タグ

2019年4月24日のブックマーク (2件)

  • 一時は「死んだ」と思われたWindowsの「ペイント」はまだまだしぶとく生き残る

    MicrosoftWindowsに標準搭載してきたお絵描きツールの「ペイント(Microsoft Paint:MSペイント)」は、1985年に登場したWindows 1.0から標準搭載されてきたソフトウェアです。そんなペイントが、2017年のWindows 10 Fall Creators Updateで削除・非推奨リストに追加されてしまい、将来的にはなくなってしまうのではとささやかれていたのですが、2019年5月10日にリリースされるWindows 10の最新ビルドに、ペイントが含まれることが明らかになっています。 Crap artists rejoice! MS Paint is getting a last-minute reprieve | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2019/04/crap-artists-rejo

    一時は「死んだ」と思われたWindowsの「ペイント」はまだまだしぶとく生き残る
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2019/04/24
    だってPaint3Dはペイントじゃないもん。あんなもんに標準お絵かきソフトを置き換えられたら暴動起きるわ。
  • TwitterのWeb版、デザイン刷新 気に入らなければ「従来版に切り替え」も

    TwitterのWeb版のユーザーインタフェース(UI)が変わった」とのツイートが4月24日朝に相次ぎ、「TwitterUI」がトレンドに入っている。Twitterは1月から新デザインの適用をスタートしており、4月24日朝に適用範囲が急拡大したようだ。旧デザイン利用時に「新しいTwitterを紹介します」と書かれたバナーが表示されたユーザーは、クリックすれば新デザインに切り替えられる。 新デザインはモバイルフレンドリーな印象だ。タイムラインが左側に表示され、トレンドやおすすめユーザーが右カラムに移動。投稿時のUIも代わり、ツイート欄がポップアップ表示されるようになった。ツイート表示順はデフォルトで「トップツイート優先」だが、タイムライン上のアイコンから「投稿順」に切り替えられる。 アカウント名をクリックすれば設定画面を表示でき、画面を暗くする「ダークモード」などに設定することも可能。新

    TwitterのWeb版、デザイン刷新 気に入らなければ「従来版に切り替え」も
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2019/04/24
    全体的な見た目は前に比べてすっきりした。おすすめトレンドもおすすめフレンドもいらんので1カラムにすればもっとすっきりできてよいと思う。最悪なのがツイートしようとするといちいちポップアップするところ。