関西圏の図書館関係者(館種問わず)を中心にした、図書館史の勉強会(読書会)です。2010年3月発足。図書館史に関連する情報なども随時掲載(したい)。 事務局2号です。 6月27日から2日間、saveMLAKボランティアとして東北学院大学の書庫復旧作業に参加してきました。27日の晩は、MULU(Michinoku University Library Union)の定例茶話会にて、公共図書館の源流とされる「青柳文庫(あおやぎぶんこ)」が取り上げられるという情報を聞きつけ、東北大学の吉植さんのご厚意により、茶話会にお邪魔させていただきました。 東北学院大学ボランティア作業についてはこちらを MULUの活動についてはこちらをご参照ください。 リンク先のブログにもありますとおり、MULUは、大学と銘打っていますが、大学図書館に限らず、東北6県の図書館員を中心とした顔が見えるコミュニケーションの活性