タグ

2013年4月16日のブックマーク (60件)

  • 自民党の教員養成政策がダメすぎる件 - fjhiro3’s blog

    毎日新聞がいくつか自民党の教員養成政策について報じている。これがあまりにひどいので、久しぶりだが、ブログに整理しておきたい。 まず記事をいくつか引用しておこう。 教員希望者に「准免許」を与えて学校に配属、「数年の試用期間」を経た上で「免許」を与える「インターン制度」を導入し、指導力向上を目指す。免許を与えた教育委員会が任免権を持ち、責任を負う。現在の制度を抜改革する内容で、党の教育再生実行部や政府の教育再生実行会議の議論を経て制度設計に入る。指導力向上を目指して民主党政権時代に打ち出された「教員の修士レベル化」は事実上、凍結される見通しとなった。 現在の教員免許制度では、大学などで教員養成課程の単位を満たせば、卒業時に免許が与えられ、採用試験に合格した自治体の学校で勤務する。1年間は試用期間になっている。中央教育審議会は昨年8月、指導力不足解消のため、教員を「大学院の修士レベルを修

    自民党の教員養成政策がダメすぎる件 - fjhiro3’s blog
  • イラン南東部でM7.8の地震、パキスタン側で35人死亡

    4月16日、イラン南東部のパキスタンとの国境に近い地域でマグニチュード7.8の大きな地震が発生し、パキスタン側で少なくとも13人が死亡した。写真はパキスタンのカラチで地震後に屋外に集まる人たち(2013年 ロイター/Athar Hussain) [クエッタ(パキスタン) 16日 ロイター] 米地質調査所(USGS)によると、16日午後、イラン南東部のパキスタンとの国境に近い地域でマグニチュード(M)7.8の大きな地震が発生し、パキスタン側で少なくとも35人が死亡した。

    イラン南東部でM7.8の地震、パキスタン側で35人死亡
  • パチンコ店上層階の空室に「アーティスト・イン・レジデンス」誕生 〜千葉・松戸市

    千葉・松戸駅前にて、周辺地域のまちづくり事業に取り組む「松戸まちづくり会議」は松戸駅西口から徒歩2分にあるパチンコスロット店「楽園」の上層階に位置する空室を利活用し、国際的なアーティスト・イン・レジデンス(滞在型の芸術家向け作品制作施設)の運営を始める。低層階の店舗名を活かし「パラダイスAIR(AIR=アーティスト・イン・レジデンスの略)」と命名し、2013年6月からのスタートを予定する。 「パラダイスAIR」の物件外観 このレジデンスは、ビルオーナーである浜友観光株式会社の協力のもと、株式会社まちづクリエイティブがフロア単位でのサブリースを行い運営管理を担当し、当該フロアの2部屋を地域活性のため松会に提供することで実現した。地域団体と民間企業の創意工夫により、自治体補助がなくとも持続可能な芸術家支援施設になることを目指して活動するという。 企画する事業プログラムは、数日間の短期滞在を受け

    パチンコ店上層階の空室に「アーティスト・イン・レジデンス」誕生 〜千葉・松戸市
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    パチンコ屋の上のラブホテルを世界の芸術家が滞在する拠点に。泊まる人にもいいネタになりそう
  • インスタレーションアートの画像なんかを淡々と貼っていこうと : 暇人\(^o^)/速報

    インスタレーションアートの画像なんかを淡々と貼っていこうと Tweet 1:名も無き被検体774号+:2013/04/16(火) 10:14:23.28 ID:kPddOLag0 思ってるんだけど興味ある人いる? インスタレーション (英語: Installation art) とは、1970年代以降一般化した、絵画・彫刻・映像・写真などと並ぶ現代美術における表現手法・ジャンルの一つ。ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。ビデオ映像を上映して空間を構成することもあれば(ビデオ・インスタレーション)、音響などを用いて空間を構成する(サウンド・インスタレーション)こともある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/インスタレーション 2:名も無き被検体774号+:2013/0

    インスタレーションアートの画像なんかを淡々と貼っていこうと : 暇人\(^o^)/速報
  • 離職率は高くないというワタミの新卒賃金を考える: ナベテル(非)業務日誌

    今、日経ビジネスオンラインに、ワタミ株式会社代表取締役の桑原豊氏が語る「「我々の離職率は高くない」ワタミ・桑原豊社長が、若手教育について語る」という記事が載っている。確かに、「ブラック企業」という言葉は概念が定義されている訳ではないので、レッテル貼りになりかねない側面はある。しかし、ワタミ(というか居酒屋の従業員が所属しているのは桑原氏が代表取締役を務める子会社の「ワタミフードサービス株式会社」ではないだろうか。会社概要はこちら)の労働条件が実際にどんなものかを分析することは、この問題を考える上では有益なのではないだろうか。まあ、この運営子会社という方式自体が、すでになんとなくピンとくるものがあるんですが。 幸いワタミフードサービス株式会社はホームページで労働者を募集しており、相当詳細に書いてあるので、労働条件を分析することが出来るのだ。 ワタミフードサービスの賃金 ワタミフードサービス株

  • 【授業】イラストレーターrefeia氏の『萌えキャラデザイン』が5月より開講します。 - TOPICS

    新設のイラストレーション科コミックコースでは、ライトノベルの挿絵からソーシャルゲームをはじめとする各種Webサービスイラストを数多く手がけるイラストレーターrefeia氏が、非常勤講師として就任しました。 この授業はrefeia氏の著書「萌え絵の教科書」(三才ブックス)を年間使用した講義、実演、演習を統合した内容となります。書だけでは補え切れなかったrefeia氏のノウハウを人が余す事なく教え、生徒は萌え絵のデザインルールを習得していきます。 refeia氏プロフィール 工学修士 2006年3月まで研究開発系エンジニア、2006年4月よりフリーのイラストレーターに。 主な仕事ライトノベル挿絵、PCゲーム原画、その他一枚絵など。 主な作品 電撃文庫『~覚醒遺伝子~ 空を継ぐもの』 (c)中村一/アスキー・メディアワークス GA文庫『聖剣使いの禁呪詠唱2』 (c)あわむら赤

  • 日本の総人口28万人減る…減少幅過去最大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省は16日、日の総人口(日人と外国人の合計)が前年より28万4000人減少し、1億2751万5000人(前年比0・22%減)になったとする2012年10月1日現在の人口推計を発表した。

  • ラミレスに学ぶ、“左遷”をバネにする方法 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    外国人として史上初の2000安打を達成したラミレス。その明るい人柄でファンからも愛されている(写真: 時事) ビジネスマンにとって、人事異動はキャリアの行方を左右する転機になる。 希望どおりの部署に配属された者なら、新天地に高いモチベーションで臨むことはたやすいはずだ。しかし、左遷的な意味合いの配置転換をされた場合、やる気をなくし、新たな同僚を下に見てしまうこともあるだろう。 【詳細画像または表】  そういったわなにはまらないためには、どうすればいいのか。その心構えを教えてくれるのが、2013年4月6日、日球界で外国人選手として史上初めての通算2000安打を達成したアレックス・ラミレス(DeNA)だ。 「日でおカネをもらって、1年でアメリカに戻ろう」 ベネズエラ出身のラミレスは2001年、短期間の“出稼ぎ”でヤクルトに移籍した。 ほとんどの外国人選手にとって、日球界への移

  • 米と和食は世界を救う - 新小児科医のつぶやき

    元ソースはどらねこ日誌様の米飯至上主義の育アドバイザーを信頼する新市長に心配することからで、孫引きになるのですが、 子どもたちをよみがえらせる 「長野県上田市・前教育委員長の実践 」 対談:大塚貢 (上田市前教育委員長)櫻井よしこ 致知 2008年5月号 ここからです。完全に二番煎じなので先にどらねこ日誌様の論評を読まれる事をお勧めします。どうやっても被るのですが、少しだけ視点をずらして私は読んでみます。なお引用文中で大塚とは大塚貢氏、櫻井とは櫻井よしこ氏になります。 ■起の部分 大塚 先ほど櫻井先生がおっしやったように、朝礼で子どもたちが貧血でバタバタ倒れたり、遅刻したり、登校しても保健室にいるので、これはもしかしたらと関係があるのではないかと思いました。平成4年の頃で、まだ「育」などという言葉もなかった時代です。 櫻井 私が先生のお話で感動したのは、子どもたちのの実態を把握する

    米と和食は世界を救う - 新小児科医のつぶやき
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    和食が教育などの問題すべてを解決するという極論を説く食育専門家。これ海外にもいるのかなあ。「イギリス人ならイギリス人らしい食事をしていればいい子になる」と吹かすイギリス料理専門家とか
  • Google Glassのスペック発表──500万画素カメラや12Gバイトのストレージを搭載

    Googleは4月15日(現地時間)、メガネ型ウェアラブル端末「Glass」の「Glass Explorer」版の主な仕様を明らかにした。 500万画素のカメラでは720pの動画も撮影可能で、16Gバイトのフラッシュメモリを搭載し、12Gバイトをユーザーが利用可能。クラウドストレージ「Googleドライブ」と同期する。 ディスプレイの解像度は、“25インチの高精細画面を8フィート(約243.8センチ)離れて見るのと同等”となっている。 音声には骨導振動子を採用している。ネットワークはWi-Fi(IEEE 802.11b/g)とBluetoothに対応する。 GlassはBluetoothに対応するあらゆる携帯電話と連係できるとなっているが、Glassを設定するための「MyGlass」アプリはAndroid 4.0.3(コードーネーム:Ice Cream Sandwich)以上搭載の端末に

    Google Glassのスペック発表──500万画素カメラや12Gバイトのストレージを搭載
  • 地獄への道は、善意で敷き詰められている:日経ビジネスオンライン

    今、民主主義が問われている。昨年12月の衆院選では自民党が大勝し、絶対安定多数を握ったものの、エネルギーや国防、通商など国の将来を左右する問題は山積しており、いずれも国論を二分する事態に陥っている。 民意はなかなか反映されず、世の中は一向に良くならない。そんな民主主義の限界を打ち破るため、昨年12月に発足したのがデモクラシー2.0イニシアティブだ。様々な組織や団体が参加し、現状の民主主義を新しい参加型民主主義に変革していくことを目指す。 今、なぜ民主主義の変革なのか。デモクラシー2.0イニシアティブの発起人の一人で、日経ビジネスオンラインではコラム「エネルギーと民主主義」の執筆者としてもおなじみの田坂広志氏と、俳優・映画監督で、自ら代表を務める株式会社リバースプロジェクトにおいて、新しい政治参加の方法を考え提案する「クラウドガバメントラボ」などの活動にも力を入れる伊勢谷友介氏が対談した。今

    地獄への道は、善意で敷き詰められている:日経ビジネスオンライン
  • 実は開戦奇襲に失敗していた日本海軍:日経ビジネスオンライン

    この連載では、日露戦争についてあなたが持っている“常識”をくつがえします。 旅順要塞に無謀な白兵突撃を繰り返した、乃木希典率いる第三軍司令部は無能だった。騎兵戦力ではロシア軍が圧倒的に優勢だった。日海海戦において、日 海軍はバルチック艦隊を全滅させ、奇跡的な勝利を収めた。--といった“常識”とは違う日露戦争の姿をお伝えします。 日露戦争の実相の中には、現代のビジネスに役立つ珠玉の教訓が豊富に。初回は仁川沖海戦を取り上げます。(編集部) 日は1904年2月4日の御前会議でロシアとの開戦を決定し、同6日に連合艦隊が佐世保港を出撃した。そして同9日、仁川(朝鮮の首都京城の近郊に位置する海港。日で言えば横浜に相当)に配置されていたロシア艦「ワリヤーグ」と「コレーツ」を攻撃した。 仁川沖海戦の勝利 「ワリヤーグ」は1901年に竣工した巡洋艦(排水量6500トン)で、武装は15センチ砲12門で

    実は開戦奇襲に失敗していた日本海軍:日経ビジネスオンライン
  • 今フランスで話題の鉄道LCC・OUIGO! 営業初日に乗ってみた - エキサイトニュース

    4月2日フランスで鉄道版LCC(ローコストキャリア)「OUIGO(ウイゴー)」が営業を始めた。これは仏高速鉄道TGVに格安航空会社の方式を取り入れ、パリ・マルセイユ間等を最安10ユーロ(約1200円)で結ぶというもの。 早速、営業初日にパリ発の始発便に乗車。リヨンまでの約2時間を往復して乗り心地を調べてみた。 OUIGOでは車内改札を無くした代わりに(欧州の場合、長距離路線は駅に改札口が無いので車内で検札する)発車30分前に到着し駅で改札を受けるシステムだ(乗車は5分前まで)。欧州で長距離路線に乗る時は不測事態に備えて発車時間に余裕を見て駅へ向かうことが多いので、この点では通常のTGVに乗る場合とあまり変わらない。 OUIGOは従来のTGVにあった1等車と堂車を無くして、全て2等車にすることで座席数を2割増やした。車両は総2階建てのものを使っている。シートピッチも通常の2等車とほぼ変わら

    今フランスで話題の鉄道LCC・OUIGO! 営業初日に乗ってみた - エキサイトニュース
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    新幹線版LCC
  • 【画像あり】東芝の海外向け二槽式洗濯機がカッコイイ件

    1 ボンベイ(群馬県) :2013/04/16(火) 02:21:02.24 ID:CNlvghwX0 ?PLT(12275) ポイント特典ASEAN、中東向け商品だと http://www.g-mark.org/award/describe/38589 続きを読む

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    日本でもこういうデザインで売れば…
  • ボストン・マラソン爆弾テロ、事件当夜のアメリカ

    (※速報です。あくまで現地時間の事件当日4月15日の22時半現在の情報に基づいての記述であることをご承知置きください。) 有名なマラソンの世界大会であるボストン・マラソンのゴールは、ボストンの中心街であるコプレイ広場近辺に設定されています。今回の大会は、4月15日の月曜日、約2万7000人がエントリするという規模で行われ、晴天に恵まれて大会は進行していました。スタートは、午前9時から断続的に行われ、優良タイムの「エリート男子」は10時のスタートで12時台にはこの集団がゴール、以降は順次いわゆる「市民ランナー」がゴールを続けていたのです。 事件が起きたのは東部時間の午後3時過ぎ、まずゴール直前の観客席の設定されている歩道のゴミ箱で爆発が起き、その約10秒後にランナーにとっては、ゴールより少し手前の別の場所で爆発が起きたのです。直後には「ガス爆発では?」とか「イベント用の発電機が爆発したのでは

  • 予約をしていない村上春樹ファンと、彼の書店巡礼の日 - 琥珀色の戯言

    色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/04/12メディア: ハードカバー クリック: 3,074回この商品を含むブログ (338件) を見る 楽しみにしていた村上春樹さんの新刊、週末はいろいろあって書店に行けず、ネットで「やっぱり売れている。品切れ続出!」なんて話を読んで、ちょっとハラハラしていました。 いやでも、いくらなんでも、僕が住んでいる人口20万人くらいの地方都市ならば、何軒か回ったら一冊くらいは残ってるはず! というわけで、仕事を終えて、4月15日月曜日の19時くらいから、いろんな書店をめぐって、村上さんの『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を探してみました。 ……当は、今日は『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』の感想の予定だったんですけどね…… それで、バカ売れしている(らしい)村上春樹さんの

    予約をしていない村上春樹ファンと、彼の書店巡礼の日 - 琥珀色の戯言
  • 本紙記事「北朝鮮、一方的に勝利宣言」についてお詫び

    紙2013年4月8日付記事「北朝鮮、一方的に「戦争勝利」を宣言 挑発ライン越える」におきまして、15日夜、FNNニュースにて「金正恩第1書記が2週間ぶり公の場に 北朝鮮は事実上の勝利宣言」との報道がなされ、紙がお伝えした記事が現実化してしまう事例が発生しました。 来虚構世界の事件を報道するべき紙において、現実に即した「誤報」をお伝えしてしまったことを深くお詫び申し上げます。 紙では今年2月18日付記事『体罰被害申告サイト「体罰.in」公開』でも、誤って記事を現実化させてしまったことを踏まえ、以後記事をより虚構的にすべく努力してまいりましたが、それにもかかわらず、このような早いタイミングで誤報を再発させてしまったのは、まさに痛恨の極みです。 今回の事例について、紙では16日朝から紙面審議会を招集し、当該記事を執筆した社主UKへの聴取を進めてきました。しかし社主は「今回は虚構として

    本紙記事「北朝鮮、一方的に勝利宣言」についてお詫び
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    虚構新聞には現実が追い付かないようにより斜め上を目指してもらわないと。最近は「ああ、これは後で謝罪か…」というネタが多めの印象
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • フィンランドの子どもが日本を擬人化 駐日フィンランド大使館がイラスト公開 | ねとらぼ

    絵師がフィンランドの国土擬人化キャラ「スオミネイト」を描いたことを受けて、フィンランドの子どもが日の国土の形を模した乙女「ヤパニネイト」のイラストを描いた。 フィンランドの子どもが日を擬人化するとどうなる?――フィンランドの子どもが描いた日の国土擬人化キャラ「ヤパニネイト」を、駐日フィンランド大使館が公表しています。 発端は2012年に同大使館がTwitterで開催したフィンランドの国土擬人化キャラ「スオミネイト」のイラストコンテスト。スオミネイトは昔からある、国土の形を模した金髪碧眼の乙女のキャラ。新しいスオミネイトのイラスト応募を呼びかけたところ、フィンランドと日で注目され、応募作品はフィンランドでも2度展示されました。そのお礼として、ヘルシンキ市の文化センターで美術を学ぶ子どもらが日の国土の形を模した和装の乙女・ヤパニネイトを描いたということです。 子どもたちは日

  • Explosions at the Boston Marathon - youtube

    Watch the aftermath of the explosions that rocked Boylston Street during the 2013 Boston Marathon. Video by Steve Silva SUBSCRIBE TO OUR CHANNEL FOR MORE VIDEOS. https://www.youtube.com/@bostonglobe READ OUR JOURNALISM FROM NEW ENGLAND AND BEYOND. https://www.bostonglobe.com/ FOLLOW US ON: Facebook ► https://www.facebook.com/globe/ Twitter ► https://twitter.com/BostonGlobe Instagram ► https://w

    Explosions at the Boston Marathon - youtube
  • 【これはひどい】聞いただけで泣きたくなる民間火星旅行の資格に申し込み殺到! - IRORIO(イロリオ)

    U-NOTE サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    この飛行は科学的に何か意味はあるのかな?それともリアリティー番組の企画?
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    クラウドもこの勢いでは1,2年後には死語になるだろうなあ
  • 史上初!巨人Vs阪神、米開幕戦決定! (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    巨人と阪神が、来年3月に計画されている米カリフォルニア州での開幕戦実施を了承したことが15日、分かった。国内開幕の1週間ほど前に、ロサンゼルスとアナハイムで両球団が1試合ずつ主催する方向で、5月以降に正式発表される。米国内でのプロ野球公式戦開催は史上初めて。 【写真で見る】始球式に臨む米倉涼子  阪神・坂井信也オーナー(65)=阪神電鉄社会長=はこの日、大阪市内の電鉄社で球団幹部からの説明を受けて、実施の方針を了承。「検討段階だが、賛成というか、やる方向だと思っている」と話した。 米国での開幕戦開催は、加藤良三コミッショナー(71)の発案だった。「2014年はプロ野球80周年にあたる。節目のイベントとして実現できればいい。米国内にも日プロ野球の需要はあると考えている」と、加藤氏は実現に強い意欲を示してきた。 もっとも、主催する巨人、阪神にとっては、米国開催でチケットが売れるかどう

  • 「今なお残る東西ドイツの文化的な違いをドイツ人が紹介していくスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by TCBear ドイツ人に聞きたいんだけど、東ドイツと西ドイツで今でも残っている文化的、社会的、政治的な違いってどんなものがあるの? reddit.com/r/AskReddit/comments/1c1luv/germans_of_reddit_is_there_any_cultural_social_or/ Comment by fruchtzergeis 53 ポイント 東ドイツ人のバナナ好きは異常 Comment by T0xicati0N 2 ポイント ↑俺一日に1~3べてる。 Comment by Anesthesiakk 10 ポイント ↑これはガチ。 俺ルームメイトに西ドイツ人と東ドイツ人がいるけどバナナを買ってきたりバナナで何か作ったりしたらブランデンブルグ州出身のやつらがものの数分で平らげてしまう。 西ベルリンに到着した東ベルリン市民が大挙して真

    「今なお残る東西ドイツの文化的な違いをドイツ人が紹介していくスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    東ドイツに比べれば西ドイツは共働きにとって地獄
  • 挨拶が苦手な「代表的日本人」としてのイケダハヤト氏 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ, 新聞2013年4月16日の日経産業新聞18面、連載『言葉力で相手動かす』より、「挨拶の大切さ」について。 ところが、挨拶と笑顔を出し惜しみする人は多いのです。仕事柄、飛行機の国際便を利用することが多いのですが、朝の便だと乗員が気持ちよく「おはようございます」と迎えてくれます。この時、挨拶を返す日人は少ないのです。 で、イケダハヤト氏の以下の記事。もちろん一手間かけたウェブ魚拓。記事全体はいつもの「虚構の上から目線」に対して勇敢に立ち向かうドンキホーテ的なポンチ言説。(cache) たかが挨拶ぐらい、できなくてもいいんじゃない? - ihayato.書店 | ihayato.書店何だか日社会においては「挨拶が苦手」と語ること自体がタブーみたいになっていますが、別に、いろんな人がいていいんじゃないでしょうかね? またしても毎度のように日社会が悪者になってるが、これ、全然逆。「挨

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    "イケダハヤト氏って、ものすごい類型的かつ典型的な日本人なのよ。昔からのステレオタイプな世間知らずの複合体というか、なんちゃってスノビッシュというか、夏目漱石の『それから』の代助のなりそこねというか"
  • 「国によって価値が異なる単一通貨」のナゾ

    (2013年4月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 欧州中央銀行(ECB)の調査によれば、欧州北部の世帯の純資産は欧州南部の世帯のそれよりもはるかに少ない。 ドイツでは1世帯が保有する純資産の平均値が20万ユーロを少し下回るが、スペインのそれは30万ユーロで、キプロスのそれは67万ユーロなのだという。これらの数字はタイプミスではない。 貧しいドイツ人が裕福なキプロス人を救済している? 同じユーロのはずなのに・・・〔AFPBB News〕 これを知ったドイツの新聞各紙は、貧しいドイツ人が裕福なキプロス人を救済していると書き立てた。この解釈は間違っているが、直観に反するこうした数字の背後にある真実はそれ以上に不穏だ。 この調査で明らかになったのは、純資産に差があることではなく、ユーロ加盟国間に事実上の為替レートがあるということだ。これらの数字は純資産ではなく、不均衡の度合いを示しているの

  • 生きたまま電子顕微鏡で観察可能に NHKニュース

    医学や物理学などの研究に使われる電子顕微鏡は、観察するものを真空状態におく必要がありますが、生物を生きたままで観察できる新たな技術が開発され、小さな生物の行動の解明などにつながると期待されています。 電子顕微鏡は、光でなく電子線を当てて観察するため、対象を真空状態におく必要があり、生物を生きたまま、高い解像度で観察することができませんでした。 こうしたなか、浜松医科大学などで作る研究チームは、ショウジョウバエの幼虫などの体の表面にある物質に電子線を当てると、真空状態でも体内の液体が蒸発することなどを防ぐ薄い膜ができることを見つけました。 さらに、こうした物質を持たない昆虫でも、似た化学物質を表面に塗ることで同じように膜を作り出すことが分かり、電子顕微鏡で生きたまま観察することが可能になったということです。 研究に当たった浜松医科大学の針山孝彦教授は「生きたまま観察できれば、極めて高い倍率の

  • 「樹齢150歳を超える盆栽が海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by iam4real 樹齢150歳の盆栽はこんな感じ。 imgur.com/S5PEUxp reddit.com/r/pics/comments/1c8r60/what_does_a_150_year_old_bonsai_look_like/ Comment by Narzman 3 ポイント マジック・ザ・ギャザリング風にしてみた。 「古代の盆栽」 訳 「古代の盆栽」のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。 「古代の盆栽」がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、居住を行う。(あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体のコピーであるトークンを1体戦場に出す。) Comment by zeroes0 2 ポイント ↑「神の怒り」 訳 すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 Comment by Narzm

    「樹齢150歳を超える盆栽が海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    500年間も受け継がれて育てられてきたものなんか恐れ多くておいそれと所有できないな(所有する機会もないだろうが)
  • 【画像あり】若者に広がるツイッター&LINEの地震怪情報 「貼ると死なない画像」、大震災予言やデマ : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】若者に広がるツイッター&LINEの地震怪情報 「貼ると死なない画像」、大震災予言やデマ Tweet 1: ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 19:29:23.82 ID:a0Efop86T● http://www.j-cast.com/2013/04/15173149.html 若者に広がるツイッター&LINEの地震怪情報 「貼ると死なない画像」、大震災予言やデマ 2013/4/15 18:13 「明日の朝の1時30分ぐらいに大型の家具が倒れるぐらいの地震がきます!」 「4月17日にマグネチュード7.5の大地震がおきると確定しています」 こうした怪情報が、2013年4月13日の淡路島地震以来、ツイッターやLINEを通じて若い世代に広がっている。 とはいえその情報源は「誰かが言ってたらしい」など不確かなものがほとんど。ほとんど悪質な「デマ」と言って

    【画像あり】若者に広がるツイッター&LINEの地震怪情報 「貼ると死なない画像」、大震災予言やデマ : 暇人\(^o^)/速報
  • Interview with David Ryle 生命の旅のメタファー、人間は何処から来て何処に向かうのか | HITSPAPER™ : INTERVIEW

    text by minoru owa - 写真を始めたのはいつですか?何か特別な出来事がありましたか? David: 写真に熱中するきっかけとなったのは、わたしの大学で藝術とグラフィックともう一つ専攻しなければならなかったときまで遡ります。わたしはつねにクリエイティブフィールドで働きたいと願っていましたが、おそらく写真に集中したいと思ったのは16歳の時です。 - How did your adventure into photography start? Was there any particular event? David: My adventure into photography started when I had to pick another A level for my college course, I had chosen art and graphics and n

  • 農業団体と距離を取り始めた自民党 TPP交渉の底流を読み解く | JBpress (ジェイビープレス)

    人口扶養能力が高いコメを作ってきたために、アジアの農村部は人口密度が高い。そのアジアで経済発展が始まると、農村と都市との間に急速に経済格差が広がる。 この現象は世界中で観察されるが、農村人口が多いアジアでは大きな問題になる。中国農村の貧困も、タイのタクシン元首相を巡る政争(注:タクシン元首相は2006年の軍事クーデターで政権の座を追われ国外に亡命した)も、農工間格差問題として捉えることができる。 農工間格差を効果的に是正してきた自民党は農工間格差を最も効果的に是正することに成功した国である。自民党というシステムがそれを可能にしたと言える。多くの自民党議員の地盤は農村にあるが、彼らの使命は地元へ公共事業や補助金を持ってくることである。その見返りに票をもらう。 マスコミや識者はこのような利益誘導政治を攻撃してきたが、利益誘導政治が有効に機能したおかげで、日中国のように都市と農村の間に

    農業団体と距離を取り始めた自民党 TPP交渉の底流を読み解く | JBpress (ジェイビープレス)
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    地下鉄24時間化もそうだけど、本格的な都市重視、投資先厳選の予感
  • 歴史から考える解雇規制@日経新聞「中外時評」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    4月14日(日)の日経新聞の中外時評「『歴史から考える解雇規制』=国際化時代のルールを=」で、論説副委員長の水野裕司さんが、拙著を引用しながら、解雇規制の歴史をたどり、今日の問題について論じています。 「勤務態度が著しく悪かったり、結果を著しく出せていなかったりする社員は、ほかの社員や組織に迷惑をかけている。解雇を会社が検討しやすいようにすべきだ」 政府の産業競争力会議ではメンバーの企業経営者からこんな意見が出ている。正社員の雇用契約を打ち切ることが難しい今の制度は変える必要があるとの主張だ。 日で正社員を解雇できるのは人が健康を害して就業できなくなった場合や、希望退職者募集や残業削減で労務費を減らしても経営が立ち行かなくなる恐れのある場合など、限られている。 こうした取り決めを見直し、社員を雇い続けるかどうかについて、もっと企業の裁量を認めてほしいというのが経済界の声だ。伝統的な日

    歴史から考える解雇規制@日経新聞「中外時評」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • そろそろ限界? 大型化が続くスマートフォンの液晶画面

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    ポケットに入れるとはみ出したり重さでポケット全体が垂れ下がったりするような携帯電話はもういらない
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
  • 楽天・三木谷氏の「インターネット国有化論」に波紋 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■「規制緩和と相反」「矛盾」…疑問の声 政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)で、民間議員の三木谷浩史・楽天会長兼社長が提案したインターネットの「国有化論」が波紋を呼んでいる。平成27年までに全世帯で光回線などのブロードバンド(高速大容量)通信の普及を目指す「光の道」構想に続くネット無料化のための提案とみられるが、規制緩和と相反するかのような国有化論への風当たりは強い。 三木谷氏は1日、産業競争力会議のテーマ別会合で、「インターネット/ICT(情報通信技術)・アウトバーン構想」を提唱。ドイツの高速道路になぞらえて、「無料で開放されれば最先端の通信環境が整う」と訴えた。具体的な施策に「NTT再々編等を含むインフラの国有化も検討」と明記され、配布された資料が霞が関の官庁を中心に「三木谷ペーパー」として注目されている。 22年にまとめられた「光の道」構想の基方針では、料金の低廉化や市場シェ

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    三木谷氏は最近政治とか教育とかに関与することで生き延びようとしている / せっかくの安倍政権の大型投資をアウトバーンなどと言ってナチスに結び付けるのは止めて差し上げろ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    なぜ歩合制ではないのか。なぜリスクを映画化に関わらない漫画家が負わなければならないのか。
  • 朝日新聞デジタル:Jリーグ夏開幕、また見送りへ 欧州に「春開幕案」浮上 - スポーツ

    2009年3月14日にNDソフトスタジアム山形であったJ1山形―名古屋戦。雪が強く降るなか、試合が行われた=戸村登撮影シーズン移行を巡る議論の経緯  Jリーグが検討していた「夏開幕、翌年春閉幕」へのシーズン移行について、2016年からの導入を見送ることが、朝日新聞の取材で分かった。16日にある「戦略会議」(議長・大東和美チェアマン)にリーグ、日サッカー協会、クラブの代表らが集まり、見送りの方針を確認する。欧州を中心とした国際的な日程に合わせようと、導入が検討されてきたが、欧州でJリーグと同じ「春開幕」の意見が出てきたためだ。シーズン移行は昨年10月に15年からの導入が見送られ、16年以降については今年5月をめどに結論を出す予定になっていた。 ■ルンメニゲ社長の発言が発端  日での議論に待ったをかける発端となったのは、ドイツの強豪バイエルン・ミュンヘンのルンメニゲ社長の発言だった。「寒く

  • N01ランキング マネーのヒント - Home

    今すぐお金が必要!でも他社で審査に落ちてしまった、そんな時におすすめの審査が柔軟なキャッシングサービスをご紹介します。

    N01ランキング マネーのヒント - Home
  • donottouch.org

    is a Moniker production Amsterdam, 2013 Contact us! (We would love to work with you) follow us on twitter like us on Facebook Cast Björn Ottenheim Daan Schinkel Alexandra Duvekot Thijs Havens Roberta Petzoldt (& over 1 million of your Pointers) Director Moniker Line Producer Vargo Bawits, Flickering Wall DOP Sal Kronenberg Focus Puller Marinka Schippers Styling Ogenda ter Haar Make Up Paulien Hart

    donottouch.org
  • 政治に実業家が寄り添うにあたって気をつけて欲しい2つのこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    おそらくはこの辺が元ネタになって起き始めている騒動だろうとは思いますけれども、老婆心までに。 日起業家が増える日 http://blog.livedoor.jp/daisuke_iwase/archives/6454906.html 岩瀬大輔さんについては、こちらの名著がありまして、是非とも穴が開くまで読まれたい逸品となっております。 [引用] 新経済連盟の代表理事である三木谷氏が産業競争力会議に、同じく理事である金丸氏が規制改革会議に入っていることは、今後の経済再生にとって大きな意味を持つ。 まさに、正論ですね。 正論であるがゆえに、だいたい2つの方向からつつこうという勢力が出てくることを忘れてはなりません。もちろん、片方は、その正論が政策的に実現されようとすると割をう人たち。またもうひとつは、その実現するパワーを発揮する人をコケさせたい人たち。いまは、後者の勢いが衰えているので画

    政治に実業家が寄り添うにあたって気をつけて欲しい2つのこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    なぜ三木谷という人は、この年になるまで全能感や万能感を叩いて社会人になっておかなかったのか
  • Yukikaze: SF路線を推し進めるトム・クルーズの最新主演作が、神林長平の星雲賞受賞作「戦闘妖精・雪風」のハリウッド完全実写映画化(ワーナー・ブラザース製作)に決定!!

    ************************************************* このCIA★こちら映画中央情報局ですは、2017年4月1日に、コチラの CIA Movie News に移転しました!! ************************************************* トム・クルーズの役どころは“敵地に特攻して、エイリアンとの戦争を終わらせるための情報を持ち帰る少尉…”だそうですから当然、主演俳優として、原作小説の主人公、深井零少尉を演じることになるわけですが…、同キャラクターのファンの方は、トム・クルーズの深井零について、どのように思われるんでしょう…?! 今週末4月19日から全米公開の最新主演作のSFアクション映画「オブリビオン」が、先行して先週末に封切られた諸外国の52の地域のうち、48か所で興業ランキング初登場第1位を獲得の快進撃

    Yukikaze: SF路線を推し進めるトム・クルーズの最新主演作が、神林長平の星雲賞受賞作「戦闘妖精・雪風」のハリウッド完全実写映画化(ワーナー・ブラザース製作)に決定!!
  • 朝日新聞デジタル:原発避難、「藩主」ら集団移住構想 相馬から広島へ - 社会

    【逸見那由子】東京電力福島第一原発事故の被災者が、集団で広島県神石高原町(じんせきこうげんちょう)に移住する構想が持ち上がっている。福島の旧相馬中村藩主家34代当主・相馬行胤(みちたね)さん(38)と神石高原町の牧野雄光町長が11日に町役場で記者会見し、明らかにした。20〜30家族が関心を寄せ、早ければ夏にも移住が始まるという。  相馬さんは父親の代から北海道に移り住んだが、先祖の故郷・福島県相馬市でシイタケ農園を開くなどして、北海道と福島を行き来してきた。  避難生活を送る人たちから「仕事がない」「放射能が心配」という声を聞いた相馬さんは、約1年前から集団移住を検討。昨秋、被災地支援に取り組むNPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(東京都)の代表理事で神石高原町に住む大西健丞(けんすけ)さんの勧めで町を訪ね、先月にはと3人の子どもと一緒に町に引っ越した。相馬さんの知り合い家族が後に続く

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    問題はもといたところから遠くてストレスがたまることだろうなあ…旧藩主の権威がどこまで高いのかわからないし
  • 朝日新聞デジタル:神戸大病院、救急受け入れ中止 教授選で医師が集団離脱 - 社会

    新規の救急搬送患者受け入れを中止した神戸大学病院=神戸市中央区  【中村通子、宮武努】災害医療のパイオニアとして知られる神戸大学医学部付属病院の救急部が、4月上旬から救急搬送患者の受け入れを中止していることが、朝日新聞社の取材で分かった。大学病院の救急部門の診療制限は異例で、地域医療への影響が懸念されている。再開は早くても数カ月後になる見込み。  関係者の話を総合すると、9人いる常勤の救急医のうち、少なくとも6人が救急部を離れるという。  このため、神戸大病院は、かかりつけ患者以外の新規救急搬送患者の受け入れを制限し、神戸市消防局などに通知した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    白い巨塔怖い
  • オタク教養とは何か - novtan別館

    あるいは衒学趣味というかな。 無料の冒頭しか読んでないけれども。 で、直接は関係しない話なのですが、このお話のなかに「剣聖ラインハルト」という人物が出て来るんですね。ぼくはこの名前を見たとき、ちょっと苦笑してしまいました。いやいや、ラインハルトといえば金髪の孺子だろう、と(笑)。 オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。:海燕のチャンネル(海燕) - ニコニコチャンネル:エンタメ ちょっと苦笑してしまいますよねwこの言葉にw 確かに、僕もちょっとそういう世代ではあるので、ラインハルトと言ったらまずその名が浮かぶのは否定しない。でも、例えばジャンゴ・ラインハルト(ジャズ・ギタリスト)の名前も同時に浮かぶわけで、「ラインハルト」自体がそこまで珍しい名前でないことを知っている。なので、 ぼくの感覚では、まあ『銀英伝』を読んでいないこ

    オタク教養とは何か - novtan別館
  • 角川、Twitterで小説を執筆する企画を実施

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    角川、Twitterで小説を執筆する企画を実施
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    アイエエエ…これはケータイ小説…
  • ボストンマラソンで爆発 2人死亡 NHKニュース

    アメリカのボストンで、15日、開催されていたボストンマラソンのゴール付近で爆発があり、アメリカの複数のメディアによりますと、少なくとも2人が死亡し、20人以上がけがをしました。 アメリカ東部、ボストンの市街地で15日、爆発がありました。 現地では、ボストンマラソンが開催されていて、ゴールをしようとしていた参加者や観客らが巻き込まれました。 現場では爆発音が2回聞こえたという情報があります。 アメリカの複数のメディアによりますと、この爆発で少なくとも2人が死亡し、20人以上がけがをしました。 現場からの映像によりますと、現場には多数の救急車が駆けつけて、けがをした人の救助活動を行っていて、頭から血を流して車いすで運ばれる人の姿も映し出されています。 また、爆発の瞬間に撮影された写真として、建物の1階部分から赤い炎とともに、白い煙が広がる様子も伝えています。 当時、ゴールライン付近には、観客や

  • 「我々の離職率は高くない」:日経ビジネスオンライン

    激務の割には低賃金。過大なノルマと軍隊的社風に支配され、離職率は常に高止まり――。劣悪な労働環境の企業が、ネット上で「ブラック企業」と呼ばれ始めたのは、10数年前からだという。匿名掲示板の隠語の1つとして生まれた言葉はその後、若年層に急速に浸透していった。厳しい社員教育や猛烈営業をモットーとするスパルタ系企業、さらには若者の目に「時代遅れ」に映る古い体質の企業までもが、今では「ブラック」呼ばわりされている。 企業が「ブラック」と呼ばれないためには、採用や教育をどう変えるべきなのか。日経ビジネス4月15日号特集「それをやったら『ブラック企業』~今どきの若手の鍛え方~」では、「ブラック」と呼ばれないための、企業の新人教育、採用方法などについて紹介している。 日経ビジネスオンラインでは、同特集との連動連載をスタート。1回目はファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が、若手社員の教育方針について語

    「我々の離職率は高くない」:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    悪意のない邪悪
  • 隋の煬帝の墓が出土 - 枕流亭ブログ

    ご無沙汰ぶりのブログで、わりとビッグニュースの紹介です。隋の煬帝の墓が江蘇省揚州市邗江区西湖鎮司徒村曹荘で出土したとのことです。 ↑今回発見の墓 揚州市は長江下流域の北岸に位置している古くからの都市ですが、隋のころには江都と呼ばれていました。南朝の文化を愛した煬帝は、たびたびこの江都に来ておりまして、最期を迎えたのもここでのことです。煬帝は江都に宮殿を建てて趣味全開の遊興三昧。晩年に華北の情勢が怪しくなると、江都から離れようとせず、そのために部下の宇文化及に殺害されております。 さてこのたびの出土品ですが、鎏金銅鋪首や金瓖玉腰帯といった文物が出ているようですが、やはり決定的だったのは、墓誌の発見ですね。 「隨故煬帝墓誌」(隨は隋と通字)というようです。墓誌中に「隨大業十四年」とか「帝崩于揚州」とかあって、決め手になってるようです。 ↑鎏金銅鋪首 ↑発見された墓誌 あと今回発見の墓の東側の墓

    隋の煬帝の墓が出土 - 枕流亭ブログ
  • ドロリッチのCMエロ杉ワロリッチでシコリッチwwwwwww:キニ速

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    これ、男以外に売る気あるのか
  • Arup unveils world's first algae-powered building

    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    藻類でエネルギーを得る建物
  • 「社会人の常識」は自衛隊で学べるらしい - 脱社畜ブログ

    ゆとり世代向き?新入社員研修に自衛隊体験入隊 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130411-OYT1T00055.htm 度々「社会人の常識」という言葉を使う人がいるが、はっきり言ってこれが何を指しているのか僕にはさっぱりわからない。どうやらこの記事を読む限りでは、「社会人の常識」とやらは自衛隊に体験入隊すると身に付けることができるらしい。 100歩譲って「社会人の常識」なるものが存在していたとして、例えばそれを会社内部で行う研修で身に付けることはできないのだろうか。なぜ業務と全く関係がない、自衛隊の体験入隊でそれを身につけることになっているのか、こういう研修をさも当然のように企画している人に、詳しく説明してもらいたい気分である。軍隊であれば上官の命令には絶対に従わなければならないが、まさかそれと同じことを新入社員にも求めているということな

    「社会人の常識」は自衛隊で学べるらしい - 脱社畜ブログ
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    理想の組織は軍隊
  • 自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする市民の会」をウォッチしてみた

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 先週、軍事趣味者界隈で話題になったことですが、「自衛隊をウォッチする市民の会」を名乗る団体が、自衛隊の催しで銃器を市民に触れさせるのは銃刀法違反だと主張し、防衛大臣と自衛隊幹部を検察庁に告発した話がありました。 自衛隊催し巡り銃刀法違反で告発【NHKニュース】 「銃刀法違反」告発へ 練馬駐屯地行事 市民に銃扱わせる【東京新聞】 東京都内の陸上自衛隊練馬駐屯地で昨年四月にあった駐屯地記念行事で、自衛官が市民に銃を扱わせた行為が銃刀法違反にあたるとして、都内の市民団体「自 衛隊をウォッチする市民の会」(代表、種田和敏弁護士)が十日、当時の田中直紀防衛相と陸自幹部ら四人を東京地検に刑事告発する。同様の行為は、各地にあ る自衛隊駐屯地や駐屯地外のイベントで行わ

    自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする市民の会」をウォッチしてみた
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    動画を見るたびに最後まで巻き戻ししないといけない機能も欲しい
  • 隋王朝の煬帝の墓見つかる NHKニュース

    中国東部の江蘇省で、都市開発の工事の際に偶然、1400年前に大運河を築いたことなどで知られる隋王朝の煬帝のものとみられる墓が見つかったと、地元の当局が発表しました。 中国国営の新華社通信などによりますと、墓が見つかったのは江蘇省揚州の郊外で、都市開発の建設工事の際に偶然、面積が30平方メートルほどの古代のれんがでできた石室2つが見つかりました。地元の文化財当局が調査したところ、石室のうち1つから「隋の煬帝」と書かれた墓誌のほか、銅製の工芸品や玉がちりばめられた金のベルトなどの副葬品が発掘されました。 盗掘の跡があり、人骨などは見つかっていませんが、地元当局は、発掘された副葬品は高貴な人物にしか見られないことなどから、墓の主は隋の第二代皇帝、煬帝と基的に認定できると発表しました。煬帝は中国の南北を縦断する大運河を築いたほか、聖徳太子が当時の中国を日と対等にみて「日出づる処の天子」で始まる

  • オーパーツ伝説、インド・スリランカを結ぶ伝説の陸橋「アダムの橋(Adam’s Bridge)」 | カラパイア

    Rama’s Bridge: The 30-Mile Sandbank That Divides Two Culturesより 「ラーマーヤナ」に記された橋の建設は175万年前で、実際に今の橋がこの時代から作られたものではなさそうだが、この橋が西洋に初めて紹介されたのは9世紀と言われている。「アダムの橋」という名前になったのはわりと最近で、1804年、イギリスの地図に、地球上で最初に生まれた人間「アダム」が渡った橋というイスラムの伝説に基づき「アダムの橋(Adam’s Bridge)と名づけられたそうだ。 この画像を大きなサイズで見る アダムの橋は長さ48kmで、北のポーク海峡と南のマンナール湾を隔てる。水深は1~10mで、船舶の航行を困難にしている。記録によると1480年のサイクロンで壊される前は非常に浅く、歩いて渡ることが出来たという。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサ

    オーパーツ伝説、インド・スリランカを結ぶ伝説の陸橋「アダムの橋(Adam’s Bridge)」 | カラパイア
  • 【アゴラ】新 清士:山本一郎氏が語るソーシャルゲーム開発の「炎上案件」を食い止める方法【アゴラ言論プラットフォーム】

    東京で4月15~16日という日程で、Unite Japanという米Unity Technologies主催のカンファレンスが開催中だ。ゲーム開発は属人性を伴っているものであることを痛感させられたセッションがある。イレギュラーズアンドパートナーズの山一郎氏が、ゲームエンジンのUnityが普及したがために起きている「炎上案件」にどのように対処するべきかを語った講演だ。同社は、トラブルを抱えたソーシャルゲーム開発プロジェクトの「炎上案件」が発生している場合の処理作業を業務の一つとして行っている。 Unityゲームエンジンとして、日では前年対比で500%という驚異的な売上を出し、世界でアメリカに続く、第2位のライセンス契約が結ばれているまでの大成功の状態にある。一方で、「Unityだから、安い、早い、簡単に開発できる」という思い込みも広がっている。優れたゲームエンジンを使えば、優れたゲーム

    【アゴラ】新 清士:山本一郎氏が語るソーシャルゲーム開発の「炎上案件」を食い止める方法【アゴラ言論プラットフォーム】
  • ワタシが愛した小町ホラー(2010年編) - YAMDAS現更新履歴

    ご存知の通り、Twitter の過去発言アーカイブが日版でも取得できるようになった。 ワタシの場合、この機能の話を目にしたときから、自分が Twitter で「小町ホラー」として紹介したトピ一覧再掲をやろうと思っていた。 実際、ツイートアーカイブをダウンロードし、全ツイートを収録した csv ファイルを「小町ホラー」で grep かけたところ、180行をこえた……どうやらワタシは人生の一部を確実に無駄にしてしまったようだ。 元々は一挙に紹介しようと考えていたのだが、とてもじゃないが長大なリストになるので、投稿時期で何回かに分けることにした。 実は今、読書記録を書くべき、感想を書くべき映画がたまっているのだけど、ちょっとそれに時間をとる余裕がないため、今週はこのリスト紹介をもって更新にかえさせていただく。 初回である今日は、2010年に「小町ホラー」として紹介したトピ一覧である。今読むと

    ワタシが愛した小町ホラー(2010年編) - YAMDAS現更新履歴
  • スパルタ研修がモンスターカスタマーを生む - 狐の王国

    餃子の王将のスパルタ研修…他の方法はあるのかという記事。スパルタ研修でもしないと働ける人材にならない層がいるんだよ、というお話なのだが……根的に間違ってませんか? そもそも物を売るのに求められる能力は、せいぜいお釣りを間違えないことくらいである。数が数えられて電卓が叩ければそれでいい。実際タイのそこらの飲店やコンビニではそんな程度の仕事しかしない人材が割と多い。注文すら間違えるし呼ぶと舌打ちして不機嫌そうな顔でやってくるし来ないこともある。注文を復唱とかしないんだよねー。それでも長年やってるお店がたくさんある。 接客業? マナー? なにそれおいしいの? そんな世界だってあるのだ。 元記事のさらにリンク先の記事を見るとこんなことが書いてある。 サービス業では時に顧客からの無理な要求をされたり、店舗で突発的なトラブルに遭遇したりする。しかも、少子高齢化で競争は厳しい。スパルタ研修によって、

    スパルタ研修がモンスターカスタマーを生む - 狐の王国
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    今一番求められるイノベーションは、増長したうるさい客を黙らせる方法
  • スリランカに落下した隕石に付着していた藻類は地球外生命体の可能性?(英研究) : カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 昨年末、スリランカに落ちた隕石の中から見つかった藻類のようなものは、明らかに地球由来のものとは異なっており、地球の原始生命は宇宙から飛来したとするパンスペルミア説の明らかな証拠だと、宇宙生物学者らは主張している。 2012年12月29日、スリランカ中部のポロンナルワ上空で隕石が炸裂し、火花を放つ熱い破片が降り注いだ。目撃者によるとタールやアスファルトの強いにおいがしたという。その後、地元の警察がおびただしい数の石を集め、コロンボにある医学研究所に送った。石の内部に興味深い特徴が見られたので、イギリスのカーディフ大学でさらに分析が進められた。 > その結果、石には化石状になった生物の痕跡が含まれているという事実が判明した。地球の生物が混入した可能性はほとんどないという。カーディフ大学のジェイミー・ウォリスらは、現場から採取した628個の石のうち、隕石の可能性のあ

    スリランカに落下した隕石に付着していた藻類は地球外生命体の可能性?(英研究) : カラパイア
  • 都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 - 日本経済新聞

    政府は東京都の都営地下鉄や路線バスの24時間運行、都心・臨海地域の容積率・用途規制の一層の緩和などを、新たな特区制度で推進する検討に入る。東京、名古屋、大阪の三大都市圏を中心に5~6カ所の地域を選ぶ見通しだ。地方経済の振興に力を入れた従来の特区制度を見直し、大都市への重点的な規制緩和や税制優遇に転換。「世界一ビジネスのしやすい事業環境」を実現し、大都市主導で日全体の競争力底上げを狙う。17日

    都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/16
    喜ぶのは夜遊びする人か、残業する人か、どっちかな