2012年10月10日のブックマーク (5件)

  • 環境税導入 企業と家計の負担が重すぎる : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境税導入 企業と家計の負担が重すぎる(10月9日付・読売社説) 地球温暖化対策税(環境税)が今月から導入された。エネルギー情勢の激変で、問題を抱えてのスタートである。 環境税は、石油や天然ガスなど化石燃料にかかる石油石炭税に上乗せして課税される。 導入時の税率は、2014年4月、16年4月に段階的に引き上げられ、2600億円の増税を見込む。税収は再生可能エネルギーの普及などに使い、温室効果ガスの排出を抑制する狙いという。 もちろん、温暖化対策は必要だ。しかし、問題は、環境税が検討された時期が東日大震災での福島第一原子力発電所事故が発生する前だったということである。 政府は当初、11年度の税制改正法案で導入を目指したが、自民党の反対で実現せず、今年3月に12年度実施の法案が成立した。環境税を取り巻く状況が変わったにもかかわらず、原案通りに導入されたことには疑問が残る。 原発の運転停止に伴

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/10/10
    消費税は…って話になるなあ…特に読売新聞の記事だけに
  • ケニア独立運動:植民地時代の拷問に補償 英高裁決定- 毎日jp(毎日新聞)

    ケニアの首都ナイロビで、英ロンドン高等裁判所の決定を喜ぶ元闘士や支援者たち=2012年10月5日、AP 【ロンドン小倉孝保】英国植民地時代のケニアで発生した民族運動「マウマウ団の乱」(1952〜60年)で独立のために活動したケニア人元闘士3人が拷問を受けたとして英政府に補償を求めた訴訟で、ロンドン高等裁判所は5日、3人に請求の権利があるとの決定を出した。英政府は半世紀以上前のことであり請求の権利がないと主張していた。植民地時代の個人補償請求権を司法が認めたことで、今後、補償請求が相次ぐ可能性が指摘されている。 補償を求めているのは男性のパウロ・ヌジリさん(85)、ワムブグ・ニンギさん(84)と女性のジェーン・マラさん(73)。ヌジリさんらは54年、植民地政府に拘束され、去勢されたうえ殴るけるなどの暴行を受けたと主張。マラさんは同じころ拘束され、性的暴行を受けたとし09年に補償を求め提訴した

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「局部の写真送信を強要」、「交通違反で罰金150万円」… 高収入につられ、入社した会社で待っていたこと

    47NEWS(よんななニュース)
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/10/10
    税関すごいな…全然ほめる気はしないが/しかし財務省もただ返せってだけじゃなくて、フランクフルト空港の基準改定すべきなんじゃないかなあ
  • 自民、教育再生本部を新設へ 安倍総裁 - 日本経済新聞

    自民党の安倍晋三総裁は6日、山口県下関市内で講演し、教育委員会制度や教員組合活動のあり方などについて検討する「教育再生部」(仮称)を近く党内に新設する意向を示した。「(2

    自民、教育再生本部を新設へ 安倍総裁 - 日本経済新聞
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/10/10
    まだ教育に手を突っ込んでいろいろ改悪して回る気か…清和会の教育観って親学とか戸塚ヨットスクールとほぼ一緒だからなあ…
  • 民主党・鷲尾農林水産政務官「尖閣諸島は誰が所有しようと関係ない、中国が所有したっていい。」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 民主党・鷲尾農林水産政務官「尖閣諸島は誰が所有しようと関係ない、中国が所有したっていい。」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年10月9日 21:10 ID:hamusoku 民主党の鷲尾英一郎農林水産政務官は9日夜、都内の会合であいさつし、沖縄県・尖閣諸島について「尖閣諸島は日の領土だ。誰が所有しようと関係ないはずだ。中国政府が所有したっていい。語弊があるが、日の登記簿に『中国政府』と書いてもらったらいいだけの話だ」と述べた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000129-jij-pol 1 :ハムスター名無し2012年10月09日 21:06 ID:m199Uc1d0 は? 2 :ハムスター名無し2012年10月09日 21:06 ID:emXlcxJE0 もう

    民主党・鷲尾農林水産政務官「尖閣諸島は誰が所有しようと関係ない、中国が所有したっていい。」:ハムスター速報
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/10/10
    誰が所有しても日本国の領土だって話なのになんでこんなに色々涌いているのかよくわからない…ということにしておく/中国が買い取ったりした方がまさに日本の思うつぼだったりするわけだが…まあ分らないのだろうな