タグ

2011年2月3日のブックマーク (8件)

  • ランキングリスト流用の件について、桜丘製作所株式会社とのやりとり - masazangi カイハツチュッ

    事実だけを、たんたんとまとめておきます。 12月24日 Facebookに関する海外・国内事例や、統計情報提供に特化したメディア 「Facebook JapanInside」を開設 桜丘製作所株式会社 この記事を見ると昨年の12月からランキングを提供していたようです。 僕はその内容を見ていなかったので、どのくらいの規模だったのかはわかりません。 1月13日 僕の作成したfbrankを公開。収集ファンページは約900件でスタート http://fbrank.main.jp/ 1月24日 IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログで紹介されました。 http://www.ideaxidea.com/archives/2011/01/fbrank.html 2月2日 Facebook(R)特化型メディア「Facebook JapanInside」にて、国内外ファンページのファン数・業

    ランキングリスト流用の件について、桜丘製作所株式会社とのやりとり - masazangi カイハツチュッ
  • 桜丘製作所がFacebookランキングの一部盗用問題にコメント、「提供開始時の参考度合いに問題」

    桜丘製作所は2011年2月3日、同社が2月2日にサービス提供を始めたFacebookファンページの国別分野別ランキング(関連記事)の「業界別(日)」ランキングが、同様のランキングを提供している「FB rank」のものと酷似しており盗用ではないかと指摘されている件について、ITpro編集部の問い合わせに回答した。 桜丘製作所によれば、同ランキング機能は、「国内外の有効な情報を元にしたシステムによる取得および目視確認」と「Facebookの提供するAPIからの取得」という二つの情報を基に、同社独自のロジックを使いランキングを作成しているという。 このうち、前者の「国内外の有効な情報を元にしたシステムによる取得および目視確認」については、(1)同社が独自に抽出したもの、(2)国内外のランキングサイトを参考に抽出したもの--の二つを基に構成しているとした。 問題の指摘については、「(1)について

    桜丘製作所がFacebookランキングの一部盗用問題にコメント、「提供開始時の参考度合いに問題」
    kanimaster
    kanimaster 2011/02/03
    日経BPからの問い合わせに、桜丘製作所がコメント。
  • ハキハキした女子が好きなの? - kobeniの日記

    みなさんこんばんは、kobeniです。今日の記事は思いつきレベルだから短いよ!いやぁはじまりましたね、NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」ね。読み方は「ごう」だよ、「え」じゃないよ、言っとくけど。「え〜姫たちの戦国〜」だったらおかしいじゃん!なんか不満みたいじゃん!皆さんもちろん観てますよね。私?観てるかって?それがさぁ観なきゃ観なきゃと思いつつ、重なるんだよね子供のお風呂の時間と。だからあまりキチンと観られてないんだけど、先週たまたまチラ見したら、上野樹里ちゃん演じる江(「え」じゃない)がトヨエツ演じる織田信長に「それは、ダメにござります!」みたいなことを言ってるシーンだったんですよ。それでトヨエツが「ほぅ、おもしろい。言いにくいことを言いよる」みたいなことを答えてたと思うんですけども。それが、この回のクライマックスぽく見えたんですけれども。それで私は思ったんですが、この「江」のポイン

    ハキハキした女子が好きなの? - kobeniの日記
    kanimaster
    kanimaster 2011/02/03
    胸が大きいのはハルヒじゃなくて、みくるだと思う。
  • 論理操作能力の高いヤツとは議論するな

    東大卒。自分はギリギリで東大理Iに受かったぐらいの大したことのない頭の持ち主だが、東大に入ったおかげで、色々な東大生を見ることが出来た。その結果、論理操作能力というのは極めて遺伝的なものであるという事実を知ることが出来た。東大の中でも頭がイイ奴は、特に、時間あたりに操作できる論理操作の数が常人の数倍は速く、常人より1桁正確だと思う。この事実を知ることが出来たことが、東大に入って最も良かったことの一つだと思っている。 お勉強が出来るだけでは社会に出ても役に立たないというのは、その通りだと思うのだが、論理操作能力が速くて正確なことは社会に出る上で非常に役に立つ。特に、議論で圧倒的に有利になる。議論って言うのは、実は、試験よりも速くて正確な論理操作能力が要求される。その場で返答しなければいけないからだ。試験だったら、その場でとっさに答えを思いつかなくても、「とりあえず置いておいて、試験時間終了間

    論理操作能力の高いヤツとは議論するな
    kanimaster
    kanimaster 2011/02/03
    頭の良い人は味方につけるほうがいいよね。
  • 会話の途中にクイズを挟んでくる人って何なの? - ココロ社

    こんにちは。今回は「会話中クイズ問題」という、深刻な社会問題についてお話しさせていただき、その有効な解決策について提案させていただきたいと思って意気込んでおります。 話のつまらない人間ほど話の途中でクイズを挟んできて、考えることを強いてきたりします。話がつまらないわ、クイズに答えなくてはならないわで、日常に潜む拷問といえますが、あれはなんなんでしょう? 「クイズくらいいいじゃん」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんので、どれだけ面倒かを実感していただくため、サンプルを作ってみました。 クイズ子:ちょっと聞いてよ、さっき法務部に問い合わせの電話をしたんだけどすごく腹が立って…… ノーマル子:何があったの? クイズ子:いや、契約書を作ってててちょっとわからないことがあったから聞いたんだけど、一応ね、「ご担当の部門がわからなかったのですが、こちらでよろしかったでしょうか」って聞いてみたのよ。

    会話の途中にクイズを挟んでくる人って何なの? - ココロ社
    kanimaster
    kanimaster 2011/02/03
    クイズを出題する人は、ピンポーンとかブブーとか効果音の出るグッズを用意するべきだ。
  • Facebookにユーザー情報流出の脆弱性――学生の指摘で対処

    この脆弱性を悪用すれば、Facebookユーザーの個人情報に許可なくアクセスし、ユーザー人になりすましてウォールにコンテンツを投稿することもできてしまう状態だったという。 Facebookにユーザー情報の流出につながる脆弱性が存在することをセキュリティ研究者が発見し、通報を受けた同社が問題を修正した。セキュリティ企業の英Sophosが2月2日のブログで明らかにした。 それによると、脆弱性はセキュリティを研究している学生2人が発見した。この問題を悪用すると、不正なWebサイトを使ってFacebookユーザーの個人情報に許可なくアクセスできてしまう状態だった。ユーザー人になりすましてFacebookウォールにコンテンツを投稿することも可能とされ、マルウェアの配布やフィッシング詐欺に悪用される恐れがあった。 Sophos研究者は2週間ほど前に学生から連絡を受け、学生が作成したデモサイトを使っ

    Facebookにユーザー情報流出の脆弱性――学生の指摘で対処
    kanimaster
    kanimaster 2011/02/03
    一度動画をシェアすると、次から勝手にウォールに投稿するアプリがあるけど、それのことかな?
  • fbrankのリストがパクられちゃったけど、どうなった? - masazangi カイハツチュッ

    昨日の日記で問題提起したところ、たくさんの方にFacebook、はてなtwitterで情報拡散していただきまして、協力してくれた方には感謝しております。 日語ファンページランキング fbrankのリストがパクられちゃった! 今朝は、ちょっと補足情報をのせておきます。 昨日の日記に書いた以下の部分の補足する画像です。 >しかし、まだ「いいね!」が2人しかいないページは、その存在が知られていないので同じ物ばかりを集めているのはリストを流用しない限りありえないことです。 >さらに僕のランキングでは同じいいね数の順位は内部のDBのインデックス(見つけた順)でソートします。 >ファンページの持っているFacebookのID順ではありません。つまり僕だけの並べ方になります。 僕のページで、内部DBのインデックス値、FacebookのIDの順に表示させてみました。 FacebookのIDの順では無い

    fbrankのリストがパクられちゃったけど、どうなった? - masazangi カイハツチュッ
  • https://jp.techcrunch.com/2011/02/03/20110202flickr-accidentally-wipes-out-account-five-years-and-4000-photos-down-the-drain/

    https://jp.techcrunch.com/2011/02/03/20110202flickr-accidentally-wipes-out-account-five-years-and-4000-photos-down-the-drain/