タグ

2018年5月27日のブックマーク (4件)

  • さよならDon’t Be Evil - Entranced

    インターネットを語る時、必ず名前を挙げなければならないのがGoogleという会社で、僕みたいな一般人のところからは、どんな形をしているかわからないくらいに大きなことをやっているらしい。 例えば僕はブログをやっていて、一時は検索エンジンがどうのこうのと調べごとに励んでいた。ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン。検索エンジンの生みの親。検索エンジンは確かに人類史上、革命的な産物で、すごい。とてもすごい。同時に、広告モデルだって格段に進化した。エポックメイキング。すごい。検索エンジンにしろ広告にしろ、現在のそれがペイジらの目指しているところにあるかは知らないしきっと否なのだけれど、その変革は多くの人間を魅了してきて僕だってその一人なのです。 「Don’t Be Evil」、邪悪になるな。Googleが一貫して社訓においていたスローガン。初めて知った時からかっこいいと思っていた。そりゃあ、かっこいい企

    さよならDon’t Be Evil - Entranced
    kmartinis
    kmartinis 2018/05/27
  • ウサギを捕獲した子キツネを瞬時につかみ去るハクトウワシの狩りの瞬間を撮影した動画と写真 | カラパイア

    大空を舞い、恐ろしいまでの狩猟スキルで捕のトップに立つ魅惑の猛禽類、ハクトウワシ。前回、ハクトウワシとカモメたちの空中戦の様子をお伝えしたが、今回もまたすごかった。 先日、アメリカのワシントン州で野ウサギをくわえた幼いキツネを上空からハクトウワシが急襲する姿が目撃された。 ハクトウワシはキツネごと空中に持ち上げ、最終的にキツネだけを落とし、お目当ての野ウサギを奪い取り去って行った。 これこそが自然界における弱肉強なのだ。 Fox Kit and Eagle キツネの獲物を狙ってきたハクトウワシ この動画は今月5月22日、アメリカのワシントン州サン・ホアン島国立歴史公園を訪れていた写真家のZachary Hartjeさんが撮影したものだ。 ウサギを狩って得意げな幼いキツネにハクトウワシが猛接近! キツネごと上空に持ち上げる。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:yout

    ウサギを捕獲した子キツネを瞬時につかみ去るハクトウワシの狩りの瞬間を撮影した動画と写真 | カラパイア
    kmartinis
    kmartinis 2018/05/27
    ひゃーーーー。すげえ。子キツネが「あっやばい」って察する瞬間の一時停止、興味深い
  • スター集めに躍起になっているブクマカは「たいせつなきみ」を読め

    マックス・ルケードの「たいせつなきみ」を読め。 20年前に出た絵だけど、今のブクマカ達の無意味なスター集めを猛烈に批判している。以下、アマゾンによるあらすじ。 木でできた小人たちの村では、誰もが同じことに夢中になっていた。ほめたい人にはお星さまシールを、けなしたい人には、だめじるしシールをはること。だめじるしばかりベタベタはられたパンチネロは、外出するのもいやになってしまう毎日。そんな時、どちらのシールもはられていない不思議な小人ルシアに会う。すべてのパンチネロに贈る心を癒すメッセージ。

    スター集めに躍起になっているブクマカは「たいせつなきみ」を読め
    kmartinis
    kmartinis 2018/05/27
    こんな平和なidコール始めてみた…最高
  • Techable(テッカブル) - サイト閉鎖のお知らせ

    Techable サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

    Techable(テッカブル) - サイト閉鎖のお知らせ
    kmartinis
    kmartinis 2018/05/27
    へえーこんなのあるのか。知らんけど。ギター買って勉強しようかなーしようかなー