タグ

2009年12月12日のブックマーク (35件)

  • イスラエル支援企業リスト:スターバックスなど:パレスチナ情報センター

    このページの情報は長期間に渡り更新されていません。 下記は、古い情報(主に2000年前後)に基づいた資料であることを了承の上ご覧くださいますようお願いします。 またこのページは、ボイコット・キャンペーンなどの具体的な動きを主導するものでも呼びかけているものでもありません。 【関連サイト】 イスラエルに対するボイコットと資の引き揚げ、制裁措置を行うよう求めるパレスチナの市民社会からの呼びかけ(BDSキャンペーン) BDSキャンペーンの成功のために── 南アフリカの経験 「ストップ!ソーダストリーム」キャンペーン:パレスチナ被占領地にあるイスラエル入植地の工場で不法に製造されている「ソーダストリーム」の日国内での販売をストップさせるためのキャンペーン 2010年12月1日無印良品イスラエル出店計画の中止が発表されました。 Stop無印良品キャンペーン Starbucks (スターバックス・

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    アメリカの大統領は変わったけど。
  • 今までのエッチ経験、何人? 恋&Hのホンネ【77】 - OZmall

    東京OLのエッチ経験人数、平均は7.3人! 東京OLのエッチ経験人数、平均は7.3人! 男性経験の人数は、回答が多い順に「2~3人」23%、「4~5人」19%、「10~14人」14%という結果に。平均すると「7.3人」であることが判明しました! 「0人」の人が2%に対し、衝撃の「30名以上」は、なんと3%。グッと平均を引き上げる結果となりました。いろんな恋愛を経験してきた東京OLは「付き合った人数とエッチした人数が違う」という人が全体の73%と、必ずしも一致するものではないよう。その理由は「エッチをさせなかった彼がいる」「お酒の勢いでつい・・・」という2つが多く、エッチに対する考え方が「簡単にはしない!」という人と「その場の雰囲気でしてしまう」という2タイプにわかれているようでした。また、相手の最大の年齢差については「+1~9歳」が46%、続いて「+10~19歳」が24%と高く、年齢差はも

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    落ち着いて読むと30人以上というのが2%いるのでこんな結果になってるのか。
  • Linux でファイル名の大文字小文字を同一視する - 酒日記 はてな支店

    かつて Windows server で動いていたらしい、とあるコンテンツを Linux + Apache の環境に載せてくれないか、というお話をいただきまして。何のことはない、静的コンテンツなのでファイル置くだけだろうと思ったら、なんと URL の大文字小文字が同一視されることを期待した作りになっていた。 ファイル名 foo/bar.html HTMLの記述 <a href="foo/Bar.html">つまりこんな感じ(B が大文字)。IIS だとこれで動いてしまう。ファイルシステム自体が区別しないから。 さて困った。 URL は JS の中で文字列を組み立てていたりするので、単純な文字列置換で対処はできなさそう ファイルシステム上では全部小文字に揃えて、rewrite とかで何とかするか? twitter で聞いてみたところ、 tokuhirom: ファイルシステムを FAT32 に

    Linux でファイル名の大文字小文字を同一視する - 酒日記 はてな支店
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    FAT32を使うという手もあるがciopfsというものもあるという話。
  • 山本和彦@Mewは、週末の岩場でクライマーに変身する|【Tech総研】

    プログラマと聞くとPCに向かって何時間もタイピングしているイメージがありますが(そのとおりですが)、スポーツ好きな方も意外といます。しかし、フリークライミングに熱中している著名なプログラマは山さんくらいでしょう。しかもこれがプログラミングに役立つというお話。私も始めたくなりました。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    その節はご迷惑をおかけしました。とか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 「人を傷つけるな」って死ねって事だよな

    そりゃあさ、人を傷つけずに一生を過ごせればどんなに良いかと思うよ。 でも実際は、見えるところ見えないところで、今まで何人もの人を傷つけてきたんだと思う。 たぶんこれはどれだけ努力したって無くせないし、たまには「そんなの傷付くほうがおかしい」と言いたくなることもあるだろう。 差別の問題にしても、 「私はあなたに差別されたと感じました」 って言われたって、どうすりゃいいんだよ。 そもそも、差別って何だよ。 あなたが差別だと感じれば差別になるのか? それとも、はてな村の方々が差別認定をすれば? もしくは、国民の過半数とか? 分かんないんだよ。 傷ついてることは分かるし、それは可愛そうだと思うけど、それが差別のせいなのかは何ともいえない。 どれだけ話し合っても差別だったって認識できないかもしれない。 そういう場合はさ、どうすればいいの? 僕がどうしても差別だとは思えないことを、あなたは差別と感じて

    「人を傷つけるな」って死ねって事だよな
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    程度問題については他の方のコメントがあるから自分が書くまでもないけど、その話に具体性がないので釣りということでいいよね?
  • 【鉄道ファン必見】レア車両「207系」ラストラン “鉄分”の熱気ムンムン (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR東日の常磐緩行線を走る1編成しかない207系電車の引退に合わせ、「ありがとう207系の旅」と銘打ち、臨時団体列車として運行された。発売から約20分で完売したプラチナチケットを入手した約500人が乗車。松戸駅と取手駅間を約1時間20分かけて往復し、希少車両による最後の“短い旅”を楽しんだ。5日に常磐線「207系」のさよなら運転 整備士泣かせ…でも思い入れも 「整備士泣かせの車両でした。点検の際は図面とにらめっこしながら作業を進めたそうですよ」。添乗したJR東日東京支社の社員が話す。207系は試作車として1編成のみ製造された車両で、交換部品の調達もひと苦労だったという。 旧国鉄車両では唯一、静音と省エネに優れたVVVF(可変電圧可変周波数)インバータを搭載したが、コスト面から量産は見送られ、昭和61年から混雑緩和を目的に地下鉄千代田線直通の常磐緩行線に投入された。 見た目は量産された2

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    地味に2ページ目の鉄道ファンの様子が酷い。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 情報処理技術と刑事事件に関する共同シンポジウムで講演予定, 未届けと推定される脆弱性情報が公開されているのを発見したら

    ■ 情報処理技術と刑事事件に関する共同シンポジウムで講演予定 再来週土曜日の以下のシンポジウムで講演とパネル討論に出ます。楽しみです。 情報処理技術と刑事事件に関する共同シンポジウム 「IT技術と刑事事件を考える−Winny事件判決を契機として−」 開催日時: 平成19年2月17日(土) 10:00-17:00 開催会場: 大阪弁護士会館2階ホール [大阪市北区西天満1-12-5] 主催: 大阪弁護士会 刑事弁護委員会、情報ネットワーク法学会、情報処理学会 概要: 昨今の情報処理技術、特にインターネット等の発展により、情報処理技術や著作権法などの特別刑法が複雑に絡みあった刑事事件が数多く起こっております。このような事件の弁護活動には、当然ではありますが情報処理技術に関する素養、関連諸法規の知識、さらには技術や産業の発展といった多角的な見識が必要とされます。 そのような中で、ファイル共有ソフ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    適法か否かがわかりにくいので素人にはお勧めできないという話。
  • IPAたんからお礼が! - ぼくはまちちゃん!

    はじめてのほうこく IPAたんからの返事 IPAたんからへんじこない のつづきです!!! 返事きたよ! きてました>< Date: Thu, 01 Feb 2007 20:43:06 +0900 To: Hamachiya2 Subject: 【IPA#32334280/IPA#11631745/IPA#92669403/IPA#94436430】 届出いただいた件について - ----------------------------------------------------------------- このメールは、以下の取扱い番号に関する連絡です。 IPA#32334280/IPA#11631745/IPA#92669403/IPA#94436430 - ----------------------------------------------------------------

    IPAたんからお礼が! - ぼくはまちちゃん!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    「3.報告者に得をさせる」というのはどうも違うように感じるが。
  • はじめてのほうこく - ぼくはまちちゃん!

    こうですか! https://isec.ipa.go.jp/inq/servlet/InqMainServlet?id=index&gamenFlg=6 PGPってなに! なんですかこれ! このまま送信しちゃったけど、うまく報告できたかわかりません>< (追記) id:send たんが、ch.search.yahoo.com で同じことできてたから 家search.yahoo.com とかもあわせて再通報しといたよ! けど、海外のサイトも IPA でよかったのかな…! (おまけ) この際だからついでに、はてなもご愛用の geotrust(SSL証明書屋さん) の脆弱性も通報しときました!

    はじめてのほうこく - ぼくはまちちゃん!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    「クロスなんとか」という書き方はわざとやっているようで感心できない。(ブーメランではあるが)口頭でこんなふざけた報告ができるのか試してみたくもあり。
  • 「電信棒」の検索結果 - Yahoo!検索

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    関連語として電信柱や電柱が出てきている。
  • 電信棒 - Bing

    ウェブ2007年9月27日 · 電信柱、電柱のことをずっと子どもの頃から「電信棒(でんしんぼう)」と言っていました(当方、関西人です)。 最近間違いに気づいて、恥ずかしい思いをしたのですが、電信棒という表現を使っておられる方、聞いたことのある方にお尋ねし

    電信棒 - Bing
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    こちらは電信柱との混用はない。
  • 電信棒 - Google 検索

    detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ... › 教養と学問、サイエンス › 言葉、語学 2013/10/26 · 『日国語大辞典』によりますと、「電信棒」は京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、島根県、愛媛県の、それぞれ一部の地域に分布している方言だそう ...

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    「もしかして : 電信柱」とも出ずに両者を混同した上で結果が出ている。
  • asahi.com(朝日新聞社):天皇陛下の要人会見「政治判断と別次元で」 宮内庁長官 - 政治

    天皇陛下と中国の習近平(シー・チンピン)国家副主席の会見が決まった経緯に関する羽毛田信吾・宮内庁長官の説明の概要と、主な一問一答は次の通り。       ◇  【長官による経緯説明】  両陛下の外国賓客の引見については、引見希望日が迫った形で願いが出てまいりますと日程調整に支障をきたす。そういうことがなくても繁忙をきわめる両陛下に想定外のご負担をおかけすることになる、と考え、1カ月以上前に、内閣(外務省)から願い出をいただくことをルールとしてやってきました。  とくに2004年以降は、前年に陛下の前立腺がんの手術もあり、陛下の負担や年齢も考慮して、ルールをより厳格に守っていただきたいと政府部内に徹底してきたところです。  このルールの肝心だと思っているところは、国の大小だとか、この国が大事でこの国は大事ではないという政治的重要性で取り扱いに差をつけることなくやってきた点です。米国は大事だか

  • シリコンバレー的に幸先のよいクリスマス商戦

    最近、せっせとオンラインでお買い物中。クリスマスのプレゼントなどなど。あちらのサイトもこちらのサイトもセールなので、ついうっかりついでに自分のものも買ってしまったりするんですが。 で、今年は、アメリカの景気はいまだ渋く、失業率は高いが、Thanksgiving明けのクリスマス商戦では、オンラインショップに関しては予想よりずいぶんよい模様。 ちなみに、Thanksgivingのある11月の週は、全米最大の休暇なり。この週は、日の盆と正月とゴールデンウィークが一緒にやってきたような感じで、みなせっせと実家に帰ったりする。出張してきても誰もいないよ。会ってくれる人は心で泣いている。その人の家族も泣いている。多分。 Thanksgivingは木曜日なのだが、その翌日の金曜日はBlack Fridayと いって全米がお買い物の日になる。夜中の0時にオープンする店なんてのもある。朝5時とか6時にオー

    シリコンバレー的に幸先のよいクリスマス商戦
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    以前のちきりん氏のネタに通じるリアル店舗の話、かな? あとページ上のはてブボタンが別の場所を指しているのであせった。
  • 09年イチの衝撃!? やりたい放題の医療ドラマの”正体”とは?

    『ナース物語』(千葉テレビ系)公式HPより さまぁ~ずが言うところの「ドイヒー」という言葉が、あまりにもよく似合う。 深夜、チャンネルを合わせて、「え!? 地上波でAVやってんの!? しかも、クオリティ低っ!」と一瞬勘違いした。 土曜深夜、おそらく2009年いちばんの個人的ドイヒー番組、その名は『ナース物語』(千葉テレビ系)。今回はその第2話、11月21日深夜の放送分に、ツッコませていただきます。 どんな番組かを説明するのもばかばかしい気もするが、とりあえず。 タイトル通り、病院を舞台にナースと医師が繰り広げる、コメディードラマ仕立ての15分番組。そして、この医師とナースの醸し出す雰囲気が、一言でいえば、「安い」。 まず”ドクターHIRO”という医師役の男は、ギラッとした成り上がり臭が思い切り漂っていて、とにかく胡散臭い。その医師を、制服の胸がはだけていたりするお色気系(地味目もいるが)ナ

    09年イチの衝撃!? やりたい放題の医療ドラマの”正体”とは?
  • “不況の勝ち組”餃子の王将、快進撃はいつまで続くか (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    創業の地でリニューアルオープンした「餃子の王将」四条大宮店で、自らギョーザをふるまう王将フードサービスの大東隆行社長=9月24日、京都市中京区(柿平博文撮影) 景気低迷で消費者が節約志向を強め、逆風の吹き付ける外業界にあって、圧倒的な“勝ち組”の座をつかんだのが、中華料理店「餃子の王将」を展開する王将フードサービスだ。テレビや雑誌などで頻繁に取り上げられて知名度がアップし、客数が大幅に増え、結果として業績が伸びるという見事な好循環が働いている。「私たちがびっくりするくらいの絶好調ぶり」と同社経営陣が自ら語るほどの快進撃は、いつまで続くのか。 外チェーンとしての力を測る指標のひとつが既存店売上高。王将の場合、既存店売上高は今年11月まで実に28カ月連続で前年同月の実績を上回っている。 特にリーマンショックを境に日経済が深刻な不況に陥った昨年秋以降の伸びがめざましく、2月以降は2ケタ増が

  • 『小公女セイラ』、新ドラマ版で描かれる「実はKY少女」の視点

    TBS系ドラマ『少公女セイラ』公式HP 今回ツッコませていただくのは、志田未来主演のドラマ版『小公女セイラ』(TBS系)。 舞台は19世紀のイギリスではなく「現代の日」ということで、どんな「現代版」ぶりが見られるのだろうと思っていた。 が、設定が「現代の日」に変わっていることと、舞台の寄宿制の女子小学校が「全寮制の女子高」になっている程度で、今のところテイストは原作・アニメ版とほとんど同じ。 今後の予告を見ると、オリジナルの展開もあるようだが、労働基準法的に問題大ありの環境などは全く現代に沿っていないし、「どこが現代版?」と思うほどである。 ただし、原作・アニメ版と大きく異なっていると感じる点も1つある。それは、主人公・セイラに対する、客観的でやや冷やかな視点だ。 原作を読んだことのある人、アニメ版を見たことのある人で、「小公女セイラが嫌いだった」という人は、実は意外といるんじゃないか

    『小公女セイラ』、新ドラマ版で描かれる「実はKY少女」の視点
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    サイゾーウーマンならではの「女の嫉妬が析出している」という意見。
  • ビジネスをしてお金を稼いで社会のためになろう | rionaoki.net

    Twitterでryosukeakahoshiさんが次のように呟いていた。 いまだに「ビジネス≒金儲け=悪」のような歪んだ先入観を持った大学生がいっぱいいる@福岡。何でそんな考えに至るんだろうか?学校教育?マスメディア?家庭教育?日の風習? 「ビジネス≒金儲け=悪」という間違った考え方がどうして支持されるかというのは確かに面白い問題だが、その前にそれが間違っているということを説明した方がいいかもしれない。 お金を稼ぐ一番簡単な方法は人々に望まれていることをすること お金を稼ぐとはどういうことだろう。例えば、レストランであればお客さんに事を提供することだ。客はお金を払って=他の消費を犠牲にして事を注文している。別に強制しているわけではないのでこれは客にとって望ましいことなはずだ。その事は1000円だっとする。レストランはそれを1000円で自分から提供しているのだからそれで利益がでるは

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    広義の嫌儲の話だが、日本人の国民性を大学生についての話に矮小化して「商売をしたことがないから」というとんちんかんな結論に達している。/しかしid:entry:9024071とかを見ると当たらずと言えど遠からず。
  • 愚痴・悪口常習者との付き合い方って? [ストレス] All About

    誰の周りにも、必ず愚痴・悪口が多い人がいるものです。最初は「何となくやだな」と思っていても、ついつい流れに任せて一緒に話してしまうことも多いでしょう。 愚痴・悪口は、いったん話し始めると制止するのが難しくなります。特に、酒の席では抑制が効きにくくなるため、なおさらです。気がついたら同じ愚痴をぐ~るぐる。悪口のネタも尽きて憶測で根も葉もないことまで話していた、なんてことも少なくありません。 愚痴・悪口を話すと盛り上がりやすいのは、その場のみんなが共感でき、連帯感を感じやすい数少ない話のネタだからです。 仕事仲間などは、共通の趣味や学業の志があるわけでもなく、たまたま同じ職場に居合わせた者同士です。したがって、飲み会などで長時間同じ人と話していると、どうしてもお互いが共感しやすい愚痴・悪口に話がシフトし、ネガティブな話題に終始しやすくなってしまうことが多いのです。 人間は来 成長欲求を持って

    愚痴・悪口常習者との付き合い方って? [ストレス] All About
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    自分と付き合いのある人たちのために。
  • <在日中国人のブログ>日本人はなぜ、拾ったものを猫ばばしないのか?|レコードチャイナ

    8日、孔子の第75代直系子孫で日中関係評論家の孔健氏は「日人はなぜ拾ったものをばばしないのか?」と題した記事を発表した。写真は7日に江蘇省淮安市で開かれたお金を拾って届けた人が逆に訴えられた裁判。最終的に和解が成立した。 2009年12月8日、孔子の第75代直系子孫で日中関係評論家の孔健(こう・けん)氏は、「日人はなぜ拾ったものをばばしないのか?」と題した記事を中国のブログサイトに発表した。以下はその概略。 【その他の写真】 20年以上も日で暮らしているが、日はつくづく「安全」で「安心」な国だと思う。日では物を落としても必ず持ち主に戻ってくるからだ。私自身も失くした携帯電話が戻って来た経験があるし、知り合いの中華料理店の店長などは大金が入った財布を8回も落として、8回ともそっくりそのまま戻ってきている。 これが中国だったら、まずあり得ない。中国では反対に、ほんのわずかな隙に物

    <在日中国人のブログ>日本人はなぜ、拾ったものを猫ばばしないのか?|レコードチャイナ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    中国では一定期間を過ぎた拾得物が発見者のものになる仕組みがないのか。
  • RKB LOCAL NEWS

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    実車を見たところトヨタだかの試験車を借りて運転してただけなので西鉄は関係なかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):税関支署長が駅員に暴行容疑 福岡、酔って数回顔殴る - 社会

    福岡県警八幡東署は11日、福岡県宗像市ひかりケ丘7丁目、門司税関岩国税関支署長、古城正容疑者(55)を暴行容疑の現行犯で逮捕したと発表した。  八幡東署によると、古城容疑者は同日午後9時10分ごろ、北九州市八幡東区のJR八幡駅の事務所で、同駅員(54)の顔を数回殴った疑い。酒に酔った状態だったという。  古城容疑者は、二つ隣の枝光駅で下り列車に乗車し、乗り合わせた男子高校生グループにからむなどした。不快に思った高校生らは八幡駅で下車し、駅員に助けを求めた。駅員が、一緒に降りてきた古城容疑者に事情を聴いていたところ、暴れ出したと同署は説明している。逮捕後の調べに対し、「覚えていない」と供述しているという。

  • 趣味が高じて鉄道経営者に : 鉄道コラム : 国内 : 旅ゅ〜ん! : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2009年の4月1日。エープリルフール。そう、ウソのような話。私は山形鉄道の「公募社長」に就任しました。 私は優秀な人間でもなければ、金持ちのボンボンでもありません。おまけに趣味は「鉄道」。少年時代はいわゆる「鉄オタ」で地味、勉強もできず志望高校・大学もすべて落ちて1浪もしました。社会人になっても、同期の中では出世が一番遅れ、あげくの果てには、海外添乗中に大きなミスをしてしまい、翌年の人事異動で雪国新潟へ飛ばされてしまいます。 そして私に小さな奇跡が起こります。 旅行会社時代、クレーム処理に出かけた北海道・函館で、たまたま自分で描いた鉄道のイラストを、朝市のおやじさんにみせたところ「お前の絵画展を開いてやる」といわれました。翌朝、函館市交通局(ちんちん電車)に話を通してくれ、2001年9月16日に路面電車車内での絵画展が決定してしまったのです。これがきっかけで、私に絵画展の依頼が、鉄

  • カーゴニュース 「国鉄改革を経て鉄道貨物輸送をよくぞ維持、発展させてくれた」    「JR貨物への支援策を拡充したい」 三日月国交政務官が東タを視察

    「国鉄改革を経て鉄道貨物輸送をよくぞ維持、発展させてくれた」  「JR貨物への支援策を拡充したい」 三日月国交政務官が東タを視察 国土交通省の三日月大造政務官は3日、JR貨物の東京貨物ターミナル駅(東タ)を視察した。 東タの屋の屋上から構内を俯瞰しつつ概況説明を受けた後、クルマで構内を移動。コンテナホームで荷役作業を視察したあと、スーパーレールカーゴに乗り込み、詳しくシステムの説明を受けた。 JR西日出身の三日月政務官は列車の運転免許を保有しているが「西日の時代に運転したのは最長で12両編成の列車。その倍以上の長い列車を引く貨物はいつも『すごいな』と思っていた」という。 中央研修センターでは運転シミュレーターも操作、その後に囲み取材を受けた三日月政務官は「鳩山政権が掲げるCO225%削減に向けて鉄道の果たす役割は大きい。同時に人流、物流とも高速料金割引の社会実験からの影響を大きく受

  • リア充よりネト充の方が爆発してほしい。

    オフ会とかそういう情報って、特にtwitterとか使ってるとすぐに入ってくるんだよね。 そういうのに無縁と言うか、主催するようなやつに嫌われてる俺としては、あっても誘われないわけで、ものすごく羨ましいわけだよ。 で、リア充は人種が違うで済むけど、ネト充の場合そうやってオフ会の存在そのものや楽しそうにしてる様子がすぐに入ってきちゃう。人種が違うっていうのも言い難い。 だから、リア充よりネト充の方が爆発してほしい。 と言うか、連絡手段としてtwitterを使うな。 メールがあるだろ。メールが。

    リア充よりネト充の方が爆発してほしい。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    トラックバック先の http://anond.hatelabo.jp/20091129181129 で「元増田は「リア貧」。」と指摘されていたがそういうことなんだろう。こうならないための生き方というのも自分には少々難しく思えるのだが。
  • 「“Amebaなう”はTwitterとカニバらない」――中の人に聞く - ITmedia エンタープライズ

    モバイル版に続き、PC版がリリースされた「Amebaなう」。とかくTwitterとの類似を指摘される向きもあるが、運営側の狙い、そして主なユーザー層となる女性の反応は異なるようだ。 12月8日にモバイル版(ケータイ版)がリリースされたAmebaなう。運営会社のサイバーエージェントでは、PC版の公開をモバイル版の1週間後程度と予定していたというが、日程を大幅に前倒した12月10日にサービスインする形となった。 前倒しの理由について、Amebaなうを担当するサイバーエージェントの永山瑛子アシスタントプロデューサーは「モバイル版のリリースを受け、ユーザーから“PC版を早くリリースしてほしい”という要望が多数寄せられた。PC版のリリース準備は既に整っていたので、日程の前倒しを決めた。(サイバーエージェント社長の)藤田が、モバイル版Amebaなうでリリース前倒しをつぶやいてしまったことも、きっかけだ

    「“Amebaなう”はTwitterとカニバらない」――中の人に聞く - ITmedia エンタープライズ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    利用者の6割が女性とのこと。
  • キョウチクトウ:「毒性強い」と学校の木すべて伐採 福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    夏から秋にかけてかれんな花を咲かせるキョウチクトウ。原爆からの復興のシンボルとして広島市の花にもなっているが、福岡市教委は「毒性が強い」として、市立学校に植えられた約600を根こそぎ伐採することを決めた。根拠は匿名の投書1通。十分な検討もなく「いきなり伐採」という市の過剰反応ぶりに疑問の声が出ている。 10月20日、市に匿名の投書が届いた。「キョウチクトウは有毒だ。撤去をお願いしたい」。市教委が調べたところ、小中高校と特別支援学校の約半数にあたる約90校で植えられていた。市教委はインターネット百科事典の「ウィキペディア」の情報などをもとに伐採方針を決定。今月初旬に各校に通知した。 数十が植えられている中央区の学校の関係者は「毎夏に咲く花を近所の人も楽しみにしていた。子どもが触れないよう、枝を刈り込んだりしていたのに」と残念がる。 キョウチクトウは大気汚染に強く、高速道路の植え込みなどに

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    なんだろねこの拙速さは。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「はまちちゃん」をspamと断じる思考停止

    「Amebaなう」なるtwitterの真似にインスパイアされたサービスが始まって、さっそくは「はまちちゃん」の餌になっている。 ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる 自分達の気に入らないものを悪しざまに言うのは同情出来ないことではないのではあるが、これを「スパム」と言ってしまうのは思考停止ではないか? 例によってはまちちゃんは脆弱性を突いて「こんにちはこんにちは!!」を出しつつ自分をフォローさせるトラップを仕掛けたようだ。まぁ、彼を知っている人なら、「お手軽フォロークリック」で便利でいい。って、私はAmebaのアカウントを消したばかりなんで、祭に参加出来なかったんだけど(Amebaはアカウントを消すとしばらく同じアカウントは使えなくなる)。 で、まぁ、これは「いつもの」でしかない。彼を知る人からすれば「いつやるのか」だけが問題であって、やらかさなか

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    タイトルに関してはAmebaの客層に対してきちんと説明して理解できるのかという問題点が挙がりそうだ。あと追伸を2度書くくらいにはまちや2氏の行動の是非ではないと言っていたがそうは読めなかった。
  • 障害者団体抗議に面会拒否 阿久根市長 ブログ問題で / 西日本新聞

    障害者団体抗議に面会拒否 阿久根市長 ブログ問題で 2009年12月11日 19:49 カテゴリー:社会 九州 > 鹿児島 竹原市長に面会を拒否されたため、総務課の職員に抗議文を託す障害者団体のメンバー=11日、鹿児島県の阿久根市役所 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長がブログに障害者を差別的に記載している問題で、県内の障害者7団体の約30人が11日、市長に抗議しようと市役所を訪れたが、市長は面会を拒否した。訪問中、庁舎敷地を歩く市長を多数が目撃しており、メンバーは「逃げるなんてひきょうだ」と憤った。 7団体は同市身体障害者協会や同県手をつなぐ育成会など。障害者団体が直接抗議するのは初めてだったが、市長に会えないため市総務課に抗議文を託した。抗議文は「首長としての資質に疑問と失望の念を禁じ得ない」と批判。ブログにある「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰(とうた)された機能障害を持ったのを生き

  • HTML/XMLの文字参照にサロゲートペアは使えない | emkの日記 | スラド

    HTML 4 文字参照で使える符号位置(厳密には符号位置ではないのですがここでは深入りしません)の範囲はSGML宣言で定められています。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    常用漢字追加に関してslashdot.jpで日記を書くとRSSが一部システムで読めなくなってしまった件の説明。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    別のエントリでは非コミュ予備軍説を唱えてみたけど、これはまた別の現象なのかな?
  • Google IMEの先にあるもの - GoTheDistance

    Google IMEのbeta版がリリースされました。TwitterでもBuzzってましたね。勢いでブレストしたものをメモる。 Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力 20%ルールの中で作られたものなので、当初は「できたらおもしれー」ぐらいのお気持ちでスタートされたプロジェクトだと思うのですが、このサービスは改めてネット業界の巨人・Googleの恐ろしさを感じました。「もしかして:」を応用して入力変換エンジンになるとは・・・。 同じようなコンセプトでSocial IMEというサービスがありますが、恐らくGoogle IMEで相当苦しいところに追い込まれてしまうのは必至だと思います。入力変換エンジンって熟語であったりトレンドの言葉であったりローカルの地名であったり、そういう「固有名詞に近い個々人が好んで使う言葉」をいかにストレスフリーに出せ

    Google IMEの先にあるもの - GoTheDistance
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    (オンラインアプリケーションだという事実誤認はあるものの)Google日本語入力が将来は翻訳も担うのではないかという指摘。
  • Blog vs. Media 時評 | 時事編集委員の退職と既成メディアの無展望

    << December 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Dando's Site Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測New!! インターネットで読み解く! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー一覧 (21) 社会・教育文化 (51) 政治・経済 (66) ・健康・医療 (53) ネット (54) 科学・技術 (24) 資源・環境・災害 (11) 人口・歴史・スポーツ (8) Archives December 2009 (6) November 2009 (14) October 2009 (14) Septembe

  • ライブドアブログ|豊富な機能で無料ブログ作成

    West Coast Brewing Full Hop Alchemist v36とv37を飲み比べてみました。

    ライブドアブログ|豊富な機能で無料ブログ作成