家族が使っているノートパソコン(以下ノーパソ)、HP Pavilion v6000のバッテリーを替えるついでにHDDをSSDに交換することにしました。SSDは初めての購入です。 定番のSSD販売メーカーというとMicron/Crucial(以下Crucial)かIntelですが、IntelのSSDは家族のデスクトップパソコンに使う予定なので、ノーパソ用にはCrucialのSSDの中から選ぶことにしました。CrucialのSSDというと、今まではRealSSD C300が主流でしたが、2011年03月19日に25nmプロセスの新世代モデルC400が発売されたばかりです。C400については良く知らなかったので、C300は安くなっているのか?ファームウェアはC300のほうが成熟しているのか?C400の性能は?消費電力の差は?数々の疑問が頭の中を駆け巡り、迷ってしまいました。 結論から言うと、最終