2017年5月22日のブックマーク (7件)

  • 偽物のドクターマーチンを買うのが怖かったので正規代理店で3ホールを定価で買った話 - HHS

    ドクターマーチンのブーツってネットだと凄く安いお店があるんですよ。たとえば今回購入した3ホールは定価22,680円(税込)の商品になるんですが…楽天市場で調べると最安値は13,800円(税込)でした。 ▶ 楽天市場「ドクターマーチン 3ホール」検索結果ページ 最初はどうせ同じ商品を買うなら安い方がいいんじゃないの?そう思って色々調べていたんですが…Amazonを含めドクターマーチンを安く売っている商品ページのレビューを読むと「偽物でした」という書き込みが意外と多いんですよ。 ドクターマーチンの3ホールはツマーが以前から欲しがっていたブーツになるので…偽物か物か悩むより正規代理店で物を買った方が安心感もありますし納得出来ます。という事で今回購入したのはコチラのお店です。 リンク:ドクターマーチンショップDMS 広告 ドクターマーチン 3ホール:Dr.Martens 1461Z 3EYE

    偽物のドクターマーチンを買うのが怖かったので正規代理店で3ホールを定価で買った話 - HHS
    karaage
    karaage 2017/05/22
    ちょっと違うけど、自分もAmazonでルンバ買うときマーケットプレイスに半額くらいのお店あったけど、怖くて結局Amazonから買った
  • 20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed

    場違いすぎて自分がエイリアンに思えてくるような若い女性と子供のペアばかりの平日昼間のスーパーマーケットで懐かしい顔を見かけた。20年間実家に引きこもり続けているF。Fは僕と同じ歳なので現在43~4才。僕とFは小中高と同じ学校に通っていたけれど、同じ部活に所属したことはなく、数回にわたるロシアンルーレットじみたクラス替えを経ても《奇跡的に》一度も同じクラスになったことがない。誰にでもあると思うけれども、親友とは少し違う、一定の距離を置いて付き合っているような、ある種の緊張感漂う友人関係だった。唯一の共通項は子供の頃からピアノを弾いていたこと。一度だけ、どういう経緯でそんなことになったのか覚えていないのだが、高三の秋の放課後に音楽室に置いてあった埃の被ったピアノで、たまたま楽譜のあった「くるみ割り人形」を連弾したのは覚えていて、それはメタリカやガンズ&ローゼスで灰色に彩られた僕の高校生活のなか

    20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed
    karaage
    karaage 2017/05/22
    自分はこういう文章をもっとネットで読みたいけどなかなか無い
  • 「インタビュー 上田先生に訊く」上田先生と上田研は謎が多いのですが I – CIT 未来ロボティクス学科

    場所: 上田准教授室,日時:2016年秋 異例の経歴 訊き手: 一時間くらいお話し伺えたら。 上田: はい。ネタは豊富なんで。 訊き手: ネタは(笑)そうですよね。上田先生のことちょっと検索させていただくと、いろいろ写真がドバーッと出てきて。 上田: 全部私でした? 訊き手: 全部ではないですけど。 一回お話を伺って私の方で原稿起こしをして、上田先生に見ていただいて、これちょっと使えないなとか、言えない話とかもあるでしょうから。 上田: 分かりました。じゃ突っ込んだ話を(笑) 訊き手: むしろ、上田先生は執筆活動とかやってらっしゃるので文章とかも上手いと思うんで、そこらへんは、また。 上田: 分かりました。以前インタビュー受けて、全部自分で書き直すというズルをした事もあります。 訊き手: ほーー。たしか専門雑誌に執筆連載されてましたよね? 上田: そうですね。やってました。この前まで日経L

    「インタビュー 上田先生に訊く」上田先生と上田研は謎が多いのですが I – CIT 未来ロボティクス学科
    karaage
    karaage 2017/05/22
    面白かった!
  • 詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー

    AI人工知能)による産業構造の激変が始まった。 売り上げ規模など従来の序列は全く関係ない。対応できない既存勢力は没落する。強固なピラミッドを持つ自動車産業とて安泰ではない。AIによる自動運転の実用化が、激変の号砲となる。 5月10日にトヨタ自動車とAIによる自動運転で提携したのは、半導体世界シェア10位以下の米エヌビディア。自動車業界と半導体業界にとって、序列の崩壊を象徴する提携である。 エヌビディアは長らく、ゲーム用半導体というニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった。まさに「知る人ぞ知る」存在だった同社は、AI時代の寵児になりつつある。 ただし、同社のAI用半導体メーカーとしての実力はいまだベールに包まれている。4月、日経ビジネスはメディアとして世界で初めて、米エヌビディアを密着取材した。 AIによる世界制覇の攻防──。特集第1回は、その主役の1社であるエヌビディアの実像を詳報する

    詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー
    karaage
    karaage 2017/05/22
    最近「謎の〇〇」というフレーズを使うと妻に「語彙力が無い!」と怒られます
  • ROS Japan UG #10 勉強会 - 資料一覧 - connpass

    ROSでcatkin使わず、makeする方法 https://github.com/gerkey/ros1_external_use RO... Read more >>

    ROS Japan UG #10 勉強会 - 資料一覧 - connpass
    karaage
    karaage 2017/05/22
    ROS勉強会の資料まとまってる。助かる。いける距離の場所なら参加してみたいな
  • ROS Indigoを使うがためにRaspberryPi3に「Ubuntu 14.04」をインストールし、WiFiまで使えるようにする方法 - 今日も生きる

    まえがき ROS Indigoを使うがためだけに、RaspberryPi3に「Ubuntu 14.04」を入れたい。 既報として、RaspberryPi3にUbuntu 14.04とROS indigoをインストール | RT MicroMouseにて、OS及び、ROSのインストール方法が整備されているのでこれに従いインストール。 この方法でRaspberryPi3でUbuntu14.04環境は手に入れることが出来るのだが、RaspberryPi3の売りの一つであるWiFiが使えない!!!!!!(少なくとも僕が試した内では。。。) いろいろ試行錯誤の末、なんとかWiFiが動かせるようになったのでその手順をメモ。 (なお、特にROS Indigoにこだわりが無ければ、「Ubuntu Mate 16.04」のイメージが公開されているのでそれを使うのがいいと思う。) ubuntu-mate 前手

    ROS Indigoを使うがためにRaspberryPi3に「Ubuntu 14.04」をインストールし、WiFiまで使えるようにする方法 - 今日も生きる
    karaage
    karaage 2017/05/22
    WiFi使えるようにしたいのでメモ
  • iPhone7Plus用に安価なBluetoothイヤフォン「QCY QY8MK-II」を購入して使用してみた - karaage. [からあげ]

    iPhone7用のBluetoothイヤフォンを色々調べてみた 以前から興味があったけど、結局買わず終いだったBluetoothイヤフォン。iPhone7になって、いよいよヘッドフォン端子も無くなり、無線を推奨されている気配をひしひしと感じたので、意を決してBluetoothイヤホン購入しようと思い立ちました。 といっても、無線だとiPhoneとの接続性の相性とかが気になるので、実際に使っている人いないかなーとtwitterで聞いてみました。 iPhone7の良さげなワイヤレスイヤホン探してます。 iPhone7で使えてワイヤレス以外、今のところ具体的な条件無いので、好き勝手にオススメ教えてもらえると嬉しいです— からあげ (@karaage0703) 2017年4月20日 すると色々な貴重な意見を頂戴しました!勧められた機種は主に3つでした。 TaoTronics ブルートゥース イヤホ

    iPhone7Plus用に安価なBluetoothイヤフォン「QCY QY8MK-II」を購入して使用してみた - karaage. [からあげ]
    karaage
    karaage 2017/05/22
    今日も使ってます!