ほどよいゆるさと不思議な可愛らしさが魅力的ですね。ツイートには「かわいい!!」、「こんなハニワなら、欲しいです!」、「くつろいでる」といったコメントも。“ハニワの置物”が話題となり、8,000回以上リツイートされています。表情や姿勢の微妙なところに気を配って…さまざまな置物がある中で、なぜ“ハニワ”を作ってみたのでしょうか?陶芸作家の悦-etsu-さんへお話を伺ってみました。 ―― 「陶芸作家」を始めたきっかけを教えてください。作家を名乗っていますが、陶芸で食えてるわけではありません。実のところ数年前まではシステムエンジニアをやっていて、今は貯金を崩しながらやりたいことをしている状況です。陶芸を始めたのは10年くらい前になります。その頃、仕事を辞めた時期でもあって、中学生の頃まで芸術系の道に進むことが夢だったことを思い返し、何か創作系のことを本気で始めてみようと思いました。そこで選んだのが
![お客さんの足を止めたくて…陶芸作家がつくる「ハニワの置物」がゆるくて可愛い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/82776ba08ea8af14e5d865d1e46bf3102773cdd8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Firorio.jp%2Fwp-content%2Fimages%2Fuploads%2F2016%2F05%2F303437ce27f4296773ab5de8bfc99dfa.jpg)