タグ

2014年11月12日のブックマーク (9件)

  • デザインのためのデザイン

    「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザインUXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!

    デザインのためのデザイン
  • ファッション・アパレル用語索引|モダリーナのアパレル・ファッション図鑑

    着せ替えでコーデを考えながら、ファッションを探せる「モダリーナ」のファッション、アパレル関連の専門用語一覧。 形が浮かんでも名前がわからなかったり、雰囲気から探したりできるよう、わかりやすく索引もあえて写真ではなくイラストです。 トレンド先取りや、服飾、デザイン、キャラ設定やコーディネートのアイデア出しにも是非ご活用ください。 画像をクリックすると各解説ページに移動します。 新しい用語から古いものまで、どんどん項目を追加中。 TOP利用ガイド会社情報お知らせ問い合わせサイトマップイラスト図鑑ブランドリストコーデ作品一覧通販テクニック人気カラーランキング掲載サイト情報コーデテクニックファッション誌用語ランキング沖縄・離島用表示アパレル用語クイズ

    ファッション・アパレル用語索引|モダリーナのアパレル・ファッション図鑑
  • DeNAファウンダー南場智子が5年かけて口説き落とした男|前田裕二 SHOWROOM | CAREER HACK

    南場氏が5年かけて口説き落とした人物、それが前田裕二氏。現在、DeNAにてアイドル他の番組ストリーミングサービス『SHOWROOM』総合プロデューサーとして事業を推進。新卒で別の道を選んだ彼への南場氏の口説き文句とは?DeNAが必要とした彼を知ることで「過酷な環境を生き抜く優秀人材」の要件が見える。 [関連記事]怠け者こそ「習慣」を味方にすべき。SHOWROOM 前田裕二に訊く、爆速成長への近道 前田裕二を知ると、苛烈なWEB業界の競争を勝ち抜く人材要件が見えてくる 「一緒に働きたいと思った人は、何年経っても待つ!」 「人材の質には妥協しない」 インタビューやイベントで公言し続ける株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA) ファウンダーの南場智子氏。そんな彼女が、一度は新卒の内定を蹴られたにも関わらず、5年経っても採用したいと思わせた若手人材がいる。 それが、現在DeNAにて、アイドルやア

    DeNAファウンダー南場智子が5年かけて口説き落とした男|前田裕二 SHOWROOM | CAREER HACK
    ku_marin
    ku_marin 2014/11/12
    苦労されてる。。すごい方だ
  • [Photoshop]登録パターンの元画像を取得 | 株式会社ComD

    Photoshopで登録されているパターンの、登録した際の元画像を取得する方法をご紹介します。 【手順】 1)登録されているパターン一覧を表示させます。 ■表示方法 その1:レイヤースタイルウィンドウ レイヤー上で「ダブルクリック」もしくは「右クリック/レイヤー効果」でレイヤースタイルウィンドウを表示し「パターンオーバーレイ」を選択、パターン横の▼をクリックする ■表示方法 その2:プリセットマネージャー 上部メニューから「編集/プリセットマネージャー」をクリックし、プリセットの種類から「パターン」を選択する 2)登録されているパターンの一つにマウスを当てると、パターンの登録名とサイズが表示されます。 このサイズでパターンは登録されています。 今回は格子縞(64×57ピクセル RGBモード)の元画像を取得します。 表示された数値と同じサイズとモード(64×57ピクセル RGBモード)の新規

    [Photoshop]登録パターンの元画像を取得 | 株式会社ComD
  • Webフロントエンド表示速度、最速化手法まとめ - Qiita

    やりすぎても無駄になることがあるので、必要十分なバランスを見極めて実施する。主に社内のプログラマ向けのまとめ資料。他にもあれば追記していく予定。 ページの状態を調べる まず対象のページが、どういった状態なのかを調べる。 Google PageSpeed Insights これを100点満点にする必要はないが、赤くなっている項目に関しては、なるべく対応したほうが良い。モバイルサイトにも対応しているので便利。 https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja pingdom 実際にページにアクセスしてスピードを計測できる。海外サーバなので、けっこう遅い…。最適化前と最適化後で比較するのに使うといい。 http://tools.pingdom.com/fpt/ Chromeデベロッパーツール コンテンツの読み込み順序/速度

    Webフロントエンド表示速度、最速化手法まとめ - Qiita
  • Peatix | 簡単イベント管理、チケット販売サイト(ピーティックス)

    The best upcoming events, selected for you, by our local teams

    Peatix | 簡単イベント管理、チケット販売サイト(ピーティックス)
    ku_marin
    ku_marin 2014/11/12
    増席されてたぞい₍₍ ◟(♡ˊ꒳ˋ♡)◞ ₎₎
  • ウェディングドレスが着たかった

    現在、結婚数年目。夫婦仲は良好。 結婚式はやらなかった。 夫婦ともに人前に立つのがすごく苦手なので、その選択を後悔してはいない。 (関係ないが、他人の結婚式に行くのは好き) ただ、もうすぐアラフォーを目前にして、ウェディングドレスを見るとモヤモヤすることが増えた。 テレビのCMや街中のショーウィンドウ。友達から送られてくる写真や絵葉書。 真っ白なドレスを見て嬉しそうに微笑む彼女たちを見ると心がざわつくのだ。 そのモヤモヤを言語化してみたところ下記のようになった。 「ちくしょー!うらやましい!私もそれ着て、夫に可愛いって、キレイって言われたい!」 もともと、女性らしい格好は苦手で今もクローゼットには冠婚葬祭以外のスカートは入っていない。子どもの頃からズボンをはいて野山を駆け回る男勝りな子だった。 いつからそうだったんだろうと記憶を掘り起こしてみれば、おぼろげに見えてきたのは幼稚園頃の思い出。

    ウェディングドレスが着たかった
    ku_marin
    ku_marin 2014/11/12
    人生一度きりなのでやりたいことやったほうがいいです。是非着て頂きたい…!
  • POPの描き方。手描きPOPとPOPライターのちょっとしたお話。

    先日のAdobeイベントでフォントに関するセッション「フォントが生まれる話」を見て、久しぶりに文字を描いてみたいなーと思い、10年ぶりにPOPを描いてみることにしました!というわけで、今回はPOPに関するエントリーです! POPライターという職業。 先日、ドン・キホーテのPOPライターさんの神業が話題になりましたね。あまり表に出ることはありませんが、世の中には「POPライター(ポッパー)」という職業があります。 店頭広告を手描きで作る人達です。 かくいう私も、昔、ドラッグストアでPOPライターとして働いていました。ドン・キホーテの方たちのように「専業POPライター」ではなく、業務の合間にPOPをつくる「兼業ライター」でしたけれど。 私が働いていた会社では、部に専業POPライター数名、各店舗に兼業POPライターが数名といった感じ。事務所で座ったまま自分のペースで作業できるし、他の仕事を免除

    POPの描き方。手描きPOPとPOPライターのちょっとしたお話。
    ku_marin
    ku_marin 2014/11/12
    面白い
  • スタートアップ開発現場でおこなわれているデザインの実践 -デザイナー / プログラマー奥田透也

    ウェブ業界では「alumican(あるみかん)」のハンドルネームでも知られるデザイナー / プログラマーの奥田透也氏。中村勇吾氏率いるデザイン会社「tha ltd.」から昨年独立。その後さらに経験を積んできた同氏に、今でも活きているというthaでの経験と、現在携わっているスタートアップ「IROYA」をはじめとした様々な業務でおこなっているデザインの実践について語ってもらった。 上京し、ものづくりとの向き合ってきた7年間 ――thaに入社した経緯を教えて下さい。 もともと広島の大学院でコンピュータサイエンスを専攻していて、その後上京してウェブ制作会社に就職しました。その前からずっと勇吾さん(tha ltd. 代表 / インタフェースデザイナー 中村勇吾氏)は憧れの存在で、あるとき勇吾さんが講演するカンファレンスがあり、ここぞとばかりに名刺交換をさせていただきました。といっても、僕は勇吾さんと

    スタートアップ開発現場でおこなわれているデザインの実践 -デザイナー / プログラマー奥田透也