タグ

2010年3月31日のブックマーク (20件)

  • 警官殺害計画でキリスト教過激派団体9人を起訴、米

    米ミシガン(Michigan)州デトロイト(Detroit)の連邦裁判所前で待機する騎馬警官(2010年1月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Stan Honda 【3月30日 AFP】「キリスト教戦士」を名乗る過激派民兵グループのメンバー9人が、警察官を殺害し、葬儀を爆破する計画をたてていたとして米国で起訴された。グループは米政府に対する武装蜂起を起こすことを標榜していた。 29日に公表された起訴状によると、この民兵組織「Hutaree」は警察官を連邦政府の「歩兵」とみなし、また、グループの信念に賛同しない者や、「新世界秩序(new world order)」に参加している者をすべて敵とみなしていたという。Hutareeはウェブサイトに、終末論的な世界観に基づいた狂信的な長文を多数掲載していた。 起訴状によれば、Hutareeは少なくとも2008年から訓練を続け、警察官を殺害してその葬

    警官殺害計画でキリスト教過激派団体9人を起訴、米
  • 「奴隷制は人道に対する罪」、セネガルが法律で宣言 アフリカで初

    セネガルの首都ダカール(Dakar)沖のゴレ島(Goree Island)に建つ、「奴隷制からの解放」像(2006年5月5日撮影)。(c)AFP/SEYLLOU 【3月30日 AFP】セネガルで23日、アフリカ諸国の中では初めて、奴隷制と奴隷貿易を人道に対する罪であると宣言する法律が成立した。当事国に賠償金を求めるものではなく、「(悲惨な過去を)記憶にとどめておくための」法律だとしている。 法務大臣のスポークスマンは、法律について、「記憶を義務付けるためのもの。歴史的な遠い過去の事実に対する司法の答えがこれだ。事の重大さ、恐怖、アフリカに及ぼした劇的な結果を知らしめるものでもある」と説明した。 アブドゥラエ・ワッド(Abdoulaye Wade)大統領の次の談話も発表された。「(奴隷制を)赦し、(奴隷制の廃止を)祝うことは可能だが、(奴隷制の過去を)消し去ってはいけない。なぜなら、尊厳には

    「奴隷制は人道に対する罪」、セネガルが法律で宣言 アフリカで初
  • 私が日立の洗濯機をヨドバシカメラで買った理由

    このコラムは、ASCII.jp Web Professionalと「日経ネットマーケティング」「Web担当者Forum」「Markezine」各誌の編集長が、毎回同じテーマでネットマーケティングを語るコーナーです。 今回のテーマは「ネットマーケティングの主役は誰に」です。他誌編集長のコラムも併せてご覧ください。 ガコン、ガコン、ガゴゴゴン。1998年に買ったサンヨー製の乾燥機から異音が鳴り響いた。これまでも変な音はしていたが、木槌で部屋をたたき壊すような大きな音には驚いた。体を叩いたりして「スタートボタン」を押してみるものの、やっぱり異音は止まない。「仕方ない、13年も使えば乾燥機も壊れるか」ということで、私がサンヨーの洗濯機と乾燥機(当時、合計13万円程度)から日立のドラム式洗濯機に買い換える過程から、今回のコラムのテーマである「ネットマーケティングの主役は誰に」について考えてみよう。

    私が日立の洗濯機をヨドバシカメラで買った理由
    kenken610
    kenken610 2010/03/31
    "製品の特徴を的確に表現し、長所や短所を述べ、他の選択肢まで提示するようなコンテンツこそ、ネットマーケティングの主役になるべきだ"
  • グーグル撤退の影響は--専門家が語る中国のインターネット検閲とユーザーの実態

    中国のインターネットユーザーは先週、ウェブ検索の選択肢を1つ失った。しかし、そのことを除けば何ら変わったことはなく、中華人民共和国はテクノロジと威圧によって、国民が好ましくないコンテンツにアクセスできないようにしている。 数カ月にわたる戦略策定作業と交渉を経て、Googleはついに中国での検索結果検閲を中止し、Google.cnへの訪問者を香港のサーバへリダイレクトする措置を開始した。そこでは検閲されていない検索結果が表示され、法輪功や天安門、チベット独立についてのサイトへアクセスすることができる。 「万里のファイアウォールでブロックまたは制限されているコンテンツにアクセスしたいと思っている、あるいはアクセスする必要のある人は、驚くほど少ない」(Andrew Lih氏) 提供:Andrew Lih Googleのこの動きは崇高なものかもしれないが、オンラインとオフラインでの活動に対する制限

    グーグル撤退の影響は--専門家が語る中国のインターネット検閲とユーザーの実態
  • 台湾メーカー、アップルをマルチタッチ特許侵害で提訴

    台湾のチップメーカーであるElan Microelectronicsは、「iPhone」や「iPod touch」、さらには発売が迫る「iPad」などの複数の製品で採用されているマルチタッチ技術をめぐり、Appleを提訴した。 Elan Microelectronicsは米国時間3月30日、「同時に2以上の指の存在を感知する能力を有するタッチ感応式の入力デバイス」に関する同社の保有特許をAppleによって侵害されたとして、米国際貿易委員会(ITC)に訴状を提出した。 Elan Microelectronicsは、iPhone、iPod touch、「MacBook」と「Magic Mouse」の4製品が、同社の保有する第5,825,352号の特許を侵害していると主張しており、4月3日に発売されると、iPadも同特許を侵害する製品になると語っている。同社は、この5製品を米国内に輸入して販売

    台湾メーカー、アップルをマルチタッチ特許侵害で提訴
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • ヤフーの電子メールにハッカー侵入か、中国滞在の外国人記者が使用

    ドイツ・デュッセルドルフ(Dusseldorf)で開催されたOMD(国際デジタル・マーケティング見市)に出展した米ヤフー(Yahoo!)のブース(2007年9月25日撮影)。(c)AFP/DDP/MICHAEL GOTTSCHALK 【3月31日 AFP】中国に滞在する外国人記者が使用していた米ヤフー(Yahoo!)の電子メールアカウントが、ハッカーによる侵入を受けたとの報道が出ていることについて同社は30日、肯定も否定もしなかった。 ヤフーの広報担当者はAFPの取材に対し、「当社は攻撃が行われた場所や目的を問わず、あらゆるサイバー攻撃を非難する。われわれは利用者のセキュリティーとプライバシーの保護に力を尽くしており、あらゆる侵害行為に対して適切な措置をとる」と語った。一方で、特定の出来事についてはコメントも確認も否定もしないとした。 米グーグルGoogle)が中国で検索結果の検閲を中

    ヤフーの電子メールにハッカー侵入か、中国滞在の外国人記者が使用
  • SIMロック解除、「基本的に意味がない」--KDDIが主張

    「単純にSIMロックを解除すればユーザーにメリットが生まれるということではない」――。KDDIは、4月2日に開催される総務省のSIMロックに関する公開ヒアリングに先立ち、3月31日に記者会見を開催。SIMロックの現状について報道陣に説明するとともに、SIMロックの解除を求める声に反論した。 SIMロックとは、携帯電話で特定の事業者などのSIMカードしか対応しないように制限するもの。NTTドコモとソフトバンクモバイルの場合、自社SIMカードのみを受け付ける仕組みを設けている。KDDIの場合、セキュリティ上の理由からその端末に最初に挿入されたSIM以外は受け付けない仕様になっており、ユーザー間で端末を貸し借りするといったこともできないようにしている。ただしauショップでロックを解除することはできる。 KDDIはSIMロック解除が大きな意味を持たない理由として、大きく3点を挙げる。 1つは通信事

    SIMロック解除、「基本的に意味がない」--KDDIが主張
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • らばQ:本当にこんな場所に…?ドミノピザのiPhoneアプリで、実際に公園で注文してみたら…

    当にこんな場所に…?ドミノピザのiPhoneアプリで、実際に公園で注文してみたら… 先日紹介したドミノ・ピザのiPhoneアプリ、「Domino's App」。iPhoneに内蔵されたGPSを使って、公園などの伝えにくい場所にもピザの宅配を頼めるという画期的なサービスです。 先日公園に遊びに行った時にちょうどお昼時だったので、実際に配達してくれるのか試してみました。 正直、いいの?と思うほどのiPhone特権ぶりをご覧下さい。 神奈川県は相模原市にある淵野辺公園に、子供と遊びに来ました。 今日の天気はちょっといまいち曇り気味。 桜はあと1〜2週間くらいで満開になりそうです。 ちょうど公園のテーブルがあったので、ここで注文してみます。 暇な時にゲームで遊んでいて、ずいぶん貯まったポイント。 コーラ1リットル、オーブン焼きポテト、ポテナゲのクーポンに交換。 計6000ポイント分です。 注文画

    らばQ:本当にこんな場所に…?ドミノピザのiPhoneアプリで、実際に公園で注文してみたら…
    kenken610
    kenken610 2010/03/31
    配達遅れクーポンは少しかわいそうだと思った
  • 四月馬鹿が二日前倒しだったらよかったのに: 極東ブログ

    今年は四月馬鹿が二日前倒しに来たのだったらよかったのにと思った。亀井静香金融・郵政担当相(国民新党代表)の改革案が3月30日に民主党閣僚懇談会で決まったからだ。 ネットでよく言う、「日終了」というギャグが浮かんだ。ツイッターを覗いてみると多少憤慨している人もいるが、東京都の有害図書規制ほどの話題にもなっていないようで、それほどの危機感をもって受け取られてもいない。ああ、終わりの風景の始まりってこんな静かなものかなと落胆したが、憤慨してもどうとなるものでもないだろう。 私がひどい話だなと思ったのは、菅直人副総理兼財務相や仙谷由人国家戦略担当相が鳩山首相一任したことのほうだ。鳩山首相についてはもう是非も問うまい。お母様に略奪婚の尻ぬぐいをしてしまう人を国の長につけてしまうのはまずかったなというくらいだろうか。しかし、菅氏や仙石氏はもう少し大人だろうと思っていた。あるいは大人過ぎて記憶力もなく

  • SIMロック禁止で「ガラパゴス携帯」はグローバル化するか (1/2)

    また始まったSIMロック論争 総務省は、SIMロックのあり方についてのヒアリングを4月2日に行なうことを決めた。SIMロックとは携帯電話用のSIMカードを特定のキャリアでしか使えないようにして顧客を囲い込む仕組みで、これについては「競争を阻害し、キャリアのメーカー支配を強めている」という批判も強く、キャリアが全量買い取って代理店に卸し、販売奨励金を出して「1円端末」を売る特殊な商慣行とともに携帯電話の「ガラパゴス化」をもたらしているとの意見があった。 写真はSIMフリー版のiPhoneとNexus One。SIMロックがなくなることで、ユーザーが自由にキャリアと端末が選べるようになるのは確かだが、垂直統合型のモデルで新しいサービスが生まれてきたのも確かだ これに対して総務省は、2008年に販売奨励金を廃止するよう行政指導を行ない、通信キャリアがそれに従った結果、「1円端末」が姿を消して数万

    SIMロック禁止で「ガラパゴス携帯」はグローバル化するか (1/2)
  • ロシア・ダゲスタン共和国で連続自爆攻撃、警官ら12人死亡

    ロシアのダゲスタン(Dagestan)共和国キズリャル(Kizlyar)で、自爆攻撃の現場を調査する捜査当局者ら(2010年3月31日撮影)。(c)AFP/NEWSTEAM/ZAUR HALIKOV 【3月31日 AFP】(一部更新、写真追加)ロシア南部・北カフカス地方のダゲスタン(Dagestan)共和国キズリャル(Kizlyar)で31日、連続して2件の自爆攻撃があり、警察官ら12人が死亡した。ロシアでは、29日にも、モスクワ(Moscow)の地下鉄で39人が死亡する連続自爆攻撃が起きたばかりだった。 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は「(モスクワと)同じ武装グループがこれをやったとする可能性を除外するつもりはない」と述べ、キズリャルの自爆攻撃がモスクワ地下鉄爆破と関連性がある可能性を示唆した。 ロシアは長年、北カフカス地方でイスラム教反政府勢力と戦い

    ロシア・ダゲスタン共和国で連続自爆攻撃、警官ら12人死亡
  • EU漁業補助金、乱獲の一因に 研究

    フランス南東部のセテ(Sete)港に係留するマグロ漁船(2010年2月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/PASCAL GUYOT 【3月31日 AFP】欧州での過去数年間にわたる過剰漁獲と漁船過多が、欧州連合(EU)の漁業補助金により促されたとする研究報告書が31日、発表された。 この研究は、英国に拠点を置く漁業コンサルティング会社「ポセイドン・アクアティック・リソース(Poseidon Aquatic Resource)」と米非政府組織(NGO)「ピュー環境グループ(Pew Environment Group)」が、英国、デンマーク、フランス、スペインなど欧州10か国を対象に実施した。2000~2006年の欧州連合による補助金49億ユーロ(約6100億円)の大半がこの10か国に交付されている。 ポセイドン社のコンサルタント、ティム・ハンティントン(Tim Huntingdon)氏は、「

    EU漁業補助金、乱獲の一因に 研究
  • ケンコーコム後藤氏、ネット販売規制合憲に「極めて不当な判決」「最後まで闘う」

    一般用医薬品のインターネット通販規制は違法と言えず――改正薬事法省令の無効確認・取消を求めて、ケンコーコムとウェルネットが国を相手取って起こした行政訴訟について、東京地方裁判所(東京地裁)がその訴えを退ける判決を下した。 2009年6月1日に改正された薬事法では、一般用医薬品を副作用のリスクが高い順に第1類〜3類の3種に分類した。代表的なものでは、一部の胃腸薬や鼻炎薬、禁煙補助剤などが第1類に、風邪薬や漢方薬、妊娠検査薬などが第2類に、ビタミン剤やうがい薬が第3類にそれぞれ分類されている。 この法改正に合わせて厚生労働省(厚労省)が定めた省令では、第1類と第2類について「対面販売」による情報提供を前提とし、インターネットなどでの通信販売を規制した。これまで同じ医薬品を利用していた場合や離島に在住する場合などは例外的な販売を認めているものの、2年間に限定した経過措置であり、それ以降は通信販売

    ケンコーコム後藤氏、ネット販売規制合憲に「極めて不当な判決」「最後まで闘う」
  • 中国が日本人の死刑執行を通告、平野官房長官「懸念」を表明

    都内の首相官邸で、新閣僚の氏名を発表する平野博文(Hirofumi Hirano)官房長官(2009年9月16日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【3月31日 AFP】中国政府から日人男性死刑囚の死刑執行の通告を受けたことに対し、平野博文(Hirofumi Hirano)官房長官は30日、「懸念」を表明した。執行されれば、1972年の日中国交正常化以来初めてとなる。 中国政府は日政府に対し、2006年に覚醒剤2.5キログラムを中国から日に密輸しようとしたとされる日人の男の死刑をまもなく執行すると通告していた。 平野官房長官は定例の記者会見で、「(日の)国民の感情をかんがみるとあまりいい影響が出ない。そのことの懸念を表明する」と話したが、「中国の司法の問題だから、日が『それはけしからん』と言う問題でない」とも述べた。(c)AFP

    中国が日本人の死刑執行を通告、平野官房長官「懸念」を表明
  • 「iPadを買うかどうか」決定のためのフローチャート | WIRED VISION

    前の記事 リモコンからユーザーを守るプラスチックサック PSPやDSからシェアを奪うiPhone:1年で4倍に成長 次の記事 「iPadを買うかどうか」決定のためのフローチャート 2010年3月31日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Daniel Donahoo 米国では人々が、この週末に発売される米Apple社の『iPad』についてオプションをいろいろ考え、プレオーダーをすることもできる。けれどもここオーストラリアでは(そして他の多くの国でも)、発売日まではまだ遠い。 そういうギークたちのために、あるいは、iPadを買うべきか買わざるべきかについてまだ決めかねている人たちのために、小さなフローチャートを紹介しよう。これは、筆者がこの問題を決定するためにネットで見つけたものだ(オリジナルはBBSpotに掲載)。読者にも役立つことを願っている。 [「あなたはお金もちで

  • 『PS3』OSアップデートで、手作りスパコンが危機に | WIRED VISION

    前の記事 「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」に音楽編集ソフトが挑戦 中国政府、ネット工作員を28万人配備:「グリーンダムたん」も登場 次の記事 『PS3』OSアップデートで、手作りスパコンが危機に 2010年3月31日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati Gaurav Khanna博士の8台のPS3は、Linuxと独自コードを使用して複雑な演算をこなしている。画像は別の日語版記事より ソニーは4月1日(日時間)から、ソフトウェア・アップデートの提供を実施する。このアップデートでは、スリムになった最新型『PlayStation 3』(PS3)よりも前のモデルのPS3においては利用することができた「他のシステムをインストールする」機能が無効になる。この機能を使うと、コンソールで『Linux』を実行することができたが、ソニーによると、「セキュリテ

    kenken610
    kenken610 2010/03/31
    仕分けされました
  • 中国政府、ネット工作員を28万人配備:「グリーンダムたん」も登場 | WIRED VISION

    前の記事 『PS3』OSアップデートで、手作りスパコンが危機に 中国政府、ネット工作員を28万人配備:「グリーンダムたん」も登場 2010年3月31日 国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢メディア Nate Anderson 中国雲南省麗江市のインターネット・カフェ。画像はWikimedia ユーザーに製品レビューを提供する『Yelp』や『Amazon』のようなサイトで企業が行なう「ニセの草の根運動」が問題だと考えているなら、オンラインの政治フォーラムでの「議論を形作る」目的で政府が20万人を雇用する場合にどれほど最悪な事態になるか、想像してほしい。 中国事情に詳しい著名な研究者であるRebecca MacKinnon氏によると、中国政府は、インターネットを監視して政府の印象を良くするために28万人を雇用しているという。 中国政府による「ニセの草の根運動」

    kenken610
    kenken610 2010/03/31
    ウィキペディアたんキモイ
  • 痛いニュース(ノ∀`):韓国メディア「キム・ヨナは日本のコーチから呪いをかけられていた!」

    韓国メディア「キム・ヨナは日のコーチから呪いをかけられていた!」 1 名前: 筆ペン(三重県):2010/03/30(火) 13:18:16.21 ID:EQ0eDxGI ?PLT 韓国の中央日報がこのほど、「金妍児(キム・ヨナ)選手が日選手のコーチから呪いをかけられていた」とする文章を掲載した。中国のヤフースポーツが伝えた。 キム・ヨナ選手のコーチを務めるオーサー氏はいつも、キム・ヨナ選手に対して「自分の持ち物から絶対に目を離すな。髪の毛ですら注意を払わなければならない」と語っていたという。この言葉は一体何を意味しているのだろう。 記事によると、バンクーバー五輪の開催期間中、安藤美姫選手のコーチを務めるモロゾフ氏が、キム・ヨナ選手が練習をしている最中にリンクに姿を現し、大声で何かをつぶやいていたという。記事では、「モロゾフコーチはキム・ヨナ選手が失敗するよう呪いをかけていた」と