2007年3月19日のブックマーク (9件)

  • 404 Blog Not Found:はてブ以外のSBM

    2007年03月19日17:30 カテゴリBlogosphere はてブ以外のSBM はてブがメンテ落ちしている隙をついて、他のソーシャルブックマーク(SBM)へのブックマークボタンを追加してみたので、ついでに各SBMの感想をまとめてみる。 ブックマークボタンを追加したもの Livedoor Clip 率直に言って、数あるブックマークサイトの中では一番よく出来ていると思う。 デザイン すっきりしていていい。キャプチャー画像の使い方もいい。 ただし、ユーザー数の表示がピンクというのはいただけない。 ユーザビリティ これは各SBMの中でトップ。Livedoor Readerを作っただけのことはある。当然Livedoor Blogとの連携はばっちし。表示を「詳細」「一覧」「画像」と切り替えられるのも素晴らしい。この点に関しては、なぜ他で真似しないか不思議。 API 現時点ではてブに対して見劣りす

    404 Blog Not Found:はてブ以外のSBM
    kkmym
    kkmym 2007/03/19
    ちょっと乗り換えを検討する時期か。
  • SEOのエキスパートと初心者を隔てる14の壁 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    僕たちの業界は、この5年間で途方もなく成長した。Danny Sullivan氏が最初のSearch Engine Strategies(SES)カンファレンスを開催したとき、世界中で自分のことを検索エンジン最適化(SEO)屋と名乗る人は5000人にも満たなかったんじゃないだろうか。現在、自分のことを検索エンジンマーケティング(SEM)担当と名乗る人の数は、おそらく10万人近く、あるいはもっと多いかもしれない。 しかし、SEOやSEM担当のエキスパートと初心者を隔てる要素はたくさんある。その中からいくつか紹介しようと思う。 これから書くそれぞれの特徴は、企業が検索トラフィックを最大限に活用できるよう支援する検索コンサルタントについて述べたものだ。 ブランド企業での経験 一般にエキスパートは、Fortune 500企業(あるいはFortune 1000企業)での経験を持っているが、初心者は名の

    SEOのエキスパートと初心者を隔てる14の壁 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    kkmym
    kkmym 2007/03/19
  • ガスコンロでメシを炊く

    ある日、電気炊飯器がとても邪魔に思いました。四畳半住まいで半畳ほどしかない狭い台所の一等地を占有し、部屋に2個しかないコンセントを使う電気器具。で、ラーメン鍋で炊いてみたら時間も早いしなにより旨い!  ガスコンロならば火の調節が簡単なのでとても楽です。それからは日常的にガスで炊くようになり、数年後、ほんの少し生活に余裕が出来てからは、文化鍋で美味しいご飯ライフ。若い頃の文化鍋はとても高く感じましたが、今になって思えば炊飯器よりも遥かに安いし長持ち。もう20年近くは使っています。お米の産地や値段にこだわらなくても美味しく炊けます。とにかくどんな鍋でも構いませんのでガスで御飯を炊いてみて下さい。御飯が旨いとオカズが貧しくてもまったく気になりません。 少し前に炊飯専用の土鍋(定価1万円)を入手しました。今まで、ラーメン鍋、文化鍋、土鍋といろいろな道具でご飯を炊いてきましたが、ベストな炊飯方法や道

    kkmym
    kkmym 2007/03/19
    うまそう。炊飯器がヘタってきたので、ガス炊飯に移行か?
  • 堀江貴文逮捕による本当の損失

    ホリエモンこと堀江貴文氏が逮捕され、懲役2年6月(求刑・同4年)の実刑判決が言い渡されました。 日興コーディアル証券の一件と比べられたりもしています。 「恋におちたら」や「ハゲタカ」のようなTVドラマでも、似たような事例が取り上げられています。 インターネット事業は「虚業」だとか、そのように言われてしまうこともあります。 当に堀江貴文氏は、インターネット業界において ・何も生み出さなかったのか? ・何も生み出せなかったのか? 利益のことや被害者のことは考えず、純粋に彼のインターネットへの取り組みを考えてみます。 ----------------------------------------------------------- 堀江貴文ホリエモン)の一番の武器 堀江貴文氏の一番の武器と言えば、 判断力とスピード 彼の外見からは想像することはできないかもしれないが、そのスピードはどの経

    堀江貴文逮捕による本当の損失
    kkmym
    kkmym 2007/03/19
    しかし、あの訴えを起こしている個人株主たちは、もし儲かってたら寄付なりなんなり、還元したのかねぇ。損したら「助けてくれ」って言って、得したら自分のもの?
  • Togel Hongkong: Keluaran HK Hari ini, Data Hk Dan Pengeluaran Hk 2022

    Togel hongkong atau biasa disebut toto hk dengan keluaran hk hari ini  dan pengeluaran hk  tercepat yang dirangkum dalam data hk. Melalui itu anda dapat melihat dan mengakses togel hongkong hari ini dengan result hk yang tepat waktu. Berikut data hk dengan tabel keluaran hk paling update dan menarik dari hongkongpools. Data pengeluaran hk hari ini yang disajikan seperti yang dapat dilihat diatas.

    Togel Hongkong: Keluaran HK Hari ini, Data Hk Dan Pengeluaran Hk 2022
    kkmym
    kkmym 2007/03/19
    newforms
  • All About サイト閉鎖のお知らせ

  • Zennin's Blog Java

    Zennin's Blog プログラマやってるZenninのBlogです。Sun SPOTや、iPhoneEMONSTER(S11HT)の記事が中心になる予定です。702NK(Nokia 6630)・705NK(Nokia N73)、W-ZERO3&アドエスも、契約は解除しちゃいましたが、ハードは使っています。 クラス構造がまる見えに! UDocでJavaをダイナミックに分析する さっそく試してみました。以下は、Java SE 6のsrc.zipを解析したものです。 "Organize layout"を実行すると、このようにきれいにレイアウトされます。実行するたびにレイアウトが変わりますので、好きなのを選べばいいでしょう。 解析元は、ソースファイル(上のようにzip圧縮してても可能)の他、クラスファイル、JavaDocファイルも使えます。ですから、ソースが無くても使えるわけです。 1つ

  • TheServerSide.com

    Developers and vibe coding: 4 survival tips in the AI age Programmers can stay a step ahead of AI agents and vibe coding by focusing on four areas: precise AI prompts, a broad architectural perspective, keen analysis and imagination. AWS Certified Cloud Practitioner practice exam Looking to get AWS Cloud Practitioner certified? Then step through these 65 questions and prepare yourself for the test

    kkmym
    kkmym 2007/03/19
     PRGパターンの説明
  • IDDヲヤレルノ.DOC 20050616

    http://tedlab.mit.edu/~dr/Lens/usage.html 応募→宣伝になるのが、なかなか面白い。 JSFを使うべきかなぁ… サンプル作りました。 入出力用のJavaBeanについて その1 入力用のJavaBeanと出力用のJavaBeanは別々に作る。 出力用のJavaBeanは画面ごとに作る。 入力用のJavaBeanは業務ロジックごとに作る。 入力用のJavaBeanはインターフェースと実装に分けて作る。 画面Aが業務ロジックfooと業務ロジックbarの入力になりうる場合、画面Aに紐付く出力用JavaBeanは、業務ロジックfoo、barの入力用JavaBeanインターフェースを実装する。 出力用JavaBeanは決められた属性名(viewとか)とforward名でHttpServletRequestに突っ込んでおく。 入力エラー時の画面再表示がめんどくさい

    IDDヲヤレルノ.DOC 20050616