タグ

2016年11月13日のブックマーク (5件)

  • iPhone 7 Plusの「ポートレートモード」を楽しく活用する方法

    iOS 10.1がやってきて、世間の話題はもっぱら「Apple Pay」と「Suica」なわけだが、忘れちゃいけないのはカメラ機能。 iPhone 7 Plus専用機能であり、なおかつ「β版」という扱いなんだけれども、予告されていた通り、カメラに「ポートレートモード」が付いたのだ。 ポートレートカメラはまだ「β版」(つまり製品版ではないのでそこは頭に入れておいてね)であるが、ちゃんと動作するので、あれこれ悩まず「Betaを試す」をタップすべし。 ポートレートカメラって何? このポートレートカメラ機能こそが、デュアルカメラを持つiPhone 7 Plusならではの撮影機能として楽しみにされていたものなのだ。 ポートレートは「肖像」のこと。写真の世界では人物をテーマにしたものを指す。つまり「人を撮るときに最適な撮影モードですよ」ってことだ。実際には人じゃなくてもいいけど、まあ、人を撮るときに使

    iPhone 7 Plusの「ポートレートモード」を楽しく活用する方法
    keitaiclip
    keitaiclip 2016/11/13
  • iPhone 6s/SE、「UQ mobile」のプロファイル不要で通信可能に――テザリングにも対応

    一部のiPhoneで、MVNOサービス「UQ mobile」の対応状況が改善された。 SIMロックフリーまたはSIMロックを解除した「iPhone SE」「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」では、「プロファイル」をインストールしなくても、UQ mobileのSIMカードを挿入するだけで通信可能になる。 あわせて、これまでのiPhoneでは対応していなかったテザリングとMMSも利用できるようになる。MMSを利用するには、UQ mobileのメールサービスに申し込む必要がある。 プロファイル不要で通信可能にするには、10月下旬から配信されている最新の「キャリアアップデート」を実施する必要がある。「設定」→「一般」→「情報」にアクセスすると、「キャリアアップデート」がポップアップされるので、「アップデート」を選択。その後、ピクト表示が「au」から「UQ mobile」に変更され

    iPhone 6s/SE、「UQ mobile」のプロファイル不要で通信可能に――テザリングにも対応
    keitaiclip
    keitaiclip 2016/11/13
    UQmobileの開業当初からの情報公開ひどさから鑑みても、MNO系列は優遇されるということか。こういう時こそ総務省が動くべきだろ。
  • [DATAで見るケータイ業界] 総務省ガイドラインが端末販売に与えた影響を検証する

    [DATAで見るケータイ業界] 総務省ガイドラインが端末販売に与えた影響を検証する
    keitaiclip
    keitaiclip 2016/11/13
    NTTのロビー活動がうまくいって、顧客は高い料金を支払わせられ、MNOの利益は増大したと。
  • <SIM>ロック解除に踏み切れない「スマホ転売」の実態 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    購入後180日以上たてば解除できる携帯電話の「SIMロック」が、100~120日程度で解除できることになりそうです。総務省の専門家会合で解除柔軟化の方向性が示されました。会合のメンバーで情報通信政策に詳しい北俊一・野村総合研究所上席コンサルタントが解説します。 ◇SIMロックとIMEIロックの強固な組み合わせ 携帯電話端末には「SIMロック」という仕組みがある。SIMロックがかかっていると、例えばドコモで購入した携帯電話は、auやソフトバンクのネットワークでは使えない。ただし、購入から180日以上たてば、SIMロックを解除することができる。 このような仕組みを設けている理由は、端末の割賦代金の初回支払いが未納で、支払い督促後も支払われない端末が、他社のSIMカードとネットワークで使われないようにするためである。 また、初回支払いの未納が確定し、通信停止、強制解約となった後、端末購入

    <SIM>ロック解除に踏み切れない「スマホ転売」の実態 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    keitaiclip
    keitaiclip 2016/11/13
    マスコミにも実態の公開をしなかったようだけど、「利権者」の会合でだけ公開して、「それは想像を超えた高い数字だった。」という理由で、利用者に理解を得られるものだろうか。開示されて誰が困るのだろうか。
  • マイナンバーをスマホ認証…政府が仕組み導入へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府はスマートフォンとマイナンバーカードを組み合わせることにより人確認を行い、銀行や行政での手続きを簡単に済ませられる仕組みを導入する。 まずは来年7月に、対応するスマホにカードをかざすだけで、役所に行かなくても保育所の入所や児童手当の申請などの手続きができるサービスを、全国の自治体が導入する。 また、金融機関では群馬銀行がインターネットで送金などができるネットバンキングの人認証にマイナンバーカードとスマホを活用することを検討しており、来年3月から実証実験を始める。政府は自治体や企業に対し、こうしたサービスの拡充を呼びかける方針だ。 サービスの利用には対応するスマホが必要となる。14日にも、NTTドコモのシャープ製スマホでカードを読み取る機能が使えるようになる。KDDI(au)も今後、対応スマホを発売する方針だ。

    マイナンバーをスマホ認証…政府が仕組み導入へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    keitaiclip
    keitaiclip 2016/11/13
    “14日にも、NTTドコモのシャープ製スマホでカードを読み取る機能が使えるようになる。KDDI(au)も今後、対応スマホを発売する方針だ。”利用が伸びないんだろうけど、機種限定か。