タグ

2013年9月6日のブックマーク (7件)

  • ネイチャーがブチ切れ

    永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty Natureから (内田樹の研究室) http://t.co/JraBoHHj4x【Natureの記事より『毎日およそ40万リットルの水がロッドの過熱を防ぐために原子炉心に注水されている。汚染された水が原子炉基礎部に漏水し、』 2013-09-06 12:04:46 永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty Natureから (内田樹の研究室) http://t.co/JraBoHHj4x【コンクリートの裂け目を通じて地下水と近隣の海水に拡がっていることを東電が認めたのはごく最近になってからである。東電以外の機関による放射能被曝の測定は難しく】 2013-09-06 12:06:04

    ネイチャーがブチ切れ
    kmiura
    kmiura 2013/09/06
    「中立」「科学」は日本固有のものになりつつある。日本国内での”常識”が世界レベルではとんでもないガラパゴス化であり、”常識”の異様さがこのところ頻繁に露呈。人権・慰安婦・原発・放射線の健康被害。
  • Should Fukushima's radioactive water be dumped at sea?

    Should Fukushima's radioactive water be dumped at sea?
    kmiura
    kmiura 2013/09/06
    「海に捨てる他に解決方法はない」という意見とか。とはいえ、捨てる前に、この事態を招いた責任者を罪に問うべき。
  • Nuclear error - Nature

    Nuclear error - Nature
    kmiura
    kmiura 2013/09/06
  • 福島原発事故 Nature誌から - (内田樹の研究室)

    9月3日のNature のEditorialに福島原発からの汚染水漏洩への日政府および東電の対応について、つよい不信感を表明する編集委員からのコメントが掲載された。 自然科学のジャーナルが一国の政府の政策についてここまできびしい言葉を連ねるのは例外的なことである。 東電と安倍政府がどれほど国際社会から信頼されていないか、私たちは知らされていない。 この『ネイチャー』の記事もこれまでの海外メディアの原発報道同様、日のマスメディアからはほぼ組織的に無視されている。 汚染水の漏洩で海洋汚染が今も進行しているとき、世界の科学者の知恵を結集して対応策を講ずべきときに、日政府は五輪招致と米軍のシリア攻撃への「理解をしめす」ことの方が優先順位の高い課題だと信じている。 五輪招致を成功させたければ、まず事故処理について日政府は最大限の努力をもって取り組んでいるということを国際社会に理解してもらうの

    kmiura
    kmiura 2013/09/06
    「ネイチャーに掲載」とか日本の研究者の論文が掲載されると、日本の新聞が記事にしたり、ラボが宣伝にしたりするけど、新聞も研究者もこの件はスルー。「科学技術立国」の欺瞞。
  • ドイツメディアがみるフクシマのタンク漏洩

    kmiura
    kmiura 2013/09/06
    “自由民主党は何十年に渡って原発業界と親密な関係を持っている。自由民主党の右派の政治家はそれに関連している核兵器のオプションも魅力的に思っている。”
  • イル・サンジェルマンの散歩道 フクシマは、原子力への信頼を汚染した―ル・モンド紙

    8月26日付 Philippe Pons 記者 ほぼ2年半以来、不安にさせ、そしてうんざりさせるニュースが、2011年3月11日の津波によって事故を起こした福島原発から届いている。不安にさせるニュース、それは8月22日に東京電力の原発当事者が、2011年5月以降太平洋に流出した汚染地下水に含まれる放射性元素(セチウム、ストロンチウム)の量が、30兆ベクレルであると算定したことである。また8月21日に原子力規制委員会が、欠陥の貯水タンクから300トンの汚染水が太平洋に流出したことを、「重大な事故」と評価したことである。最終的にこの放射能監視機構は、日和見主義を脱して、二日後に貯水タンクの充分な管理を怠ったとして東京電力を喚問した。最初の影響は、6月に福島沖で再開した漁業が、9月に中止になることであろう。 これらのニュースがうんざりさせるのは、その不透明性によってである。2011年12月に原子

    kmiura
    kmiura 2013/09/06
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kmiura
    kmiura 2013/09/06