タグ

2015年10月30日のブックマーク (6件)

  • モーニング娘。'24 Q期『ご報告 鞘師里保』

    モーニング娘。‘24 Q期オフィシャルブログ Powered by Ameba モーニング娘。‘24 Q期オフィシャルブログ Powered by Ameba いつもモーニング娘。’15を応援していただきありがとうございます。 皆様にお伝えしなければいけないことがあります。 私、鞘師里保は、 今年の12月31日をもってモーニング娘。を卒業します。 幼稚園の時から憧れだったモーニング娘。に小学6年生で加入して約5年間、 つんく♂さんをはじめ、多くのスタッフの皆さん、モーニング娘。とハロー!プロジェクトのメンバーの皆さん、そして何よりファンの皆さんに支えられて今日まで走り続けてきました。 ですが、その走り続けている中で今後の人生を考えることが今年に入り多くありました。 一人の人間として強く生きていくために経験しなければいけないことがあるのでは?と思うようになりました。 事務所の方々と何度も相談

    モーニング娘。'24 Q期『ご報告 鞘師里保』
    ko_chan
    ko_chan 2015/10/30
    なんということか。。
  • 菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(3/4ページ)

    --今回民間議員に選ばれたときの感想は 「女性のM字カーブ、もう一度働くことに向いていくときにですね、学習機会を持つことがとても有効だといわれていまして、それを言葉を換えるなら、Uターンシップとか、リターンシップと言いますが、私が大学院に行きましたことで、教育機関にもう一度戻るという1つの実例としても注目をいただいたのではないかなあというふうに、声をかけていただいたときは思いました」 --会議の中ではどのような役割を果たしていきたいか 「そうですね。まず、自分の経験に近いところから、女性という視点、また母親という視座から、そして、ハンディキャップを持った人たち。キャリアという言葉は、とても広い意味を持っております。職業生活に使われがちなんですけれども、キャリアという言葉の語源は、中世ラテン語の『わだち』であります。わだちのスタート地点が生まれた日と考えるならば、人生設計というのがキャリアと

    菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(3/4ページ)
    ko_chan
    ko_chan 2015/10/30
    「包摂=甘やかす」くらいに考えるのが普通。
  • 菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(2/4ページ)

    「今、排除されているであろうと思われる方々を全て見渡して救っていくことを、あらゆる視点から、今日各大臣がご参加いただきましたので、考えていただきたいと、そのように申し上げました」 --お子さんの話がきっかけで、子供たちのキャリア形成についていろいろ問題意識を持ち始めたとのことだが、その辺をもう少し分かりやすく教えてもらえないか 「はい。2人の子供がおります。長男は健常で、就学の際も何も問題がなく、平等に開かれた義務教育というサービスの中で勉強させていただいていたんですが、ハンディキャップを持った2番目の子供につきましては、就学も難しく、また学習機会というのも、義務教育であるにもかかわらず、なかなかその場所がなくて、探すのに苦労したことがございました。その辺りの社会的構造に関しても、それはまさにソーシャル・エクスクルージョンになるかという思いがございました」 「そんな観点から、最初はわが家の

    菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(2/4ページ)
    ko_chan
    ko_chan 2015/10/30
    「包摂」を説明するのに対義語「排除」を持ち出すのは正しいが、それでもこの国の人間には通じるかどうか。
  • 菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(1/4ページ)

    第3次安倍晋三改造内閣の目玉政策「1億総活躍社会の実現」に向けた具体策を話し合う「1億総活躍国民会議」の初会合が29日、官邸で開かれた。民間議員に選ばれたタレントの菊池桃子氏は、会合終了後、記者団の取材に応じ、「1億総活躍」のネーミングが分かりづらいとして、「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」という新名称を提案したことを明らかにした。記者団とのやり取りの詳細は以下のとおり。 ◇ --国民会議の初会合ではどういう発言をしたのか 「私は、働く女性の在り方、また、その中でも『M字カーブ』について、お話をさせていただきました」 --具体的にM字カーブというと 「そうですね。女性の就業曲線を表すM字カーブなのですけれども、結婚、また出産を機に離職してしまう女性が子育てを一段落した段階でもう一度仕事を始めるというときに、何が壁になっていて、何が課題になっているのかということと、そして、何か有

    菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(1/4ページ)
    ko_chan
    ko_chan 2015/10/30
    政府の連中の言う意味において「活躍」ができない者を排除しているのが今の日本社会の姿。
  • 田舎移住した人を待ち受ける落とし穴(おいしい果実ができるまで) - ライブドアニュース

    2015年10月28日 18時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと に移住した人たちに待ち受ける「落とし穴」ついて取り上げている 生活が軌道に乗ったころに住民から「出てってください」と言われるという 追い出しの事例は、特定の地方だけの問題ではないと筆者は指摘している 今回は内布知典/emikoさんのブログ『おいしい果実ができるまで』からご寄稿いただきました。 ■移住した人を待ち受ける落とし穴(おいしい果実ができるまで) (かつては真剣に感動していた稲穂の風景。いま近隣は小金色に包まれています) また、ですか と、今年になって何回いったかな おんなじ話を何回も聞くのです 過疎の村、それも未来は間違いなく限界集落になることが運命づけられている 農業を成り立たせることさえ難しい村 そこでふつうに起こっていること 移住した人たちが、つぎつぎに、 生活が軌道にのの

    田舎移住した人を待ち受ける落とし穴(おいしい果実ができるまで) - ライブドアニュース
  • 捕鯨報道のいかがわしさ - ika-net日記

    国際司法裁判所の判決を、国内の多くのメディアが大きく取り上げている。ほとんどがまさかの判決という書きぶり。 それはいいとして、問題をここまで引きずってきてしまった責任の一つは、これまでのメディア報道にあると私は思ってしまう。調査捕鯨が一体どういうものなのか、残念ながらきちんと深堀りした報道はこれまで見た覚えがない。わずかに個人の意見として引用したとしても、大筋の報道が大営発表をなぞったものばかりで、近年は南極海での環境団体による妨害を取り上げることで調査報告の代わりにしている鯨研をフォローしたものばかり。一部は復興予算の鯨研への流用については取り上げてくれたが、なんでそうなってしまったか、という追求は不十分だった。そこに来て今回の’驚くべき’判決。 それにもまして驚くのは、判決についての記事に加えて、またしても、わざわざ「べられなくなる」とか「文化の否定だ」というようなコメントを拾って

    捕鯨報道のいかがわしさ - ika-net日記