユッティ】

    社長は現役○○○だった!? 素顔に迫る【後編】はこちら 2017年冬のアニメシーンを席巻した、TVアニメ『けものフレンズ』(略して「けもフレ」)。 けものフレンズ公式ウェブサイト ©けものフレンズプロジェクトA 4月14日のテレビ朝日系『ミュージックステーション』に主題歌を歌う「どうぶつビスケッツ×PPP」が出演するなど、最終話放送後も快進撃を続けています。 以前Yutty!では速報として、「ケロリン桶」で有名な内外薬品が『けものフレンズ』とコラボレーションすることをお伝えしました。(→すごーい!けものフレンズとケロリン桶がコラボレーションだって!) そして今回! なんと! Yutty!取材班は内外薬品東京支社に独占インタビューを敢行、けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を聞いてきました!

    【前編】けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を独占インタビュー! - Yutty!【ユッティ】
  • 何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌

    何もしてないのに人間関係が壊れた そういうことはよくありますね。このブログは発達障害者が上手いこと立ち回って、なんとか定型発達者社会の中で生き延びていく術を模索するブログなのですが、その前提として非常に難しい概念があると思います。「自分の何が原因でネガティブなことが発生するのか」という点ですね。これがわかれば対策は打てる、でも「おまえのそういうところが悪い」と直截的に教えてくれる人間というのはあまりいないのが現実的なところで。 「どんな人間関係に入り込んでも中長期的には必ず破綻する」という人生を歩んでいる方は多いと思います。まぁ、永続する人間関係なんてものはそれほどはないので、これは誰でもある程度はあることだと思うんですが、それにしても破綻が発生する頻度が高すぎる。そういう問題を抱えている方は少なくないですよね。 僕自身もわりとそういう人でした。同一の人間関係に長期間居座ることはかなり難し

    何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌
  • 東芝社長「調査続けても意味ない」 監査法人を突き放す:朝日新聞デジタル

    東芝は、2度にわたって延期していた2016年4~12月期決算を、国が認めた期限の11日に発表した。ただ、通常の決算につくはずの監査法人の「適正意見」は得られず、代わりに「意見不表明」という信頼性を欠いた異例のものとなった。経営破綻(はたん)した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)をめぐる調査で監査法人との溝が埋まらなかった。 東芝を担当するPwCあらた監査法人は、原発事業の損失を小さくみせようとして、WHの経営幹部が「不適切な圧力」を部下にかけたことを問題視。損失を経営陣が早くから認識していた可能性も調べていた。 だが、詳しい調査の必要性を訴えるPwCに対して、東芝の綱川智社長は11日夕方の記者会見で「これ以上調査を続けても意味がない」と突き放した。PwCは報告書のなかで「調査結果を評価できておらず、財務諸表に修正が必要か否か判断できなかった」とした。 「意見不表明」は十分な監査の証拠が

    東芝社長「調査続けても意味ない」 監査法人を突き放す:朝日新聞デジタル
  • 「内部統制は有効」、開き直った東芝決算

    「内部統制は有効」、開き直った東芝決算
  • 『豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品』 - HONZ

    肘の靱帯再建であるトミー・ジョン手術。野球好き以外には聞き慣れない言葉かも知れないが、ダルビッシュ有や松坂大輔、古くは村田兆治などが受けている。かつては成功率1%とも言われたが、現在は8割近くが復帰に成功している。 書はトミー・ジョン手術を中心に米国や日の野球投手の「腕」の故障に関する問題を検証しているが、その背景にあるのは、野球界に限らず抱える古くて新しい課題だ。問題の解決手法が見出されていない場合、人はどのようにして立ち向かうか。科学か伝統か、事実か信条か。 772球。2013年春の選抜高校野球大会。済美高校の安樂智大が9日間5試合に登板し、投げた球数だ。日のプロ野球選手が100球程度で中5日で登板することを考えれば、その球数の多さが際立つ。 国内ではその鉄腕ぶりが感動を呼んだ一方、国外には「子どもへの虐待」との指摘もあった。安樂はその後、右肘を故障しながらも(トミー・ジョン手術

    『豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品』 - HONZ
  • 遺品整理士が見つめた「現代の死」|NHK NEWS WEB

    亡くなった人の遺品を家族に代わって片づける「遺品整理士」という仕事をご存じでしょうか。核家族化や単身世帯の増加とともに需要が増え、現在、全国でおよそ1万7000人が業界団体の認定を受けて活動しています。 変わりゆく家族の姿と向き合いながら、ある遺品整理士が見つめた「現代の死」。そこから浮かび上がるのは…。(富山局 猪俣英俊記者) 「こういう写真を見ると寂しい」 切なそうに、そう漏らしたのは、遺品整理士の三國健司さん(43)です。 ことし2月、三國さんは、富山県内のアパートで1人で亡くなった50代の男性の遺品を整理していました。 生前、独身だった男性は県外に住む親族とも疎遠で、男性の親族が 「遺品はすべて処分してほしい」 と依頼していました。 最近、こうした依頼は増える傾向にあり、三國さんは家族のつながりが希薄になっていると感じていました。 三國さんは、富山市内で4年前から格的に遺

    遺品整理士が見つめた「現代の死」|NHK NEWS WEB
  • なぜこんなことに? 米ユナイテッド航空はなぜ乗客を引きずりおろした  - BBCニュース

    画像説明, 米ユナイテッド航空機内から航空治安当局に引きずりおろされる男性。乗客のジェイス・D・アンスパックさん撮影。 航空会社が定員以上の乗客の予約を受け付けるオーバーブッキングは良くあることだが、9日夜の米ユナイテッド航空の場合、男性が無理やり座席から降ろされ、口から血を流しながら通路をひきずられるという事態に発展した。ただでさえ問題山積の同航空はさらに悪評を重ねることになったわけだ。いったいどうして、こんなひどいことになってしまったのか。

    なぜこんなことに? 米ユナイテッド航空はなぜ乗客を引きずりおろした  - BBCニュース
  • ユナイテッド航空でアメリカに行ったよ

    それはごく普通のアメリカ出張旅行の筈でした。でも、ただひとつ違っていたのは…使った航空会社がユナイテッド航空だったのです。

    ユナイテッド航空でアメリカに行ったよ
  • 乗客は「騒いでけんか腰だった」 ユナイテッド航空CEO - BBCニュース

    米シカゴ発ケンタッキー州ルイビル行のユナイテッド航空3411便で、アジア系の男性乗客が航空治安当局に無理やり引きずり降ろされた問題について、同航空の最高経営責任者(CEO)が社内にあてたメールで、男性が「騒いでけんか腰だった」、乗務員は「定められた手続きに沿って行動した」などと書いていたことが明らかになった。 AP通信によると、米メディアが入手した社内向けのメールでオスカー・ムニョスCEOは、「何が起きたか見て聞いて、残念に思う」と書くと共に、「従業員たちはこのような事態に対応するための、決められた手続きに沿って行動した」と評価。 「このような事態になったことは深く遺憾に思うが、私は皆さん全員をとことん応援している。私たちが正しく運航を続けるため、皆さんが常に求められている以上の働きをしていることを称えたい」とCEOは書いた。

    乗客は「騒いでけんか腰だった」 ユナイテッド航空CEO - BBCニュース
  • ユナイテッド航空機「オーバーブッキング」、警官が乗客をボコボコにして引きずり出す(動画)

    シカゴのオヘア国際空港で4月9日、ケンタッキー州ルイビル行きのユナイテッド航空3411便の機内で、オーバーブッキングにより飛行機から降りるよう求められた男性が拒否すると、警察官が無理やり引きずり出した様子がSNSに投稿され物議をかもしている。

    ユナイテッド航空機「オーバーブッキング」、警官が乗客をボコボコにして引きずり出す(動画)
  • 東芝 2度延期の決算発表 監査法人は「意見不表明」の方針 | NHKニュース

    大手電機メーカーの「東芝」は、2度にわたって発表を延期している去年4月から12月までの9か月間の決算を発表しました。

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    今年2月、タイとミャンマーの当局は協力してミャンマーの特殊詐欺グループ拠点への電力供給を停止し、インターネット通信回線を遮断した。これは各拠点に監禁され、無理やり働かされていた人身取引の被害者を救い出す空前の作戦の一環だった。 ワールドcategoryトランプ米大統領は26日、ロシアのプーチン大統領に対し、ウクライナの民間地域を攻撃すべきではないと主張、ロシアと取引する第三国を制裁対象にする2次制裁が必要かもしれないと述べた。 午前 1:53 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 「一晩寝かせたカレー」食中毒ご注意 ウェルシュ菌増殖:朝日新聞デジタル

    中毒を引き起こす「ウェルシュ菌」をご存じですか? この菌には熱に強いものがあり、作りおきしたカレーや煮物などをべて発症するケースが多くみられます。春にも中毒が起きており、注意が必要です。 熱に強い性質、煮物も注意 3月8日夕方から翌朝にかけて、東京・世田谷の私立幼稚園の園児67人と教職員9人の計76人が次々と、下痢や腹痛、嘔吐(おうと)の症状を訴えた。 複数の患者の便からウェルシュ菌が検出され、保健所は、8日昼の「年長組を送る会」でべたカレーが原因と断定。カレーは、7日午前11時ごろから、教職員と園児が職員室で、二つの大きな鍋を使って作り、そのままの状態で、一晩常温で保存。べる直前に再加熱したという。 ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。肉や魚、野菜などの材にも付着し、体内に大量に取り込まれると、中毒を引き起こす場合がある。 日品衛生協会の栗田滋通・技術

    「一晩寝かせたカレー」食中毒ご注意 ウェルシュ菌増殖:朝日新聞デジタル
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    地元と文化活動の思い出(地元でのライブの思い出) 美術手帖の編集長が帰省中に『巨大なイオンモールだけが煌々と明るい地方都市に帰省すると、美術の「美」の字も見つけられないと』ツイートしたことが炎上していた。 調べるとどうやら編集長は私の地元・伊賀市のすぐ近くの鈴鹿市出身らしい。 鈴鹿の事情はあまり知ら…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 防衛相「教育勅語には現代でも通用する価値観 」 | NHKニュース

    稲田防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、戦前などに使われていた教育勅語について、親孝行など、現代でも通用するような価値観があるとしたうえで、唯一の教育方針として取り扱うことは不適切だという認識を示しました。 そのうえで、稲田大臣は「日は単に経済大国を目指すのではなく、高い倫理観と道徳心で世界中から尊敬され、頼りにされるような国を目指そうということを今まで申し上げてきた。しかしながら、教育勅語を唯一の教育方針として取り扱うことは不適切だと考えている」と述べました。

    防衛相「教育勅語には現代でも通用する価値観 」 | NHKニュース
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    さっさと退場しろ
  • ビットコイン採掘(マイニング)で本当に利益が出せるのか実際にやってみた|OTOQOO

    最近、その価格の高騰が度々話題になるビットコインですが、このビットコインを手に入れる方法として、円やドルと交換するという方法意外に、採掘(マイニング)という方法があるのをご存知でしょうか。 今回は、ビットコインの取引・マイニング歴5年以上の私souが、今からビットコイン採掘で当に利益が出せるのか、実際にマイニングを行い、誰でも簡単にできるマイニングの方法をご紹介したいと思います。 そもそもBitcoin(ビットコイン)って? 皆さん、そもそも、Bitcoin(以下ビットコイン)というものがどういったものなのかをご存知でしょうか。ビットコインとは、仮想通貨の一つの種類の名前です。私たちが日常的に使っている通貨にも、円やドル、ユーロのように様々な種類がありますが、このビットコインも、仮想通貨の一つの種類になります。 仮想通貨ってなに? では、仮想通貨とはどのようなものかイメージがつきますでし

    ビットコイン採掘(マイニング)で本当に利益が出せるのか実際にやってみた|OTOQOO
  • 蓄電池導入で「安い電力」になってきた太陽光:日経ビジネスオンライン

    オーストラリアやニュージーランド、米国で家庭向け太陽光発電システムと組み合わせて使う蓄電池ビジネスが広がり始めている。新規事業者が続々と参入。地元電力会社も追随し始めた。太陽光を取り巻く制度変更と蓄電池のコスト低下が追い風となり、海外では一足先に蓄電池の普及に弾みがつきそうだ。 オーストラリアでは、電気料金が高止まりしている中で、2017年からビクトリア州、南オーストラリア州、ニューサウスウェールズ州という人口集中地域の3州で、屋根置き太陽光発電(出力10kW以下)を対象にした固定価格買取制度(FIT)が廃止される。太陽光発電システムを導入しても家庭の売電収入は大きく減る。 豪AGL、世界で初めて家庭向けに蓄電池を発売 FIT廃止を見越して、電力会社として世界で初めて家庭向けに蓄電池を売り出したのが、オーストラリアの大手電力会社であるAGLだ。同社は2015年5月から、台湾AU オプトロニ

    蓄電池導入で「安い電力」になってきた太陽光:日経ビジネスオンライン
  • 電気の消し忘れを注意したらたかが数十円でそんなに怒られる意味が分から..

    電気の消し忘れを注意したらたかが数十円でそんなに怒られる意味が分からないって言われたんだけど たかが数十円でももったいないでしょって返したら、それぐらいなら金出すって返された。 些細な事で怒られる意味が分からないっていうけど 何度注意してもそんな些細な事も出来ないことがわからない。 金出せばいいってそういう問題じゃないでしょうって言っても伝わらない。 電気の消し忘れがなんでそんなに悪いの?って言われても 使ってないなら消すのが当たり前だと思うんだけど わたしが間違ってるのか? 片付けできない。使ったら使いっぱなし。 元通りにできない相手には何を言っても理解してもらえないんだろうか・・・。 追記。 消し忘れるのは仕方ないことだから悪いことだと思ってないそう。 消し忘れるのはトイレや風呂場だから防犯上の理由ではないし親からも注意されてたから家庭ではつけるのが当たり前なわけではなかったと思う。

    電気の消し忘れを注意したらたかが数十円でそんなに怒られる意味が分から..
  • 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた?(画像8枚) | 乗りものニュース

    30km以上にもおよぶ日最長の「私道」が山口県にあります。なぜそのようなものをつくったのでしょうか。所有する宇部興産に話を聞きました。 石灰石鉱山と臨海部を結ぶ「私道」 「私道」というと、住宅住宅のあいだにあるような、ごく短い生活道路を想像するかもしれませんが、日には長さが30km以上にも及ぶ私道が山口県に存在します。 「日一長い私道」を走る米ケンワース社製のダブルストレーラー。全長約30m、積載状態の総重量は117t、タイヤの数は34(画像:宇部興産)。 おそらく、日最長の私道でしょう。所有する宇部興産に話を聞きました。 ――私道が30キロもあると聞きました。やっぱり日一でしょうか? 当社の専用道路で、長さ約1kmの「興産大橋」を含み総延長は31.94kmになります。いち企業が所有し専用で使用している道路としては、長きにわたりどこからも指摘されていないことから、日でいちば

    日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた?(画像8枚) | 乗りものニュース
  • 経団連会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」 - 日本経済新聞

    経団連の榊原定征会長は10日午後の記者会見で、人手不足について「今後さらに深刻になる。いまの外国人労働者の規模では足りなくなる」と認識を示した。そのうえで「海外の労働力の活用を長期的に検討していく必要がある」と述べた。外国人労働者の活用の一例として「日系人に日で働いてもらう」ことを挙げた。榊原会長は東京電力ホールディングス

    経団連会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」 - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    奴隷になりに来る人はいない
  • 初報「事実無根ではない」 退位、陛下の揺るがぬ信念:朝日新聞デジタル

    記者会見で今井敬座長は、一代限りとした理由として「譲位はもともと非常に問題」「皇統の継続に非常に問題があることを理解して欲しい」と語った。 宮内庁関係者によると、この言葉に、納得がいかない表情を浮かべた人物がいた。天皇陛下だった。 陛下の退位の意向は、象徴天皇の理想像を完遂させる思いからだ。即位以降、象徴のありようを模索し、ハンセン病療養施設や被災地の訪問を重ねるなど、国民に寄り添う姿勢を貫いてきた。体力の衰えによりその活動ができなくなるなら、次の世代に譲るべきだという信念があった。 歴代の歩みで、譲位した天皇は…

    初報「事実無根ではない」 退位、陛下の揺るがぬ信念:朝日新聞デジタル
  • 大学入ったらクレカ作れとの助言に「不必要、借金ダメ」との反論…でも「クレジットカードで月々支払った」履歴自体が信用だ(クレヒス)という話

    有名な話だけど、新年度に学生・社会人になったばかりの人に知らない人がいるのも当然ですよね。僕も実は社会人になってしばらくは知らずに、やっぱりクレジットカードを嫌ってました。だから改めて。 正直、個人的にはこの仕組みに「月々借金(後払い)してるから信用が高いって理不尽だなあ、末転倒だ」という思いを今もどこかに持ってるから、印象深いということもあるんです。 ポイントとか、現金の危険とか、外国で通用するとかほかの論点もあるけど、このまとめは基的にクレヒス中心で。 カテゴリーは、この言葉好きじゃないけど「ライフハック」。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    大学入ったらクレカ作れとの助言に「不必要、借金ダメ」との反論…でも「クレジットカードで月々支払った」履歴自体が信用だ(クレヒス)という話
  • ビジネス用ソフトの欠陥突くサイバー攻撃相次ぐ | NHKニュース

    国内の1万余りの企業などに採用されているビジネス用ソフトの欠陥を悪用し、特定の企業を狙って機密情報を盗み出すサイバー攻撃が相次いでいることが情報セキュリティー会社の調査でわかりました。欠陥を修正するソフトも配布されていますが、今も攻撃は続いているということです。 このソフトは、組織内のパソコンの使用状況を監視するもので、会社側の説明では国内の1万余りの企業や自治体などで採用されています。ところが、去年6月以降、このソフトの欠陥を悪用してシステムに侵入するサイバー攻撃が相次いでいることが情報セキュリティー会社の調査でわかりました。それによりますと、重要インフラの関連メーカーなど複数の企業が繰り返し侵入され、開発中の製品の情報や会議の議事録、メールなどが盗み出されたということです。ソフトを開発した会社では去年12月に欠陥を公表して修正用のプログラムを配布し、情報セキュリティーの専門機関なども注

    ビジネス用ソフトの欠陥突くサイバー攻撃相次ぐ | NHKニュース
  • 朝鮮有事の可能性について: 極東ブログ

    あまり国内での議論に目をとおしていないので突飛な意見になるかもしれないが、これまでのこのブログでの延長的な課題でもあるので、現下の朝鮮有事の可能性について印象程度の話だが触れておきたい。 端的に朝鮮有事はありうるかというと、まず、ないと断言できる要素はない。むしろ断言できないということが確実だろう。表面的な対立の構図は北朝鮮対米国である。ここで最終的な、軍事的な選択は排除されない。ではその場合、どのような有事となるのか。3つあるだろう。 1つめは、北朝鮮のミサイルや核兵器関連とみられる施設を奇襲空爆することである。10年前になるがシリアに対してイスラエルが実行した(参照)こともあり異常な作戦とも言えないが、現状の対北朝鮮となると規模は拡大するだろう。この議論については、3月24日付けのロイター「コラム:トランプ大統領、北朝鮮に「禁断のカード」切るか」(参照)にくわしい。 2つめは米軍が韓国

    朝鮮有事の可能性について: 極東ブログ
  • なぜかつてピーター・ムーア氏はセガの中 裕司氏に「失せろ!」と言ったのか

    EAを去る同社重役は彼のセガでの日々を振り返り,日企業がどのようにゲーム業界の動乱の予感を見過ごしていたのかを語った。 2月末,正確にはGame Developers Conferenceの中盤にEAのチーフコンペティションオフィサーであるピーター・ムーア氏が同社を離れ,6月に氏にとっては夢の職業である※ Liverpool Football ClubのCEOに就任することが発表された(関連英文記事)。ドリームキャストやXbox 360のローンチ監督やEAブランドの構築への貢献などを含む20年間にわたるゲームビジネスのあと,業界のベテランはGlixelに氏の業界での長年にわたる経験について率直に語っていた(参考URL)。 ※ムーア氏はリバプール生まれで,サッカー選手としてアメリカ移住した経歴を持つ。4Gamerの氏へのインタビューでは毎回サッカーの話題で盛り上がっていたりした ムーア氏

    なぜかつてピーター・ムーア氏はセガの中 裕司氏に「失せろ!」と言ったのか
  • 蜂蜜入り離乳食で乳児死亡、クックパッド「レシピ再確認する」…豚ユッケにも批判噴出 - 弁護士ドットコムニュース

    蜂蜜入り離乳食で乳児死亡、クックパッド「レシピ再確認する」…豚ユッケにも批判噴出 - 弁護士ドットコムニュース
  • 「ワニワニパニック」「ホープスター」など製造 ホープが倒産

    東京商工リサーチによると、アミューズメント機器製造のKHP(旧社名・ホープ)が3月31日、東京地裁に特別精算開始決定を受けた。負債総額は2015年12月期決算時点で約12億円だが、大きく変動している可能性がある。 1952年、自動車製造を目的に創業。オート三輪「ホープスター」などを開発・製造したが、大手企業との競争が激化し、74年にアミューズメント機器製造に転換した。 遊園地や商業施設にアミューズメント機器を供給し、「ワニワニパニック」(当時のナムコが展開)の製造も手掛けた。アミューズメント施設の運営も手掛け、98年のピーク時には売上高約31億円を計上していた。 その後は家庭用ゲーム機やスマートフォンゲームの台頭などもあり、09年3月期には売上高が10億円を割り込み、業績不振に。16年12月の株主総会の決議で解散し、商号をKHPに変更していた。 関連記事 「太鼓の達人」でリハビリを――ナム

    「ワニワニパニック」「ホープスター」など製造 ホープが倒産
  • 東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ

    結婚はしたいけど、それ以前にそもそも「いい男」がいない。それなりに努力はしても、付き合いたいと思える相手に、全然出会えない。ならば、いっそのこと結婚しなくてもいいか……。 あまりに「いい男」がいなくて、なかば諦めの境地に達しかけている女性も少なくないはず。 「いい男がいない」 この自分の努力ではどうにもできない状況を、せめて納得できるように説明してほしい。そこで今回は、歴史社会学やセクシュアリティ研究をご専門としている東京大学准教授の赤川学(あかがわ・まなぶ)先生に、社会学の観点から「いい男がいない理由」を教えていただくことにしました。 【関連記事】“運命の相手”を探している貴女へ 私たちの恋愛がしんどいのはなぜ? はじめまして、赤川先生 ——赤川先生、今日は突然の取材依頼にもかかわらず、快くインタビューを受けていただき、当にありがとうございます。 赤川学先生(以下、赤川):いえいえ……

    東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 悠木碧さんが『まどかマギカ』に出会って学んだこと | アニメイトタイムズ

    悠木碧さんがまどかに出会って学んだこと──『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』AbemaTV独占日初配信記念インタビュー 時を遡ること2011年。約6年前に放送された『魔法少女まどか☆マギカ』(以下、まどかマギカ)は、当時のアニメ観を覆しました。キュートなビジュアルとは裏腹に作り込まれたダークなストーリーと衝撃の展開の数々は、多くのアニメファンを虜にし、今なお様々な話題に事欠きません。 アニメ放送後の爆発的な人気と、現在にも受け継がれる人気。その体現者である主人公・鹿目まどかを演じた悠木碧さんは、あの時を振り返ってどう思うのでしょうか? この度、AbemaTV開局1周年を記念して2017年4月16日に『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』が独占配信されることが決定。ネット初配信となる今回のタイミングに合わせ、悠木さんにインタビューを行うことができました。

    悠木碧さんが『まどかマギカ』に出会って学んだこと | アニメイトタイムズ
  • GMOペパボ株式会社

    インターネットで可能性をつなげる、ひろげる 私たちは、ひとりひとりが持つ力や可能性をひろげるために、インターネットと表現の可能性を追求しながらサービスを運営していくこと、 そして新しいものを生み出していくことでいろんな人たちがインターネットで可能性を開花し、活躍できるための環境を創造していきます。 企業情報

    GMOペパボ株式会社
  • 「断捨離のため息子のカード売ります」→市場価格50万のMTG「ブラックロータス」がヤフオク出品でネット騒然

    現在「ヤフオク!」に、トレーディングカードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング(MTG)」のすごい出品があると話題になっています。数10万円の価値がある激レアカード「ブラックロータス」の美品が、開始価格1000円で出品されているのです。おいおいなんの冗談だ……!? 中段の一番右が「ブラックロータス」(画像はヤフオク!より) カードの裏側。見たところ美品のようです 現在60万円ので入札 「ブラックロータス」は「MTG」のなかでも最高のプレミア価格がついているカード。今回出品されている枠が白いもの(再録番)は、カード取引サイトで50万円前後で売られています。最も価値のある枠が黒いもの(各言語で最初に印刷された初版)に至っては220万円なんて値がついていることも。 価格が高騰している理由は、異常なほどの高性能、流通数の少なさ、絵柄の美しさなどがあげられています。強過ぎてほとんどの大会で使用禁止とな

    「断捨離のため息子のカード売ります」→市場価格50万のMTG「ブラックロータス」がヤフオク出品でネット騒然
  • ドワンゴ川上会長が語る社内ベビーブームを起こしたどわんご保育園とは(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    前回の「ドワンゴ川上会長の育休取得と、との平穏な家庭生活のコツ」に引き続き、株式会社ドワンゴの川上会長との対談をお送りします! 保育園があるなら産んでみようかな-駒崎 一昨年、急遽ドワンゴが保育園を作ることを発表をされ、当時評判になりました。どのような思いで作られたのでしょうか。また実際運営してみてどうでしょうか。 -川上会長 実は以前から社内から社内託児所が欲しいという要望はあったんですよね。ところが実際に作ろうとして、アンケートをとったら、実際に利用するという社員は一人もいなかったんです。 今回は、その時よりも随分と社員も増えていたし、結婚している人も増えていたので、さすがに利用者はたくさんいるだろうと思っていたのですが、保育園を開設してみたら結局2-3人しか利用者が集まらなかったんです(笑) ドワンゴ社オフィス内に開設された事業所内保育施設「どわんご保育園」-駒崎 ええええ。要望

    ドワンゴ川上会長が語る社内ベビーブームを起こしたどわんご保育園とは(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 神戸の中1、なんとTOEIC980点! 海外生活はゼロ (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    わずか12歳で、TOEIC980点(990点満点)というずばぬけた英語力を持つ、神戸市東灘区の藤田紅良々(くらら)さんが11日、市立山南中学校に入学する。昨年11月のTOEICで取得。約9万人の受験者中、895点以上はわずか3%程度しかいなかった。小学校5年生で英検準1級にも合格しており、紅良々さんは「帰国子女でもなく、留学経験もないのですが…」とはにかみながらも「将来は翻訳家になりたい」と声を弾ませる。(鈴木久仁子) 英語との出合いは3歳のころ。語学が好きな母親の純子さんに外国人が英語で保育をする教室に連れていってもらった。簡単な幼児レベルの英語はここで覚えた。「外国の家庭の子が家族の話を理解するように分かっていったのでは」と純子さん。教室をやめてからも、忘れないようにとインターネット電話「スカイプ」で1日25分、フィリピン人の先生相手に英語を習い、聞く力も鍛えた。 英語の絵にも

    神戸の中1、なんとTOEIC980点! 海外生活はゼロ (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 鳴らないはずのパインアメが鳴った! プロのオーケストラ奏者が次々とチャレンジ成功

    「パインアメは、吹いても鳴らないのです……」と公式アカウント(@pain_ame)が衝撃の事実を告白して以来「パインアメは鳴らない」ことが通説となっていました。ところが、プロのオーケストラ奏者たちがパインアメを鳴らす「#パインアメチャレンジ」に次々と挑戦し、パインアメを鳴らすことに成功しました。 パインアメが「3月31日、オーケストラの日です」とつぶやいたことに、日フィル(@Japanphil)や神奈川フィル(@kanagawaphil)などプロのオーケストラが反応。このやりとりが縁でパインアメが「プロの方なら鳴らせるのでは」とツイートします。早速、日フィル、神奈川フィル、仙台フィル(@sendaiphil)が反応し、楽団員へのパインアメ配給が開始されました。 最初のチャレンジャーとなったのは、神奈川フィル副指揮者阿部未来氏。中学高校時代にはトロンボーン経験もある同氏でしたが、音を鳴ら

    鳴らないはずのパインアメが鳴った! プロのオーケストラ奏者が次々とチャレンジ成功
  • すごーい!オライリーオリジナル サーバルTシャツを貰おう! - 2017年4月のWeb直販キャンペーン

    すごーい!オライリーオリジナル サーバルTシャツを貰おう! - 2017年4月のWeb直販キャンペーン キャンペーンは終了しました。ご応募いただいた皆さまありがとうございました。 皆さまこんにちは。2017年4月のWeb直販キャンペーンのお知らせです。 今月のキャンペーンは4月9日に開催された「技術書典2」の会場で大好評だったアイテムの登場です。『Javaパフォーマンスチューニング 第2版』のカバーを飾るアニマル、サーバルをプリントしたTシャツをプレゼント書は2003年に発売されましたが、現在は品切、重版未定となっておりご購入いただくことはできません。ちなみに書のカバーアニマルの解説には以下のように解説されています。 Java Performance Tuningの表紙の動物はサーバル(Leptailarus serval)です。この足の長いは、北部のサハラ砂漠など極端に乾燥し

    すごーい!オライリーオリジナル サーバルTシャツを貰おう! - 2017年4月のWeb直販キャンペーン
    laislanopira
    laislanopira 2017/04/12
    けもフレグッズと一見思えない難民救済服