タグ

2016年4月12日のブックマーク (4件)

  • Windows 10のブルースクリーンにはQRコードが表示されるように

    by Yosomono Windowsに深刻なエラーが発生したときに表示される「ブルースクリーン」と呼ばれる真っ青な画面は、海外では「ブルースクリーン・オブ・デス(BSOD)」と表現されます。この画面も、以前のWindowsと比べるとじわじわと表示が改められていて、Windows 8からは顔文字が導入されていますが、Windows 10ではQRコードも表示されるようになりました。 ¿Quieres saber más sobre los errores de Windows? Pronto será posible - Microsoft Insider http://www.microsoftinsider.es/102660/quieres-saber-mas-sobre-los-errores-de-windows-pronto-sera-posible/ Microsoft add

    Windows 10のブルースクリーンにはQRコードが表示されるように
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2016/04/12
    Windows使っててぶちきれるのがだいたいこういう部分よね。ほぼ役に立たない情報のリンクを提供してくる。
  • やるべきことを締切直前まで先延ばしにしてしまう心理に迫る「Inside the mind of a master procrastinator」

    by Holly DeVane 宿題・仕事・論文執筆など、やるべきことはあるのに後回しにしてしまい、ついには締切直前に不眠不休で取り掛かる羽目になる……という経験をしたことがある人も多いはず。「やるべき」とわかっているにも関わらず、人はどうして先延ばしにしてしまうのか、という心理についてブロガーのティム・アーバンさんがTEDで語ると共に、その真の恐ろしさに迫っています。 Tim Urban: Inside the mind of a master procrastinator | TED Talk Subtitles and Transcript | TED.com https://www.ted.com/talks/tim_urban_inside_the_mind_of_a_master_procrastinator/transcript ムービーは以下から見ることができます。 Ins

    やるべきことを締切直前まで先延ばしにしてしまう心理に迫る「Inside the mind of a master procrastinator」
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2016/04/12
    今まさに欲望のおサルがはてぶコメントしてる感じ。
  • Excelファイルを C# と VB.NET で読み込む "正しい" 方法 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに "Excel C#" や "Excel VB.NET" でググった新人プログラマが、古い情報や間違った情報で茨の道を選ばずに済むようにと思って書きました。 この記事は、Windows で Visual Studio を使用したデスクトップアプリケーション開発を想定しています。 VB.NET でも作成可能ですが、サンプルコードでは C# 6.0 を使用しています。どちらでもいいなら C# を使いましょう。 C# または VB.NETExcelファイルを読み込むには Google検索の罠 2016/4/11現在、日Goog

    Excelファイルを C# と VB.NET で読み込む "正しい" 方法 - Qiita
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2016/04/12
    ClosedXMLよさげ。覚えておこう
  • 運転手不足に対応 大型トラック走行の規制緩和へ | NHKニュース

    国土交通省は、トラックの運転手不足対策として、1人の運転手が大型トラック2台分の荷物を一度に運べるようにするため、荷物を積み込む大型のトレーラーを連結した走行が可能になるよう規制を緩和する方針を明らかにしました。 それによりますと、トラックの運転手不足対策として、荷物を積み込む大型のトレーラーを連結した走行が可能になるようトラックの全長に関する規制を緩和するとしています。これによって、例えば積み荷が20トンある場合、今は通常2台の大型トラックが必要ですが、規制が緩和されればトラックに連結したトレーラーにも荷物を積んで1人の運転手で一度に運べるようになるということです。 国土交通省では、今後、有識者からなる会議で、規制緩和の具体的な内容などを決めたうえで、ことし夏をめどに新東名高速道路で実証実験を始め、将来的にほかの高速道路などでも走行できるようにする方針です。

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2016/04/12
    貨物列車とトラックが上手に連携できるようなしくみ作って貨物列車の本数増やすほうがいいんじゃないかなあと素人考えで思ったけど難しいのかしら。