タグ

2015年11月5日のブックマーク (12件)

  • ずっと社内で放置されていた…「調整さん」10年目の本気 | HRナビ by リクルート

    2006年にリリースされ、今年で10年目を迎えた日程調整ツール「調整さん」。イベントの幹事はメンバーにURLを送るだけで、出欠確認や日程調整が行えるサービスだ。20代以上のネットユーザーなら一度は利用したことがあるのではないだろうか。無料で簡単に使えて、当たり前のようにインターネット上に存在していた調整さんだが、2015年に入ってから密かに、驚くべき成長を遂げていた。 調整さんのMAU(Month Active User、月間利用者数)は2014年の7月時点で50万人ほどだった。これが、2015年3月には100万人、9月には200万人にまで伸びているのだ。シンプルな機能しか持たない古株のWebサービスに、この1年で一体何が起きたのだろうか。調整さんの開発チームを率いるリクルートホールディングス・MTL(メディアテクノロジーラボ)の山一誠さんにお話を伺った。 手付かずで5年以上放置されてい

    ずっと社内で放置されていた…「調整さん」10年目の本気 | HRナビ by リクルート
  • モスバーガー、「健康志向」で好調 マックの業績不振を尻目に営業利益倍増

    ハンバーガーショップ最大手の「マクドナルド」が業績不振にあえぐなか、「モスバーガー」を運営するモスフードサービスが好調なようだ。 2015年度のモスバーガーの売上高(既存店ベース)は、4月こそ前年同月比1.9%減だったが、上期(4~9月期)ベースでみると前年同期に比べて6.5%増えた。上期の客数は2.7%減ったものの、客単価は9.5%増、全店売上高も6.0%増と伸びた。 産地直送の野菜で品質を訴求 モスバーガーの上期(4~9月期)は、客数こそマイナスが続いたが、売上高や客単価は好調に推移した。運営するモスフードサービスの2015年上期は、連結営業利益が15億円前後と前年同期と比べて倍増したようだ。中間決算の発表は11月6日だが、4日付の日経済新聞が報じた。従来予想の6億5000万円を大幅に上回ることになる。売上高は6%増の340億円程度だったとみている。 原材料高のため、5月に主力のハン

    モスバーガー、「健康志向」で好調 マックの業績不振を尻目に営業利益倍増
    kamm
    kamm 2015/11/05
    モスはクオリティーアップに余念が無い感じだけど、マックは組み合わせをいじるか値段をいじる以外してないもの。そりゃあ落ちぶれるはずだよ
  • 公認撤回を申出『碧志摩メグ』についてプレスリリース | 伊勢志摩海女萌えキャラクター "碧志摩 メグ" 公式サイト

    関係各位 公認は撤回 メグはメグのままで・・・。 全国ファンの皆さんの意見も取り入れ デザイン変更はしない・・・。 "伊勢志摩サミット"に向けてみんなで応援。 まず当に全ての海女の方々が反対であるならば企画の停止も考えましたが 約7割以 上の方々がそうではないと言っていただけました。 逆に励ましの声も沢山いただきました。 誤った情報での広がりがありましたが、市の海女の方々としっかりと 話し合う機会が開催 された事により、当の意味での課題を見つける事ができ 良かったと思っております。 その中で、もちろんこの格好では潜るわけはないが 『あくまでキャラクターとしては可愛らしいではないか』 『海女の職業そのものを知らない人が沢山いるのでキッカケつくりとしては良い』 『地域が活性化するのは嬉しいので頑張って続けて欲しい』 など前向きな意見を沢山いただきましたので安心しました。 また日全国の皆様

    公認撤回を申出『碧志摩メグ』についてプレスリリース | 伊勢志摩海女萌えキャラクター "碧志摩 メグ" 公式サイト
  • ツイッターに400人以上の個人情報晒す 勤務先のセキュリティ会社が調査、謝罪

    セキュリティソフト会社「エフセキュア」日法人の社員とされる男性が、インターネット上で400人以上の個人情報を「晒した」として波紋を広げている。 男性は、漫画家・はすみとしこさんのイラストを「もてはやした」人物を次々とリスト化。これがネット上で大きな批判を呼ぶこととなり、2015年11月4日にはエフセキュアが公式コメントを発表する事態に至った。 「レイシストをしばき隊」(現C.R.A.C.)の一員を名乗る 問題視されたのは、「レイシストをしばき隊」(現C.R.A.C.)の一員を名乗る男性のツイッターアカウントだ。 同アカウントは11月1日、はすみさんがFacebook上で公開したイラストに「いいね」やコメントを付けたとされるユーザーを「下衆な絵をもてはやしている下衆な連中」と批判し、400人以上の個人情報をリスト化して公開した。 はすみさんは10月、難民を中傷するようなイラストをFaceb

    ツイッターに400人以上の個人情報晒す 勤務先のセキュリティ会社が調査、謝罪
    kamm
    kamm 2015/11/05
    『なお、この男性は取引先の担当者が「反原発」「選挙で共産党に投票した」ことなどが分かった際に「今後優先的に発注出します」「多めに発注したるわ」といったツイートを投稿していたことも分かっており、同じく問
  • グーグルを勝利に導いた美人 マリッサ・メイヤーとは - 週刊アスキー

    グーグルを王座に導き、米ヤフーを率いる女性CEOマリッサ・メイヤーとは何者か? 米紙「ビジネスインサイダー」チーフライター、ニコラス・カールソンの最新刊『FAILING FAST マリッサ・メイヤーとヤフーの闘争』より一部をお目にかける。 (第6章「グーグルとマリッサの進化」より) 写真:Fortune Live Media 一九九九年七月、グーグルは苦しんでいた。入社してからの二カ月、マリッサ・メイヤーと彼女の仲間は、ただ検索エンジンを動かすためだけに週一〇〇時間労働を続けていた。 入社した次の日の午前一一時ごろ、スナックを取りに行こうとキッチンに向かっていたとき、メイヤーはたまたまグーグルの共同創業者にしてCEOのラリー・ペイジに遭遇した。彼は曲がり角に立っていた。 「隠れているんだ」。ペイジは言った。「サイトがダウンしてね、もうめちゃくちゃだよ」 Netscape.com上の検索クエ

    グーグルを勝利に導いた美人 マリッサ・メイヤーとは - 週刊アスキー
    kamm
    kamm 2015/11/05
    これはいい。まだ1ページ目だけど興味深い
  • Amazon Auroraを真に理解するための性能検証 | 外道父の匠

    今回は、まだ全然底が見えていないAuroraのガチンコ検証となります。公式資料に、発表当初の簡単な検証数値もありますが、自分でやらないと理解できない部分が多くあるためです。 既にAuroraにするだけで従来より速くなる説は有力ですが、なぜ速くなるのか、どのような点に注意を払って運用すべきなのか、といったことを理解するために、より局所的な検証をいくつか行って考察していきたいと思います。 目次 楽しい検証になって長くなりましたので、目次を置いておきます。 はじめに クエリのレスポンスタイム クエリキャッシュ CPU利用率とIOPSの性質 データ容量とストレージ性能の関係 インスタンスタイプとストレージ性能の関係 運用面の色々 何がボトルネックになるか はじめに いくつか前提的なものを。 ベンチマークは全て、sysbench を使ってテストデータ作成・ランダム参照/更新クエリを実行しています デ

    Amazon Auroraを真に理解するための性能検証 | 外道父の匠
    kamm
    kamm 2015/11/05
    リードレプリカ的な運用が出来なくて本当困ってるんですけど。性能はともかく機能面で劣化してるじゃん
  • 社員がTwitterで他人の個人情報公開か エフセキュア「調査中」

    セキュリティソフトベンダー・エフセキュアの社員とみられる人物が、Twitterで他人の個人情報をさらしたとネットで話題になっている件について、同社は「非常に重く受け止めており、社内調査を進めている」とのコメントを発表した。新しい情報が分かり次第、報告するとしている。 この社員のものとみられるTwitterアカウントは、漫画家・はすみとしこさんがFacebookで公開したイラストに「いいね」をしたとされるユーザーの氏名や居住地、出身校、勤務先を、Facebook上の情報からリスト化して公開。「セキュリティ企業の社員が他人のプライバシーを侵害している」と騒動になり、社員の住所などがネット上に出回ったほか、Amazonの同社製品に大量のネガティブレビューが投稿されるなど“炎上”。社員のアカウントはすでに削除されている。 同社は「社員の行動規範には厳しい基準を設けており、件を非常に重く受け止めて

    社員がTwitterで他人の個人情報公開か エフセキュア「調査中」
    kamm
    kamm 2015/11/05
  • Twitterで大量の「個人情報晒し」、セキュリティ会社社員が関与か 会社は「現在社内調査を進めております」

    セキュリティ会社・エフセキュア(F-Secure)の社員とされる人物が、Facebook上で他人の個人情報をまとめて「晒した」として炎上していた件で、エフセキュアは11月4日、「件を非常に重く受け止めており、現在この件について社内調査を進めております」とのコメントを発表しました。 エフセキュアによるコメント 問題となっているのは、「反安倍 闇のあざらし隊」という名前のTwitterアカウント(現在は非公開に)。同アカウントは11月1日、Twitterで「『はすみとしこ』のFBページで下衆な絵をはやし立てている下衆な連中のプロフィールから、居住地、出身校、勤務先をリスト化するドイヒー『はすみしばき』プロジェクト、密かに進行中。320人以上のものが名前と共にまもなく公開されます。」とツイート。その後、リストは実際に公開され、そこにはFacebookから収集したとみられる、400人以上の名前や

    Twitterで大量の「個人情報晒し」、セキュリティ会社社員が関与か 会社は「現在社内調査を進めております」
    kamm
    kamm 2015/11/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamm
    kamm 2015/11/05
  • 首相 慰安婦問題で合意すれば再提議なしに NHKニュース

    安倍総理大臣は、2日夜、民放のBSの番組で、いわゆる従軍慰安婦の問題について、「大切なことは、お互いに合意すればそのあとは問題を再び提議しないということだ」と述べたうえで、韓国側との協議を加速し早期解決を目指す考えを示しました。 そのうえで安倍総理大臣は、従軍慰安婦の問題について、「現実に日韓の間の障害になっているのは事実だ。日の基的立場は変わらず、お互いの国民が完全に納得できることは難しいが、交渉を続けるなかで、一致点を見いだすこともできる」と述べ、協議を加速し早期解決を目指す考えを示しました。 そして、安倍総理大臣は「多くの日の方々は、韓国側の対応を『ゴールポストが動いている』と思っている。大切なことは、お互いに合意すればそのあとは問題を再び提議しないということだ。政権が代わるたびに問題が提議されることがないようにしなければならず、合意、妥結ということは、そういうことだと思ってい

    kamm
    kamm 2015/11/05
  • アラトリウス on Twitter: "@mizunotori でもごめん。どーせなんの学もなく印象だけだろうからブロックするわ。時間の無駄だし。突き合わせてごめんな。死んでくれ。じゃーね。"

    kamm
    kamm 2015/11/05
    凄いね、この絡みかた
  • 弊社社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について - F-Secure

    完全なオンライン保護F-Secureの受賞歴のある保護機能で安全な状態を維持しましょう: アンチウイルス、VPN、ID 保護、詐欺防止、これらすべてを 1 つのアプリで。 F-Secure詐欺プロテクションが月額749円で利用可能に銀行詐欺、偽ショップ、SMS詐欺などからお金を守り安全を確保しましょう。 さらに詳しく パートナーの皆様へ: F‑Secure サイバー脅威ガイド 2025 が登場しました2025年に先駆けて、サービスプロバイダーが新たに出現する消費者詐欺やその他の重要なオンライン脅威を乗り越えるための実用的な洞察を手に入れましょう。 ガイドを入手 F-Secureは世界中で3,000万人以上の人々に信頼されています。なぜなら、35年間、家族のデバイス、プライバシー、アイデンティティ、オンラインライフを保護することを簡単にしてきたからです。

    弊社社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について - F-Secure