この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho
programming in the twenty-first centuryIt's not about technology for its own sake. It's about being able to implement your ideas. Read suddenly and in isolation, this may be easy to misinterpret, so I suggest first reading some past articles which have led to this point: Admitting that Functional Programming Can Be Awkward Follow-up to "Admitting that Functional Programming Can Be Awkward" Back to
■ [ruby] irbで自動で再requireしたい irbでrequire 'foo.rb'する エディタでfoo.rbを書き換える irbでプロンプトを表示するタイミングで、foo.rbが書き換わってたらload foo.rbする みたいな仕組みを作ると試行錯誤がやりやすくて良さそうな気がした。 ■ [ruby][event] Ruby Advent Calendar jp: 2009 まとめ 無事終了しました。参加された皆さんと、読んでくれた皆さんに感謝。 Ruby Advent Calendar jp: 2009 : ATND いま数えたら、全記事トータルで438ブックマークですよ。凄いね。 どんな記事があったかおさらいしてみましょう。 Day 1 - Standards: Write Implementation and Spec on the Same File [Test]
http://atnd.org/events/1593 のカンニングペーパーを貼ります。プレゼン資料: http://scratch.mit.edu/projects/propella/811272 自己紹介 こんにちは、山宮と言います。STEPS プロジェクトの紹介をします。 まず簡単に自己紹介をさせてください。2003 年に梅澤さん達と同時期に未踏事業で Smalltalk を作ったアランケイに会いまして、その関係で三年前から彼の研究所であるロサンゼルスのビューポインツに居ます。ビューポインツとは、アラン・ケイが率いるNPO の研究組織で、多くの Squeak 開発メンバーが参加しています。 概要 STEPS プロジェクトは 2007 年に NSF の支援を受けて始まった5 年間の研究プロジェクトです。今回 STEPS プロジェクトの内でも特にプログラミング好きの皆様が興味を持ちやすい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く