BBRK 01-08-18 AXIAのパクリ(苦笑) 2年以上前に知り合いから教えてもらったネタ(苦笑) 別に温めていたわけじゃなくて、単に忘れていただけなんですけどね(笑) 斉藤由貴の「AXIA」(「土曜日のタマネギ」のC/W)という曲があるじゃないですか、AXIA の CFソングだったので知っているひとも多いと思いますが、それをロックバンドがカヴァー、というかパクってる(苦笑)んですよねぇ。 パパイヤ・パラノイア の「A・X・I・A」という曲(2ndアルバム「WAR3」に収録)がそれ。 2曲を比較。
15/12/2015 Hauptharmonie 4th ep『GOLDENBAUM ep.』release!!! M1.Reden ist Silber, Tanzen ist Gold M2.シャンパンゴールド・トワイライト・ラグゼ M3.Unity (Bonus Track) Kindergarten / HAKO-003 ¥1,000(税別)箱レコォズ 「Reden ist Silber, Tanzen ist Gold」 Texten,Komposition:O-ant / Arrangement:Ruppa,Carnavacation Choreograph:YUKO (Manhattan Attitude) Direktor,Fotograf,Redakteur:Yoshiyuki Okubo http://www.phosso.net Hauptharmo
野党統一候補、57%が「期待せず」=橋下新党も過半数は否定的−時事世論調査 時事通信の11月の世論調査で、来年夏の参院選に向けた民主党などによる野党統一候補模索の動きについて尋ねたところ、「期待しない」が57.3%と過半数を占め、「期待する」の26.2%を大幅に上回った。安倍内閣の支持率が持ち直しつつある中、野党勢力に対する国民の期待感が盛り上がりを欠く現状が明らかになった。 これに関連し、維新の党から分裂する形で新党「おおさか維新の会」を結成した橋下徹大阪市長らの政治姿勢については、「支持する」が35.4%にとどまり、「支持しない」の51.7%を下回った。政党支持率は、おおさか維新が0.9%、維新の党が1.1%と、いずれも低迷した。 調査は6〜9日、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.1%。 (2015/11/13-15:09)2015/11/13-
ガツン-。鈍い音が聞こえた気がした。前半終了間際、五郎丸歩選手が見せたタックル。トップスピードで駆けるスコットランドの選手を、トライ寸前でタッチラインの外にはじき飛ばした。ラグビーのワールドカップで印象に残ったシーンの一つだ。 激しい肉弾戦。倒れてもすぐ起き上がり、また突っ込んでいく。にわかファンからすれば、防具もつけずに怖くないのかと不思議で、その勇気はいったいどこからくるのかと思った。 大西鐵之祐が著した「闘争の倫理」(鉄筆文庫)を読んだ。大西は早稲田大学ラグビー部、ラグビー日本代表の監督を務めた。体格差で劣る日本が欧米に勝つための理論を構築し、実践した。1968年のニュージーランド遠征でオールブラックス・ジュニアを破った快挙で知られる伝説の名将だ。 本書で、ラグビーには命にかかわる危険と恐怖があることを前提に「だから全身全霊で打ち込む」と述べている。そのうえでスポーツとは、問題解決の
毎年10月1日は「法の日」で、法の日から1週間は「法の日週間」になります。 法の日週間イベントとして、法の役割や重要性について考えていただくきっかけとなるようなイベントを行います。 今年も、裁判所と弁護士会館を使った本格謎解きゲームを開催します。 子どもから大人まで楽しめる本格謎解きゲームです。 アナウンサーを交えて、現役の裁判官、検察官、弁護士と直接話ができるトークショーも同時開催します。 日時:2025年10月4日(土)9:30~17:00(最終受付15:30) 対象:小学生・中学生・高校生・大学生・保護者 参加費:無料 申込方法:事前申込・抽選制。 専用フォームからアクセスし、9月1日(月)9:00~9月8日(月)にお申込みください。 ※抽選結果は9月12日(金)以降、順次メールにてご連絡いたします。※ 【専用申込フォームURL】 フォームはこちら 当日受付場所:京都弁護士会館(最終
Perfumeがニューシングル「STAR TRAIN」をリリースした。この曲は彼女たちのドキュメンタリー映画「WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」の主題歌として中田ヤスタカ(CAPSULE)が書き下ろしたナンバー。長年にわたって彼女たちのサウンドプロデュースを手がけてきた中田ヤスタカが、まるでメンバー3人の思いを代弁するように、結成から現在までの15年間のストーリーを楽曲化している。 結成15周年&メジャーデビュー10周年を迎えた今も、ペースを緩めることなく新たな挑戦をし続けるPerfume。「いつだって今が 常にスタートライン」と歌う彼女たちが向かう先はどこなのか、メンバー3人に話を聞いた。 取材・文 / 橋本尚平 あの曲からはもう逃げきれない ──アニバーサリーイヤーを飾るイベントとなった「Perfume Anniversary 10days
22日投票の大阪府知事・大阪市長ダブル選の候補者討論が11日夜、インターネット動画サイト「ニコニコ生放送」の企画で行われ、激論が交わされました。 市長候補の討論では、維新の会の吉村洋文候補がカジノを中核とするIR(統合型リゾート)について「ギャンブル依存症については解決すべき問題があるが、ぜひとも誘致すべきだ」と主張しました。 反「維新」の立場に立つ柳本あきら候補は、国政でも「いまだに法案が可決される状況に至っていない。その過程を見定めず、大阪で方向性を示すことはありえない」と指摘。「大阪は大阪らしく独自の経済対策を打つ必要がある」と述べました。 教育について柳本氏は、貧困の連鎖を止めるため、とりわけ幼児教育に重点的に投資する考えを表明。さらに、教員加配などで小学校低学年の学ぶ環境を整え、地域全体で子どもたちを育むような取り組みも進めていきたいと語りました。 橋下市長の肝煎り施策だけを抜粋
■Sam Phillips: The Man Who Invented Rock 'N' Roll | エルヴィス・プレスリー、ジェリー・リー・ルイス、カール・パーキンス、ジョニー・キャッシュ・・・・・・。 ロックンロールの基礎を築き上げたサン・レコードとその創設者サム・フィリップスのプロデュースによる楽曲を集めたコンピレーション・アルバム(2枚組|55曲収録)。 2015.12.16 ON SALE エルヴィス・プレスリー、ジェリー・リー・ルイス、カール・パーキンス、ジョニー・キャッシュ・・・・・・。 ロックンロールの基礎を築き上げたサン・レコードとその創設者サム・フィリップスのプロデュースによる楽曲を集めたコンピレーション・アルバム(2枚組|55曲収録)。 VA “SAM PHILLIPS: THE MAN WHO INVENTED ROCK 'N' ROLL” ヴァリアス・アーティス
1994年、Epic/Sony Records(現エピックレコードジャパン)の内部レーベルとして、「何でもいいからメジャーと違うことをやってみろ」という指令のもと設立されたdohb discs。スタジオが併設された事務所を下北沢に構え、当初スタッフは全員20代。アーティストと同じ目線に立ち、「自分たちのやりたいことを、自分たちの手で」というスタンスで活動を続けたこのレーベルは、ROVOやスーパーカーを輩出するなど、オーバーグラウンドとアンダーグラウンドの境界を超え、既成概念には捉われない自由な発想を次々と具現化させていった。 2000年に渋谷のON AIR EAST(現TSUTAYA O-EAST)で開催され、ROVOとスーパーカーが共演を果たしたイベント『soundohb 2000』をもって、レーベルとしての活動を終了したが、それから15年のときを経て、『soundohb 2015』の開
ニール・ヤング(Neil Young)&クレイジー・ホース(Crazy Horse)が1987年6月2日に英バーミンガムで行ったコンサートのフルセット・ライヴ音源が無料DL可。米国の音楽ブログCaptains Deadの企画。全19トラック DLは以下で http://captainsdead.com/neil-young-and-crazy-horse-live-in-birmingham-england.html ●Neil Young and Crazy Horse NEC Arena, Birmingham, England June 2, 1987 01 Mr Soul 02 Cinnamon Girl 03 When You Dance I Can Really Love 04 Down By The River 05 Heart Of Gold 06 See The Sky
米Google傘下のYouTubeは現地時間12日、音楽に特化したアプリ「YouTube Music」を公開した。アプリはiOS版/Android版が公開されており、App StoreまたはGoogle Playからダウンロード可能。 新たなインターフェイスを採用し、音楽および音楽ビデオの再生に特化。楽曲を切れ目なく再生できるという。またお気に入りのアーティストを発見しやすくなっており、ホーム画面では嗜好にあった他アーティストの表示、ステーションの作成などが可能。 利用は基本無料。有料サービス「YouTube Red」の加入者は広告も表示されない。また音楽のオフライン再生、画像なしで音楽のみの聴取なども可能となる。なお、「YouTube Music」アプリは日本からは現在まだ利用できない。 《冨岡晶》
〈アジア音楽のリアルな現在進行形〉を伝える新連載「REAL Asian Music Report」がスタート! 「GLOCAL BEATS」(共著)「大韓ロック探訪記」(編集)「ニッポン大音頭時代」(著)などの音楽書に携わり、文化放送のラジオ番組「MAU LISTEN TO THE EARTH」でパーソナリティーとしてアジア情報を発信するなど、世界の音楽とカルチャーをディープに掘り下げてきたライター/編集者/DJの大石始が、パワフルでオリジナルな活況を呈するアジア各地のローカル・シーンに迫る。当地を支えるミュージシャン/関係者、あるいは縁の深い日本人アーティストの声を拾い集め、現地に赴いた大石のレポート/体験談も交えながら、日本で紹介される機会に恵まれてこなかった物語を紡いでいく。音楽家だけでなく、その才能を輩出した地域のカルチャーや歴史背景もこの連載の主役であり、旅ガイドとしても役立てて
ベースメント・ジャックス初のリミックス盤でLet's Party! いつだってパーティー・モードは全開だ! 当代きってのエンターテイナーとして世界中を踊らせ続けるベースメント・ジャックス。昨年は〈フジロック〉に舞い降りてオーディエンスを盛大な宴へとナヴィゲートし、その後、間髪入れずに6枚目のオリジナル・アルバム『Junto』をリリース。作品ごとに豪華なゲストとのコラボでも話題を集めてきたBJだが、同作では著名アーティストの召喚を控え、ここ数年のトレンドである90sトロピカル・ハウス、十八番のラテン・テイスト、さらにベース・ミュージックなど、サウンド面でのヴァラエティーをいつも以上に強力プッシュ。上々の評価を得たことも記憶に新しい。 そして今年に入り、アルバムのボートラに収められた“Back 2 The Wild”の日本語ヴァージョンを作りたいという2人の願いから、チームしゃちほこをフィーチ
NOKKOがEDMアレンジでREBECCAナンバーを歌ったソロアルバム「NOKKO sings REBECCA tunes 2015」がリリースされた。本作ではCharisma.comをゲストに迎えて制作された「フレンズ」など、ダンスミュージックとして再構築された往年の名曲を楽しむことができる。 本作のリリースを記念し、音楽ナタリーではNOKKOへのインタビューを実施。彼女がEDMに出会った経緯、今改めてREBECCAのナンバーを歌うことに対する自身の思いなどを語ってもらった。 取材・文 / 大山卓也 EDMとREBECCAのつながり ──なじみ深いREBECCAの楽曲が2015年のサウンドでよみがえりましたね。まずはこのアルバム制作のきっかけから教えていただけますか? 少し前に、カーリー・レイ・ジェプセンの歌を小学生の娘と車の中で聴いてたんです。その頃、私と娘の間でちょっと流行ってて。
「今、民主主義について考える49冊」 MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 開催日時:2015年11月13日(金)10:00 ~ 2015年12月12日(土)21:00 フェア・イベント一覧 開催店舗ページへ 「MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店におけるフェア再開について」にてお知らせしました通り、一時中断しておりました当店のフェア「自由と民主主義のための必読書50」について、選書内容とタイトルの見直しを行い、「今、民主主義について考える49冊」として再展開する事といたしました。 50冊に足りない1冊は、各人各様の1冊を入れるための空席です。 「今」「民主主義」について考えるという主題に合わせ、「選挙」「現代日本政治史」「比較政治学(比較民主主義)」といった観点を新たに加えております。 ご来店心よりお待ちしております。
“ネッ ト” と上手く 付き合うために MIAU (インターネット先進ユーザーの会) 0-2 はじめに はじめに ―― 先生方・保護者のみなさまへ 今、インターネットや携帯電話から子供たちにもたらされる情報に対して、その危険性が問 題となっています。硫化水素による自殺の方法がネットで出回ったり、出会い系サイトが殺人 に結びついた事件などがあり、マスコミでもネットを不安視する報道が相次いでいます。 これを受けて、2008 年 6 月の国会で「青少年が安全に安心してインターネットを利用でき る環境の整備等に関する法律」 、通称「青少年ネット規制法」が成立しました。この法律につ いては、違法あるいは有害な情報から子供たちを守るという趣旨は理解できます。しかし、イ ンターネットの仕組みを理解していない議員間で立案されたため、成立までには、インターネ ット事業者や携帯電話業界から大変な反発がありまし
NTTドコモは他社から乗り換える人を呼び込むために、新しいスマートフォンの価格を実質0円とするような販売方法を見直して、長期間、契約している人を含め、多くの利用者の通信料金の値下げにつながる新たな料金体系を具体的に検討していくことになりました。 これについて、NTTドコモの加藤薫社長はNHKのインタビューに応じ、「不公平感だとか、分かりにくさがあり、われわれの努力が足りないのであれば、改善の努力をしていく」と述べ、端末を実質0円とするような行き過ぎた販売方法を見直す考えを示しました。会社では長期間、契約している人を含め多くの利用者の通信料金の値下げにつながる新たな料金体系を具体的に検討していくことになりました。 一方、「KDDI」と「ソフトバンク」も総務省の有識者会議の今後の議論を踏まえ、利用者のニーズに合わせた料金体系の見直しを検討したいとしています。
世の中が混沌(こんとん)として、日本はこの先、どうなっていくのかと不安が頭一杯になり、93年も生きてきて、こんな不確かな国の状態を見つめながら生涯を閉じるのかと思うと情けなくて、まだ死ねないと烈々と…
Ian MacKaye was once in bands like Minor Threat and Embrace and is currently in the bands Fugazi and the Evens. He also co-founded and continues to oversee the excellent label Dischord Records, which is based in his hometown of Washington D.C. Steve Albini has been in bands like Big Black and Rapeman and is currently in the vital and wondrous rock trio, Shellac of North America. He’s a very well-r
久しぶりのシミズバは秋の選挙特集!! 維新政治の矛盾や傲慢を清水ただしがまっこうから斬りつけます! 近日中に#2も#3もアップします!ご期待下さい!
ビヨンセやロードが自らをフェミニストだと公言し、同性愛者であることを告白しているサム・スミスは、第57回グラミー賞で4冠を果たした。チャーチズのローレン・メイべリーは、ネット上での女性蔑視に対する批判を積極的に語り、音楽以外でも興味深い活動をおこなっている。 一方で映画界。マシュー・ヴォーンの『キングスマン』(2014)は、誰を生かすか恣意的に決める傲慢な強者の選民思想にNOを突きつけ、ナンシー・マイヤーズの『マイ・インターン』(2015)は、〝男らしさ〟や〝女らしさ〟といった、従来のジェンダー観に疑問を投げかけた。スタイリッシュな映像と共に、マイノリティーが受ける抑圧を描いてみせるグザヴィエ・ドランも忘れてはいけない。映画『マトリックス』シリーズで知られるウォシャウスキー姉弟が、ジェンダー、差別、偏見、貧困などさまざまなテーマを取りいれたドラマ、『センス8』(2015)という傑作を作りあ
断酒会に入会して今年で八年になります。断酒を続けることによって社会復帰することができ、平穏な生活を取り戻すことが出来ました。仕事も日々悩みながらではありますがなんとかこなしており、評価されるまでになりました。 断酒する前の私の生活はかなり異常でした。仕事に行き詰って酒に逃げ、自殺未遂、当時小学生の子供二人と妻を棄てて二度の家出、最後にはアルコール依存症による医療保護入院。私の仕事は漫画家です。これら自分の体験をつつみ隠さず漫画にして出版して貰いました。「失踪日記」という本です。この作品は望外に好意的な批評を受け幾つかの賞も戴きました。断酒会の先輩の方々が私と同じ依存症という病をかかえながらも明るく日常を生活していることに勇気づけられ、少しでも見習いたいと思い酒の誘惑と戦って仕事をしてきた結果だと思っています。 私はギャグ漫画という読者の方々に笑って貰えるような漫画を長く描いてきました。読者
FEATURE DOCUMENTARY ON JACO PASTORIUS (http://jacothefilm.com) Subscribe to the YouTube Channel and follow us here: http://facebook/JacoDocumentary twitter & Instagram @JACOFilm Website: http://JACOtheFilm.com JACO a compelling story of prodigious talent, personal adventures and raw human vulnerability, 'JACO' presents the world of the bass guitar phenomenon Jaco Pastorius through the eyes of hi
11月のメディア各社の世論調査が出揃った。 結果を見ると、内閣支持率については、どこの社が調べた数字を見ても、一様に上昇していることがわかる。 設問に使われている文言に微妙な違いがあるからなのか、あるいは、回答者が調査元の名前を意識してその都度態度を変えるからなのか、毎回、この種の世論調査の結果は、会社ごとに異同がある。 とはいえ、はじめからある程度のバイアスがあることを差し引いて数字を見比べてみると、変化の傾向そのものは、どこの社のものを見ても、ほぼ一致している。つまり、内閣支持率は8月を底に回復に転じており、特に11月上旬に実施した調査を見ると、どこのものを見ても前月分に比べて1%から4%程度上昇している。 各社の調査結果間に見られる食い違いは、当稿の主題とは別の話になる。興味深い話題ではあるが、ここでは掘り下げない。 今回、各社の調査の中で共通している傾向、すなわち「安倍政権の支持率
<ピックアップ>Tumblr launches instant messaging on Android, iOS, and the web SNSの古株のTumblrも大きく変わろうとしています。それまで、画像のreblogなどを中心にユーザに愛されていたTumblrでしたが、ついにメッセージサービスを展開しようとしています。 昨日のアップデートで、iOS、Android、ウェブのそれぞれでメッセージ機能が実装。Tumblr内で作成したブログごとにメッセージページがつくられるようです。現在は、まだ一部のユーザのみが使え、機能のフィードバックなどをもとに改良されていますが、Tumblrの公式ブログによると12月頃にはほとんどのユーザの実装されるとのこと。 メッセージでは、テキストだけでなく画像やGIFなどが投稿でき、また、1対1ではなくグループメッセージも可能になるようです。 あらゆるサー
Listen to 'The River' here: https://Aurora.lnk.to/AURORARiverID Order 'A Different Kind Of Human' here: https://aurora.lnk.to/ADKOHStep2ID Merch here: https://Aurora.lnk.to/OfficialStoreVD “It's really wonderful to be a part of this year's John Lewis commercial. I absolutely adore Christmas! I've been preparing my Christmas spirit since March, so it's been lovely working on a Christmas advertise
なんか、“ガールズ・バンド”って言葉、実際使うのなんか恥ずかしいんですよ。ちょっと前まで“ギャルバン”って言ってたけど、最近使わなくなりましたね。SHOW-YAやプリプリが流行ってた80年代って、“レディース・バンド”と言ってたよなぁ。あ、年々、歳が下がってるってこと? サイサイ「alarm」がイイキョクすぎる Silent Sirenのニューシングル「alarm」 パジャマ姿にハブラシって、もう優勝だろ。 って、そこも見どころではありますが、ここ最近表現力がグっと増したすぅの歌声と、ちょっとせつないメロディーが今の肌寒くなった冬の朝にぴったりな曲。イントロのギターストロークだけでビール3杯飲めます。音源もジャズマスターかな?こんな上質なフェンダー系ギターのミックストーンなんて近年中々聴けないよ。サイサイは変にパワーコードに行かないところが好き。 いつのまにかすっかり私の心を鷲掴みにしてし
2015-11-12 ミュージシャンの意外な前職が音楽に与えた影響を割と雑に考えてみた記事が公開 ミュージシャンの前職と、その職歴が音楽に与えた影響を割と無理矢理考えてみました。前職があるミュージシャンって本当にたくさんいるんですが、海外サイトで見つけたまとめに「チャック・ベリー 泥棒」って書いてあったのが洒落が効いてんなあと思いました笑 記事の中で紹介した意外にも、 エディベダー/夜間警備員 キース・リチャーズ/ボールボーイ(テニス) ミック・ジャガー/ホスピス勤務 ニコレット・ラーソン/レコード店勤務 イアン・カーティス/職業安定所勤務 マドンナ/ドーナツ売り ジェームス・ブラウン/靴磨き、車洗い、綿摘み労働者 デボラ・ハリー/ ウェイトレス B.Bキング/トラックドライバー ジェフ・バックリー/ホテルの受付 ボン・スコット/郵便局員 なんてのもありますね。記事内ではコレ以外のミュー
12ケタの番号が手元に届き、不安になっている人もいるだろう。こんな番号は欲しくないが、なにか準備しないと面倒が起きるのでは、と。だが、こんな制度は無視していい。その理由を徹底解説する。 会社に提出しなくていい「番号が届いたけど、これ、いったいどうすりゃいいの?」 10月20日から12ケタのマイナンバーが記載された「通知カード」の交付が始まったが、日本全国でそんな疑問の声があがっている。 来年1月からは「個人番号カード」の交付も始まり、制度の本格的な運用が開始されると喧伝されているだけに、不安になるのも無理はない。 だが、まったく気にする必要はない。実はマイナンバーは、「受け取り拒否」、つまり無視をしても問題のない制度なのだ。 そもそも、現在配られている「通知カード」自体、受け取らなくても何ら罰則はない。 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、通称「マイナンバー
“カワイイだけじゃダメなんですか!?”夢アドのキャッチコピーが大決定! 2016年1月20日にリリースとなる3rdシングル「舞いジェネ!」は、作詞・作曲をロックバンド“OKAMOTO’S”のボーカル・オカモトショウが、 編曲&サウンドプロデュースを音楽プロデューサー集団・agehaspringsが手がけ、 レコーディングにはOKAMOTO’Sのメンバーも全員が参加したかつてない強力なコラボレーションが実現! OKAMOTO’Sらしいグルーヴィーなサウンドに乗せて、不安定ないまの日本を生きる若者たちの気持ちを、 アイドルとしての立場から夢アドが時にはアジテーションしながらも元気づけていくという、ポジティヴなメッセージソング! Director:スミス ◆2016年春・東名阪ワンマンツアー開催決定! 5/14(土) 大阪 BIGCAT 5/28(土) 名古屋 DIAMOND HALL
※タイトルを変更して、再アップさせて頂きました。 住みたい街ランキングにも入り、最近では「ムサコマダム」なんて言葉も使われるようになった川崎市中原区武蔵小杉。川崎市のちょうど真ん中辺りに位置しており、現在では高級高層マンションや商業施設、ホテルなどが次々と建設され、一躍「オシャレな街」として広く認知されている。 しかし同じ川崎市でも、最も東に位置している川崎区になると様相は大きく変わる。沿岸は京浜工業地帯に属し、現在も埋め立て地の造成が進む。大規模な石油コンビナートや、製鉄所などの工場が多数存在しており、お世辞にも環境が良い場所とは言えない。 そんな川崎区の工業地帯に存在するのが池上町。戦後、労働者として集められた在日韓国・朝鮮人が不法占拠したまま形成したコリアンタウンを擁し、「日本で一番空気が悪い場所」と称され、産業道路と貨物線路に囲まれた陸の孤島のような町である。 ここ池上町を
Unknown Mortal Orchestra - “Multi-Love” from ‘Multi-Love’ out now on Jagjaguwar SCD/direct: http://smarturl.it/umo?iQid=mlv Amazon: http://smarturl.it/umo_amazon?iQid=mlv iTunes: http://smarturl.it/umo_itunes?iQid=mlv Indies: http://smarturl.it/umo_indies?iQid=mlv Directed by Sean Solomon http://www.foreversean.com Unknown Mortal Orchestra Artist Page http://www.jagjaguwar.com/artist.php?name=
DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く