体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 本庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]
●携帯機と『Minecraft』の相性は抜群 2011年6月7日~9日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催中の世界最大のゲーム見本市E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2011。Wii U、PlayStation VITAの発表、展示などで盛り上がるE3会場だが、出展されているのは家庭用ゲーム機だけではない。PC、周辺機器、モバイル端末など……ゲームに関わるものならなんでも見られるのだ。その中から今回は、ソニー・エリクソンブースの様子をお届けしよう。 ソニー・エリクソンがプッシュするのは、北米で3月に発売されたばかりのプレイステーションケータイこと“Xperia PLAY”。専用ゲームが早くも100を超えるなど、大躍進……とまではいかないが、けっこうな速度で広がりを見せているXperia PLAYは、開発者からの評判も非常にいいようだ。ブースで行われた関係者向け
世界中のプレイヤー達がライバルだ。iPhone「ストリートファイターIV Volt」,カプコンから7月中にリリース。Wi-Fi経由で対戦可能 編集部:山 カプコンは本日(2011年6月8日),iPhone/iPod touch用ソフト「ストリートファイターIV Volt」を7月中にリリースすると発表した。価格は未定。 今回の発表では詳細な情報は公開されていないものの,タイトルから察するに,日本だけでなく,世界的なヒット作となったiPhone版「ストリートファイターIV」をベースに,さまざまな新要素が盛り込まれた作品となるようだ。 ※画面写真は,すべて北米版(開発中)のものです 何といっても,Wi-Fi対戦機能が大きなウリとなっており,インターネットを介して世界中のプレイヤー達と腕を競い合うことが可能。 プレスリリースには,「苦手な人でも『ヒトと戦う面白さ』を存分に味わえる数々の新しい仕掛け
2011年6月7日(現地時間)、恒例の任天堂ラウンドテーブルが開催され、宮本茂氏から、Wii U用ソフトとして『ピクミン』が開発中であることが明かされた。 ●“そんなに先にはならない”時期にWii U版『ピクミン』が!? 2011年6月7日~9日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催中の世界最大のゲーム見本市E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2011。2011年6月7日には、恒例の任天堂ラウンドテーブルが開催され、宮本茂氏、青沼英二氏、小泉歓晃氏が登場。今後発売されるタイトルのプレゼンテーションなどが行われた。 このラウンドテーブルの最後に、宮本氏から驚くべき発言が飛び出した。宮本氏は、まず「今年じつは、ルイージマンションの10周年なんですね。ということは、もうひとつ、10周年のゲームがありますね。本当は、『ピクミン』も今年出したかったんですが」と発言。さらに、
2011年6月7日~9日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催中の世界最大のゲーム見本市E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2011。開催直前の2011年6月7日午前(現地時間)には、任天堂によるプレスカンファレンスが行われた。 ●フルオーケストラが彩る『ゼルダの伝説』25周年 2011年6月7日~9日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催中の世界最大のゲーム見本市E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2011。開催直前の2011年6月7日午前(現地時間)には、任天堂によるプレスカンファレンスが行われた。 盛りだくさんな内容のカンファレンスとなったが、冒頭を飾ったのは、『ゼルダの伝説』25周年に関する数々の発表だった。 まずカンファレンスが開始すると同時に、会場前方の覆いが取り払われると、そこにはオーケストラの姿が。スクリーンにつぎつぎと映
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX
著者の小林龍生さんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。 ユニコード戦記 ─文字符号の国際標準化バトル 作者: 小林龍生出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2011/06/10メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 466回この商品を含むブログ (20件) を見る 内容も、語り口も、すばらしくおもしろかった、と言いたい。内容の一部は著者本人から直接聞いたことがあるものもあるし、すでに読んだことがある原稿の再録もあったりするのだが、それらも含めておもしろかった。 もっとも、文字コード関連の知識を多少なりとも持っていないと、「ISO/IEC JTC1/SC2/WG2/IRG」のようなメダパニ系呪文にやられてしまうかもしれない。逆に文字コードに詳しい人のなかでも、Unicodeの現状に不満を持っている人にとっては、規格制定側からの言い訳にしか読めないかもしれない。私の場
ちょっとこんなことを考えるきっかけがあったので、ざっと書き出してみた。Webに公開されている情報からあるプログラマについて見てみたとき、どういう人ならいっしょに働いてもいいかについて。 ここに書く内容はソースコードの品質以前の問題についてのみにしてある。だからこの特徴を満たしていればどうということに直接なるわけではない。ただ、欠けているところがあれば、少なくとも自分はその人といっしょに仕事をしたいとは思わないだろう。 なお自分は現勤務先の採用活動にはかかわっておらず、このエントリの内容は勤務先の採用基準とは全く無関係です。 学生さんなどの場合にはまた話が違うと思います。 あと割と自分のことは棚に上げてます。「お前これできてねえじゃん」という部分については都度ご指摘をいただけますと大変ありがたく思います……。 1. その人が書いたソースコードが公開されている 日本語で何を言われてもぶっちゃけ
私が著作権を放棄しているのは deztec.jp 内のコンテンツだけです。「矛盾」を指摘する前によく読んでほしい。また、いくつかのご意見に対して補足の記事を書きました。ぜひご一読を。 Togetter と Twitter API の利用規約:補足 1. 私は先月よりTwitter社のサポートに問い合わせをしてきました。 【問い合わせの要点】 「私がいったん公開した後に削除または非公開にしたツイート」を、 私に断りなく転載・公開し続けるサービスは、 Twitter の API の利用規約に違反しているか? 【私の希望】 「はい、違反しています」or「いいえ、違反していません」 いずれかの回答をいただきたい。 Twitterのサポート担当者は、削除済みツイートの無断転載を続けるサービスはTwitter APIの利用規約に違反していることを明言してくださいました。この応答はTwitterサポート
ソーシャルメディア事例の調査や、マーケティング活用の秘訣を提案する「In the looop」は、ITmedia オルタナティブ・ブログで不動の1位を誇る人気ブログだ。筆者、斉藤徹さんに、激動の半生や人生観を聞いた。 昨年暮れの津田大介さんとの対談の際に計算したのですが、仕事をする時間を1日当たり10時間×7日とすると、週70時間のうち、ループス・コミュニケーションズの社長業務やコンサルティング業務に30時間、ブログ執筆などのソーシャルメディア活動に15時間、講演やそのための資料やスライドの準備に15時間、書籍執筆に5時間、ループスで始めたUst番組に5時間といった感じですね。おかげさまで講演の依頼も増え、年100回くらいのペースになっています。 昼間はクライアントのコンサルティングや企画、取材対応といった仕事をして、家に帰って2~3時間眠る。深夜は集中できるので講演の準備やブログ執筆を。
ローソンは7日、Facebookの新サービス「Facebookチェックインクーポン」を導入することを発表した。日本初導入パートナー企業の1社として参加し、第1弾として、「からあげクン」(5個入り各種 税込210円)の半額券を先着50,000名に発行する。 「Facebookチェックインクーポン」(海外名称:Check-In Deals)は、Facebookユーザーに特別なクーポンを提供する新サービスで、7日より日本での提供がスタートした。Facebook利用時に“チェックイン”機能を呼び出すと、今いる場所の近隣スポットが一覧となって現れ、クーポンのあるスポットには黄色いアイコンが表示される。黄色いアイコンを選ぶと、クーポン内容とともにスポットの詳細と「チェックイン」ボタンが現れるので、“チェックイン”を行うと、その場所に応じたクーポンが入手できる。クーポン画面を店舗で見せれば、割引や特典が
モトローラの CEO、Sanjay Jha 氏は Android 端末のパフォーマンス悪化の一因はオープンなアプリケーションマーケットにあると批判したそうだ (Computerworld の記事、本家 /. 記事より) 。 Google は悪意あるアプリケーションをマーケットから削除することはあるが、パフォーマンスを保障するような仕組みは設けていない。米 Motorola Mobility 社の Sanjay Jha CEO は「消費電力や CPU 消費に関するテストは行われておらず、このことの影響が次第に明らかになってきた」と言い、返却される同社の Android 端末のうち 7 割がアプリケーションによるパフォーマンス悪化が原因となっていると述べた。 同社では顧客満足度を向上させ他社との差別化を図るためにも、アプリケーションの電力消費などに関するデータを集めパフォーマンスへの影響を把握
AT&TがT-モバイル(T-Mobile USA)の買収計画を3月に発表して以来、この買収をめぐっては賛成・反対の双方からさまざまな意見が出され、審査を進める米司法省(Departmet of Justice:DoJ)や米連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)、さらに米上下両院の関係委員会などへの働きかけが続けられているが、米国時間6日にはIT系の大手企業や関連のベンチャーキャピタル(VC)からAT&Tの動きを支持する書簡が、FCCに対して提出されたという。 New York Timesによれば、AT&Tの計画支持を打ち出したのは、マイクロソフト(Microsoft)、フェイスブック(Facebook)、オラクル(Oracle)、ヤフー(Yahoo)、リサーチ・イン・モーション(Research In Motion)、クアルコム(Qua
昨日(米国時間6日)にアップル(Apple)が発表した通り、同社が準備を進める次期OS--「iOS 5」や「Mac OS X "Lion"」には、大小さまざまな機能が多数追加される。だが、アップル製品のユーザー、とりわけ「アーリー・アダプター」ともいわれる新しもの好きなユーザーには、すでに見慣れたもの、もしくは見覚えのあるものも少なくなかったかもしれない。iOS 5に限っても「200を超える」とされるこれらの新機能の一部は、すでにサードパーティの開発者らの手で実現されているものだからだ。 昨日すでに「Appleに殺されてしまうひと達まとめ、あるいはプラットフォームに依存するということ」という日本語のブログ記事が公開され、ツィッター(Twitter)の一部などで比較的大きな反応を集めていたが(新機能追加の影響を受けそうなアプリなどについて、具体的な事柄を知りたい方はぜひ同ブログ記事をご覧いた
前の記事 「自動車の装甲化サービス」が急成長 ポストPC時代の「Apple対Google」 2011年6月 8日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Steven Levy Apple社の3つのストーリー。画像は別の英文記事より 6日(米国時間)から米Apple社が開催しているWWDC(開発者会議)は、ソフトウェアに重点を置いている。壇上に復帰したスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、ハードウェアはApple社に脳と筋肉を提供するが、ソフトウェアは同社の魂だと述べた。 ジョブズCEOが今回のWWDCで提供したストーリーは3つの章に分かれていたが、そのテーマは一貫していた。Apple社は、2010年代のオペレーティング・システム(OS)をめぐる大きな戦いにおいて、自社の地位を確保しようとしているのだ。 WWDCにおける第一章は、Mac OS Xの最新バージョン『
前の記事 巻物型のパソコン『Roll Me』 ポストPC時代の「Apple対Google」 次の記事 「自動車の装甲化サービス」が急成長 2011年6月 8日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Robert Beckhusen Images: Texas Armoring Corporation テキサス州アラモから車で10分の距離にある米Texas Armoring(TAC)社の工場では、少人数のチームが、世界各地の政府や企業幹部向けに、通常の自動車を装甲仕様にする作業を慎重に進めている。 TAC社は現在、急速に成長している。成長の理由のひとつはメキシコで激化するドラッグ戦争だ。隣接した工場が建設中であり、この工場が完成すると、製造スペースは2倍になる。作業員は2010年に30%増加し、現在は約40人が働いている。この人数で年間約80台を製造することができる。 建物
前の記事 最小のスニーカー『フット・スティッカー』 「自動車の装甲化サービス」が急成長 次の記事 巻物型のパソコン『Roll Me』 2011年6月 8日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Christina Bonnington スリムなタブレットや『MacBookAir』といったウルトラ・ポータブル機器は、時代遅れになりそうだ。斬新なコンセプト・デザイン『Roll Me』は、モバイル・コンピューターの将来になる----かもしれない。 Roll Meのディスプレーは、柔軟で曲げられる電子ペーパーを利用したもので、楕円柱型のキーボード装置に巻きつける形で収納することができる。 キーボードの中心は空洞になっていて、装置の使用中は冷却システムとしてはたらく。使用しないときは、ソーラーパネル充電器を格納するようになっている(ディスプレーと同様に、充電器も柔軟な素材で、充電時
Facebookがこのほど写真の顔認識機能を標準搭載したことで、顔に基づくコンテンツのマッチングが可能になり、タグ付けされた写真が一層拡大することになる。 手作業でのタグ付けも引き続き可能だが、顔認識ソフトウェアはユーザーの顔を検知して、友達の画面の右側に広告に似たスタイルで顔写真を表示する。 夜遊びの仲間を写した写真が大量にあり、そのすべてにタグ付けするのは面倒だと思っているユーザーにとって、これは非常に便利な機能だ。だがこうした場合でも、Facebookはデフォルトでオプトイン方式により機能を提供することが多く、一部にはその機能が存在することさえ知らないユーザーも出てくる。 Sophosの記事によると、この機能はしばらくの間、北米のユーザーに提供されていたが、このほど世界中のユーザーに提供開始されたという。どうやら再び、自分のFacebookの設定をチェックすべき時が来たようだ。 So
iPad、Facebook,Twitter等の海外ソーシャルメディア関連の最先端情報を常に発信し続けるニュースサイト、「Mashable(マッシャブル)」のことをご存知ですか? Twitter上での影響力を数値化するサービスを提供するKlout(クラウト)社による昨年末の調査結果によると、CNNブレーキングニュース(@cnnbrk 2位)、 ニューヨークタイムズ(@nytimes 3位)を抑え、最も影響力がある報道発信源としてマッシャブル(@Mshable)が選ばれています。ツイッターのフォロワーの数は230万人以上、フェイスブックページでも50万人以上が「いいね」をクリックしています。 ソーシャルメディアについて興味を持っている専門家、技術系のブロガーの方にはお馴染みのサイトかもしれませんが、ここ最近の同サイトの急成長ぶりは注目に値するものがあります。今回はそのインパクト、創業ストーリー
キッコーマンの醤油、松嶋啓介氏のフランス料理と続いた食の特集は、今回で3回目となる。 料理は言葉、風土、歴史の3つの要素で成立し、それぞれの地方における素材の活かし方が鍵になっている。つまり、ロジックの理解が重要であり、たとえば、中国人の握る寿司は見せ方がわかりやすく、日本の寿司ビジネスも学ぶべき点がある。ただ、見せ方が難しい部分を言葉で説明していく労を惜しんではいけないことも事実だ。そういうことを前回、フランス料理のシェフ、松嶋氏が語ってくれた。 食特集の最終回は、このことを別のアングルから見ていきたい。ソムリエだ。 ソムリエと聞いて、どういうイメージをお持ちだろうか。レストランでテーブルの脇に立ち、客にワインリストを見せながらアドバイスをする姿か。あるいは、ボトルを開けてコルクの匂いを嗅ぐ場面を思い浮かべる人もいるだろう。もちろん、客のテスティング結果に耳を傾けるシーンもある。これらが
携帯電話で人気のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)とその上で動作するソーシャルゲーム。最近SNSなどのソーシャルサービスを展開する事業者と、携帯電話キャリアが提携するケースが相次いでいる。その理由は一体どのような所にあるのだろうか。 キャリアとSNS事業者の提携が相次ぐ 国内ではMobage、GREE、mixi、海外ではFacebookなどに代表されるSNS。特に日本において、SNSの利用は携帯電話が中心となっており、現在、非常に高い人気を博している。 それゆえ、これまでも、2006年にKDDIがグリーと提携するなど、携帯電話キャリアとSNS事業者が連携するという動きは見られていた。しかし、最近、キャリアがスマートフォンに力を入れるようになって以降、この傾向が加速。提携や協力関係を構築するケースが多く見られるようになってきている。 いくつかの例を示してみよう、今年2月にソフトバン
米ロサンゼルスで7日から開催されている世界最大のテレビゲーム見本市「E3」。今年はメーカー各社から新機種が発表・展示されることから、例年以上の盛り上がりを見せている。ゲームビジネス最先端の様子を、ゲーム業界に詳しい京都大学・坂本義太夫教授が現地からお届けする。 ゲーム業界における新型機発表のサイクルは約5年と言われている。今年はその4年目に当たることから、来年に向け各社が一斉に新機種を発表した。現地も今回のE3を一種の「お祭り」として見ており、来場者も例年より3割ほど増えているようだ。 まず最初は「PCエンジン」で彗星のようなゲーム機デビューを果たし、一気に業界トップに君臨したNECが満を持して発表した新型ゲーム機「PC−FX」。強力なグラフィック機能を備えたこの機種は、まるでテレビアニメのように滑らかな動画再生が特徴的だ。16ビット機だった前機種「PCエンジン」の2倍の性能を誇る業界
かねて伝えられていた米アップルのクラウドサービス「アイクラウド(iCloud)」が6日、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)によって正式に発表され、話題を呼んでいる。 これは、同社のスマートフォン「アイフォーン(iPhone)」やタブレット端末「アイパッド(iPad)」、パソコン「マック(Macintosh)」などのアプリケーションと連携し、音楽や画像などのコンテンツをアップルのデータセンターで管理するというサービスだ。 文書ファイルを自動保存するストレージサービスや、アイフォーンなどのモバイル端末のデータを保存するバックアップサービス、写真を一時的に保管する「フォトストリーム(Photo Stream)」、音楽配信サービスと連動する「アイチューンズ・イン・ザ・クラウド(iTunes in the Cloud)」などで構成され、これら各サービスの総称が「アイクラウド」になる。 全て
ただ、最初から、 「いつ発売しようか」ということを 念頭において考えていたというよりも、 「さあ、そろそろ本格的に次のことを考えるぞ」 ということで定期的な会議をはじめてから、 ずっと議論を繰り返してきて、その結果、 いま、この形にまとまってきたんですよね。
Wizardry シナリオ1を舞台とした架空戦記動画の予告編みたいなものになります。以下、遅刻の言い訳というか製作の流れ・先週末にFC版#1をクリアした勢いで作り始める・作ったはいいけど嘘m@sに投稿は遅刻にも程があるよなあ・あるかは解らないけど投稿は第5次まで待った方がいいよね・ヒャア!がまんできねえ!投稿だ!←いまここ進行中のアイマス動画⇒mylist/20310278 他の動画⇒mylist/10944209
[E3 2011]シム達の新たな舞台はFacebookだ。「The Sims Social」がEAのイベントでお披露目される ライター:川崎政一郎 E3 2011の前日となる北米時間2011年6月6日,Electronic Artsの開催したプレスカンファレンスにおいて,The Sims(シムズ)シリーズの最新作となる「The Sims Social」が発表された。 The Sims Socialにおける最大の特徴は,その名のとおり「Social」(ソーシャル)アプリであること。プラットフォームはFacebookだ。 自身の分身となるシムを使って,バーチャル空間でだらだらと過ごすのもよし,意中のシムズと遊んだりラブラブになったりするのもよしと,従来作品同様,自由気ままな生活が楽しめる。同時に,ゲーム外でも他のプレイヤーとメッセージのやりとりが行えるなど,Facebookシステムとの連動機能
[E3 2011]「Minecraft」のXbox 360版を,Kinect対応でこの冬リリース ライター:川崎政一郎 現地時間2011年6月6日,E3 2011の開催前日に行われたマイクロソフトのカンファレンス「Xbox 360 E3 11 Media Briefing」において,「Minecraft」のXbox 360版が発表された。 4Gamer読者ならご存じの人も多いかと思うが,Minecraftは2009年にインディーズゲームとしてリリースされ,瞬く間に世界中で大ヒットを記録したサンドボックス系のタイトルである。現在までに100万本以上のセールスを記録しており,GDC 2011では3部門を受賞したことも記憶に新しい。 本作に関しては,すでにiOS版とAndroid版が2011年内にリリースされる予定であることが発表されているが,今回のXbox 360版の発表で,ついにコンシューマ
[E3 2011]体全体を使って攻撃を繰り出す「Fable the Journey」。生みの親,ピーター・モリニュー氏が魔法の使い方をレクチャー ライター:川崎政一郎 日本時間の2011年6月7日,E3開催に先駆けて行われたマイクロソフトのプレスブリーフィングにて,Fabelシリーズの最新作「Fable the Journey」の情報が公開された。シリーズ生みの親であるピーター・モリニュー氏がステージに登壇し,短い時間ではあるが,本作の最大の特徴である“Kinect対応”を中心に紹介を行ったのだ。 氏の合図と共に始まったプレイデモでは,まず最初にKinectを使って馬車を操るシーンが映し出された。公開されたムービーも以下に掲載しているので,合わせて見てほしいが,GDC 2011で公開されたテクスチャ系の技術が使われているものと思われる。 ステージではゲームを操作する演者が両手をゆったりと構
ロサンゼルス発--Microsoftは米国時間6月6日午前、当地開催のElectronic Entertainment Expo(E3)で「Xbox」に関する記者会見を開き、2011年秋よりXboxに「LIVE TV」が追加されることを明らかにした。 MicrosoftでXbox LIVE担当コーポレートバイスプレジデントを務めるMarc Whitten氏は、同サービスについて手短かに発表し、詳細はほとんど明かさなかった。同氏によると、今後より多くのコンテンツパートナーが参加する予定だという。 さらにXbox LIVEには、エンターテインメント体験を強化する機能もいくつか追加される。同サービスは「YouTube」と「Bing」検索に対応するほか、それら全てを音声で操作する機能も搭載される。 Bingを利用して、ウェブやYouTube、LIVE TV、さらには「Netflix」や「Hulu
マイクロソフトによるカンファレンス“Xbox 360 E311 Media Briefing”は端的に言って“Kinect尽くし”。全世界で1000万台を超える販売台数を記録したKinectだが、人気シリーズ作が軒並みKinectに対応することが明らかに。その詳細をリポートする。 ●Kinectのつぎなる目標はコアゲーマーへの訴求 2011年6月7日~9日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催中の世界最大のゲーム見本市E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2011。開催前日の2011年6月6日には、各メーカーの先陣を切って、マイクロソフトによるカンファレンス“Xbox 360 E311 Media Briefing”が開催された。今年のマイクロソフトのカンファレンスは端的に言って“Kinect尽くし”。全世界で1000万台を超える販売台数を記録したKinectだが、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く