タグ

2013年7月9日のブックマーク (5件)

  • 毎日イライラ子育てが一転、ニコニコ笑顔になりました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    6歳、4歳、3歳の双子、息子4人の母親です。 双子に重い病気と知的障害があります。夫は仕事でほぼ不在。 双子の病状悪化が理由で1月に仕事を辞め、 今は専業ですが毎日障害児の施設に母子登園しています。 字数制限で書けませんが、とにかく毎日バッタバタ。 イライライライラ、怒ってばっかり。 子供に怒鳴るのは毎日、時には手が出ることもありました。 「子供がかわいくない」と思ってしまう自分に罪悪感を感じ、 寝顔を見て泣き、イライラしすぎて頭痛がし、長男に当たり散らし、 「どうにかなりそう」と毎日言っていました。 私が怒るから家の中も暗いし、イタズラも増え悪循環。 子供が欲しくて産んだけど、子供がいるだけでありがたいけど、 双子が難病抱えながらも生きていてくれるだけで感謝だけど、 毎日そう思いながら子供と向き合う余裕はありませんでした。 そんなとき・・・ テレビ番組で関根勤さんが言っていた言葉が私を救

    毎日イライラ子育てが一転、ニコニコ笑顔になりました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    kattton
    kattton 2013/07/09
    「(子育て中は)子供をいかに笑わせるか。そんなことばっかり  考えていました。」だいたい俺も一緒だw「お父さんはいつもフザケてる」と娘にい言われてるw
  • ソーラー飛行機が長すぎる飛行期間を終えて全米横断の新記録を樹立

    もうこんな長距離が飛べるのか。 太陽光エネルギーだけで動く有人のソーラー・インパルス(Solar Impulse)が、ソーラー飛行機として初めて全米横断飛行に成功しました。 45mph(時速72.42km)の速度で飛ぶソーラー・インパルスは、サンフランシスコを5月3日に離陸してから全米各都市を転々としながら、約2ヶ月の期間をかけて最終目的地であるニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港に到着しました。 しかしゴール着地の前夜になってトラブルが発生。8フィート(約 2.5メートル)の裂け目が翼に入っていることが見つかります。長時間飛ぶことは危険と感じたチームは、当初の予定を1日早めて現地時間6日の夜11時に着陸して、横断飛行を完了させました。来でしたら、自由の女神との周りを飛んでいる写真も撮影される予定だったそうですが、残念。 ソーラー・インパルスは約1万2千個の太陽電池が埋め込まれた翼

    ソーラー飛行機が長すぎる飛行期間を終えて全米横断の新記録を樹立
    kattton
    kattton 2013/07/09
    「太陽光エネルギーだけで動く有人のソーラー・インパルス」有人?有人だったの!?えっ!?パイロットの忍耐力も凄いな!
  • SEO検索エンジン最適化チュートリアル

    生成AIがユーザーの質問に直接答えるゼロクリック検索が主流となった現在、コンテンツ制作を中心としたSEOの費用対効果は悪化の一途です。これからのSEOでは、AIから「名指しで推薦される」物のブランドを築く必要があります。これは外注に任せられるものではありません。社長自らが取り組むことで、勝ちが見えてきます。

    SEO検索エンジン最適化チュートリアル
    kattton
    kattton 2013/07/09
    URL設計を本気で考えているひとは好きですね。名前重要。/ただroot直下にフラットに記事を配置するパターンかあ。メリットとデメリットとか比較検討してみたい。
  • クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext

    クールなURIとは? クールなURIとは変わらないもののこと。 どんなURIが変わってしまう? URIは変わらない:人がそれを変更するのだ。 理屈の上では、人々がURIを変更するべき(もしくはドキュメントのメンテナンスをやめてしまう)理由は全くありません。しかし、現実には山ほど理由があります。 理論上では、ドメイン名空間の所有者はその空間を所有しており、したがってその中に含まれるURIも所有権を持ちます。ドメイン維持料が支払えない場合を除いて、その名前を保有し続けることを妨げるものはありません。そして理論上は、あなたのドメイン名のもとにあるURIは、完全にあなたの管理下にあり、望む限りそれを安定的に保つことができるのです。 ウェブからあるドキュメントが消えてしまう唯一の納得できる理由は、そのドメイン名を保持していた会社が廃業してしまうか、サーバーを維持できなくなったという場合ぐらいでしょう

  • QiitaのURL構造が変更され、エゴサーチしやすくなりました - Qiita Blog

    привет! (ロシア語でこんにちは) 梅雨で癖っ毛に磨きがかかっている yuku_t です。 さて、昨日Qiitaの各ユーザページと投稿ページのURLが変更されました。 まずユーザページは下記の様に ‘/users’ が無くなりました。セクシーですね! (旧)http://qiita.com/users/yuku_t(新)http://qiita.com/yuku_t次に投稿ページのURLに投稿者のユーザ名が含まれるようになりました。エレガントですね! (旧)http://qiita.com/items/40b7daf018d3dab48974(新)http://qiita.com/yuku_t/items/40b7daf018d3dab48974この結果ユーザ名によるエゴサーチ(自分で自分のことを検索すること)でQiitaがより引っ掛かりやすくなりました。 また、各投稿の投稿者に対す

    kattton
    kattton 2013/07/09
    よりよい設計へ変更する勇気は支持。だがURLにユーザ名が含まれ、そして「ユーザ名を変更できるようになっている〜」とのことだが、ユーザ名変更した場合も記事はリダイレクトされるんだろうか。