タグ

2011年5月20日のブックマーク (2件)

  • 緊急営業会議:3.11後のITビジネスと営業の役割 開催の案内 - ネットコマース株式会社

    このたびの東日大震災により被災された方や関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。 さて、このたびの震災に際し、IT営業に関わるものは、何をすべきでしょうか。お客様やパートナー様の良き相談相手として、あるいは企業活動を最先端で担う者として何をすべきか、何ができるのかを共に考え、互いの見識を深めるべく、この「緊急営業会議」を開催することと致しました。 平成23年4月19日 発起人一同 東日大震災は、甚大な人的な被害をもたらしたと同時に、産業設備やインフラの被害も大きく、サプライチェーンへの影響は、国内のみならずグローバルに深刻なダメージを与えています。 IT ビジネスへの影響については、震災直後の情報収集では、導入延期や保留などの影響は部分的には聞こえてきますが、大きな計画変更やプロジェクトの中止、白紙などの大きな動きは、まだ見え

    kash06
    kash06 2011/05/20
  • ゼロ年代に「オタクの正史」を書けた批評家は本田透

    このエヴァ騒動によって一時、オタクは「萌え」と「サブカル」に大分裂した。「萌え」系オタクは、エヴァでいえば綾波レイや惣流・アスカ・ラングレーなどの萌えキャラにハァハァしていた純粋オタクの系統であり、「サブカル」系は、オタクよりも恋愛主義の側に擦り寄ってオサレ系を目指した連中だ。 だが、あれから数年、どうなっただろうか? そう、サブカルは市場として成立せず、萌え市場だけが拡大したのだ。サブカルは短期間で事実上滅び、講談社のノベル雑誌『ファウスト』のような「半萌え・半サブカル」形態によってかろうじて命脈を保っているばかりとなった。 これは当然の帰結といえる。 オタク文化そのものが「二次元>>>>>>>>>>三次元」という前提によって威力を持てる妄想の文化である以上、サブカルが「三次元>>>>>>>>>>二次元」とやらかしたら、オタクの大勢がサブカルから離脱するのは時間の問題だった。 (

    ゼロ年代に「オタクの正史」を書けた批評家は本田透
    kash06
    kash06 2011/05/20
    とはいえ「けいおん!」にマジ萌えしてる人より、ぬるく摂取してる人の方が多い気もする。どっちが勝ちとかいうより別の楽しみ方というか。数を頼みに萌えを勝ちと見なすと、結局、ぬるさ薄さ気軽さが勝ってしまう。