タグ

2018年11月27日のブックマーク (10件)

  • Microsoftはどのような経緯でC#を開発したのですか? - Quora

    回答 (4件中の1件目) MicrosoftはVisual J++って名前でJavaを拡張していたら、Sunから訴えられたんですよね。とはいえVisual BasicとC++の間を埋めるDelphiやJavaのような抽象度のRADが必要で、そのためのスターエンジニアを採用していました。当時の流行りでJavaのように仮想機械の上で動いた方がいいということで、JVMと違って言語中立のCommon Language Runtimeの上で動く言語として、Javaに似ているようで、もうちょっと多機能なC#を出したんじゃないでしょうか?

    Microsoftはどのような経緯でC#を開発したのですか? - Quora
    kaorun
    kaorun 2018/11/27
    頑張って回答した。だいたい合ってるよね?
  • デイリーポータルZが広告を作りながら読者から信頼を得ている理由 - はてなビジネスブログ

    2002年10月にニフティ株式会社が運営する「@nifty」のいちコンテンツとしてスタートした「デイリーポータルZ」(開始当初のサイト名は「デイリーポータル」)。「納豆を一万回混ぜる」というべ物・グルメをテーマにした小ネタから、工作ネタ「飛べ! 洗濯物干しドローン」、また「CGで再現すると事件っぽくなる」という意外な発見ネタまで、デイリーポータルZならではのネタを追い続け、多くのファンを抱えています。 2017年より、運営がニフティ株式会社から東急グループのイッツ・コミュニケーションズ株式会社に変わってからも、スタンスや記事のテイストを変えることなく毎日の更新を続けています。2018年10月7日には16周年を迎え、リニューアルとともに新たな会員制度「デイリーポータルZをはげます会」をスタートさせました。 dailyportalz.jp 新展開を見せるDPZの謎に包まれたKPIや収益源をは

    デイリーポータルZが広告を作りながら読者から信頼を得ている理由 - はてなビジネスブログ
  • 人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 現在人類は、新型コロナウイルスという変幻自在な敵と戦っている最中だが、人類史上最悪の年は何年だろう? 中世を専門とするアメリカ・ハーバード大学の歴史家マイケル・マコーミック氏にたずねたところ彼は、西暦536年、と答えた。 それは、ペストがヨーロッパの人口を半減させた1349年でもなく、スペイン風邪の流行で5000万から1億人の犠牲者が出た1918年でもない。 日では古墳時代にあたるこの年に、世界では何が起きていたというのだろう? 536年、謎の霧が太陽から光を奪う その年、ヨーロッパ、中東、アジアの一部で謎の霧が垂れ込め、18ヶ月に渡って昼夜を問わずに暗闇にしてしまった。 「1年中、まるで月のように太陽の光から輝きが失われた」と東ローマ帝国の歴史家プロコピウスは記している。 536年の夏の気温は1.5~2.5度下がり、過去2300年間で最も寒い10年が始まっ

    人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) | カラパイア
    kaorun
    kaorun 2018/11/27
    同等の事象が起こればソーラーパネルは機能しなくなりジェット旅客機の飛行も困難に。近場の原発は冷却水のフィルター処理に追われ最悪メルトダウン。サプライチェーンが寸断され経済も大混乱。我々は生き残れるか?
  • ビットコイン急落で採掘業者も打撃-損失拡大で閉鎖迫られる恐れ - Bloomberg

    ビットコインの急落は採掘業者にも大きな打撃を与えており、一部は白旗を揚げつつあるようだ。 ブロックチェーン・ドット・コムによれば、ビットコインの採掘(マイニング)に利用されるコンピューターの計算力を測る指標のハッシュレートは、過去最高だった8月末から11月24日までに約24%低下。採掘業者による他の仮想通貨への乗り換えが影響している可能性もあるが、JPモルガン・チェースはこの低下について、ビットコインの価格急落を受けて一部採掘業者は損失が拡大しつつあると指摘する。 ニコラオス・パニギリツオグル氏らJPモルガンのストラテジストは23日付のリポートで、ハッシュレートの低下は「一部の採掘業者で採算が取れなくなる水準にまで価格が下げたことを示唆している」と指摘した。 価格が採掘業者のコスト(電気代やマイニングリグの効率性など)と照らした損益分岐点を下回り続けた場合、業者は事業の閉鎖を迫られる可能性

    ビットコイン急落で採掘業者も打撃-損失拡大で閉鎖迫られる恐れ - Bloomberg
  • TWG TeaとBachaコーヒーで、お洒落雑誌が書かない5つのこと - 今日もシンガポールまみれ

    "TWG"ってトワイニングのこと? "1837"ってTWGは伝統があるんですね! カサブランカにも世界進出していてすごい?! マリアージュ・フレールと雰囲気似てない? BachaってTWGと関係あるの? シンガポールに旅行に来た人に「日に持って帰るおみやげ、何買えばいい?」と聞かれると、「TWGでいいんじゃない?お茶だけど、お洒落っぽいし、おいしいし」と面倒くさい時には投げやり(風)に言ってしまうのがTWG。 最近の日でのシンガポールの持ち上げられ方は相当なものがあるなぁ、と南の島在住の私は見てます。「マリーナ・ベイ・サンズのカジノすご!税金安っ!企業&富裕層誘致と金融でガッポガッポ儲けてはるわ!」というのがヨイショのステレオタイプ。そのすごいシンガポールイメージにTWGも日ではのっかってる雰囲気があり、「シンガポールでの伝統と格式のTWG」というヨイショ扱いを雑誌や紹介記事でよく見

    TWG TeaとBachaコーヒーで、お洒落雑誌が書かない5つのこと - 今日もシンガポールまみれ
  • ニュースやメールの通知、音楽再生もできるスマートクロック - 家電 Watch

    ニュースやメールの通知、音楽再生もできるスマートクロック - 家電 Watch
    kaorun
    kaorun 2018/11/27
    LaMetricいいよ、直販で買っても技適付いてるし。お店のディスプレイとかにもいいと思う。
  • 麻生財務相、米中対立「トランプ大統領の思いつきでない」

    11月27日、麻生太郎財務相は閣議後会見で、、米国のペンス副大統領による対中冷戦宣言を重視する必要があると強調し、米中対立が安易に解消しない可能性に対して警鐘を鳴らした。写真は3月に財務省で会見する同財務相。東京で撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 27日 ロイター] - 麻生太郎財務相は27日の閣議後会見で、米国のペンス副大統領による対中冷戦宣言を重視する必要があると強調し、米中対立が安易に解消しない可能性に対して警鐘を鳴らした。 今週末ブエノスアイレスで開かれる20カ国(G20)首脳会談と並行して予定されている米中首脳会談への期待を質問され、麻生氏はペンス米副大統領が10月「ハドソン研究所で行なった講演に答えが書いてある」と回答。中国を米国に挑戦する国と位置づけた厳しい対中批判に対して「中国は公式に何の反論もしておらず、(中国側の対応が)出てこないと、(米国の対

    麻生財務相、米中対立「トランプ大統領の思いつきでない」
    kaorun
    kaorun 2018/11/27
    麻生さんとしては、韓国のように米中を天秤にかけて綱渡りするのではなく、米国側の通訳として間に立つのが日本のポジショニング、というイメージなのかな。
  • 人材流出に危機感のNTT、奇しくも現在進行系の人材流出が注目の的に : 市況かぶ全力2階建

    株価にシンデレラ城が出現のオリエンタルランド、株価対策に中途半端な65周年を記念して100株以上で1デーパスポートが貰える特別株主優待を捻り出す

    人材流出に危機感のNTT、奇しくも現在進行系の人材流出が注目の的に : 市況かぶ全力2階建
    kaorun
    kaorun 2018/11/27
  • 「灯台下暗し」だったアレルギー予防 博士の着想が原点:朝日新聞デジタル

    花粉症やぜんそくを予防する仕組みを、国立成育医療研究センターなどのチームが見つけた。免疫の仕組みを利用し、マウスの実験では極めて有効だと確認された。もとになったのは、今年7月に亡くなった免疫学の世界的権威、石坂公成博士が30年以上前から温めていたアイデアだった。 今回の技術は、免疫の基的な仕組み「抗原抗体反応」を使った。病原体や異物が体内に入ると、免疫細胞が作った抗体が異物の表面のたんぱく質を目印にしてとりつく。 アレルギー反応は、花粉やべ物など来無害な物質が体内に入り、抗体の免疫グロブリンE(IgE)に結合することで始まる。IgEはヒスタミンなどの刺激物質を出す細胞の表面にもあり、原因物質と結合すると、かゆみやくしゃみ、じんましんなどの症状を引き起こす。 チームはIgEが体内に増える前に、胎児や新生児の時期にだけ出現し、IgEを生産する特殊な免疫細胞「mIgE陽性B細胞」に着目。そ

    「灯台下暗し」だったアレルギー予防 博士の着想が原点:朝日新聞デジタル
  • メモ帳、ペン立て、年間カレンダーが1つになった「ななめもーるカレンダー2019」

    メモ帳、ペン立て、年間カレンダーが1つになった「ななめもーるカレンダー2019」
    kaorun
    kaorun 2018/11/27
    カレンダー面が斜めなだけじゃなくて、ペン穴が斜めだから斜め+メモ+ホールでななめもーるなのか。だじゃれもこれぐらい引っ掛けてくると嫌いじゃない。