タグ

2010年11月26日のブックマーク (6件)

  • 武田邦彦 (中部大学): タバコを考える パート10 医師と教師

    医師(病気を治す医師)と教師(高等学校までの教師)はさまざまな点でとても似ています. 「一人前の成人」として日国の一員となり、選挙権を持って「責任を持つ立派な大人」であるためには、「健康」であり「教養」が無ければならないと言うことになっています。 もちろん、社会にはさまざまな人がおられるので、病気でも教育を受けていない人(かつては文盲、引き算ができないなどの人)でもそれ自体はなんら人間としての価値を損なうものではありませんが、それでも、「一応、社会の主力からは遠ざかっておいてください」という事になります。 その代わり、社会は病気の人や教育を受けていない人を「一人前」にして社会に復帰、あるいは入るところまでにする義務を社会が負います。 そこで、医師(病気の人を治療して健康にする.そのために他人の体を傷つける事も認める)、教師(教育の無い人の頭脳を整える.時には叱ったり懲らしめたりすることも

    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2010/11/26
    教育を受けさせる義務ですよ。
  • 「失言」で辞めたあの人なら、砲撃について何と言うだろう

    「失言」で辞めたあの人なら、砲撃について何と言うだろう
  • 幼いころの“構ってちゃん”が仕事や人生の邪魔をする

    なぜプロジェクトが遅延してしまうのか、なぜ自分はうっかりミスを繰り返してしまうのか、なぜあの上司や同僚とうまくいかないのか、なぜ恋人と喧嘩ばかりしてしまうのか、なぜロクでもない男とばかり付き合ってしまうのか――その答えは、あなたの中にいまも息づく“あのころの切ない記憶”が握っている。 ストロークがもらえないと、人はその状態を正当化し始める 前回『“生き方の癖”が分かれば、仕事人生も改善できる』では、人から何らかの働き掛けを受けたとき、その受け止め方から「自分や他人をどれだけ肯定しているか」という“承認度”――すなわち“心理的ポジションの基傾向”が分かる「心の中のOK牧場」というマトリクスをご紹介しました。 また、そうした心理的ポジションの基傾向は幼少期に形成されるものの、心掛け次第で「物事をより良く受け止められるようにしたり、心を良い状態に保ったりすることができる」ことも解説しました

    幼いころの“構ってちゃん”が仕事や人生の邪魔をする
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2010/11/26
    一般化した話に持っていくには無理のある理屈に思えるんだけど・・・どうなんだろ?
  • わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと

    それは記録。 背中が痛いと訴えてくる息子を裸にしたところ、広範囲に内出血跡を見つける。詳細は省くが、殴られたらしい。「すわイジメ」と気負いたつのではなく、ゆっくりと子どもの話を聞く。度を越した悪ふざけなのか、陰湿なやつなのか見きわめがつかないし、子どもの話なので一貫性が見出しにくい。 まず、子どもの話を遮ることなく最後まで聞く。たずねるニュアンスの「訊く」のではなく受け入れるように「聞く」。そいつを逐一記録する。客観的に述べるのは難しいだろう(大人だってそうだ)、だから矛盾点には目をつぶり、ありのまま記録してゆく。ついでに写真も撮っておく。トラブルが大きくなり、収拾がつかなくなってからではなく、(たとえ一面からでもそれを自覚しつつ)子どもからヒアリングを続ける。 次に、「親は味方だ」というメッセージを伝える。独りで抱え込むなという。どうしても言いたくないのであれば、無理に聞くことはない。親

    わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2010/11/26
    『地獄の常識』
  • 高所得者にとっての1%は重い負担のようです - 非国民通信

    年収1300万円で年12万円増税 政府税調案から試算(朝日新聞) 政府税制調査会が来年度税制改正で、配偶者控除と給与所得控除の見直しを検討している。こうした所得税の控除見直しが実現すると、年収が1300万円を超える世帯では、年収に応じ、税負担が年12万~40万円増えることがわかった。所得税とともに、地方自治体に納める住民税も見直しとなるため、高額所得者にとっては「大増税」となる。 個人が納める所得税を計算するときには、まず年収から一定額を差し引く。これを所得控除と呼ぶ。差し引き後の課税所得に、所得水準に応じた税率(5~40%)をかけて納税額が決まる。このため控除額が少なくなれば、税負担は増える。 この記事では「大増税」などと呼ばれていますけれど、年収1300万円の世帯にとって12万円という金額は「大増税」に相当するのでしょうか。そりゃ増税には違いないのかも知れませんが、平均的な給与所得の3

    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2010/11/26
    低所得の人達にたかろうとする高所得者の甘えに寛容な社会。
  • 都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。

    外部から見た、コミケ漫画・出版業界に対する問題点を指摘しています。 今回の都条例改正案の背景には、こんな話もあるようです 表現する側の姿勢に対する厳しい指摘ですが、この表現規制の問題に関心を持つ方はぜひ御一読下さい。 ※ 11/27 タイトル等で誤解を与える表現があったため、修正いたしました。

    都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2010/11/26
    反対の仕方に難がある、というのは理解できるとしても規制する側の理屈には裏がありそうで信用できないんだよなあ。「とりあえず体面を保つ」だけの、名ばかり規制であるなら怖くもなんともないんだけど・・・