タグ

2024年7月25日のブックマーク (3件)

  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
  • 些細なことで虫が生まれる「みそうーメン」の謎

    ツイッターで拾った画像: こういう「外国人が平仮名、カタカナの区別が付かず、さらに変な対訳で意味不明にしてしまう日語系」は基的に破壊力が強いですけど、これは近年まれに見る名作だと思います。 ---------------------------------- 些細なことで虫が生まれる ---------------------------------- どんな味噌ラーメンやねん……ww で。 ひとしきりコメント欄を舞台にみんなで楽しんだのですが。 追加情報を求めて検索を重ねたところ、こんな画像に出くわしてしまい、状況が変わっていきました。 「場所は自由が丘と判明!」と喜んだのも束の間、自由が丘をキーワードにいくらググってもおぼしき中華料理店が浮かんできません。 そこで、このチラシ画像から店舗外観とおぼしき写真を抜き出し、補正を掛けて解析したところ、新たに次の画像に行き当たりました。 h

    些細なことで虫が生まれる「みそうーメン」の謎
    kossie89
    kossie89 2024/07/25
  • Ado「一筋の光がさした」歌手でなく“うたいて”に活路…低い声がコンプレックス 徹子の部屋 - 芸能 : 日刊スポーツ

    姿を見せずにヒット曲を飛ばすミステリアスなAdo(21)が23日、テレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜午後1時)に生出演した。 スタジオには美少女のイラストが映し出されたモニターが黒柳徹子(90)と対面するように設置され、Adoは声だけの出演で、声だけで活動する理由について話した。 Adoは自分の職業について歌手ではなく“うたいて”と表現した。Adoは「この“うたいて”という形なら『私にもできる』と思って、私の中に一筋の光がさしてやってみようと思いました」と人前に出ることを悩んでいたことがあって、姿を現さずに歌うスタイルを見つけて救われたことを話した。 黒柳から「歌手になろうとは思わなかったのはなぜですか」と問われてAdoは「そうですね、やっぱり、私のこの姿、テレビに映ったり、写真を撮られていろんな方に見てもらう、街中でポスターになるというのが想像ができなくて…」と話して、さらに「自分の声

    Ado「一筋の光がさした」歌手でなく“うたいて”に活路…低い声がコンプレックス 徹子の部屋 - 芸能 : 日刊スポーツ
    kossie89
    kossie89 2024/07/25