タグ

2016年12月13日のブックマーク (4件)

  • リアルダービースタリオン - ニコニコチャンネル

    【再掲】シュシュブリーズのお婿さんを決めよう2021候補 ドレフォン -シュシュブリーズにドレフォンを付けたので、過去の推薦文を再掲したいと思います。- ドレフォン 米国産 2019年供用開始 社台SS 父Gio Ponti 母Eltimaas (母父 Ghostzapper) 20年度平均セリ落札価格:2438万 最大価格:6600万(セレクトセール当歳セリ) 産駒勝利数:見出走 ~推薦理由~ 〇お奨めするのはドレフォン 【実績】 ブリーダーズカップ・スプリント勝利。他に「キングズビショップステークス」と「フォアゴーステークス」を勝利、この二つはキングビショップSをヘニーヒューズが、フォアゴーSをパイロが勝っており、2頭がすでに日のダート戦線で活躍馬を出しているのも心強い。 実績の距離が短めという話もあるが、父Gio Ponti(ジオポンティ)と母父Ghostzapper(ゴーストザッ

    リアルダービースタリオン - ニコニコチャンネル
    kyousuke104
    kyousuke104 2016/12/13
    よし、次はリアル大戦略をしよう❕
  • 1980年台後半に起こった「アニメファン叩き」の一次ソースが発掘される - Togetterまとめ

    みぐぞう(@migzou)氏によって、1980年台後半の宮崎事件以降、週刊誌に掲載されたオタクバッシング記事の一次ソースが発掘されました。 これについてのコラムが、みぐぞう氏が来年秋に頒布予定の「くりいむレモン毒・完全愛蔵版」に掲載されるそうです。 (2016/12/13 追記 解説文で一次資料と表記していた部分をみぐぞう氏に倣い一次ソースに変更、併せてタイトルの当該箇所も変更 2016/12/15 追記 コメント欄等で指摘のあった新潮45の発行年に関する記述と、「くりいむレモン毒・完全愛蔵版」におけるオタクバッシングの位置付け等を含む、同書についてのツイートを追加)

    1980年台後半に起こった「アニメファン叩き」の一次ソースが発掘される - Togetterまとめ
    kyousuke104
    kyousuke104 2016/12/13
    タイムリーなオタクだけど、マスコミが煽るほど世間は冷静だったイメージ。
  • Google: 完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念 - BusinessNewsline

    kyousuke104
    kyousuke104 2016/12/13
    自動運転車を本当の自動車だとするなら、今の自動車は手動車だね
  • DeNA・村田マリ執行役員が落ちた「ベンチャードリーム」の罠

    「AR(拡張現実)は今後3年ぐらいでは流行らないと思うから、とりあえずメディアをやればいいんじゃない?」 およそ1年半前、筆者がシンガポールで村田マリ氏と会った時に、こんな言葉をかけられたのを覚えている。一連のキュレーションメディア騒動でその責任を問われている村田マリ・DeNA執行役員。出会った経緯については後述するが、筆者はこのひと言に、今回の問題の原因が集約されているように思えてならない――。 医療情報メディア「WELQ」を始めとするDeNAのキュレーションメディア全10媒体の記事が、著作権を無視した他サイトの「コピペ」にまみれたものであるとして紛糾、全媒体の全記事が非公開化されるなど、波紋が広がっている。 12月7日、時間無制限で行われた記者会見では、直前に夫を亡くしたばかりのDeNA南場智子会長や、守安功社長、小林賢治経営企画部長が記者の厳しい質問に真摯に対応する一方、女性向けメ

    DeNA・村田マリ執行役員が落ちた「ベンチャードリーム」の罠
    kyousuke104
    kyousuke104 2016/12/13
    "やはり、創業によって本当の成功を収めるには理念が不可欠なのだと、今回の一件は教えてくれる。"結局のところDeNAに理念がない、という事だろ?