タグ

2010年9月26日のブックマーク (17件)

  • MSの個人向け無償セキュリティソフト、中小企業でも利用可能に | スラド セキュリティ

    マイクロソフトが個人向けに提供していた無償のセキュリティソフト「Microsoft Security Essentials」が、10月初旬より中小企業でも利用可能になるそうだ(Internet Watch)。 Microsoft Security Essentialsはシンプルなセキュリティソフトで、ウイルスやスパイウェア、マルウェアのリアルタイム検出・駆除機能を持つ。今までは家庭、もしくはホームオフィスでの利用に限られていたが、今後は中小企業でも合法的に利用できるようになる。 無償のウイルス対策ソフトはいくつかあるが、商用利用できるものは少なかったため、中小企業にとっては歓迎すべき変更だろう。

  • ひがやすを blog

    今週の土曜、9/24にSeasar Conference Finalを行います。 10年前に始まったSeasar Conferenceもいよいよ今度でFinalです。 お申し込みはこちら。 http://seasar.connpass.com/event/38679/ Seasar Projectの面白かったところって、開発方法論が盛り上がったところだと思うんですよ。 ステートレスなサービス + DTO vs Fatなドメインモデルみたいな。 マーチンファウラーをはじめとして、著名な人たちのほとんどが「ドメインモデル推し」の中、僕は、「ステートレスなサービス + DTO推し」だったからね。S2Daoは、このために作ったようなものです。 あの開発方法論の議論に、かなりの人が参加したり、自分で考えたりしたでしょう。それが、面白かったところです。みんなが自分の事として考えたから。そんな難しい話で

    ひがやすを blog
    kcrv
    kcrv 2010/09/26
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    マルチプラットホームとの相性もいいし、時代の流れはtwitterなんだけど、blogの時代終了と言われると、激しく違和感がある。blogが本来の役割で使われるようになるだけかと
  • 【ネコとか唄とかそんなもの。】

    iPhone 3G無印+Photoshop Express.App どちらもiPhone 3G無印で撮影、iPhoneのPhotoshop Expressで加工。露出調整、コントラスト+50くらい、モノクロ化、ボーダーのヴィネットとレクタングルを追加。 ついったー上で もやしさんが提唱したiPhone光画部向けのテスト素材。これは「世は押しなべて1/3」の実践だけで作られたモノです。消火器は、左右を1:1:1に、上のアキを1:2に。ピクトグラムは、左右を1:1:1に、下のアキを1:2に。 たったこれだけのことで、くだらん撮影が「写真」っぽく演出できるので、不思議です。 ちなみに、カラーだとぜんぜん写真に見えません。モノクロでいろんなことをごまかしています。 ∥当の問題は「分かりにくい、誤解の恐れがある、あいまいである」 相手が言った言葉が分かりにくいとき、指摘するために「あなたの話には主

    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    仕事の場なら、主語以外は話の続きに出てくるからね。「だれが」かが大事なのに、主語のない話をする人が多いから「主語がない」になるだけ。
  • ギークたちの耐えがたい部分最適性 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    東京でフリーランスのウェブプログラマをしていたころ、技術勉強会によく参加した。こういう勉強会に参加する人たちは、意欲も技術力も高い人たちが多かった。技術者としては、幸せな時間を過ごすことができた。 だが、疑問もあった。参加者たちの多くは、職業プログラマであったのだが、カネの話をしない。技術が最終的にどのようにビジネスに役立ち、利益を増進し、社会に寄与するのか、ということに興味をもっている人はほとんどいなかった。彼らの多くは、ただ純粋に新しく登場した技術をオモチャのように慈しんでいた。 シンガポールで Barcamp に参加したときの風景はかなり違っていた。技術的なセッションもあったが、マイクロファイナンスなど IT をいかに社会の進歩に結びつけるかについての真剣なセッションも多かった。 日の優秀な技術者たちにとって、IT はある種のオタク的消費対象であり、その社会的応用については、自分た

    ギークたちの耐えがたい部分最適性 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    どんなに凄い技術でも、活かすことができなければ消えていくだけ
  • GIANT(ジャイアント) 2011年モデルの在庫表   TCR DEFY ESCAPE CROSS ROCK GLIDE Idiom SEEK BOWERY TRADIST XTC STP

    ここに掲載の在庫状況は、ジャイアント側の在庫状況となります。 その為、在庫がない又は完売と表示になってても当店以外のお店で在庫がある場合もございますので、直接ご確認くださいませ。

  • サーバ管理者日誌 シリーズ・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と(21) - 三菱電機ISが考える「強固なセキュリティ」

    以前、 Web サービスの開発者は、「多くの利用者は、どのサービスにもおんなじパスワードを使ってる。」って覚悟をもってなきゃいけないと思う。[http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20100619S1] という記事を書いた。 セキュリティ企業のF-Secureが、英国、ドイツ、スウェーデンで1500人のインターネット利用者を対象に実施した市場調査の、 回答者の約20%が同一のパスワードを使い回していた。 という結果から、サービス提供者としては、利用者が他のサービスと同じパスワードを使用している可能性も考慮すれば、利用者のパスワードを預かることには大きな責任があるという事を書いた。 万が一、 利用者の個人情報と共にパスワードが漏れる様な事があって、利用者が同じパスワードを他のサービスでも使用していれば、そのサービスも危険に晒される から、パスワードを認証に用い

  • iPad人気に陰り 「値段高い」「今の端末で十分」

    発売以来ブームを巻き起こした、米アップルの多機能携帯端末「iPad」。ノートパソコン部門で売り上げ上位を独占していたが、ここにきて首位から陥落、勢いが落ちてきたようだ。 各種調査では、「価格が高い」「今持っている機器で十分」とiPad購入を敬遠する意見も出ている。パソコン(PC)の操作が複雑で使いこなせない人にこそiPad、との主張もあったが、主な利用者はPCを使いこなしている層だったことも分かってきた。 最も人気のモデルも4位に後退 家電・デジタル製品のランキングサイト「BCNランキング」で、2010年9月13日~19日のノートPCの順位に変動が見られた。前週まで首位だったiPad Wi-Fi16ギガモデルが4位に転落した。ほかのモデルも、Wi-Fi64ギガは11位、Wi-Fi+3G64ギガが17位と軒並みトップ10圏外だ。 8月の月間ランキングでは、iPadが1~3位を独占。5月の発売

    iPad人気に陰り 「値段高い」「今の端末で十分」
    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    ほしい人には行き渡った&各社のタブレット発売情報が出てきたからでしょ。私も重さがネックでギャラクシーかストリーク待ち
  • 夢と実務 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    夢を語る人がいて、その夢を実現しようとする。 でも、夢を見るというのは才能だ。ある種の強力な想像力を持っていなければならない。それを支える実務というのは、彼の持つ夢を実現するのだから、彼の想像したものを伝えられて、実際の工程に落とし込めなくてはならない。 実務屋のいいところは、才能のある人の夢を共有できること。ああ、時代はそっちに移っていくのか。理解できれば話は早い。実現するための道筋を考え、必要なものを調達し、努力すればよい。 夢を語る人は敵が多い。 なぜ敵が多いのかというと、まず夢を理解できない奴がいる。そんな夢、くだらねえ、付き合っていられねえ。 次に、夢を見られる人を妬む奴がいる。俺だって夢を見たいのに、あいつばっかりいい夢見やがって。 一番困るのは、その夢を実現されたとき、自分の居場所がなくなって困る奴が邪魔をする。ここで経営が合理化されたら俺はクビだ。冷や飯を喰う。そう感じ取っ

    夢と実務 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kcrv
    kcrv 2010/09/26
  • 孫の二乗の兵法 iPhoneアプリができるまで @sorahikaru

    目的は、孫の二乗の兵法を心底身につけること。 企画は1日、制作は2日、開発は2週間、検証は1日、 アイデアから実現まで1ヶ月、孫の二乗の兵法アプリはこうしてできた。 これは昨日リリースされたばかりのソフトバンク孫正義社長の「孫の二乗の兵法」iPhoneアプリの開発話です。コンテンツのインパクトが半端ないだけに、あっという間に無料総合アプリ17位(教育カテゴリ2位、18時現在)に駆け上がってきました。トップ10に入るのは間違いないでしょう。(とブログをアップして見直したら8位!になってた。目指せ、1位)なぜ僕がこのアプリを作ったのか、理由は、今アゴラでも時々話題になる光の道や電子教科書、起業、これからの教育にも通じるものがあるからです。ここから先は長いので興味ある人だけどうぞ。 僕は、7月28日にソフトバンクアカデミアの開校式が行われるのをUStreamで見ていました。孫社長の経営に対する姿

    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    信仰ぽくて怖いw まーそれはそうとして孫さんのスピード感と実現力は素晴らしい。下で働いている人は大変だろうが
  • 「私なら温家宝首相と腹割って話し合えた」鳩山氏が首相を批判 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    鳩山由紀夫前首相は25日、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で中国漁船衝突事件に対する政府対応について「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、政府の対応を批判した。視察先の京都市内で記者団に語った。 この中で鳩山氏は、自身が首相だったときに温首相との間にホットライン(直通電話)を構築していたことを明かし、「ホットラインは菅(直人)首相にも引き継がれている」と述べて、事件後、菅首相が温首相と直接対話を怠ったのではないかとの見方を示唆した。 中国側の賠償要求には「日側の主張が正しければ賠償要求などどいう話は論外」と批判。ただ「事実関係で見えていないところがある。国民や中国側にしっかりと伝える責務が(日政府に)ある」と、政府の説明不足を指摘した。 那覇地検保釈決定についても「国民の中に釈然としないものが残っている。(政府から)何らか

    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    高度なネタ?この人、政治家やめてこの芸風で行けばいいんじゃない?
  • 英国のホテル、「さっきネットで悪口書いただろう!」と客を追い出し一躍有名に

    英国のホテル、「さっきネットで悪口書いただろう!」と客を追い出し一躍有名に2010.09.25 12:00 satomi そのホテルの名は、「Golden Beach Hotel」。海辺のリゾートタウン、英ブラックプールにある、お値ごろな宿です。 地元の夕刊紙Blackpool Gazetteによると、英国のAdrian Healeyさん(33)は今月、ガールフレンドのSherrie Andrewsさん(33)とここに部屋を3泊予約し、宿泊料は全額前払いしたんだそうです。18ヶ月前にがんに罹ってから、これが初めての休暇です。 ところが。 1日過ごして、夜、ホテルの部屋に戻ろうとしたら、入室を拒否されちゃったのです。理由は「カーペットを貼り換えているから」。Healeyさんは特に文句も言わず、タオルを多めにお願いしただけだったといいます。 「そしたら2日目の夕方、いきなり支配人が部屋のドアを

    英国のホテル、「さっきネットで悪口書いただろう!」と客を追い出し一躍有名に
    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    ネタのような本当の話
  • 携帯電話なんて電話ができればそれでいいよね?(アンケートあり)

    どうかしら。 米GIZMODOで面白そうなアンケートやってましたので、ジャパンでもやりましょうよ! 携帯電話ってさ、電話ができたらいいじゃんね。というお話です。昔々のその昔、携帯電話というものは電話をかけることしかできませんでした。というか、電話をかけるためだけのものでした。そしてメール機能がついて...、アレヨアレヨと言う間にスマートフォン時代。 より多くの機能がついてれば、それはよい良いということなの? もちろん全ての人にとってそうではないでしょう。現にあえて多機能にしていない電話があるのも事実です。多機能になることによって、電話としての質は落ちているのではないか? との声もあるようです。 さて、ではあなたはどう思いますか? スマートフォンを経験した今、通話機能と携帯メールしかできない電話で満足することができると思いますか? アンケートどぞ! ちなみに米GIZMODOではエントリーがあ

    携帯電話なんて電話ができればそれでいいよね?(アンケートあり)
    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    携帯は電話ができればいい、スマートフォンは電話できなくていい(=タブレット)。数年後にはそうなるかも
  • はてなスタッフによるオススメのマンガ座談会<少年・青年向け作品編> - はてなニュース

    時にはギャグで、時にはシリアスな描写で、子供から大人まであらゆる世界へ誘ってくれる“マンガ”。あなたは、どの作品が好きですか?今日は、マンガ好きなはてなスタッフに、最近ハマっている作品や、好きなマンガ家、一読すべき作品などを自由に談義してもらいました。参加者はid:onishi、id:antipop、id:cho45、id:r_kurain、id:nanto_viと、私id:nandeyanen36の6人。この記事では、少年マンガや青年向けマンガについて語っています。ちょっとゆるめのマンガ座談会を、ぜひのぞいてみてください。 ■SF自転車――最近のお気に入りマンガ nanto_vi 最近は山名沢湖さんにハマってます。今いろいろと読みあさっている最中なんですが『レモネードBOOKS』がよかったです。かわいらしい話と絵で。 レモネードbooks 1 (バンブー・コミックス) 作者:山名 沢湖

    はてなスタッフによるオススメのマンガ座談会<少年・青年向け作品編> - はてなニュース
    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    漫喫いったときにチェックしよ
  • My Life in MIT Sloan

    皆様、お久しぶりです。 3年近くも更新しないでおりました。 仕事が忙しく更新時間が無くなってしまっただけでなく、会社で立場が上がってきてしまったことや、を出版したことで実名が出たため、仕事に少しでも関連するビジネス関係の記事が非常に書きにくくなってしまったことなどが理由で、書けずにおりました。 例えば自動車関連の企業を顧客に持つと、電気自動車を始めとする自動車関連の記事が一切書きにくくなったり。実際にはクライアントの皆様は気にされていないんですけどね。私の身についてしまった癖で。 あるいは、イノベーションのジレンマやグローバル化に関する記事も、会社で出しているレポートとテーマがと少しかぶってしまって、書けなくなったり。 そんなわけで、更新から遠ざかっていたのですが、実は今年の2月から別のサイトでブログを更新し始めています。 Lilacの妊娠・出産・育児ノート タイトルから自明なのですが、

    My Life in MIT Sloan
    kcrv
    kcrv 2010/09/26
  • 不景気だからこその移民政策のススメ - My Life After MIT Sloan

    に関する、海外の新聞記事やアナリストレポートを読むと、「日は3度目のLost Decade(失われた10年)」に突入するのか」というのをよく目にする。 1990年代初めから20年続いているが、またあと10年続くのか、それとも日はまた昇るのか。 日の経済がデフレから脱却し、もう一度活性化するのに、日政府に出来ることって何だろうか。 金融政策は、やれることはやりつくしている感あり。 かつての半導体のように、通産省(経産省)主導でイノベーションってのも、今の時代では難しい。 政府に出来るのはもっと大胆な政策、法人税制や移民政策だろう。 移民政策については、今世紀初めころから議論が高まり、移民政策を検討する政治団体も出来たり、 2008年10月には経団連から「日型移民政策の促進」をうたうレポートも出た。 ところが、リーマンショック後の製造業を初めとした大量解雇で、移民政策の「い」の字も

    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    今の日本を停滞させているのは保守的な国民性。高機能に限らず受け入れていくべき。保守的な人は、なぜ中国人や韓国人を理由なく見下すんだ?私も全面的に好きになれるわけじゃないが
  • 中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由 - My Life After MIT Sloan

    尖閣諸島問題に関連して、中国が日へのレアアース(希土類)輸出を禁止したという報道は、 中国当局は否定していたが、結局那覇地検が中国人船長の釈放をしてしまい、真偽がわからないまま終わってしまった。 今回はこれで終わったが、自動車や半導体、光学製品など日が強みとする産業で使われるレアアースは、 世界的にも9割以上の産出を中国に頼っている状況だ。 中には中国でしか産出しないとされている元素もある。 日の製造業にとって、政情の不安定さもある一国に資源を依存し続けるのは危険な状況だ。 実際、8月末にも中国がレアアースの輸出を制限している。 (参照記事:レアアース輸出拡大、中国側「ゼロ回答」―2010/08/29 朝日新聞社) 世界的にレアアース需要が高まる中の独占状態なので、値段を吊り上げようという意図もあるだろうし、 中国の製造業企業に、日などと比べて競争力を持たせたいという意図もあろう。

    中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由 - My Life After MIT Sloan
    kcrv
    kcrv 2010/09/26
    今回の件は、中国以外の資源に目を向けさせるいい機会だったのかもしれない。しかもここで出てきたインド・ブラジルは「中国の次に来る」と言われる国