タグ

2022年10月20日のブックマーク (10件)

  • 岸田首相 防衛力強化の財源確保についての報告 財務相に指示 | NHK

    防衛力の抜的な強化に向けて岸田総理大臣は、財源をどう確保していくか、来月予定されている有識者会議で報告するよう鈴木財務大臣に指示しました。 防衛力の抜的な強化に向けて検討を進める政府の有識者会議は20日夕方、2回目の会合を開きました。 会合では防衛力の強化につながる研究開発や空港や港湾などインフラの在り方をめぐって意見が交わされました。 また、岸田総理大臣は「総合的な防衛体制を強化していくためには縦割りを打破し、持てる力を結集しなければならない。防衛体制の強化に資する研究開発の推進や公共インフラの整備や活用を進めるべく、具体的な仕組みを関係省庁で早急に検討してほしい」と指示しました。 また「しっかりとした経済財政の基盤を平時から維持、強化していくことが国家安全保障の基だ」と述べ、防衛体制の強化に必要な財源をどう確保していくか、来月予定されている次回の会合で報告するよう鈴木財務大臣に指

    岸田首相 防衛力強化の財源確保についての報告 財務相に指示 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/10/20
    経済の脱中国のための費用を膨大にかかる。半導体や機械部品の国産化。食糧の自給。これくらいやらないと、台湾有事で、飢えてしまう。
  • 伊藤詩織さん逆転勝訴、杉田水脈氏に賠償命令 中傷投稿に「いいね」 | 毎日新聞

    杉田水脈衆院議員への訴訟で逆転勝訴の判決言い渡し後、記者の囲み取材に心境を語る伊藤詩織さん(左から2人目)=東京都千代田区で2022年10月20日午後1時52分、幾島健太郎撮影 ツイッターで自身を中傷する投稿に「いいね」を押されて名誉感情を侵害されたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員に220万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(石井浩裁判長)は20日、賠償責任を否定した1審・東京地裁判決(今年3月)を変更し、杉田議員に55万円の賠償を命じた。 1審判決によると、元TBS記者の男性から2015年4月に性暴力を受けたと訴える伊藤さんに対し、「枕営業の失敗」などとする複数の匿名の投稿がされた。杉田議員は18年6~7月、こうした投稿25件に「いいね」を押した。

    伊藤詩織さん逆転勝訴、杉田水脈氏に賠償命令 中傷投稿に「いいね」 | 毎日新聞
  • 中傷ツイートに「いいね」 杉田水脈衆院議員に賠償命令 東京高裁 伊藤詩織さん側敗訴の地裁判決を変更【動画あり】:東京新聞 TOKYO Web

     性暴力被害を公表したジャーナリストの伊藤詩織さん(33)が、自身を誹謗(ひぼう)中傷するツイッター上の投稿に「いいね」を押され名誉を傷つけられたとして、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員に220万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(石井浩裁判長)は20日、「社会通念上、許される限度を超える侮辱行為」と認め、請求を退けた一審・東京地裁判決を変更し、杉田氏に55万円の支払いを命じた。(奥村圭吾)

    中傷ツイートに「いいね」 杉田水脈衆院議員に賠償命令 東京高裁 伊藤詩織さん側敗訴の地裁判決を変更【動画あり】:東京新聞 TOKYO Web
  • トラス英首相が辞任表明、経済混乱で引責 就任44日 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】英国のトラス首相は20日、「保守党から選出された任務を果たすことができない」と辞任を表明した。9月下旬に打ち出した大規模減税策が金融市場を混乱させ、経済対策の大半は撤回に追い込まれた。辞任はその引責とみられる。9月6日の政権発足から44日という異例の短命政権となった。首相官邸で与党・保守党で党首選出手続きを担う「1922年委員会」のブレイディ委員長と会談後に表明した。チャ

    トラス英首相が辞任表明、経済混乱で引責 就任44日 - 日本経済新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/10/20
    自国通貨の大暴落でそれまで可能だった減税という人気取り政策が封じられて沈没。これは、明日の日本の姿ではないだろうか?日銀もいつまで株を買い支え、国債を買い支えるつもり? 自動車業界が儲かりゃええのか?
  • 憲法は政府を縛るものというデマ

    少し考えれば分かるのに増田どころかTwitterでも広がってるデマ、扇動者が考えたものなら凄いうまいと思う。 先に言うと政府を縛る意味があることは正しい。だけど、それは質ではないし、憲法の必要条件ではないということを言いたい。 まず、憲法って言うと日国憲法ばかり考えがちだけど、中国北朝鮮にも憲法はあって、その憲法ではむしろ政府が人民を統制することを肯定するような内容も当然入る。 極端な話、日国憲法も改憲して国民を縛る内容を加えたとしてもそれは「憲法」ではある(大日帝国憲法も憲法ではあったことを思い出してくれ)。もっとも改憲方法を定めた96条と国民主権、人権保障、平和主義の3つの原則に関するものは変えられないのが通説だからこうなることは現実的にはありえない。 なら、憲法とは何かということだけど、簡単に言えば国家の統治方法を定める一番基礎的な法律という説明になる。なので極端な話だが、

    憲法は政府を縛るものというデマ
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/10/20
    こういう増田って「国民国家」の意味を知らないのだろう。自分は自動的に一丁前の国民だとでも思っているのか。日本は「王政、封建制」を「国民国家」に改造するために憲法を持った。その役目は、政府の権限制限や。
  • BBC開局100周年、ニュース番組のNG場面を100秒で - BBCニュース

    BBCは18日、開局100周年を迎えた。しかし、これまでの放送は、すべてが予定通りに進んだわけではなかった。

    BBC開局100周年、ニュース番組のNG場面を100秒で - BBCニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/10/20
    BBCニュースは、ウクライナでの遺体を放送するから、なかなか落差がある
  • ブクマカの99割が勘違いしている踏み絵禁止の憲法上の位置付け

    踏み絵の禁止は、憲法上、信教の自由(20条)ではなく思想良心の自由(19条)の問題です。ちなみに、内心の自由は絶対的な自由と解されています。 思想・良心の自由が不可侵であることの第二の意味は、国民がいかなる思想を抱いているかについて国家権力が露顕(disclosure)を強制することは許されないこと、すなわち、思想についての沈黙の自由が保証されることである。国家権力は、個人が内心において抱いている思想について、直接または間接に、訊ねることも許されないのである。したがって、たとえば、江戸時代のキリスト教徒の弾圧の際に行われた「踏絵」、あるいは、天皇制の支持・不支持について強制的に行われるアンケート調査など、個人の内心を推知しようとすることは、認められない。 芦部「憲法」(増田の手元の第4版(高橋補訂)143頁) 条(引用者注:憲法19条)が,外界の行動や表現に現れない内心の自由を保障してい

    ブクマカの99割が勘違いしている踏み絵禁止の憲法上の位置付け
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/10/20
    九十九割大陸 チャッチャ、チャーラーラー、チャッチャ、チャーララ、チャッチャー
  • 「ロシアが中国から輸入した半導体の不良率が40%に達している」とロシアメディアが報じる

    西側諸国からの厳しい経済制裁を受けているロシアでは、友好関係を維持している中国からの輸入が増加しています。ところが、ロシアの経済紙であるKommersantは「中国から輸入した半導体の不良率が40%に達している」と報じており、わずか数カ月で不良率が1900%も上昇しているとのことです。 Chinese distributors reportedly dump dud chips on Russia • The Register https://www.theregister.com/2022/10/18/russia_china_semiconductro_failure_rates/ Russian Newspaper Reports 40% Failure Rate for Chinese Microchips | Tom's Hardware https://www.tomshard

    「ロシアが中国から輸入した半導体の不良率が40%に達している」とロシアメディアが報じる
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/10/20
    中国通販の品質には定評があるからなぁ〜。
  • 「ドリフ」仲本工事さん死去 18日横浜市で車にはねられる 81歳 | NHK

    「ザ・ドリフターズ」のメンバーとして活躍したタレントの仲工事さんが、19日午後10時22分、交通事故による急性硬膜下血腫のため神奈川県内の病院で亡くなりました。81歳でした。 仲さんは東京都出身で、学習院大学に在学中に歌手のジェリー藤尾さんが率いるジャズバンドのメンバーになりました。 1965年にいかりや長介さんをリーダーとする人気コミックバンド「ザ・ドリフターズ」に参加し、翌年にはビートルズの来日公演の前座でリードボーカルとして「ロング・トール・サリー」を歌い注目を集めました。 1969年に民放の公開バラエティー番組「8時だョ!全員集合」が始まるといかりやさん、加藤茶さんや高木ブーさんそれに志村けんさんらとともに数々のコントを披露して国民的な人気を博し、仲さんも中学生の頃に始めた体操を取り入れたコントなどで人気を集めました。 その後もコメディアンとしてだけでなく、ミュージシャンとし

    「ドリフ」仲本工事さん死去 18日横浜市で車にはねられる 81歳 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/10/20
    ビートルズの前座という、途方もない経歴も持っている。時代は移りゆく。
  • 【追記あり】発達障害は「生きているだけで嫌われる」のか

    追記(下記)早めの昼休憩に入ったら思いの外伸びていて驚いた。 メモ書きのコピペなので改行も見出しもないまま所感を投稿したので恥ずかしい。よくみたらタイトルも誤字していた。(修正した) 多かった反応を要約したのでいくつか回答しようと思う。 発達障害にも幅があるし知能指数にもよるだろ その通り。言及していた漫画でも突っ込まれていたが漫画のセリフをそのままタイトルにしたのでこうなった。 そのかわり文内にadhd(不注意優勢)と明記したので許してくれ 増田は二次被害(など)がなくてよかった。 余裕であった。小学校低学年から中学卒業まで男女関係なくいじめられてきたので… 沢山あるいじめエピソードを一つ挙げるなら、防具もグローブもなしでソフト部の女からキャッチャーしろって言われて的にされたりした。 メンタルクリニック通って薬を飲んだりしていた時期もあったが、母親の支えが一番デカかった。 自殺未遂も何

    【追記あり】発達障害は「生きているだけで嫌われる」のか
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/10/20
    発達障害は定義が広すぎて、ほぼ何も言っていないに近い。一方、パワハラは明確に識別できる。パワハラする奴は、病的な人格障害であるが、いくら顕著でもそれを病気だとは言わない。それが世間である。