タグ

2011年11月25日のブックマーク (6件)

  • ”コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」 博士「大人を子供にするクスリじゃよ」”はコラージュ画像 - Digital MinD

    ホーム > Comic > ”コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」 博士「大人を子供にするクスリじゃよ」”はコラージュ画像 新しい 古い ”コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」博士「大人を子供にするクスリじゃよ」コナン「えっ……」今週号マジ震えたわ、青山は神”というコピペが流行ってるようですが、どうやらコラの様子。 コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」 博士「大人を子供にするクスリじゃよ」 コナン「えっ……」 今週号マジ震えたわ、青山は神 この流行のコピペ どうやらコラージュ画像の様子 てか気で信じた自分は昨日サンデー立ち読みしてしまいました。 内容は…いつも通りのコナンでしたorz どうやら吹き出しの漢字に振り仮名がなかったのでバレたそうです。 コミックス18巻からのコラ画像との事、持ってる方は見比べてみてはいかがでしょうか。 しかしスキ

    katsyoshi
    katsyoshi 2011/11/25
    よく見つけてくるな
  • asahi.com(朝日新聞社):給水地点に水がない! 静岡のマラソン、参加者脱水症状 - 社会

    印刷 関連トピックス熱中症新東名マラソンの給水状況  静岡県富士市などで20日にあった「ふじのくに新東名マラソン」で、給水地点の水が尽き、参加ランナーの一部が最長で17キロにわたって水分補給ができなかったことがわかった。脱水症状を訴えるランナーが相次ぎ、大会を公認した日陸上競技連盟は「生命に関わる、絶対あってはならないこと」として調査に乗り出す。 ■紙コップもトイレットペーパーも  新東名マラソンは、建設中の新東名高速道路を使い、静岡県や静岡陸上競技協会などで組織する実行委員会が主催した。駿河湾沼津サービスエリアを基点に、42.195キロのフル、10キロ、5キロ、2キロに計約1万人が参加した。  トラブルがあったのはフル部門(制限時間7時間)。実行委によると、7カ所の給水地点のうち、23.5キロ地点と27キロ地点でスタートから約3時間後、用意していた水がすべて尽きた。ゴール地点などから水

    katsyoshi
    katsyoshi 2011/11/25
    これはこわい
  • Haskellの講義に関するQ&A - あどけない話

    岡山大学で、関数プログラミングの講義を一コマ担当しました。資料は、函数プログラミングの集いで使った関数プログラミングの道しるべを流用しました。ちゃんと用意しなくて、講義を受けた学生には申し訳ないです。 講義内容に関して質問を頂きました。同じような疑問を持つ人も多いと思いますので、担当教官の許可を得てここに公開します。 永続データプログラミングの意義は分かったが,破壊しないと効率が悪いのではないですか.配列のような構造が世の中には多い気がします.メモリは足りなくなりませんか. 基的に永続と呼ばれているデータは、共有の効率が高く、しかも不要になった部分はすぐに GC に回収されます。また、GHC の GC はすごく優秀であることが知られています。 Haskell では、下位のレイヤーではデータを破壊できて、たとえば固定長のバッファーを使い回すといったことも可能です。ただ、それは普通のプログラ

    Haskellの講義に関するQ&A - あどけない話
  • CSRF脆弱性対策 - monjudoh’s diary

    CSRF対策のtokenはセッションIDで良い セキュリティ的にワンタイムトークン>セッションIDではない。 という話が、この辺の記事に書かれています。 高木浩光@自宅の日記 - クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の正しい対策方法 高木浩光@自宅の日記 - CSRF対策に「ワンタイムトークン」方式を推奨しない理由, hiddenパラメタは漏れやすいのか? 肝はこういう事のようです tokenは外部のサイトから知り難い(実質知り得ない)ものでないといけない セッションIDはcookieに格納される document.cookieは自ドメインのものと親ドメインのものしか見れない→外部サイトで動かすJavaScriptからは参照できない セッションIDは『暗号学的に安全な擬似乱数生成系で生成されているはず』(引用) 推測も事実上できない 補足すると、セッションIDを使用したCSRF対

    CSRF脆弱性対策 - monjudoh’s diary
    katsyoshi
    katsyoshi 2011/11/25
  • GitHub - DanielG/ghc-mod: Happy Haskell Hacking for editors. DEPRECATED

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - DanielG/ghc-mod: Happy Haskell Hacking for editors. DEPRECATED
    katsyoshi
    katsyoshi 2011/11/25
    haskell-modeじゃなくてghc-modというのもあるのかー
  • オリンパス、ウッドフォード氏に法的措置も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    巨額の損失隠し問題が発覚した光学機器大手オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が、25日開かれる取締役会に出席し、真相解明の徹底や今後の経営刷新を要望する。 ウッドフォード氏は先月の取締役会で解任されたが、その後の事業環境は激変しており、現経営陣との攻防が注目される。 来日中のウッドフォード氏は24日、東京地検などの事情聴取に応じた後、都内で開かれた講演会に出席した。これまで問題を追及してきた正当性を訴え、自らの社長復帰も含みを持たせている。 一方、高山修一社長ら現経営陣は解任を取り消す考えは示しておらず、全面対決の様相だ。 ウッドフォード氏が内部情報を外部に漏らしたとして法的措置を検討する考えも明らかにしている。

    katsyoshi
    katsyoshi 2011/11/25
    どういうこと