2016年2月14日のブックマーク (4件)

  • 「視野・視点・視座」を変えてコンテンツの幅を出そう! | とのさまアフィリエイト|副業で稼ぐアフィリエイト

    先日、PDCAの話を書いて、そういえば日頃仕事をしている上で気にしていることって、アフィリエイトで使える部分多いよなぁと思い、書いてみることにしました。 昨日の流れ(やる気回復)もあって、積極アウトプット中です。 突然ですが、記事のネタに困ったことはありませんか? 「俺はロングテールを攻めるぞッ!ジョジョーーー!」 「パワーサイト作る!一日感謝の記事投稿1万文字!!」 みたいな意気込みでサイトを作り始めたのに、アッという間にネタが尽きて困ったことはありませんか? ・アフィリエイトする商品の紹介は一通り書いてしまった ・お役立ち系のネタを常に書き続けるのもなかなか大変 ・かといって、時事ネタを一生懸命書き続けるのも何か違う気がする こんな状況って無いでしょうか。私がよく陥るやつです。行く末は大体放置です。当にすみませんでした。(土下座) そんな時に役立つのが、「物の見方を変えることで新

    「視野・視点・視座」を変えてコンテンツの幅を出そう! | とのさまアフィリエイト|副業で稼ぐアフィリエイト
    kohey1221
    kohey1221 2016/02/14
    図解がわかりやすい。
  • 【クリエイター・アーティストの方へ】何かを創造する人は「発信力」も磨きませんか?|今日はヒトデ祭りだぞ!

    www.hitode-festival.com 先週書いたこの記事、友人が個展をやったので見に行ったら凄い面白かったから記事にさせて貰った 運の良い事に滅茶苦茶拡散されて、多くの人に読まれた。具体的に言うとツイッターで6800シェアされてる。こわっ それを友人に報告したところ凄く驚かれた上に、非常に感謝された 最終的に10万人以上に読まれました 10万人って……東京ドーム満員にしても5万人くらいだぞ……。ってちょっと引いた 上記記事で色々と話題を呼んだ画像 色々な人の目に触れる 投稿して拡散される前、(フォロワーや購読者の皆さんだけが読んだ状態)の50~100人くらいに読まれた段階で 「ネットってすごいな。この時点で個展に来た人よりも多くの人に見られるんだもんなー。すげー」 「でもこれ僕のブログの読者さんだから、絵とか普段見ない人達だけど良かったわけ?」 「いやいや、それが凄いんだって! 

    【クリエイター・アーティストの方へ】何かを創造する人は「発信力」も磨きませんか?|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kohey1221
    kohey1221 2016/02/14
    うんうん。
  • 我々は何をしてしまったのか? 『スター・ウォーズ フォースの覚醒』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『スター・ウォーズ フォースの覚醒』観賞。 というか、今のところ計8回劇場に赴いているワケだが…… カンタンに感想を述べれば「おもしろかった!」と無邪気に答える。面白かったよ! しかし、オリジナル3部作からリアルタイムで付き合い、プリクエル3部作はもちろん、スピンオフやコミックなどの出がらしも平らげるほどスター・ウォーズ世界を愛してしまった私には、「おもしろかった!」の一言では表現しきれない想いが当然ある。 『スター・ウォーズ』とは何なのか? そもそもスター・ウォーズ、オリジナル三部作は「古臭いものを再提示する」というコンセプトで作られている。 オープニングの「A long time a go in a Galaxy Far, Far Away」が、古典的おとぎ話の語り出し「むかーしむかし、あるところに」のもじりであることは良く知られている通り。 劇中でも、チャンバラにターザン・スウィング

    我々は何をしてしまったのか? 『スター・ウォーズ フォースの覚醒』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    kohey1221
    kohey1221 2016/02/14
  • 【ネタバレ】映画「スティーブ・ジョブズ」が傑作だと話題。ジョブズが人間のクズとしてダーティーに描かれる : IT速報

    12日より公開となった映画「スティーブ・ジョブズ(原題:Steve Jobs)」のネタバレ感想まとめ。 ウォルター・アイザックソンの「スティーブ・ジョブズ」が原題の映画。主演はマイケル・ファスベンダ。監督はスラムドッグ$ミリオネアのダニー・ボイル。脚はザッカーバーグを描いた「ソーシャル・ネットワーク」のアーロン・ソーキン。 「スティーブ・ジョブズ(原題:Steve Jobs)」はジョブズをカリスマとして描いたアシュトンカッチャー版とは大きく異る内容で、驚くほどクズな側面が描かれています。娘であるリサに対する扱いなどは、泣けてくるほどに。。。 しかし、不評だったアシュトンカッチャー版に対し、今作は好評のもよう。ただ、前提知識としてある程度Appleなりジョブズを把握しておく必要があるかもしれません。アイザックソンのを読了であれば、スムーズかと思います。ちなみに、Kindleストアでは映画

    【ネタバレ】映画「スティーブ・ジョブズ」が傑作だと話題。ジョブズが人間のクズとしてダーティーに描かれる : IT速報
    kohey1221
    kohey1221 2016/02/14