タグ

2014年6月4日のブックマーク (11件)

  • GitHubが僕たちを、仕事の現場を変えた!──「GitHub Kaigi」レポート | gihyo.jp

    2014年6月1日(日⁠)⁠、東京・渋谷マークシティにおいて、GitHubユーザグループ主催によるイベント「GitHub Kaigi」が開催されました。500人の定員に対し800人を超える参加申し込みのあったこのイベントには、日におけるGitHub活用の第一人者たちはもちろん、米GitHub社から招いた開発者たちも登壇し、いずれ劣らぬ濃いセッションが繰り広げられました。ここではその様子を紹介します。 GitHub実践入門 ─⁠─ Pull Requestによる開発の変革 トップバッターとして登壇したのは、WEB+DB PRESS plusシリーズ『GitHub実践入門 ─⁠─ Pull Requestによる開発の変革』の著者である大塚弘記氏です。 『GitHub実践入門』の著者、大塚弘記氏 同氏はまず、「⁠GitHubを利用した開発の世界を知る」「⁠GitHubを(利用|活用)する違いを

    GitHubが僕たちを、仕事の現場を変えた!──「GitHub Kaigi」レポート | gihyo.jp
    koogawa
    koogawa 2014/06/04
    詳細なレポートきた!
  • GitHub Kaigiで「はてなブログチームの開発フローとGitHub」という発表をしました - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:shiba_yu36です。先日開催された「GitHub Kaigi」にて、はてなブログチームでのGitHubを利用した開発フローについて、「はてなブログチームの開発フローとGitHub」というタイトルで発表しました。 資料はこちらです。 はてなブログチームの開発フローとGitHub // Speaker Deck はてなブログチームでは日々開発効率が上がるよう、開発フローの改善をしています。そこで今回の発表では、はてなブログチームの開発フローで、「タスク管理」、「レビュー」、「リリース」の3つのトピックで、実際に起こった問題とそれをGitHubなどを利用してどのように解決してきたかについて具体的に紹介しました。 1つ目のタスク管理というトピックでは、Redmineなどのタスク管理ツールとGitHubを併用している時の問題や、GitHubのIssuesのみタスク管理に利用し

    GitHub Kaigiで「はてなブログチームの開発フローとGitHub」という発表をしました - Hatena Developer Blog
  • アップルが新たに殺そうとしてるものリスト

    死神からの挑戦状がきましたよ…… 今日のWWDCは発表てんこ盛りでしたけど、アップルの新サービスの影響をモロに被りそうなサービスとアプリをまとめてみました。 Dropbox iCloudがダメだったのは、Dropboxなど同時代の競合があまりにもイイから。ですが、今回はアップルもiCloud Driveを大幅に改善し、Dropboxの一番イイところをもってきました。つまり…クラウドのファイルのフォルダーをFinderのウィンドウから直接管理できるようにしたのです。 あたかもローカルのストレージに保存するかのように使えます。(Dropbox以外にも実装済みのサービスはありますけどね)。 Dropboxとか他のクラウドストレージサービスが今すぐひっくり返って悶死……とはならないにせよ、アップルにはOS Xにプレインストールして届けることができる強みがありますし、値段もまあまあならiCloud

    koogawa
    koogawa 2014/06/04
  • 数年ぶりにmixiのサンシャイン牧場見た結果 - トウフ系

    こちらのツイートを拝見してとても気になったので覗いてみました。 Twitter / totsuno: 数年ぶりにmixiの「サンシャイン農場」のぞいたら、謎の女が ... 残念ながら謎の女はおらず数年ぶりにもかかわらず農作物がたわわに実っていました。 畜産広場を覗いてみるとニワトリがいましたが、見た感じ年老いておりました。 もう働けませんって切実に訴えてくる… とりあえず水がなかったので水を入れてあげました。 その後もニワトリの切実な訴えが続きました。 なんか胸が痛む。 この子たちを楽にしてあげたい。 だって私も「もう働けません」っていう気持ちすごく解る。 「引退したいです」っていう気持ちもすごく解る。 拙者、働きたくないでござるゆえ。 にわとりさん、今まで放置しててごめんね。 こんなになるまでタマゴ生んでくれてありがとう… こう言ったらアレだけど、mixi全く見てないんだ… つまりサンシ

    数年ぶりにmixiのサンシャイン牧場見た結果 - トウフ系
    koogawa
    koogawa 2014/06/04
    サン牧なつかしす
  • SwiftでTiqav APIを叩くビューワアプリを100行でつくったよ - Think Big Act Local

    2015/03/30 追記 記載しているコードは古くて動かない可能性があります。 最新の環境で動くコードは以下に置いてあります: https://github.com/himaratsu/SwiftTiqavViewer -- 以下の記事を読んで触発されてつくってみました。 SwiftRSS Readerを100行で作ったよ - Qiita つくったもの Tiqav viewer Tiqavとは 「レス画像検索No.1/画像会話なら ちくわぶ」 言葉に応じた画像を検索できるサービスです。 登録されている画像を返すAPIが公開されているのでSwiftで使ってみました。 アプリの概要 Storyboard 使用 NSURLConnection で tiqav api を叩いて結果をパース UITableView (+Custome Cell) に結果を表示 ファイルの構成 AppDelega

    SwiftでTiqav APIを叩くビューワアプリを100行でつくったよ - Think Big Act Local
    koogawa
    koogawa 2014/06/04
    非同期で画像を読み込むところが参考になる
  • iPhoneの体験を加速する「iOS 8」――ユーザー主体の時代へ

    アップルがWWDC 2014で行なった発表は極めてシンプルだ。新発表はOS X、iOSそして開発環境の3つだけ。新型ハードウェアの発表は一切なし。しかも、いずれもリリースは秋ごろ。WWDC参加の開発者以外がすぐに触って楽しめるものは今のところ何もない。 だが、アップルのティム・クックCEOが「App Store発表以来、最大のリリース」と言ったのは決して大げさではない。今回発表されたiOS 8は、iPhoneの進路を大きく変えるOSであるばかりか、我々の生活風景をも一変させてしまうきっかけになりかねない。 これは新たな地殻変動の始まりだ。それはデバイス主体時代からユーザー主体時代への移行と言っていい。 今日、多くの人はスマートフォンを使いながら、それと同時にパソコンやタブレットも利用している。これらのデバイス同士は、すでにクラウドのおかげで書類の共有はでき始めてはいるものの、まだまだ連携に

    iPhoneの体験を加速する「iOS 8」――ユーザー主体の時代へ
    koogawa
    koogawa 2014/06/04
  • 個人的な問題解決のためにGithubや周辺サービスを「あなた自身」が改善することができ、それが結果的に貢献になるという話 | おそらくはそれさえも平凡な日々

    個人的な問題解決のためにGithubや周辺サービスを「あなた自身」が改善することができ、それが結果的に貢献になるという話 tl;dr GithubやTravisなどのサービスに対して、ものによっては直接p-rを送ることができる サービスを使ってみて個人的に不便さを感じたら、サービスがコードをオープンにしているか、p-rを送れないかを調べてみる価値がある それが結果的に貢献になるし、多くの場合OSS活動というのはそういうもの GitHub Kaigiで意識が高まったので、GitHubネタを1つ。 先日、前職の後輩がこういうツイートをしていた。 travis氏 perl 5.20に対応してないかなとドキュメントを見たけどそんなのなかった http://t.co/TvX85q6fmC こっそり対応してたりしないかな。 — Ichinose Shogo (@shogo82148) 2014,

    個人的な問題解決のためにGithubや周辺サービスを「あなた自身」が改善することができ、それが結果的に貢献になるという話 | おそらくはそれさえも平凡な日々
    koogawa
    koogawa 2014/06/04
    “サービスに不便を感じたら、直接コードの形でContributeできないかを調べてみると良いことがあるかもしれない”
  • Objective-C で書いたアプリを Swift で書き換える5ステップ - その後のその後

    iBookでSwiftの解説出ましたが、言語自体にはそれほど興味がないので、実践的なところとして、手始めに「Objective-Cで書いた既存アプリをSwiftで書き換える」ところからやってみました。 アプリ全体、となると壮大なテーマになってしまうので、まずは AppDelegate だけ書き換えてみます。 なお、NDA 下にある Xcode 6 については書けないので、ビルド設定等については割愛しています。 1. 拡張子を .swift にする 例えば AppDelegate.m なら、AppDeleagate.swift にします。 2. import の書き換え ヘッダの import も移してきて、 #import <UIKit/UIKit.h> だったのを import UIKit にします。 3. クラス宣言の書き換え これもヘッダから移してきて *1 、 @interfac

    Objective-C で書いたアプリを Swift で書き換える5ステップ - その後のその後
    koogawa
    koogawa 2014/06/04
    既存のコードをSwiftで書き換える方法。今後こういった作業が増えてくるんだろうな
  • 近所の写真を集めてスライドショーを作ってくれるアプリを作ったよ - koogawa blog

    作ったよ、とタイトルには書きましたが、実は2年以上前にリリースしたアプリをリニューアルしただけです(・ω<) photosquare - 近所の写真を集めてスライドショーを作ってくれるアプリ Kosuke Ogawa写真/ビデオ無料 ちなみに、スライドショーに表示される画像は foursquare に投稿されたものを使わせて頂いております。 使い方 使い方はとっても簡単。アプリを起動するだけで近所の写真を自動で収集し、スライドショーを開始してくれます。 スライドショーを止めたい場合は一時停止ボタンをタップします。 スライドショー中に画面をスワイプすることで、左右の画像に移動することができます。 旅行モード 近所の写真だけでなく、世界中の写真を見ることもできます。 画面左下の設定ボタンをタップすることで地図が開きますので、そこから好きな場所を選んで「Done」を押すことでその周辺の写真を見る

    近所の写真を集めてスライドショーを作ってくれるアプリを作ったよ - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2014/06/04
    【過去記事】
  • Swiftことはじめ:String?のクエスチョンマークって何? - Shoichi Matsuda's diary

    Swift出ましたね! WWDCで突然の言語発表で驚きです。 無料のドキュメントが提供されており、ざっと読んでみた限り最近の言語のエッセンスを色々と取り込んだ良い意味で特徴のない(かなり書きやすそうな!)言語という印象を受けました。 今回はそんなSwiftの中のoptional valueなどと呼ばれている言語仕様について取り上げていきます。 どれのこと? ドキュメント中に出てくる以下の様な記述です。 var optionalString: String? = "hello" optionalString = nil println(optionalString) このString?、なんのことだかわかりますか? このクエスチョンマーク、どうやって使うの? 使い方を見ていきましょう。 まず普通の変数宣言で以下の様に書いてみましょう。 var normalString = "aaa" nor

    Swiftことはじめ:String?のクエスチョンマークって何? - Shoichi Matsuda's diary
    koogawa
    koogawa 2014/06/04
    ?マーク気になってので勉強になる
  • SwiftのRSS Readerを100行で作ったよ - Qiita

    Swiftから既存のObjective-Cのライブラリもコールできるので、新規アプリを作成する場合は移行しやすいと感じました。 Movie Screenshot :-p We are hiring! Looking for Swift programmer :-p (日語) Swiftなら誰にも負けないiOSエンジニア・ウォンテッド!! Github CODE // // ViewController.swift // RSSReader // // Created by susieyy on 2014/06/03. // Copyright (c) 2014年 susieyy. All rights reserved. // import UIKit class ViewController: UITableViewController, MWFeedParserDelegate {

    SwiftのRSS Readerを100行で作ったよ - Qiita