「フェイスブックは始めないんですか?」 と、昨年の秋以来、何人かの知人に同じことを聞かれた。 答える代わりにオウム返しをしてみる。 「そちらは?」 「…いや。まだです」 なるほど。興味はあるけれども、踏み出せない。誰かに先鞭をつけてほしい……そういうことなら私と同じだ。臆病なオウム同士の応答。デクレッシェンドな同語反復。曲がったクチバシを持つ鳥の鳴き声。 こういう時は、粗忽者の知り合いに電話をしてみる。 「やってますよ」 思った通りだ。やっぱり手を出している。こういうものを放っておける男ではないのだ。ガチョウはガチョウ。いつも歌っている。があがあ。 「どう?」 「面白いですよ。オダジマさんもぜひ」 うむ。でもなあ。オレ、ミクシィで懲りてるし。 「アレとはずいぶん違いますよ。イトも引かないし」 イト? 意図のことか? それより、塩漬けにしてあるツイッターを再生させるのが先決かもしれない。だよ
昨日、一部だが菅首相の国会答弁を見た。生彩がなかった。小学校でイジメにあってしょげながらうつむいて教科書を音読している子供のような印象だった。過去の首相もそんなもんだといえばそうだが、菅さんの場合はさらにひどいのではないか。 これも昨日だが、米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズが日本国債の長期格付けを引き下げた。失笑を買うようなことするなあ、S&P。日本国債の格付け下げても意味ないと思うが、さて、僕らの菅首相。官邸で記者団に答えるに、「そういうことに疎いので、(コメントは)改めてにさせてほしい」(参照)と。そうだろう、経済には疎そうだし、と思うが、2002年には公式サイトこう言っていたものだった(参照)。 2002年5月31日 00:00 : 日本の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。日本の国債はほとんどが
鳥取砂丘を背景にシュールでかつ前衛的人物構成を撮る写真家・植田正治氏(1913〜2000)の写真展が埼玉県立近代美術館で1/23まで開催されていた。前回4年前か恵比寿写真美術館展を見逃した轍を再度踏むところだったので展示最終日に慌てて出向く。10年前に他界されなかなか個展は巡り来ない。暫くは欧州巡りの回顧展が長く国内展がなかったのでようやくの拝見適う。 植田正治氏は主に使われる壮大天然ホリゾント(スタジオ撮影用・背景布製幕)の砂丘ステージに恵まれて、非現実なイマジネーションを具現化して行けたのだろう。用いられる背景がシンプルだからこそ、そこに構成させる人物像のしぐさ・表情が分かり易く映る。そして哀愁や希望までありありと現れていた。 同時代でいえばフランスの[Lartigue:ラルティーグ](1894〜1986)もモノクローム主体で活躍した写真家だが、その作風は写真界のロートレック然とするモ
前の記事 NASAのソーラーセイル衛星、帆の展開に成功(動画) 「ネット海賊」の実態調査 次の記事 英国製のクールなハンドセット『モシモシ04』 2011年1月28日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITデザイン Michael S. Lasky 英Native Union社のハンドセット『Moshi Moshi 04』でまず気がつくのは、エーロ・サーリネン風の1960年代のスタイリングだ。ハニカム模様のアルミニウムと耐衝撃性プラスチックの塊が魅力的なので、機能は二の次に思えてくる。 しかしMoshi Moshi 04は、デザインだけでなく機能も印象的だ。電話をかける受話器、電話会議ができるスピーカーフォン、そして持ち運びできるステレオスピーカ−と、1台で3役を兼ねているのだ。 Moshi Moshiとは日本で電話をかける時に使う挨拶だ。Native Union社
中学時代の後輩に最近なに読んでるですか?と聞かれたので『池上彰の学べるニュース』と答えるとハッピーセットのCM並みに驚いていた。 (ハッピーセット/アイムラビニッ)http://www.youtube.com/watch?v=ytHUb9U6i7I 彼は私が剣道部の部室で『フリードマン』『ハイエク』『アーレント』を読み、それを引用して日教組系社会科教師と遣り合っていたのを見ていたので今さら『池上彰』に手を出しているとは想像していなかったのだろう。それ以外の本は?と恐る恐る聞いてきた彼に池上彰の『政治のことがわからないまま社会人になった人へ』『経済のことがわからないまま社会人になった方へ』と答えた。そして追加で『ガッツ石松でもわかる500円から学べるエクセル入門』と言ってやった。 池上彰という人物をどう評価していいの分からない人は多いと思う。地上波では引っ張りだこで、その為彼の書籍も売れてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く