タグ

2008年4月27日のブックマーク (4件)

  • 【料理】 簡単☆スコーン作り + めもらんだむ

    直径5.5㎝の丸型 10個分 【所要時間】 生地作り 40分 焼き時間 12分 (1000Wのオーブントースターの場合) 【材料】 小麦粉 200g ベーキングパウダー 大さじ1 砂糖 大さじ2~3 バター 60g 卵 1個 牛乳 少量(大さじ1~2) 【作り方】 1. ビニール袋に、小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖を入れて、全体が混ざるように袋を振る。 (※ビニール袋はあまり薄いものを使うと袋が破ける可能性があるので、厚手のものを使用して下さい。) 2. 小さく切ったバターを袋に入れ、バターを袋の上から潰すようにして粉と混ぜる合わせる。 3. 溶き卵を、袋に少しずつ入れて混ぜる。 4. 粉っぽさがなくなったら、牛乳を少し加えて生地をまとめる。(量は、生地の状態を見て適当に調節) ※この時、チョコチップやレーズン、ドライフルーツのブルーベリー、胡桃を混ぜても美味しいです。 5. ビニール袋

  • マジカルキッチン

    夏の終わりの夕会。魔女おばぁちゃま達は、スタミナ料理で元気回復!特製おろし玉ねぎの生姜焼き登場。最後は花火でびっくりするコメディ漫画です。

    マジカルキッチン
  • http://chobitt.com/hashi/

    kamiaki
    kamiaki 2008/04/27
    PDF形式でダウンロードできる、はし袋とランチョンマット。
  • 高木浩光@自宅の日記 - PayPalフィッシングにひっかかりそうになった

    ■ PayPalフィッシングにひっかかりそうになった 木曜の夕方から風邪をひいて療養中。昼間寝すぎて寝付けないので日記でも書く。 フィッシングといえばPayPalが発祥の地。実際にどんな状況なのか知るために使ってみるべきだったが、実はこれまで一度もPayPalを使ったことがなかった。2月からWindowsマシンを捨ててMacに乗り換えて以来、シェアウェア料金を支払う場面に出くわすようになった。十年ぶりにKagi.comのシェアウェア支払いサービスを利用したとき、PayPalによる支払いの選択肢があったので、試しに使ってみることにした。 PatPalにアカウントを作成すると何通かのメールがやってくるのだが、これがHTMLメールになっている。このとき、「こんなことやってるからフィッシングにひっかかりやすくするんだよ」と思った。

    kamiaki
    kamiaki 2008/04/27
    “基本はドメイン名を確認することだが、どんなにネットに慣れている人でも、焦っているときや偶然のタイミングでは確認をミスしてしまうこともあるだろう。”