タグ

2016年8月17日のブックマーク (4件)

  • たこ揚げの糸にのど切られ3人死亡 インド

    インド・アムリツァルの収穫祭で行われるたこ揚げ(2016年1月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/NARINDER NANU 【8月17日 AFP】インドの警察当局は17日、同国の独立記念日を祝うたこ揚げで使われる、ガラスのコーティングが施された糸でのどを切られ、子ども2人と男性1人が死亡したと発表した。 ニューデリー(New Delhi)で15日、4歳と6歳の子どもが死亡する別々の事故が起きた。いずれの子どもも、車のサンルーフから顔を出した際に糸が首に絡まったという。また、ニューデリーの高架道路でオートバイに乗っていた男性が、同じく糸が首に絡まって死亡した。 これまでにこれらの事故に関連した逮捕者は出ていない。報道によると他にも5歳の子どもと警察官が糸に関連して重傷を負っている。 インドの独立記念日では、たこ揚げが非常に人気で、国旗の色などのたこが長い糸で揚げられている光景が見られる。

    たこ揚げの糸にのど切られ3人死亡 インド
    karatte
    karatte 2016/08/17
    "ガラスでコーティングされた鋭利な糸は、競争相手のたこを切って落下させる目的で使われているという"
  • エアコン「つけっぱなし」と「こまめにオンオフ」どっちが得? 猛暑日に実験、結果は……

    夏場のエアコン、つけっぱなしにするのとこまめにオンオフするのはどちらが電気代が安くなる?――エアコンメーカのダイキン工業が、大阪市内で実験した結果を公表した。日中の30分程度ならつけっぱなしにする方が安いが、長時間外出するならオフにしたほうが安くなりそう、という結果だ。 最高気温36.3度と猛暑日だった8月5日に、大阪市内のほぼ同じ条件のマンション2部屋を使い、冷房26度・完全自動運転で実験した。1部屋はつけっぱなしに、1部屋は30分ごとにオンオフを繰り返した。 午前9時~午後6時の外気温の高い時間帯は、つけっぱなしの方がこまめにオンオフより消費電力量が少なかった。逆に、午後6時~午後11時の夜の時間帯は、こまめにオンオフした方が、つけっぱなしより消費電力量が小さくなった。 エアコンは室内温度と設定温度の差が大きい時に電力を多く消費する。外気温の高い日中は、室内と外との気温差が大きく、エア

    エアコン「つけっぱなし」と「こまめにオンオフ」どっちが得? 猛暑日に実験、結果は……
    karatte
    karatte 2016/08/17
    “同社は「あくまで今回の実験の条件下」と前置きした上で、(1)日中は、35分までの外出ならエアコンつけっぱなしの方が安い、(2)夜は、18分までの外出ならつけっぱなしの方が安い”
  • 歴代町長の霊、現町長に説教も 霊媒師介し対面 瀬戸芸:朝日新聞デジタル

    アートの島として国内外に知られる香川県・直島で、異色の記録映像作品が話題になっている。開催中の瀬戸内国際芸術祭に出展された作品の一つで、タイトルは「歴代町長に現町長を表敬訪問してもらう」。全国の霊媒師を島に招き、呼び寄せた歴代直島町村長の霊と、現在の浜中満町長(59)が対面する。 福武財団が運営する直島町の宮浦ギャラリー六区で9月4日まで上映されている。手がけたのは愛知県出身のアーティスト丹羽良徳さん(33)。7月18日にあった作品の開幕式典では、明治中頃に初代直島村長を務めた三宅しゅん吾(しゅんはくるまへんに「盾」、しゅんご)さんの霊が、霊媒師を介して「どうか楽しんでいってください」とあいさつした。 作品は約1時間。東北、名古屋、大阪などの霊媒師5組がそれぞれ町長室を訪れる。16代15人のうち、子孫や親族の了解が得られた7代6人の霊をさまざまな手法で呼び寄せる。 「苦労話など聞かせていた

    歴代町長の霊、現町長に説教も 霊媒師介し対面 瀬戸芸:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2016/08/17
    これネタじゃないの
  • 元オグシオの小椋さんのバドミントン解説

    とても良かった。ちゃんと疑問がわかる。疑問に思っていなかったところまで興味津々にさせる力がある。 試合を全部見るつもりがなかったのに、解説に促される形ですべて見てしまった。 どうして今そこに打ったのか、なぜ打ち返せなかったのか、瞬間的に足が止まった理由、すべて明快だった。 「声援が後押ししてくれましたねえ」、「あとは気持ちですよ」、「メダルの重圧が」、「日の皆様のためにも」とか、言わなかった。 スポーツ解説に感銘を受けたのは久しぶりだった。これから解説者にとどまらない活躍が期待できる人だと思う。

    元オグシオの小椋さんのバドミントン解説
    karatte
    karatte 2016/08/17
    元体操の池谷幸雄も解説判りやすかったし、もっとこういう仕事の依頼が増えればいいのにね