タグ

2014年7月16日のブックマーク (5件)

  • lsコマンドで覚えておきたい使い方16個(+4個) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Linuxを用いる上で必須とも言えるlsコマンド。 そのコマンドについて、個人的に覚えておきたい使い方についてまとめてみることにした。 内容としては、覚えておきたいオプションと他のコマンドとの組み合わせでの使い方、計16個18個だ。(2個増えた) なお、例として使用しているのはUbuntu 14.04LTSを用いている。 1.基の使い方 まずは基的な使い方から。 オプションを使用しないで使用すると、以下のように出力される。 test@test-vm-ubuntu:~/test$ ls aaa abc abcd abd archey-0.2.8.deb screenfetch-dev test1 test@test-vm-ubuntu:~/test$ リストとして表示させたい場合は、「-l」オプションを付加する。 test@test-vm-ubuntu:~/test$ ls -l 合計

  • どうして、あなたの上司は「何も考えていない」のか

    連載目次 十人十色 以前参加したセミナーで「言葉の連想をする」というゲームをやった。まず講師がキーワードを1つ示し、参加者はそこから連想する言葉をできるだけたくさん紙に書き出す。次に5人くらいのメンバーでグループになり、それぞれが思いついた言葉を紹介し合う。全員一致の言葉があれば1点追加、というものだ。 名詞でも動詞でも構わない。例えば、「コミュニケーション」というキーワードで思いつく言葉を書き出す。「人間関係」「話す」「聞く」「電子メール」「家族」「友達」「手紙」「難しい」「自信がない」……などなど。 「コミュニケーション」のような、単純で比較的分かりやすい(と思われる)言葉の場合、5人全員が一致する単語は幾つあるだろう。驚くなかれ、ほとんどゼロなのである。他のキーワードでやっても結果は同じ。「一致した!」と思っても、1個程度だ。 1分間で連想する言葉は、1人当たり10~20個くらいだ。

    どうして、あなたの上司は「何も考えていない」のか
    kyab
    kyab 2014/07/16
  • メールは“危ない”

    特定の企業や組織を狙った「標的型攻撃」が後を絶たない。攻撃者は、標的とした企業・組織の従業員に対して、ウイルス(マルウエア)を添付したメールを送信。従業員がウイルスを実行すると、PCがウイルスに感染し、攻撃者に乗っ取られてしまう(図1)。そして、攻撃者はウイルスを使って社内ネットワークを調査し、機密情報を見つけて盗み出す。 つまり、攻撃者の狙いは企業や組織の機密情報だが、最初の“踏み台”にされるのは従業員のPCだ。攻撃者の手口は巧妙化の一途をたどっている。ただ、その手口の多くはほとんど知られていない。そこで特集は、過去の事例や専門家への取材で判明した、脅威の手口の数々を紹介しよう。 「仕事用アドレス」は簡単に推測できる 標的型攻撃では、主にメールが使われる。従業員に送ったウイルス添付メールが攻撃の端緒となる。メールの宛先アドレスは、企業が従業員ごとに割り当てた、企業ドメインのメールアドレ

    メールは“危ない”
    kyab
    kyab 2014/07/16
    標的型攻撃。メール経由。
  • msumimz's diary

    JITコンパイルの生成元を、ASTからYARVインストラクションへ変更した話です。 JITコンパイルを行う元となる情報として、プログラムをパースした結果の構文木(AST)と、それをさらにコード化したYARVインストラクションがあります。今まではASTに基づいてCFGを生成していました。 ASTを使うことには、以下の利点があります。 安定している。文法が変わらない限り、ASTが変わることはあまりありません。YARVインストラクションは最適化の対象なので、いつ変更されるかわかりません。 生成されるCFGを最適化しやすい。YARVインストラクションはMRIの実行エンジンで効率的に実行できるように設計されており、JITコンパイラにとって最適とは限りません。ASTを直接変換した方が効率的なCFGを生成しやすいといえます。 疎結合。ASTは文法の表現であるという意味でYARVインストラクションより抽象

    msumimz's diary
    kyab
    kyab 2014/07/16
  • 東芝レビュー2012年8月

    kyab
    kyab 2014/07/16

公式Twitter

  • @HatenaBookmark

    リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

  • @hatebu

    最新の人気エントリーの配信